ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

26 件の内 1 件目から 26件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0138 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0138 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「閉坊次郎吉 坂東亀蔵」「兼平娘から糸 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0139 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0138 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「冠者義高 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0140 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0138 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「京次郎祐とし 沢村訥升」「舞鶴屋伝三 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0165 CoGNo. arcUP0165 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0165 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鷲津六郎 下り中村鶴ノ助」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0166 CoGNo. arcUP0165 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0165 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「灘右衛門 市川市蔵」「頓念坊 市川小団次」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0167 CoGNo. arcUP0165 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0165 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「なでしこ 尾上菊次郎」「わかなひめ 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0183 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「非人酒ごもノ音」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0184 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大友常陸之助」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0185 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「庵崎求女」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0169 CoGNo. arcUY0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0168 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉九改ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 「当世自筆鏡」「悪七兵衛景清」 ( ) 1印No. 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 魚栄
作品名2 「加藤政清」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当世自筆鏡 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0079 CoGNo. shiUY0079 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0079 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫十才小兼 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三保ノ谷国俊 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 神田、亀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C134 CoGNo. 5714-C133 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C133 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「盗賊赤星太郎」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C133 CoGNo. 5714-C133 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C133 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「柱中納言光成」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-022(01) CoGNo. M241-022 Co重複: 1 AlGNo. M241-022 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大増渕竜女ノ霊」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-022(02) CoGNo. M241-022 Co重複: 1 AlGNo. M241-022 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「阿弥陀坊」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-022(03) CoGNo. M241-022 Co重複: 1 AlGNo. M241-022 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「播磨ノ弁恩」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-024(01) CoGNo. M242-024 Co重複: 1 AlGNo. M242-024 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「盗賊赤星太郎」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-024(02) CoGNo. M242-024 Co重複: 1 AlGNo. M242-024 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「うすぐもひめ」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-024(03) CoGNo. M242-024 Co重複: 1 AlGNo. M242-024 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桂中納言光成」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-027 CoGNo. NDL-459-01-027 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-027 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184908 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岡部六弥太忠澄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-028 CoGNo. NDL-459-01-027 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-027 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184908 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「旗持田五平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-029 CoGNo. NDL-459-01-027 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-027 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184908 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さつま守忠のり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2689_12476-16 CoGNo. MAOV2689_12476-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2689_12476-16 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「上総七兵衛景清」 ( かずさのしちびょうえかげきよ ) 1印No. 0197 1板元No. 0564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳 浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 だんまり  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2689_12476-17 CoGNo. MAOV2689_12476-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2689_12476-16 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女六部妙典」 ( おんなろくぶ みょうてん ) 1印No. 0197 1板元No. 0564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳 浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 だんまり  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.104a CoGNo. BAMPFA-1998.0063.104a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.104a Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「廻国修行者妙典」 ( かいこくしゅぎょうしゃみょうてん ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.104b CoGNo. BAMPFA-1998.0063.104a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.104a Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「廻国修行者典山」「似合本二三四」 ( かいこくしゅぎょうしゃてんざん、にあいもとにさし ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板本 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0138 配役 閉坊次郎吉 〈1〉坂東 亀蔵 兼平娘から糸 〈3〉沢村 田之助
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0139 配役 冠者義高 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0140 配役 京次郎祐とし 〈2〉沢村 訥升 舞鶴屋伝三 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0165 配役 鷲津六郎 〈4〉中村 鶴助
興行名 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場立 二幕目
外題 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0166 配役 灘右衛門 〈3〉市川 市蔵 頓念坊 〈4〉市川 小団次
興行名 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場立 二幕目
外題 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0167 配役 なでしこ 〈2〉尾上 菊次郎 わかなひめ 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場立 二幕目
外題 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0183 配役 非人酒ごもノ音 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0184 配役 大友常陸之助 〈2〉浅尾 与六
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0185 配役 庵崎求女 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0169 配役 悪七兵衛景清 〈1〉河原崎 椿十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名 摩耶山だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0079 配役 三保ノ谷国俊 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 摩耶山だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C134 配役 盗賊赤星太郎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C133 配役 柱中納言光成 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-022(01) 配役 大増渕竜女ノ霊 〈1〉坂東 しうか
興行名 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場立 後三立目
外題 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-022(02) 配役 阿弥陀坊 〈5〉沢村 長十郎
興行名 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場立 後三立目
外題 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-022(03) 配役 播磨ノ弁恩 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場立 後三立目
外題 花和讃新羅伝紀 よみ はなわさんしんらごでんき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-024(01) 配役 盗賊赤星太郎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立 三立目
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-024(02) 配役 うすぐもひめ 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立 三立目
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-024(03) 配役 桂中納言光成 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立 三立目
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-027 配役 岡部六弥太忠澄 〈8〉市川 団十郎
興行名 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場立 一番目三立目
外題 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-459-01-028 配役 旗持田五平 〈1〉市川 眼玉
興行名 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場立 一番目三立目
外題 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-459-01-029 配役 さつま守忠のり 〈4〉市川 小団次
興行名 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場立 一番目三立目
外題 一谷武者画土産 よみ いちのたにむしゃえのいえづと 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MAOV2689_12476-16 配役 上総七兵衛景清 〈8〉市川 団十郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 一番目
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村
作品No. MAOV2689_12476-17 配役 女六部妙典 〈2〉中村 富十郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 一番目
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村
作品No. BAMPFA-1998.0063.104a 配役 廻国修行者妙典 〈2〉中村 富十郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 一番目
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.104b 配役 廻国修行者典山 〈8〉市川 団十郎 似合本二三四 〈1〉中村 翫太郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 一番目
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0165  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0167  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0185  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0169  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C134  
画中文字
組解説 3枚続の中欠 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C133  
画中文字
組解説 3枚続の中欠 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-022(01)  
画中文字
組解説 この外題にはクレームがつき、外題を「☆山姫捨松」とし、役名・内容に手を加えて上演されており、実際には、高助の役を福助が代って演じている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-022(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-022(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻12日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. NDL-459-01-028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻12日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. NDL-459-01-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻12日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. MAOV2689_12476-16  
画中文字
組解説 個別解説 役割には「廻国修行者典山実ハ陸奥次郎武衡」とあり、景清の役名なし。
組備考 個別備考
作品No. MAOV2689_12476-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.104a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.104b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0139 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0165 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0166 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0167 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0183 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0184 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0185 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0169 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0079 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C134 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C134 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C133 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C133 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-022(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-022(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-022(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-022(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-022(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-022(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-024(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-024(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-459-01-027 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-028 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-029 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MAOV2689_12476-16 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2689_12476-17 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. BAMPFA-1998.0063.104a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.104a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.104b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.104b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.