ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

52 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 07873-C001(01) CoGNo. 07873-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07873-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「小春にわ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「小春にわ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    冬の遊楽  小春  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07873-C001(02) CoGNo. 07873-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07873-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「小春にわ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「小春にわ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    冬の遊楽  小春  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07873-C001(03) CoGNo. 07873-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07873-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「小春にわ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「小春にわ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    冬の遊楽  小春  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 270-C009 CoGNo. 270-C009 Co重複: 1 AlGNo. 270-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「孝貞女鏡 衣手」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口藤兵衛 板元文字
作品名2 「孝貞女鏡」「衣手」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 331-C007(01) CoGNo. 331-C007 Co重複: 1 AlGNo. 331-C007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 彫常 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「山王御祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  日枝神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 331-C007(02) CoGNo. 331-C007 Co重複: 1 AlGNo. 331-C007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 185204. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 彫常 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「山王御祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎板 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  日枝神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C003(01) CoGNo. 618-C003 Co重複: 1 AlGNo. 618-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185410. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 (改、寅十《嘉永7年10月》修) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔諸侯之奥年忘之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸清板、丸や清次郎板 板元文字
作品名2 「〔諸侯之奥年忘之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C003(02) CoGNo. 618-C003 Co重複: 1 AlGNo. 618-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185410. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 (改、寅十《嘉永7年10月》修) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔諸侯之奥年忘之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸清板、丸や清次郎板 板元文字
作品名2 「〔諸侯之奥年忘之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C003(03) CoGNo. 618-C003 Co重複: 1 AlGNo. 618-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185410. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 (改、寅十《嘉永7年10月》修) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔諸侯之奥年忘之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸清板、丸や清次郎板 板元文字
作品名2 「〔諸侯之奥年忘之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-001(01) CoGNo. H013-001 Co重複: 1 AlGNo. H013-001 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源平#浦大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村板 (西村与八) 板元文字
作品名2 「源平壇浦大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-001(02) CoGNo. H013-001 Co重複: 1 AlGNo. H013-001 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「源平#浦大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村板 (西村与八) 板元文字
作品名2 「源平壇浦大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-001(03) CoGNo. H013-001 Co重複: 1 AlGNo. H013-001 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「源平#浦大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村板 (西村与八) 板元文字
作品名2 「源平壇浦大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-003(01) CoGNo. H013-003 Co重複: 1 AlGNo. H013-003 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 出版備考: 後摺 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画図、貞秀画、五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「長門国赤間関源平大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江﨑屋辰蔵 板元文字
作品名2 「長門国赤間関源平大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-003(02) CoGNo. H013-003 Co重複: 1 AlGNo. H013-003 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 出版備考: 後摺 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画図、貞秀画、五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「長門国赤間関源平大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江﨑屋辰蔵 板元文字
作品名2 「長門国赤間関源平大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-003(03) CoGNo. H013-003 Co重複: 1 AlGNo. H013-003 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 出版備考: 後摺 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画図、貞秀画、五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「長門国赤間関源平大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江﨑屋辰蔵 板元文字
