ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MM0620_01 CoGNo. MM0620_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0620_01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太平記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0945_01 CoGNo. AHM-0945 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0945 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太平記」 ( たいへいき ) 1印No. 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0945_02 CoGNo. AHM-0945 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0945 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「太平記」) ( たいへいき ) 1印No. 0160 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 「浦上四郎左衛門」「中村兵助」 ( うらがみしろざえもん、なかむらひょうすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0945_03 CoGNo. AHM-0945 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0945 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「太平記」) ( たいへいき ) 1印No. 0160 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 「宇野十郎」「藤川力之助」 ( うのじゅうろう、ふじかわりきのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0620_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0945_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0945_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0945_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0620_01  
画中文字 「延元元年五月楠正成みなと川に足利高氏と戦ふ 楠方七百余騎二而高氏の廿万の勢と合戦毎に打くづしける 此時楠正李ハ直義の本陣を切くづし 大将のたまりかねてはせいだすを 正季得たりと馳寄て 既に討んとする所へ備中の国の住人薬師寺次郎左衛門ハ★義正季に討てかゝりけるを 正季大に怒て薬師寺の上おびつかんではす池の中にうちこみてけるひまに 直義ハからうしてあたりなる寺にかけ入 身をかくしけるを 正季つゞいてかけ入さがしけるが 直義が運やつよかりけん ついに正季討得る事あたハず はがみをなして湊川へと引かへしける」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0945_01  
画中文字 延元元年五月楠正成 みなと川に足利尊氏と戦ふ 楠方七百余騎二而尊氏の 廿万の勢と合戦毎に打 くづしける 此時楠正李 は直義の本陣を切くづ し大将のたまりかねて はせいだすを正季得 たりと馳寄て既に討んと する所へ備中の国の住人 薬師寺次郎左衛門は公義 正季に討てかゝりけるを 正季大に怒て薬師寺の 上おびつかんではす池の 中にうちこみてけるひま に直義はからうして あたりなる寺にかけ入 身をかくしけるを正季 つゞいてかけ入さがしけるが 直義が運やつよかりけんつい に正季討得る事あた はずはがみをなして湊 川へと引かへしける
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0945_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0945_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0620_01 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. AHM-0945_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0945_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0945_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.