ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-5-104(1) CoGNo. H-22-1-5-104. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-104. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186407. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源氏松竹梅之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「梅」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-104(2) CoGNo. H-22-1-5-104. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-104. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186407. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [源氏松竹梅之内] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 [梅] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-104(3) CoGNo. H-22-1-5-104. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-104. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186407. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [源氏松竹梅之内] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 [梅] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K660-003(01) CoGNo. K660-003 Co重複: 1 AlGNo. K660-003 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;03 異版 1
作品名1 「源氏松竹梅之内」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「梅」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-569-00-119 CoGNo. NDL-569-00-119 Co重複: 1 AlGNo. NDL-569-00-119 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏松竹梅之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「竹」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312216 CoGNo. NDL-1312216 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312216 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864. )
絵師略称 国貞 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 源氏松竹梅之内 竹(収載資料名:東錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-985.180.0001 CoGNo. ROM-985.180.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-985.180.0001 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伝吉 市川団十郎」 ( でんきち いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お七吉三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9528 CoGNo. arcUP9528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9528 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆(「豊斎」) 彫師摺師 三世彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座十一月狂言」 ( かぶきざ じゅういちがつ きょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「下女お杉 尾上栄三郎」 ( げじょおすぎ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9529 CoGNo. arcUP9528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9528 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座十一月狂言」) ( かぶきざ じゅういちがつ きょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「八百屋お七 中村芝翫」 ( やおやおしち なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9530 CoGNo. arcUP9528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9528 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅四年十一月日印刷、同年十一月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座十一月狂言」) ( かぶきざ じゅういちがつ きょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字 日本バシ区長谷川丁十九バンチ 臨写印刷兼発行者 福田初次郎
作品名2 「土左衛門伝吉 尾上菊五郎」 ( どざえもんでんきち おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-104(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-5-104(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-5-104(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K660-003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-569-00-119 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-1312216 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 場所 劇場
作品No. ROM-985.180.0001 配役 伝吉 〈7〉市川 団十郎
興行名 御ぞんじ松竹梅 よみ ごぞんじしょうちくばい 場立
外題 御ぞんじ松竹梅 よみ ごぞんじしょうちくばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP9528 配役 下女お杉 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 第二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9529 配役 八百屋お七 〈5〉中村 芝翫
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 第二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9530 配役 土左衛門伝吉 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 第二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. H-22-1-5-104(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-104(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-104(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K660-003(01)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」34編下を参考か 個別解説
組備考 「偐紫田舎源氏」 三十四編 下 花の盛り、秋の館の腰元達を 春の館の舟遊びに招く場を描くか 個別備考
作品No. NDL-569-00-119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312216  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-985.180.0001  
画中文字 ▲団「いんにやならね へ いのちかけてとつた 此お七 ほかへは やらねへ サアお七 おれといつ しよにこい いやだといやァ此 ほうてうで 一トつきだ ヲヤ 此あまつてうめ はものをどこへか かくしやァがつたな きく「ヲヽかくしたはものはこつちへかくしたは 土左衛門でも伝吉でもこはい事はないぞ 団「そういやァがりやァおふくろからたゝんてじまふぞ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9528  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9529  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9530  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-104(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-104(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-104(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K660-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K660-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-569-00-119 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1312216 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. ROM-985.180.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 985.180.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP9528 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9529 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9530 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.