ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

39 件の内 1 件目から 39件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3822 CoGNo. arcUP3822 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3822 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「白柄十右衛門 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3823 CoGNo. arcUP3822 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3822 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「梶の長兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0062 CoGNo. shiUY0062 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0062 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a06 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「才兵衛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0063 CoGNo. shiUY0062 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0062 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a06 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「勘平 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0113 CoGNo. shiUY0113 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0113 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 128 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-12 CoGNo. H-22-1-1-12. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-12. Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「丈八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02254 CoGNo. LOC02254 Co重複: 1 AlGNo. LOC02254 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a04 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「力弥 坂東ミの助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-017-01 CoGNo. M237-017-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-017-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.05 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「近江小藤太 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-017-02 CoGNo. M237-017-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-017-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.05 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡三郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M337-006-01 CoGNo. M337-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M337-006-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181608 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あつま 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-015(01) CoGNo. N008-015 Co重複: 1 AlGNo. N008-015 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「時平 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-015(02) CoGNo. N008-015 Co重複: 1 AlGNo. N008-015 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かりや姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-018 CoGNo. N008-018 Co重複: 1 AlGNo. N008-018 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白太夫 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N036-004(01) CoGNo. N036-004 Co重複: 1 AlGNo. N036-004 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181608u00a00 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伍将軍漢輝 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国性爺合戦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N036-004(02) CoGNo. N036-004 Co重複: 1 AlGNo. N036-004 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181608u00a00 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「和藤内 市川団十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国性爺合戦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-010 CoGNo. N160-010 Co重複: 1 AlGNo. N160-010 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181611 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井戸堀の兼 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N216-001 CoGNo. N216-001 Co重複: 1 AlGNo. N216-001 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「茂兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  おさん茂兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0139 CoGNo. kuni80-0139 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0139 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「あそ次郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0140 CoGNo. kuni80-0139 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0139 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「あさがほ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0745 CoGNo. kuni80-0745 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0745 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「茂兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0746 CoGNo. kuni80-0745 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0745 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「おさん 沢村田之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0747 CoGNo. kuni80-0745 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0745 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「手代丈八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0853 CoGNo. kuni80-0853 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0853 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a10 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「天川屋儀兵衛 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0854 CoGNo. kuni80-0853 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0853 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a10 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おその 中むら松江」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1045 CoGNo. kuni80-1045 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1045 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1816 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 清蔵刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「正月之図」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25011 CoGNo. MFA-11.25011 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25011 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「藤原時平 市川団十郎」「手習子 西蔵」「米次郎」「新作」「杢蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-3306201405470030 CoGNo. famsf-3306201405470030 Co重複: 1 AlGNo. famsf-3306201405470030 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181611 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「樽抜の赤平 大谷鬼次」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6600 CoGNo. arcUP6600 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6600 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「菊坂や娘おきく 瀬川菊之丞」 ( きくざかやむすめおきく せがわきくのじょう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菊酒屋  お菊幸助  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6601 CoGNo. arcUP6600 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6600 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「菊坂やでつち幸介 岩井粂三郎」 ( きくざかやでっちこうすけ、いわいくめさぶろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菊酒屋  お菊幸助  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6602 CoGNo. arcUP6600 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6600 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「夜番夢のお市 岩井半四郎」 ( よばんゆめのおいち いわいはんしろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菊酒屋  お菊幸助  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8323 CoGNo. arcUP8323 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8323 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( せがわきくのじょう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8324 CoGNo. arcUP8323 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8323 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわいはんしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8325 CoGNo. arcUP8323 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8323 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「岩井粂三郎」 ( いわいくめさぶろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-2000.70. CoGNo. AIC-2000.70. Co重複: 1 AlGNo. AIC-2000.70. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時平 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1403a CoGNo. RV-1353-1403 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1403 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「丈八 市川団十郎」 ( じょうはち いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おさん茂兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1403b CoGNo. RV-1353-1403 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1403 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「芸者おさん 沢むら田之助」 ( げいしゃおさん さわむらたのすけ ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おさん茂兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0085 CoGNo. MU0085 Co重複: 1 AlGNo. MU0085 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181611 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「沢村田之助」 ( さわむらたのすけ ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9887 CoGNo. arcUP9887 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9887 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;00 異版
作品名1 「本蔵 坂東三津五郎」 ( ほんぞう ばんどう みつごろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9888 CoGNo. arcUP9887 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9887 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;00 異版
作品名1 「由良之助 市川団十郎」 ( ゆらのすけ いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3822 配役 白柄十右衛門  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 9幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3823 配役 梶の長兵衛  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 9幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0062 配役 才兵衛 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0063 配役 勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0113 配役 本蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-12 配役 丈八 〈7〉市川 団十郎
興行名 「源平布引滝」 よみ 場立