作品名2 「長門国赤間関源平大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-034(01) CoGNo. H016-034 Co重複: 1 AlGNo. H016-034 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「大物の浦#像#図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「大物の浦」「罔像の図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-034(02) CoGNo. H016-034 Co重複: 1 AlGNo. H016-034 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「大物の浦#像#図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「大物の浦」「罔像の図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-034(03) CoGNo. H016-034 Co重複: 1 AlGNo. H016-034 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「大物の浦#像#図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「大物の浦」「罔像の図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-035(01) CoGNo. H016-035 Co重複: 1 AlGNo. H016-035 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源義経公吉野名誉之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸油町藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「源義経公吉野名誉之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-035(02) CoGNo. H016-035 Co重複: 1 AlGNo. H016-035 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「源義経公吉野名誉之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸油町藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「源義経公吉野名誉之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-035(03) CoGNo. H016-035 Co重複: 1 AlGNo. H016-035 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「源義経公吉野名誉之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸油町藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「源義経公吉野名誉之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H017-001(01) CoGNo. H017-001 Co重複: 1 AlGNo. H017-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本平吉 板元文字
作品名2 「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H017-001(02) CoGNo. H017-001 Co重複: 1 AlGNo. H017-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本平吉 板元文字
作品名2 「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H017-001(03) CoGNo. H017-001 Co重複: 1 AlGNo. H017-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本平吉 板元文字
作品名2 「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-024(01) CoGNo. H025-024 Co重複: 1 AlGNo. H025-024 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「楠正成河内国千早城鎌倉勢惣責寄手破軍大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「[楠正成河内国千早城大合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-024(02) CoGNo. H025-024 Co重複: 1 AlGNo. H025-024 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「楠正成河内国千早城鎌倉勢惣責寄手破軍大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「[楠正成河内国千早城大合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-024(03) CoGNo. H025-024 Co重複: 1 AlGNo. H025-024 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「楠正成河内国千早城鎌倉勢惣責寄手破軍大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「[楠正成河内国千早城大合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-026(01) CoGNo. H025-026 Co重複: 1 AlGNo. H025-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「楠正成#川大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「楠正成湊川大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-026(02) CoGNo. H025-026 Co重複: 1 AlGNo. H025-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「楠正成#川大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「楠正成湊川大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-026(03) CoGNo. H025-026 Co重複: 1 AlGNo. H025-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「楠正成#川大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「楠正成湊川大合戦之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-028(01) CoGNo. H025-028 Co重複: 1 AlGNo. H025-028 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「楠正成千早城ニテ音楽敵の英気ヲ乱スの図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「楠正成千早城ニテ音楽敵ノ英気ヲ乱スの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-028(02) CoGNo. H025-028 Co重複: 1 AlGNo. H025-028 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「楠正成千早城ニテ音楽敵の英気ヲ乱スの図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「楠正成千早城ニテ音楽敵ノ英気ヲ乱スの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-028(03) CoGNo. H025-028 Co重複: 1 AlGNo. H025-028 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「楠正成千早城ニテ音楽敵の英気ヲ乱スの図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「楠正成千早城ニテ音楽敵ノ英気ヲ乱スの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-031(01) CoGNo. H025-031 Co重複: 1 AlGNo. H025-031 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「楠の智計赤松の城を水責之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「楠智計赤松の城を水責之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-031(02) CoGNo. H025-031 Co重複: 1 AlGNo. H025-031 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「楠の智計赤松の城を水責之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「楠智計赤松の城を水責之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-031(03) CoGNo. H025-031 Co重複: 1 AlGNo. H025-031 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「楠の智計赤松の城を水責之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「楠智計赤松の城を水責之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H026-002(01) CoGNo. H026-002 Co重複: 1 AlGNo. H026-002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東山殿猿楽興行図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「東山殿猿楽興行図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H026-002(02) CoGNo. H026-002 Co重複: 1 AlGNo. H026-002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東山殿猿楽興行図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「東山殿猿楽興行図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H026-002(03) CoGNo. H026-002 Co重複: 1 AlGNo. H026-002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東山殿猿楽興行図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「東山殿猿楽興行図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-006(01) CoGNo. H027-006 Co重複: 1 AlGNo. H027-006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「越後十七将之肖像」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「越後十七将之肖像(三枚綴)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-006(02) CoGNo. H027-006 