ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

378 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0054 CoGNo. arcUP0054 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0054 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 未七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安徳天皇」「典侍局」 ( あんとくてんのう、すけのつぼね ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0191 CoGNo. arcUP0191 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0191 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄版
作品名2 「鬼薊清吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1306 CoGNo. arcUP1306 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1306 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「高野師直」 ( ) 1印No. 338 1板元No. 676 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 十一、丸久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1307 CoGNo. arcUP1306 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1306 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「桃の井わかさ之介」 ( ) 1印No. 338 1板元No. 676 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 十一、丸久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1320 CoGNo. arcUP1320 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1320 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「臥龍梅幸蔵」 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1953 CoGNo. arcUP1953 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1953 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩冶判官」 ( えんやはんがん ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1954 CoGNo. arcUP1953 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1953 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「堀部安兵衛」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3007 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3008 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「踊形容楽屋の図」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3009 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3056 CoGNo. arcUP3056 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3056 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「古手屋八郎兵衛」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3057 CoGNo. arcUP3056 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3056 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「丹波屋おつま」「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3521 CoGNo. arcUP3521 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3521 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 四段目 大星由良之助 五段目 百性与一兵衛」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 「幕無早替り」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  五段目  山崎街道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3580 CoGNo. arcUP3580 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3580 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「久我之助清舟」「太宰ノ息女雛鳥」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 妹背山婦女庭訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4207 CoGNo. arcUP4207 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4207 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三光之内 月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「練子宇佐吉」「師匠おわか」「手子舞升吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4409 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「遠山甚三」「女房おそで」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4410 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かごや五郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4411 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「笹野権三」「女房おます」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5451 CoGNo. arcUP5451 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5451 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5452 CoGNo. arcUP5451 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5451 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 「五段目」「斧定九郎」「百性与一兵衛」 ( ごだんめ、おのさだくろう、ひゃくしょうよいちべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0151 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「紅の甚三」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0152 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:010/01;01 異版
作品名1 「夢の市郎兵衛」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0153 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版
作品名1 「かくれ家の茂兵衛」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0154 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版
作品名1 「堤婆の仁三」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0155 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:010/01;01 異版
作品名1 「湯島ノ三吉」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0156 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:010/01;01 異版
作品名1 「御誂三段ぼかし」「浮世伊之助」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0157 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:010/01;01 異版
作品名1 「鹿の子勘兵衛」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0158 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:010/01;01 異版
作品名1 「野晒諸助」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0159 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:010/01;01 異版
作品名1 「葉歌の新」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0160 CoGNo. arcUY0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0151 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:010/01;01 異版
作品名1 「関東小六」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0022 CoGNo. shiUY0022 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0022 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「笹野権三」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0023 CoGNo. shiUY0022 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0022 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「遠山甚三」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0024 CoGNo. shiUY0024 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0024 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫卯 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「根ノ井小弥太」「けいせい逢坂山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0025 CoGNo. shiUY0024 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0024 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木曽義仲」「新造うつしゑ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  木曽義仲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0026 CoGNo. shiUY0025 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「妻錦木」「染木」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0027 CoGNo. shiUY0025 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「善知治郎」「千代童」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0029 CoGNo. shiUY0029 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0029 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「娘おしな」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0240 CoGNo. shiUY0240 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0240 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「粧姫」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0241 CoGNo. shiUY0240 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0240 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵五郎実ハ良門」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C012 CoGNo. 