ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-2004.38.0001-70 CoGNo. ROM-2004.38.0001-70 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-70 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯十月二日の夜ル四ツ時俄に出ル」「難渋の獣 一名ヲ地震ト云」 ( あんせいに う じゅうがつふつか の よる よつどき にわか に でる、なんじゅう の けだもの、いちめい を じしん と いう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  地震絵  時事絵  報道絵  画題 安政大地震  難渋の獣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-82 CoGNo. ROM-2004.38.0001-82 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-82 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸 大地震 当座 見立 三人生酔」 ( えど だいじしん とうざ みたて さんにん なまよい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  見立番付  地震絵  時事絵  画題 安政大地震  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-70 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-82 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-70  
画中文字 安政二卯十月二日の夜ル四ツ時俄に出ル 難渋の獣 一名ヲ地震ト云 面はいろ白くしてけいせいににたり 左右に かんざしのようなつのあり 頭に土蔵 の形あり 目は車の如し 口はのこぎりの 如くにして みゝはかなぼうの形ちなり はなは人々を入るかめの如く はらに田原の ぶちあり 脊々家のようないぼありて 尾はわり竹の如く のどは芝居のやぐら の形ちなり 顔のまわりはさしがねの 如く 下はらにざゐもくのやうな物あり 手足ははしらの形ちにして つめは 左官の小手の如し まゆげはくしの 如し 其なき声はひようとれ/\と云 抑此獣は信州の国より出て東海道小田原を あらし それよりのとの国をばらんぼうし 大坂 をあらし 江戸へ出たり 大あれにあれちらし これが為に人多くそんじ 蔵をくづし 家をたをし 口よりは火ゑんを吹出し 其火たちまち火事と なり 又はくづるゝ事すくなからづ 其里数は まづ千住小塚原岑吉原田町大音寺まい 花川戸山の宿聖天町さる若町馬道やける 浅くさ観音ははつゝがなし 地内は残らづくづれ なみき通すは待ち駒形やける 田原町六軒町御蔵 前かや町二丁目浅草見附石がきとび出 馬くろ町 よこ山町大門通大伝馬町しを町両国へん 大半くづれ 本所石原立川相生町はやし町 みどり町小梅ひき舟深川八まん一の鳥居 相川町はまぐり町やける 下谷坂本車坂 へんくづれ 三まいばしよりひろ小路伊藤松坂 千だんぎだんご坂谷中ぜんこうじ坂 此へんは 大にくづれ 本郷より出火 湯島天神三くみ町 だるま横町新町家大根ばたけよこ根坂 へんかうじむろわれ 大地一尺ほどわれ つまごい坂たてぐさまうち 昌平ばし神田同盟町 御台所町はたご町金沢町すじ□見附内神田 外神田須田町新石町なべ町かじ町今川ばし 西がしごふく町仲通り四日市魚がしくれ正町 へんくづれ有 伝馬町より出火してかじ町 をけ町五郎兵衛町ぐそく町ときわ町いなば 町しら魚やしき京ばし新ばし芝口 しばい町うだ川町やける 神明前三しま町 たちなは八十八町 大地一尺ほどわれ 品川さみづ 大もりしばをもて御はま御てんつくだじまあか ばねあざぶひろを四ツ谷赤さかかうじ町 民家 地寺いんどう社のくづるゝ事をびたゝし 御しろ内はこゝの御門かすみがせき大小めう あまたそんず 八代すがしは上むらたじまの守 さま松平さがみの守さま火消やしき 和田ぐら 内は松平下総守さま うし込小石川でんづういん このへん大にふるふ 神田ばしうち酒井左衛門 さま森川さま大にくづれ 小川町本郷丹ごの かみさまいたくらさま戸田さま残らづやける ばん町 飯田町御茶の水御はた本御家人衆御やしき 凡御府内四里四方の間五千七百余ヶ町の間出火 町の数五千三百七十余くづれ 御屋敷のかづは 二千五百六十余くづれ 寺いんどう社のかづは 三万九千六百三十ヶ所くづれ 立蔵のかづ五億? 八万九千七百八十六ヶ所 又近ごう近むらは申に をよばづ ざい/\所々まで家をたをし蔵を くつがへし世界をなみをうたせる事しばしが ほどはやまさりしに あなふしぎなるかなや 一ツの白雲天にたなびき雲の中に鹿しま 太神宮出現まし/\て一ツの幣をとつて なけたまいければ かの悪ぢうはたちまち身を ちゞめしんしうをさしてにけゆきけり
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-82  
画中文字 ●役者 ■茶屋 ▲金主 ●店子 ■地主 ▲家主 ●骨継 ■蘭医 ▲本道 ●材木屋 ■米屋 ▲薪屋 ●焼場方角 ■貸本屋 ▲にしき絵 ●荒物屋 ■せとものや ▲小間物や ●濁酒屋 ■会席料理 ▲うなきや ●わらんじ ■せつた ▲下駄 ●四文や ■おてゞこ ▲豆蔵 ●大福餅 ■上菓子 ▲まんぢう ●わらひ上戸 ■なき上戸 ▲はらたち上戸 江戸 《大地震|当座》見立 三人生酔 ●神道 ■武家 ▲寺院 ●古着屋 ■質店 ▲置主 ●女郎 ■内証 ▲芸者 ●直し釘 ■水屋 ▲紙くづ買 ●出入の者 ■奉公人 ▲旦那 ●時計師 ■唐物屋 ▲縫箔屋 ●飛脚 ■文づかひ ▲諸芸人 ●ぜけん ■引手茶屋 ▲かこや ●大工手間 ■座頭 ▲かし夜具 ●梳かへし ■奉書 ▲西の内 此外東西あまたに 御座候へ共荒増を記
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-70 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.70 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-82 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.82 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.