Co重複: 1 AlGNo. H027-006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「越後十七将之肖像」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「越後十七将之肖像(三枚綴)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-006(03) CoGNo. H027-006 Co重複: 1 AlGNo. H027-006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「越後十七将之肖像」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「越後十七将之肖像(三枚綴)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-007(01) CoGNo. H027-007 Co重複: 1 AlGNo. H027-007 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「松田山本長短鎗試合之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「松田山本長短槍試合之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-007(02) CoGNo. H027-007 Co重複: 1 AlGNo. H027-007 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「松田山本長短鎗試合之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「松田山本長短槍試合之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H027-007(03) CoGNo. H027-007 Co重複: 1 AlGNo. H027-007 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「松田山本長短鎗試合之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「松田山本長短槍試合之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H041-014(01) CoGNo. H041-014 Co重複: 1 AlGNo. H041-014 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 藤岡屋日記による 順No.:( 184809. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「富士の裾野巻狩之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「富士の裾野巻狩之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H041-014(02) CoGNo. H041-014 Co重複: 1 AlGNo. H041-014 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 藤岡屋日記による 順No.:( 184809. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「富士の裾野巻狩之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「富士の裾野巻狩之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H041-014(03) CoGNo. H041-014 Co重複: 1 AlGNo. H041-014 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 藤岡屋日記による 順No.:( 184809. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭斎貞秀画、玉蘭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「富士の裾野巻狩之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 (山口藤兵衛) 板元文字
作品名2 「富士の裾野巻狩之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. To5369-001(01) CoGNo. 特5369-001 Co重複: 1 AlGNo. 特5369-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源三位頼政入道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. To5369-008(01) CoGNo. 特5369-008 Co重複: 1 AlGNo. 特5369-008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源平檀浦大合戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「伊予守源義経」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07873-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07873-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07873-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 270-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 331-C007(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 331-C007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-034(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-034(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-034(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-035(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-035(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-035(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H017-001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H017-001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H017-001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-024(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-024(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-024(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-026(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-026(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-026(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-028(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-028(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-028(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-031(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-031(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-031(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H026-002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H026-002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H026-002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-007(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H027-007(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H041-014(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H041-014(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H041-014(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. To5369-001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. To5369-008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07873-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】40【画面上テキスト】・石とうろうに灯をいれているところ ・丸窓、かげ、しゃみせん、琴 ・もみぢ 個別備考
作品No. 07873-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】40【画面上テキスト】・石とうろうに灯をいれているところ ・丸窓、かげ、しゃみせん、琴 ・もみぢ 個別備考
作品No. 07873-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】40【画面上テキスト】・石とうろうに灯をいれているところ ・丸窓、かげ、しゃみせん、琴 ・もみぢ 個別備考
作品No. 270-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】63 個別備考
作品No. 331-C007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】66 個別備考