5721-C012 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C012 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿海老人 行年六十九才 安政六己未年三月廿三日」「千利休」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C071 CoGNo. 5721-C071 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C071 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十八番の内 不動」「猿蔵」「七代目市川海老蔵」「八代目市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0053 CoGNo. Ebi0053 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0053 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好男子伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平林 庄五郎 板元文字
作品名2 「公孫勝に比す幡随意長兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0220 CoGNo. GNV-Est_0218 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0218 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 梅婦(〈4〉尾上 菊五郎) 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( いまよう おしえかがみ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎(松林堂) 板元文字 松林堂
作品名2 「七綾太夫」 ( ななあやたゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  鏡面役者絵  画題 滝夜叉  シリーズNo. 今様押絵鏡 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-01 CoGNo. M142-019-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「国侍ぐん次兵衛」「町飛脚駒吉」「いさみ佐七」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-02 CoGNo. M142-019-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行けん」「町ひきやく駒吉」「いさみ花むこ左七」「国侍くん次兵衛」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-03 CoGNo. M142-019-03 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-03 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿海式三番」「千歳」「八笑人そつ入」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-04 CoGNo. M142-019-04 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-04 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三番叟」「かこい女お菊」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-05 CoGNo. M142-019-05 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-05 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「根元草摺」「時宗」「町飛きやく駒吉」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-020-01(01) CoGNo. M142-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「えぼし折求女」「たちはなひめ」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-020-01(02) CoGNo. M142-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「酒屋娘おみわ」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0054 配役 安徳天皇 〈1〉幸岩 林之助 典侍局 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 07・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0191 配役 鬼薊清吉 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1306 配役 高野師直 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1307 配役 桃の井わかさ之介 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1320 配役 臥龍梅幸蔵 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1953 配役 塩冶判官 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場立 一番目序幕
外題 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1954 配役 堀部安兵衛 〈1〉中村 福助
興行名 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場立 一番目序幕
外題 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3007 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3008 配役  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3009 配役  〈3〉市川 市蔵  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3056 配役 古手屋八郎兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場立
外題 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3057 配役 丹波屋おつま 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場立
外題 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3521 配役 大星由良之助 〈4〉市川 小団次 百姓与一兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3580 配役 久我之助清舟 〈1〉中村 福助 太宰ノ息女雛鳥 〈1〉中村 歌之丞
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4207 配役 練子宇佐吉  〈13〉市村 羽左衛門 師匠おわか  〈3〉岩井 粂三郎 手子舞升吉  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 場立
外題 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 場名
所作題 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 音曲種 清元、竹本、常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4409 配役 遠山甚三  〈3〉市川 市蔵 女房おそで  〈2〉坂東 玉三郎
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP4410 配役 かごや五郎兵衛  〈6〉市川 団蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP4411 配役 笹野権三  〈1〉中村 福助 女房おます  〈1〉市川 新車
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP5451 配役 斧定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5452 配役 百性与一兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0151 配役 紅の甚三 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0152 配役 夢の市郎兵衛 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0153 配役 かくれ家の茂兵衛 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0154 配役 堤婆の仁三 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0155 配役 湯島ノ三吉 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0156 配役 浮世伊之助 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0157 配役 鹿の子勘兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0158 配役 野晒諸助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0159 配役 葉歌の新 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0160 配役 関東小六 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0022 配役 笹野権三 〈1〉中村 福助
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立 一番目序幕
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0023 配役 遠山甚三 〈3〉市川 市蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立 一番目序幕
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0024 配役 根ノ井小弥太 〈2〉尾上 和市 けいせい逢坂山 〈2〉坂東 玉三郎
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立 二番目
外題 増補富士見西行 よみ ぞうほふじみさいぎょう 場名 揚屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0025 配役 木曽義仲 〈3〉市川 市蔵 新造うつしゑ 〈1〉市川 新車
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立 二番目
外題 増補富士見西行 よみ ぞうほふじみさいぎょう 場名 揚屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0026 配役 妻錦木 〈4〉尾上 菊五郎 染木 〈〉片岡 長之助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 一番目四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0027 配役 善知治郎 〈1〉中村 福助 千代童 〈〉市川 亀弥
