ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-21-129 CoGNo. H-22-1-21-129. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-129. Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 月麿図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (左馬頭頼朝公と家来たち)「左馬頭頼朝公」「梶原平次景高」「曽我太郎祐信」「平山良嘉季重」「金田太夫頼次」「下河辺庄司行平」「佐々木四郎高綱」「工藤左衛門祐経」「上総介八郎広?経?」「千草之助常道」「熊谷次郎直実」「三浦別当義継」「三浦熊次郎義雄」「畠山庄司郎重忠」「東九郎盛長」「北条四郎時政」「石田次郎為久」「土田次郎実正」「岡部六弥太忠澄」「土佐坊正俊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 版元 馬喰町二丁目 山口屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6878 CoGNo. MFA-21.6878 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6878 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 長大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼当時全盛の君」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 村田屋治郎兵衛 板元文字
作品名2 「まつ葉屋内瀬川」「歌之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼当時全盛の君 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1303-40 CoGNo. RV-1303-40 Co重複: 1 AlGNo. RV-1303-40 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 楊弓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-363 CoGNo. RV-1327-363 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-363 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-367A CoGNo. RV-1327-367A Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-367A Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 楊弓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1330-54 CoGNo. RV-1330-54 Co重複: 1 AlGNo. RV-1330-54 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1884 CoGNo. RV-1353-1884 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1884 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵やつし十一段続」 ( ちゅうしんぐら やつし じゅういちだんつづき ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 (蔦)
作品名2 「八段目」 ( はちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵やつし十一段続 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1886 CoGNo. RV-1353-1886 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1886 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆、応岱写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浅草観音奉掛額之図」 ( あさくさかんのん ほうかけがくのず ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「扇屋内 滝川」「富川」「粂川」「玉川」「津川」「歌川」「清川」「め浪」「お浪」 ( おうぎやうち たきがわ、とみかわ、くめがわ、たまがわ、つがわ、うたがわ、きよかわ、めなみ、おなみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1887 CoGNo. RV-1353-1887 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1887 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 菊麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-129 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6878 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1303-40 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-363 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-367A 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1330-54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1884 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1886 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1887 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6878  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1303-40  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-363  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-367A  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1330-54  
画中文字 「(江)戸地本問屋 太々講中」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1886  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1887  
画中文字 「江戸地本問屋 太々講中」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-129 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MFA-21.6878 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6878 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1303-40 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1303-40 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-363 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-363 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-367A 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-367A 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1330-54 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1330-54 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1884 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1884 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1886 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1886 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1887 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1887 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.