ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

31 件の内 1 件目から 31件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4539 CoGNo. arcUP4539 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4539 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久
作品名2 「仁木弁之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4540 CoGNo. arcUP4540 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4540 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「松ヶ枝関之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5338 CoGNo. arcUP5338 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5338 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯四改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久
作品名2 「白木駒吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5339 CoGNo. arcUP5339 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5339 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久
作品名2 「木鼠小法師怪伝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5340 CoGNo. arcUP5340 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5340 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十一改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「瑳峨の大領」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5402 CoGNo. arcUP5402 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5402 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 宝田齢松刀 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「豊臣昇進録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「粕谷助右衛門」「平野権平長康」「形切祐作且元」「石川兵助忠朝」「加藤孫六義明」「福島市松正則」「秋阪甚内安治」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5723 CoGNo. arcUP5723 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5723 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰十改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太功記之内」 ( たいこうきのうち ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「高松水攻」「羽柴筑前守秀吉」 ( たかまつみずぜめ、はしばちくぜんのかみひでよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  高松城水攻  シリーズNo. 太功記 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_68-0070-006 CoGNo. GNV-E_68-0070-001 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_68-0070-001 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「宇治常悦」 ( うじじょうえつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_68-0070-009 CoGNo. GNV-E_68-0070-001 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_68-0070-001 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186611. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十一改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「寺扈従白菊丸」 ( てらこじゅうしらぎくまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_68-0070-010 CoGNo. GNV-E_68-0070-001 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_68-0070-001 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 彫工長 画中文字人名 - 改印 卯四改、慶応三卯歳吉日 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字 近久、願主 近久
作品名2 「宮本武蔵政名」 ( みやもとむさしまさな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35887 CoGNo. MFA-11.35887 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35887 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「和田津龍王太郎正辰」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35889 CoGNo. MFA-11.35889 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35889 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「白木駒吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35890 CoGNo. MFA-11.35890 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35890 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「須弥津冠者義高(しゅみずかんじゃよしたか)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35891 CoGNo. MFA-11.35891 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35891 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「滝夜叉姫(たきやしゃひめ)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35895 CoGNo. MFA-11.35895 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35895 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十二改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「稲葉太郎鬼門(おにかど)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35898 CoGNo. MFA-11.35898 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35898 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十?改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「寺扈従(てらこしょう)白菊丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35900 CoGNo. MFA-11.35900 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35900 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅六改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「仁木(にっき)辨之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35902 CoGNo. MFA-11.35902 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35902 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅六改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「犬江親兵衛仁(まさし)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35903 CoGNo. MFA-11.35903 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35903 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十二改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「犬田小文吾俤順(やすより)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35909 CoGNo. MFA-11.35909 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35909 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝びゆうすいこでん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「大蛇丸(おろちまろ)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35916 CoGNo. MFA-11.35916 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35916 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅六改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「大友若菜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35922 CoGNo. MFA-11.35922 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35922 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「宮本武蔵政名(まさな)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35923 CoGNo. MFA-11.35923 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35923 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「大原武二郎武松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35924 CoGNo. MFA-11.35924 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35924 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「卯四改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「六木杉之助則房」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35932 CoGNo. MFA-11.35932 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35932 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十二改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「木鼠小法師怪伝(きねずみこぼうしかいでん)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-469 CoGNo. RV-2525-469 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-469 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「大蛇丸」 ( おろちまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 児雷也  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-470 CoGNo. RV-2525-470 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-470 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「和田津竜王太郎正辰」 ( わだつりゅうおうたろうまさとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-472 CoGNo. RV-2525-472 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-472 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十一改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「寺扈従白菊丸」 ( てらこじゅう(てらこしょう)しらぎくまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-473 CoGNo. RV-2525-473 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-473 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「犬江親兵衛仁」 ( いぬえしんべえまさし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 八犬伝  妙椿  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-475 CoGNo. RV-2525-475 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-475 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「仁木弁之助」 ( にっきべんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-477 CoGNo. RV-2525-477 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-477 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「木曽駒若丸義仲」 ( きそこまわかまるよしなか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 木曽義仲  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4539 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4540 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5338 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5339 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5340 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5402 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5723 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_68-0070-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_68-0070-009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_68-0070-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35887 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35889 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35890 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35891 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35895 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35898 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35900 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35902 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35903 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35909 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35916 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35922 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35923 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35924 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35932 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-469 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-470 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-472 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-473 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-475 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-477 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4539  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4540  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5338  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5339  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5340  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5402  
画中文字 「秀吉自喪主為都紫野の/大徳寺に大会を設るの日勝家/一益等信孝を勧て一の焼香たらんとせし/時秀吉銘々か惰を責幼主三法師を/第一の席に昇たり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5723  
画中文字 「天正十年二月羽柴筑前守秀吉中国の探題として播州姫路に城をかまへ帥を備中に出シて高松城を水にひたし竜王山に陣ス 毛利輝元援兵として不動山に屯し相持して五月ニ至る 城中糧尽主将清水其命を断て城の囲をとく 後秀吉毛利三家と和睦す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_68-0070-006  
画中文字 駿州の産 匹夫より出て自ら楠家の末葉と称し 肥州天草に於て妖術を授て偕下を覆さんと計りりしかど事ならず されど斯まで工し器量は姦中の英傑とも云つべし
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_68-0070-009  
画中文字 城州山崎戒光寺の児にて力人にすぐれしが 或夜坊中に鬼出て人を劫かせり 白ぎく見るより飛掛り鬼の角を掴む 鬼恐れて逃るはづみに角折て児の手に残ぬ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_68-0070-010  
画中文字 石川軍東斎巌流の高弟にしてよく両刀を遣ふ 諸国修行の時山路に迷ひ幽谷に至るに妖物にあふ 宮本手★切先難なく是を打 世に云野衾也とぞ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35887  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35889  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35890  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35891  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35895  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35900  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35902  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35903  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35909  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35916  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35922  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35923  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35924  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35932  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-469  
画中文字 「賊首大蛇丸は更科家の息女田毎姫のあてやかなる姿に迷ひ 姫を手ニ入んと夜な/\心願をこめしかども ついに忠臣のために其志をとげず」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-470  
画中文字 「神悟頴敏群児と斉からず 成長て后七雄を従へ乱臣賊子を亡し大功を顕す 人みなその威徳に伏す おのづから竜王太郎の尊称あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-472  
画中文字 「城州山崎戒光寺の児にて力人にすぐれしが 或夜坊中ニ鬼出て人を勅かせり 白ぎく見るより飛掛り鬼の角を掴む 鬼恐れて逃るはづみに角折て児の手ニ残ぬ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-473  
画中文字 「里見家八犬士の一勇 年幼して勇気凛々衆に勝れり 或時老狸比丘に化して彼を誑んとなすに 親兵衛いさゝか心動かず 遂に老狸が正体を認めけるとなん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-475  
画中文字 「北国諸侯の昵近也 幼時或夜公諸物を与へ深夜極刑の首級に扇をくわへさせよと命ぜらるるに辞せず如是す 偖は是剛億をこゝろみん為なりとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-477  
画中文字 「駒若丸幼稚の時木曽の山中にてあまたの天狗を打こらす 成長して智勇兼備の将となり平家を責なひかす 其武功にして旭将軍と称す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4539 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4540 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5338 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5339 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5340 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5402 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5723 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_68-0070-006 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 68-0070-006 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_68-0070-009 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 68-0070-009 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_68-0070-010 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 68-0070-010 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MFA-11.35887 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35887 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35889 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35889 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35890 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35890 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35891 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35891 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35895 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35895 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35898 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35898 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35900 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35900 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35902 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35902 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35903 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35903 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35909 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35909 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35916 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35916 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35922 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35922 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35923 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35923 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35924 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35924 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35932 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35932 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-2525-469 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-469 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-470 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-470 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-472 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-472 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-473 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-473 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-475 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-475 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-477 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-477 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.