ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

53 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5731 CoGNo. arcUP5731 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5731 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: ~12頃 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七
作品名2 「平相国清盛」 ( へいしょうこくきよもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平清盛  日招き  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1984.5. CoGNo. AIC-1984.5. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1984.5. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-1 CoGNo. RV-2533-3-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-1 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十一月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 出板人 東福田町二番地 船津忠次郎
作品名2 「足利尊氏」「新田義貞」 ( あしかがたかうじ、にったよしさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-2 CoGNo. RV-2533-3-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-2 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 出板人 神田区東福田町二番地 船津忠次郎
作品名2 「源義光」「豊原時秋」 ( みなもとのよしみつ、とよはらのときあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1386 CoGNo. AHM-1386 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1386 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187811. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十一年十一月大日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにほん めいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「楠廷尉橘正成」 ( くすのきていじょう くすのきまさしげ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 楠木正成  未来記  四天王寺  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_004 CoGNo. MU0168_004 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_004 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三十五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十五年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師丁二番地 出版人 舟津忠次郎
作品名2 (「素戔嗚尊」)、「素戔烏尊」、「稲田姫」 ( すさのおのみこと、いなだひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_006 CoGNo. MU0168_006 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_006 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三拾五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十三二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 塗師丁二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「道臣命」 ( みちのおみのみこと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_007 CoGNo. MU0168_007 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_007 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十三二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二ハンチ 出板人 船津忠次郎
作品名2 「上毛野八綱田」「狭穂姫」 ( かみつけのやつなた、さほひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_008 CoGNo. MU0168_008 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字
作品名2 「日本武尊」 ( やまとたけるのみこと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_009 CoGNo. MU0168_009 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_009 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「神功皇后」「武内宿祢」 ( じんぐうこうごう、たけうちのすくね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 神功皇后  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_010 CoGNo. MU0168_010 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_010 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師町二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「大将軍田道の霊」 ( たいしょうぐんたみちのれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_011 CoGNo. MU0168_011 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_011 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五ハンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師町二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「大伴金村」「大臣平郡真鳥」 ( おおとものかなむら、おおおみへぐりのまとり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_013 CoGNo. MU0168_013 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_013 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「厩戸皇子」「守屋大連」 ( うまやどのおうじ、もりやのおおむらじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 聖徳太子  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_014 CoGNo. MU0168_014 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「中臣鎌足」「大兄皇子」「入鹿大臣」 ( なかとみのかまたり、おおえのおうじ、いるかだいじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 乙巳の変  大化の改新  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_015 CoGNo. MU0168_015 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_015 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師町二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「阿部比羅夫」 ( あべのひらふ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_016 CoGNo. MU0168_016 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_016 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「坂上刈田麻呂」「訓儒麻呂」 ( さかのうえのかりたまろ、くすまろ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_017 CoGNo. MU0168_017 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「坂上田村麻呂」 ( さかのうえのたむらまろ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 坂上田村麻呂  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_018 CoGNo. MU0168_018 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_018 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根つ宮永町三十五バンチ 画工 月岡米二郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月二十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神タ元柳原丁三十二ハンチ 出板人 舟津忠二郎
作品名2 「文室綿麻呂」 ( ふんやのわたまろ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_019 CoGNo. MU0168_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_019 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「六孫王経基」 ( ろくそんのうつねもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 六孫王  源経基  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_020 CoGNo. MU0168_020 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_020 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師町二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「小野好古朝臣」 ( おののよしふるあそん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_021 CoGNo. MU0168_021 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_021 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三 二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二ハンチ 出板人 船津忠次郎