外題 「褄重噂菊月」 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. LOC02254 配役 力弥 〈2〉坂東 蓑助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-017-01 配役 近江小藤太 〈5〉松本 幸四郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-017-02 配役 八幡三郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M337-006-01 配役 あつま 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 染替蝶桔梗 よみ そめかえてちょうにききょう 場立
外題 染替蝶桔梗 よみ そめかえてちょうにききょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 08・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N008-015(01) 配役 時平 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-015(02) 配役 かりや姫 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-018 配役 白太夫 〈5〉松本 幸四郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N036-004(01) 配役 伍将軍漢輝 〈3〉坂東三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N036-004(02) 配役 和藤内 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N160-010 配役 井戸堀の兼 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 不破名護屋雪☆ よみ ふわなごやゆきのたてがさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N216-001 配役 茂兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0139 配役 あそ次郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 時鳥貞婦噺 よみ ほととぎすみさおばなし 場立
外題 時鳥貞婦噺 よみ ほととぎすみさおばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0140 配役 あさがほ 〈2〉沢村 田之助
興行名 時鳥貞婦噺 よみ ほととぎすみさおばなし 場立
外題 時鳥貞婦噺 よみ ほととぎすみさおばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0745 配役 茂兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場立
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0746 配役 おさん 〈2〉沢村 田之助
興行名 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場立
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0747 配役 手代丈八 〈7〉市川 団十郎
興行名 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場立
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0853 配役 天川屋儀兵衛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0854 配役 おその 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 文化13~文政07頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.25011 配役 藤原時平 〈7〉市川 市川団十郎 手習子 〈〉西蔵 手習子 〈〉米次郎 手習子 〈〉新作 手習子 〈〉杢蔵
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. famsf-3306201405470030 配役 樽抜の赤平 〈4〉大谷 鬼次
興行名 清盛栄花台 よみ きよもりえいがのうてな 場立 一番目
外題 清盛栄花台 よみ きよもりえいがのうてな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP6600 配役 菊坂や娘おきく 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目発端
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP6601 配役 菊坂やでつち幸介 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目発端
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP6602 配役 夜番夢のお市 〈5〉岩井 半四郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目発端
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP8323 配役 吉祥院の小性吉三郎 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目序幕
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP8324 配役 芸者かしくのお八重 〈5〉岩井 半四郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目序幕
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP8325 配役 本郷八百屋の娘お七 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 二番目序幕
外題 封文めでたくかしく よみ ふうじぶみめでたくかしく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-2000.70. 配役 時平 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1403a 配役 丈八 〈7〉市川 団十郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 二番目二幕目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1403b 配役 芸者おさん 〈2〉沢村 田之助
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 二番目二幕目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0085 配役 三うらやのけいせい高尾太夫 〈2〉沢村 田之助
興行名 不破名護屋雪☆ よみ ふわなごやゆきのだてがさ 場立 一番目四立目
外題 不破名護屋雪☆ よみ ふわなごやゆきのさてがさ 場名
所作題 其川竹廓雀 よみ そのかわたけよしわらすずめ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文化13 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9887 配役 加古川本蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科の雪転
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9888 配役 大星由良之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科の雪転
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3822  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付では白柄重右衛門
組備考 個別備考
作品No. arcUP3823  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 G№100-0453に3枚揃ったものあり。中図はおかる<2>沢村田之助が描かれる。 個別備考
作品No. shiUY0063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02254  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-017-01  
画中文字 「やせらう人のそがとのばらびく/\しめさるびんぼうゆすりおよばぬ事とあきらめてそが中むらへひつこんでつちつぽぜりがそうおうだは」
組解説 個別解説 「一」とあり。
組備考 個別備考
作品No. M237-017-02  
画中文字 「なぎのはさまはきみの御名代めつたなそゝうびろうせんばんくわんめのおもい近江八はたりよぐわいひろぐと手は見せぬぞ」
組解説 個別解説 「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. M337-006-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-015(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』に「かりや姫 三まくめ計り一まくつとむ」とある。
作品No. N008-015(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』に「かりや姫 三まくめ計り一まくつとむ」とある。
作品No. N008-018  
画中文字
組解説 個別解説 筑紫浜辺の場の水神社か。幸四郎は11年11月にも白太夫を演じているが、悪役か不明。この狂言では悪人の塩焼白太夫。
組備考 個別備考
作品No. N036-004(01)  
画中文字
組解説 [仮名手本忠臣蔵]の第二番目[国性爺合戦]三の切 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N036-004(02)  
画中文字
組解説 [仮名手本忠臣蔵]の第二番目[国性爺合戦]三の切 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N160-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N216-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0140  
画中文字 「露のひぬ まの 朝かほに 照らす ひかけ の つれ なきに あはれ一と村雨の はら/\と ふれかし 曙山書」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0745  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0746  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0747  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0853  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25011  
画中文字
組解説 MFAには本図の肉筆が所蔵されている。(MFA529-18、529-19) 個別解説 本図の肉筆(MFA529-18)では、手習子として西蔵、米次郎、新作の名前はあるが、杢蔵の名前は書かれていない。
組備考 個別備考
作品No. famsf-3306201405470030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6601  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6602  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8323  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8324  
画中文字 「奉納 松竹梅 八百やお七書」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8325  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-2000.70.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1403a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1403b  
画中文字 「秋野七草 梅屋」
組解説 画中「秋野七草 梅屋」とあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9887  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 shiUY0113
作品No. arcUP9888  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3822 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3823 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0062 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0063 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0113 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-12 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC02254 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M237-017-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-017-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-017-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-017-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M337-006-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M337-006-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-015(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-015(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-018 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N036-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N036-004(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N036-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N036-004(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N216-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N216-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0139 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0139 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0140 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0140 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0745 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0745 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0746 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0746 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0747 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0747 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0853 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0853 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0854 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0854 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1045 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1045 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25011 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25011-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-3306201405470030 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6602 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8323 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8324 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8325 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-2000.70. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 2000.70 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-1403a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1403a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1403b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1403b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0085 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645827 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9887 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9888 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.