ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. kuni80-0033 CoGNo. kuni80-0031 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0031 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・07 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188803.07 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫工小三 画中文字人名 改印 明治二十一年三月一日印刷 同年三月七日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 佐々木豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0033 配役  
興行名 鏡山舞台御所染 よみ かがみやまぶたいのごしょぞめ 場立 一番目
外題 鏡山舞台御所染 よみ かがみやまぶたいのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治21 03・09 場所 東京 劇場 市村座
作品No. kuni80-0033  
画中文字 「不了簡な事に思し召か サ何と思し召ます」「サレバノ 御短慮には有たれど 遺恨にいこんを重る上は 御尤には有ふかいの」「イヱイヱイヱ憚りながら そりやお前様の御ひいき口塩谷殿は大不了簡 なぜと御意遊ばせ 大切な身を軽々敷短気に其身を亡し賜ひ 親御さまのお嘆き イヤほんに私とした事が麁相な 塩谷殿には親御はないもせぬ物 ナニ何と思し召 家国を亡し 奥様初め御家中ちりぢり たつた一人の不了簡が千万人の身にかゝつて御恩を受たもの共歎きの程はいかばかりと思し召ぞいの お情ない」「詞 ヲヽあほうらしい何のこつちや ひやうしにかゝつてお前様へ御意見の様に ヲヽおかし ドリヤお薬を見てこふと 何か詞に綾の糸 勝手へこそは立て行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0033 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0033 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.