作品名2 「田原藤太秀郷」 ( たわらのとうたひでさと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 田原藤太  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_022 CoGNo. MU0168_022 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_022 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年十月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「常陸掾平貞盛」「平親王将門」 ( ひたちのじょうたいらのさだもり、へいしんのうまさかど ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平将門  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_023 CoGNo. MU0168_023 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_023 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七カ 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「頼光」「酒呑童子」「公時」「綱」「保昌」「季武」「貞光」 ( らいこう、しゅてんどうじ、きんとき、つな、やすまさ、すえたけ、さだみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 酒呑童子  源頼光  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_024 CoGNo. MU0168_024 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_024 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三拾五ハンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 上届 明治十三二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師丁二ハンチ 出板人 船津忠次郎
作品名2 「多田満仲」 ( ただのまんじゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 源満仲  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_025 CoGNo. MU0168_025 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_025 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「源頼信」 ( みなもとのよりのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_026 CoGNo. MU0168_026 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_026 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「源頼義」 ( みなもとのよりよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_027 CoGNo. MU0168_027 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「八幡太郎義家」 ( はちまんたろうよしいえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_028 CoGNo. MU0168_028 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_028 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 出板人 神田区東福田町二番地 船津忠次郎
作品名2 「源義光」「豊原時秋」 ( みなもとのよしみつ、とよはらのときあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_029 CoGNo. MU0168_029 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_029 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十二年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「平維茂」 ( たいらのこれもち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 紅葉狩  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_030 CoGNo. MU0168_030 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_030 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五ハンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「六条判官為義」 ( ろくじょうほうがんためよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_031 CoGNo. MU0168_031 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_031 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十□□□ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「源三位頼政」「猪早太」 ( げんざんみよりまさ、いのはやた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_032 CoGNo. MU0168_032 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_032 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: ~12頃 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「平相国清盛」 ( へいしょうこくきよもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平清盛  日招き  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_033 CoGNo. MU0168_033 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_033 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「左馬頭義朝」「長田荘司景宗」 ( さまのかみよしとも、おさだしょうじかげむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_034 CoGNo. MU0168_034 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_034 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「鎮西八郎為朝」「鬼夜叉」 ( ちんぜいはちろうためとも、おにやしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鎮西八郎為朝  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_035 CoGNo. MU0168_035 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_035 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十□□日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「小松内大臣平重盛」 ( こまつないだいじんたいらのしげもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_036 CoGNo. MU0168_036 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_036 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十三年二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田塗師町二バンチ 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「木曽義仲」「大夫坊覚明」 ( きそのよしなか、たゆうぼうかくみょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_037 CoGNo. MU0168_037 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_037 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工太田秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「右大将源頼朝」 ( うだいしょうみなもとのよりとも ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_038 CoGNo. MU0168_038 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_038 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「西塔武蔵坊弁慶」「御曹子牛若丸 後伊予守源義経」 ( さいとうむさしぼうべんけい、おんぞうしうしわかまる のちいよのかみみなもとのよしつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 五条橋  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_039 CoGNo. MU0168_039 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_039 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸ヤ丁五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月廿七日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「北条泰時」 ( ほうじょうやすとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_040 CoGNo. MU0168_040 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_040 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十八?日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「最明寺時頼入道」 ( さいいみょうじときよりにゅうどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鉢木  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_041 CoGNo. MU0168_041 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_041 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十一月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「足利尊氏」「新田義貞」 ( あしかがたかうじ、にったよしさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_042 CoGNo. MU0168_042 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_042 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「新田左中将義貞」 ( にったさちゅうじょうよしさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_043 CoGNo. MU0168_043 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_043 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187811 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十一年十一月大日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにほんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「楠廷尉橘正成」 ( くすのきていじょうくすのきまさしげ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 楠木正成  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_044 CoGNo. MU0168_044 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_044 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「足利義満」 ( あしかがよしみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 金閣寺  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_045 