作品No. 331-C007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】66 個別備考
作品No. 618-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【画面上テキスト】座敷しつらえの舞台-怪童丸、山姥、山がつ 「村松 福」を中向かって左は削って、別板にて「改、寅十」に修しているが、右は忘れられたらしく両方ともある。改印を直したのは何故か★-この疑問もさることながら (1)はじめにこの絵を出した理由-事#があったか★ (2)こんなに板がすれるほど作った理由 (3)安政元年に又作った理由-事言があったか★ △田##氏の影響はないのか★ もとのにあったとしてもこの仮題は妥当か★ 御#のふちに葵のもようあり 大奥なのではないか★ 個別備考
作品No. 618-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【画面上テキスト】座敷しつらえの舞台-怪童丸、山姥、山がつ 「村松 福」を中向かって左は削って、別板にて「改、寅十」に修しているが、右は忘れられたらしく両方ともある。改印を直したのは何故か★-この疑問もさることながら (1)はじめにこの絵を出した理由-事#があったか★ (2)こんなに板がすれるほど作った理由 (3)安政元年に又作った理由-事言があったか★ △田##氏の影響はないのか★ もとのにあったとしてもこの仮題は妥当か★ 御#のふちに葵のもようあり 大奥なのではないか★ 個別備考
作品No. 618-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【画面上テキスト】座敷しつらえの舞台-怪童丸、山姥、山がつ 「村松 福」を中向かって左は削って、別板にて「改、寅十」に修しているが、右は忘れられたらしく両方ともある。改印を直したのは何故か★-この疑問もさることながら (1)はじめにこの絵を出した理由-事#があったか★ (2)こんなに板がすれるほど作った理由 (3)安政元年に又作った理由-事言があったか★ △田##氏の影響はないのか★ もとのにあったとしてもこの仮題は妥当か★ 御#のふちに葵のもようあり 大奥なのではないか★ 個別備考
作品No. H013-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】左上方別枠内に12行の文あり。名標あり。 盛衰記43 個別備考
作品No. H013-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】左上方別枠内に12行の文あり。名標あり。 盛衰記43 個別備考
作品No. H013-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】左上方別枠内に12行の文あり。名標あり。 盛衰記43 個別備考
作品No. H013-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】八艘飛び。名標あり。 個別備考
作品No. H013-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】八艘飛び。名標あり。 個別備考
作品No. H013-003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】129【画面上テキスト】八艘飛び。名標あり。 個別備考
作品No. H016-034(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】関防枠中に文あり。画面の上半分に義経の船、下半分に平家方の舟と人々を墨、うす墨、藍、灰茶で。波涛が激動し、雨が斜に降って迫力のある画面。人々に名標あり。舟弁慶 合巻『邯鄲諸国譚』初編から構図をとったか。 個別備考
作品No. H016-034(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】関防枠中に文あり。画面の上半分に義経の船、下半分に平家方の舟と人々を墨、うす墨、藍、灰茶で。波涛が激動し、雨が斜に降って迫力のある画面。人々に名標あり。舟弁慶 合巻『邯鄲諸国譚』初編から構図をとったか。 個別備考
作品No. H016-034(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】関防枠中に文あり。画面の上半分に義経の船、下半分に平家方の舟と人々を墨、うす墨、藍、灰茶で。波涛が激動し、雨が斜に降って迫力のある画面。人々に名標あり。舟弁慶 合巻『邯鄲諸国譚』初編から構図をとったか。 個別備考
作品No. H016-035(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】中央図上部に文あり。人物に名標あり。『義経記』巻第五 ギケイキの方がよい→千本桜 依拠資料あるべし 前のものからもってきている★ 個別備考
作品No. H016-035(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】中央図上部に文あり。人物に名標あり。『義経記』巻第五 ギケイキの方がよい→千本桜 依拠資料あるべし 前のものからもってきている★ 個別備考
作品No. H016-035(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】中央図上部に文あり。人物に名標あり。『義経記』巻第五 ギケイキの方がよい→千本桜 依拠資料あるべし 前のものからもってきている★ 個別備考
作品No. H017-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】右上方枠に文あり。各人名標あり。 個別備考
作品No. H017-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】右上方枠に文あり。各人名標あり。 個別備考
作品No. H017-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】右上方枠に文あり。各人名標あり。 個別備考
作品No. H025-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太平記』巻第九 太閤記にも類似の場面はあるが、シチュエーションがちがうので、#と思う。 個別備考
作品No. H025-024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太平記』巻第九 太閤記にも類似の場面はあるが、シチュエーションがちがうので、#と思う。 個別備考
作品No. H025-024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太平記』巻第九 太閤記にも類似の場面はあるが、シチュエーションがちがうので、#と思う。 個別備考
作品No. H025-026(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【判注記】(左に8500がつゞく)【画面上テキスト】『太平記』巻第十六 各々に題もある 特に6枚続とはしない 個別備考
作品No. H025-026(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【判注記】(左に8500がつゞく)【画面上テキスト】『太平記』巻第十六 各々に題もある 特に6枚続とはしない 個別備考
作品No. H025-026(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【判注記】(左に8500がつゞく)【画面上テキスト】『太平記』巻第十六 各々に題もある 特に6枚続とはしない 個別備考
作品No. H025-028(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「太平記」には該当する場面がないようだ。『絵本太閤記』三編巻之三「秀吉摩尼帝釈山の本陣管絃の図」を擬する。五三の桐、千成瓢箪、木瓜など太閤記を示唆するしるし多し。 個別備考
作品No. H025-028(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「太平記」には該当する場面がないようだ。『絵本太閤記』三編巻之三「秀吉摩尼帝釈山の本陣管絃の図」を擬する。五三の桐、千成瓢箪、木瓜など太閤記を示唆するしるし多し。 個別備考
作品No. H025-028(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「太平記」には該当する場面がないようだ。『絵本太閤記』三編巻之三「秀吉摩尼帝釈山の本陣管絃の図」を擬する。五三の桐、千成瓢箪、木瓜など太閤記を示唆するしるし多し。 個別備考
作品No. H025-031(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太閤記』の高松城水責めを楠に仮託したもの。左下方に「真柴久吉」の名標が見える。『絵本太閤記』では三篇第六之巻 個別備考
作品No. H025-031(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太閤記』の高松城水責めを楠に仮託したもの。左下方に「真柴久吉」の名標が見える。『絵本太閤記』では三篇第六之巻 個別備考
作品No. H025-031(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】『太閤記』の高松城水責めを楠に仮託したもの。左下方に「真柴久吉」の名標が見える。『絵本太閤記』では三篇第六之巻 個別備考
作品No. H026-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】御#所御着帯を祝って、花の御所における興行「柳下亭種員?記」の文あり 個別備考
作品No. H026-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】御#所御着帯を祝って、花の御所における興行「柳下亭種員?記」の文あり 個別備考
作品No. H026-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】御#所御着帯を祝って、花の御所における興行「柳下亭種員?記」の文あり 個別備考
作品No. H027-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】関防左に上杉謙信の略伝あり 墨色を主体とした賦彩が印象的(弘化の特徴=多色摺の禁) 個別備考
作品No. H027-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】関防左に上杉謙信の略伝あり 墨色を主体とした賦彩が印象的(弘化の特徴=多色摺の禁) 個別備考
作品No. H027-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】関防左に上杉謙信の略伝あり 墨色を主体とした賦彩が印象的(弘化の特徴=多色摺の禁) 個別備考
作品No. H027-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「柳下亭種員?記」あり 『絵本太閤記』初編巻之四「木の下上しま鎗の長短を読む」 右手に瓢箪の旗印あり、幔幕に織田の紋を擬す。 個別備考
作品No. H027-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「柳下亭種員?記」あり 『絵本太閤記』初編巻之四「木の下上しま鎗の長短を読む」 右手に瓢箪の旗印あり、幔幕に織田の紋を擬す。 個別備考
