ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-1-212(1) CoGNo. H-22-1-1-212. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-212. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国綱画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安達左九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.871 CoGNo. MFA-11.21866 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21866 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子十二、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第廿三 初音」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 (裁断不明)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21867 CoGNo. MFA-11.21866 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21866 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、香蝶門人国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第十三 明石」 ( ) 1印No. 902 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29361 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、香蝶門人国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第十三 明石」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42239 CoGNo. MFA-11.21866 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21866 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子十二、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第廿五 蛍」 ( ) 1印No. 1036 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.164 CoGNo. MFA-2009.4991.1 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.1 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185409. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画、国綱画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其俤五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 伊勢屋兼吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1264 CoGNo. RV-1353-1264 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1264 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、香蝶門人国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖」 ( えどむらさきごじゅうよんじょう ) 1印No. 0902 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 「第十三」「明石」 ( あかし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-212(1) 配役 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 怪談小幡小平次 よみ 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-00.871 配役  〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21867 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29361 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42239 配役  〈1〉大谷 徳次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.4991.164 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1264 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-212(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.871  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21867  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 11.29361と11.29362は両面貼り合わせ。
作品No. MFA-11.42239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.164  
画中文字
組解説 故人を五人男にした「其俤五人男」シリーズ。 個別解説 2009.4991.164は袋。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-212(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MFA-00.871 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.871 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21867 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21867 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29361 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29361 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42239 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42239 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.164 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.164 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1353-1264 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1264 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.