CoGNo. MU0168_045 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_045 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「東山義政」 ( ひがしやまよしまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_046 CoGNo. MU0168_046 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_046 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月廿七日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「北条氏康」 ( ほうじょううじやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_047 CoGNo. MU0168_047 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_047 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「武田大膳太夫晴信入道信玄」 ( たけだだいぜんのだいぶはるのぶにゅうどうしんげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 武田信玄  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_048 CoGNo. MU0168_048 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_048 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十一月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「上杉輝虎入道謙信」 ( うえすぎてるとらにゅうどうけんしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 上杉謙信  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_049 CoGNo. MU0168_049 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_049 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、根津宮永丁三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十三 二月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区元柳原町三十二ハンチ 出板人 船津忠次郎
作品名2 「毛利元就」 ( もうりもとなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_050 CoGNo. MU0168_050 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_050 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「織田右大臣平信長」 ( おだうだいじんたいらののぶなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 本能寺の変  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5731 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1984.5. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1386 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 11・ 場所 東京 劇場
作品No. MU0168_004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場
作品No. MU0168_039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_041 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 11・ 場所 東京 劇場
作品No. MU0168_044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5731  
画中文字 「清盛は平忠盛の嫡子とするといへども実は白川院の落胤なり 安芸守より起り従一位大政大臣に至る 世の人平相国といふ 剃髪して浄海と呼ぶ 平安城を福原へ移し法皇を鳥羽へ押籠め奉るなど凶暴奢侈を極めたり 養和元年京師に薨ず 年六十三」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1984.5.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-1  
画中文字 「貞氏の次子 初の名を又太郎といふ 治部太夫に任ず 嘗て高時の命により官軍を討んと兵を率ひて京師に上り 窃に官軍に内応し却て六波羅に北条を伐て之を破る 後大塔宮を讒して是を鎌倉の巌窟に押し込め淵辺伊賀守を遣りて私に弑し自征夷大将軍と唱へ義貞正成を仆し 遂に天下の権を握り正二位大納言に任ず 延久三円四月京師に薨す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-2  
画中文字 「頼義の三男なり 新羅明神の社頭に於て元服す 依て新羅三郎と号す 弓馬に長じ故実に悉し 武田小笠原南部等の祖なり 義光笙を吹くを嗜み楽工豊原時元を師として其芸に達す 時元病で死んとする時其子時秋いまだ幼稚かりしを以て家の秘曲を義光に伝ふ 後義光奥州の乱に下るに臨み時秋も駈て是に従ふ 其心家の秘曲を受んと欲するに在り 義光これを感じ足柄山に至て彼の曲を教えたり 大治二年義光卒す 時に年七十二」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1386  
画中文字 .河内〈かはち〉.判官〈はんぐわん〉と.言〈い〉ふ.邸〈てい〉の.傍〈かたはら〉に.楠〈くすのき〉の.大樹〈たいじゆ〉あるを .以〈もつ〉てこれを.氏〈うじ〉となす.元亨〈げんかう〉二年.諸方〈しよはう〉の.一揆〈いつき〉を .誅罰〈ちうばつ〉し.高時〈たかとき〉.厚〈あつ〉く.褒賞〈ほうしやう〉す.元弘〈げんこう〉元年の.秋〈あき〉 .後醍醐〈ごだいご〉.天皇〈てんわう〉の.勅〈ちよく〉に.従〈した〉がひ.大和国〈やまとのくに〉.金剛山〈こんごうせん〉.千〈ち〉 .早〈はや〉の.城〈しろ〉に.籠〈こも〉り八十万の.東軍〈とうぐん〉を.退〈しりぞ〉け.遂〈つひ〉に .北条氏〈ほうでうし〉を.伐〈うち〉て.功〈こう〉あり.因〈よつて〉.摂河泉〈せつかせん〉の.三州〈さんしう〉を .賜〈たま〉ふ.後〈のち〉.尊氏〈たかうぢ〉と.戦〈たゝか〉ひ.屡〈しば/\〉.大勝〈たいしよう〉を.奏〈さう〉すといへ とも.計策〈けいさく〉.用〈もち〉ひられず.遂〈つひ〉に.湊川〈みなとがは〉に.忠死〈ちうし〉す .時〈とき〉に年四十二.茲〈こゝ〉に.図〈ず〉するは.四天王寺〈してんわうじ〉に.未来記〈みらいき〉を .読〈よ〉んで.天下〈てんか〉の.人心〈じんしん〉を.鼓舞〈こぶ〉するの.一奇謀〈いつきぼう〉なるなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 定二銭五厘
作品No. MU0168_044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1984.5. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1984.5. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-2533-3-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2533-3-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1386 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. MU0168_004 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_006 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_007 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_008 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_009 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_010 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_011 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_013 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_014 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_015 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_016 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_017 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_018 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_020 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_021 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_022 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_023 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_024 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_025 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_026 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_027 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_028 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_029 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_030 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_031 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_032 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_034 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_035 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_036 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_037 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_038 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_039 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_040 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_041 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_042 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_043 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_044 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_045 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_046 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_047 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_048 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_049 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_050 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.