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 一番目四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0029 配役 娘おしな 〈3〉沢村 田之助
興行名 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場立 一番目序幕
外題 花菖いろは実記 よみ はなあやめいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0240 配役 粧姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0241 配役 武蔵五郎実ハ良門 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5721-C012 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C071 配役  〈1〉市川 猿蔵  〈5〉市川 海老蔵  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. Ebi0053 配役 幡随意長兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-Est_0220 配役 七綾太夫 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-01 配役 町飛脚駒吉 〈1〉中村 福助 国侍ぐん次兵衛 〈1〉中村 鶴蔵 いさみ佐七 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 よみ 場名
所作題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-02 配役 町ひきやく駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ花むこ左七 〈4.5〉尾上 梅幸 国侍くん次兵衛 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 よみ 場名
所作題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-03 配役 千歳 〈4〉尾上 菊五郎 八笑人そつ八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-04 配役 三番叟 〈1〉中村 福助 かこい女お菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-05 配役 時宗 〈5〉市川 海老蔵 町飛きやく駒吉 〈1〉中村 福助
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 正札附根元草摺 よみ しょうふだつきこんげんくさずり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-020-01(01) 配役 えぼし折求女 〈5〉尾上 梅幸 たちはなひめ 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 よみ 場名
所作題 道行恋苧環 よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-020-01(02) 配役 酒屋娘おみわ 〈1〉中村 福助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 よみ 場名
所作題 道行恋苧環 よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1307  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「きょうけんつくし 櫓下仁左衛門」、「蔭芝居菊松」、「太鞁橋の竹吉」、「土堤子団次」、「三保杭福松」、「都鳥市蔵」とで七枚組か。 個別備考
作品No. arcUP1953  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3521  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3580  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4207  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4411  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5451  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5452  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0151  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0152  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0153  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0154  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0155  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0156  
画中文字
組解説 幕末江戸歌舞伎のスター十人を選んで、侠客姿で描き揃い物としたもの。当時人気の若手役者七人と、<8>片岡仁左衛門、<4>市川小団次、<4>尾上菊五郎という大立者が選ばれている。役者達は揃いの浴衣を着て、男達の風俗で描かれ、それぞれの絵の背景には画題に「三段ぼかし」とあるように三色の’ぼかし’を使い、各々の役者の替紋が彩りも美しく配されている。五人男の見立てで描いた五枚組の作品は外にも多く見受けられるが、十枚組のものは珍しい部類に入る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0157  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0158  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0159  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0160  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0024  
画中文字
組解説 個別解説 根ノ井小弥太は実際には<3>市川九蔵が演じた。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0241  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C012  
画中文字 「影とめる江戸絵も花の鏡をかうい たつる茶の泡ときえけり馴て見しかゝみ柄杓に影もとゝめす 梅屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参照:『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008) 個別備考
作品No. GNV-Est_0220  
画中文字 熊鷹のふる巣みへけり冬の月 梅婦
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-01  
画中文字 「ことしや世直し元日にめでたくとつたしおとこふくは内外もにこ/\/\と おには外へとうつまめにはら/\逃ゆくにしのうみ 福はます/\くら入もヨイ/\/\祝ひましよ おめでたや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-03  
画中文字
組解説 所作事 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-04  
画中文字
組解説 所作事 個別解説 コマ絵は一番目五幕目の「寿海式三番」
組備考 個別備考
作品No. M142-019-05  
画中文字
組解説 二・三枚組の一枚。 個別解説 コマ絵は一番目五幕目の「正札附根元草摺」
組備考 個別備考
作品No. M142-020-01(01)  
画中文字
組解説 四段目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-020-01(02)  
画中文字
組解説 四段目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1306 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1307 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1320 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1953 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1954 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3521 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3580 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4207 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4409 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4410 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4411 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5451 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 彫工政
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5452 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0152 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0153 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0154 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0155 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0156 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0157 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0158 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0159 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0022 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0023 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0024 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0025 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0026 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0027 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0029 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0240 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0241 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5721-C012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C012 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C071 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C071 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0053 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-Est_0220 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0220 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M142-019-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-020-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-020-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-020-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-020-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.