作品No. H027-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】「柳下亭種員?記」あり 『絵本太閤記』初編巻之四「木の下上しま鎗の長短を読む」 右手に瓢箪の旗印あり、幔幕に織田の紋を擬す。 個別備考
作品No. H041-014(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 御立場があるので、小金原の御狩。この改印の期間では嘉永2年3月18日「小金へ鹿狩として成らせらる云々」の記事あり。(続徳川実記 三) 特5369にもあり。【続枚数】3枚続【備考1】藤岡屋日記、嘉永元年、九月、貞秀画、山口屋藤兵衛板元で「右大将頼朝卿富士の牧狩之図」(名主村田佐兵衛改印)三枚続きが出る。翌嘉永二(一八四八)年に小金カ原で鹿狩をすることがきまると、昨年の弘化三(一八四六)年より小金カ原の広い原中に大きな築山を二つつくりはじめた。三十里四方より猪や鹿を追い込み射とめるのを、右の築山より将軍が上覧されるとの評判であった。これをあてこんで、右の鹿狩りを頼朝の富士の巻狩りににせて貞秀が描いたものは全く小金カ原の図である。【備考4】134 個別備考
作品No. H041-014(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 御立場があるので、小金原の御狩。この改印の期間では嘉永2年3月18日「小金へ鹿狩として成らせらる云々」の記事あり。(続徳川実記 三) 特5369にもあり。【続枚数】3枚続【備考1】遠景に富士山を描いてあるが筑波山とみせるため男体山・女体山の形に少しぎざぎざをつけてある。小金カ原の中央に新しくこしらえた築山がそびえ、周囲を竹矢来でめぐらしたなかに猪や鹿のたぐいを追いこみ、築山には仮屋が建てられていて将軍が上覧するという、街の噂どおりの図であった。これを三枚続き七十二文とし、五千枚通り摺り九月二十四日より市中に配ったところ大当りをとり、ますます評判が高くなったのでまた三千枚通り摺込み、合計八千枚通り、二万四千枚摺込んだほどの売れゆきであった。【備考4】134 個別備考
作品No. H041-014(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 御立場があるので、小金原の御狩。この改印の期間では嘉永2年3月18日「小金へ鹿狩として成らせらる云々」の記事あり。(続徳川実記 三) 特5369にもあり。【続枚数】3枚続【備考1】町の絵草紙屋には、この絵の隣りに仁田四郎が猪を投げ出している勇ましい絵が吊るしてあったが、あまりにもありきたりのものであったためか全く売れなかった。時の落首に 小金とはいへども大金設けしはふじに当りし山口のよさ また川柳に 富士を筑波に出し故に ふたつなき山を二つににせてかき 原中に新きに山出来たれハ 原中にこかねをかけてやまか出来【備考2】右の絵はあまりにも大評判であったため、町奉行所からは特に指示もなかったけれども、改印した名主村田佐兵衛の配慮により十一月十日にその板木を削らせた。そこでつぎのような川柳がでた。 あらためがむらたと人がわるくいい 南和男「嘉永期の浮世絵と江戸の評判」 (浮世絵芸術36号) 個別備考
作品No. To5369-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. To5369-008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07873-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07873-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07873-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07873-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07873-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07873-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-C009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 331-C007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 331-C007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 331-C007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 331-C007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-034(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-034(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-034(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-034(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-034(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-034(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-035(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-035(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-035(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-035(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-035(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-035(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H017-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H017-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H017-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H017-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H017-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H017-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-024(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-024(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-026(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-026(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-026(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-028(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-028(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-028(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-028(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-028(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-028(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-031(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-031(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-031(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-031(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-031(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-031(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H026-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H026-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H026-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H026-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H026-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H026-002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H027-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H027-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H041-014(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H041-014(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H041-014(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H041-014(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H041-014(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H041-014(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. To5369-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. To5369-001(01) 蔵印 東京都立日比谷図書館蔵書印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. To5369-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. To5369-008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.