ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.13692 CoGNo. MFA-11.13692 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13692 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢間重太郎 松本幸四郎」「女房おりへ 瀬川路三郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7008 CoGNo. arcUP7008 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7008 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢間重太郎 松本幸四郎」「女房おりへ 瀬川路之助」 ( やざまじゅうたろう まつもとこうしろう、にょうぼうおりえ せがわみちのすけ ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣講釈  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA46296011-022 CoGNo. BA46296011-022 Co重複: 1 AlGNo. BA46296011-022 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「教訓親の目鑑」 ( きょうくんおやのめがね ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「俗ニ云 ぐうたら兵衛」 ( ぞくにいう ぐうたらべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  教訓絵  画題   シリーズNo. 歌麿1-0001 教訓親の目鑑 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1186 CoGNo. RV-00-1186 Co重複: 1 AlGNo. Z0479-392 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「教訓親の目鑑」 ( きょうくんおやのめがね ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 「不作者」 ( ふでかしもの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  教訓絵  画題   シリーズNo. 歌麿1-0001 教訓親の目鑑 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1279-28 CoGNo. RV-1279-28 Co重複: 1 AlGNo. RV-1279-28 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「教訓親の目鑑」 ( きょうくんおやのめがね ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 「憎振」 ( にくぶり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  教訓絵  画題   シリーズNo. 歌麿1-0001 教訓親の目鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13692 配役 矢間重太郎 〈5〉松本 幸四郎 女房おりへ 〈1〉瀬川 路三郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 05・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7008 配役 矢間重太郎 〈5〉松本 幸四郎 女房おりへ 〈1〉瀬川 路三郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 05・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BA46296011-022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1186 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1279-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.13692  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 煙草塩博の図628(Z0340-0628)と組になるものヵ。
作品No. arcUP7008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA46296011-022  
画中文字 人のおしへをかつてそむかざれば おのれからこゝろつきてつとむるともなし おもしろきこともさしてよろこばざれば うきこともつらからず こしかたゆくすへのあんしもなきにや 子にふして寅にまたふすのくせあり どくにもならざればまたくすりにもならず 心あくまでよくうまれつきたるゆへ おやのおしへによつていかゞともなるべきものを 子をやしないておしへざるは親のあやまりなり きんどうのげんならざるは師のおこたりなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1186  
画中文字 「上品の傾城にはなき事なれども安き遊女は小紫高尾なとのわるいぢを誠のしんぢうとこゝろへ外に傾城の手本ともなるべき名君あるをしらづ また心ある客は傾城の情のあはれにおかしく苦界のつらきをすくひたのしむのなさけより宝金をなげうつて手管の床に一夜を明す 恋慕にまよふ類にあらず また諸分はもとよりつとめのうきをもさつせずたゝ女郎をひきたをすをいろ男だと了簡をふみはづしたるみちにくらきやから これらは白井権八雁の文七がたぐひをてほんとこゝろへたるものならん いづれぬす人をまなぶ客なればはやく長竿をもちゆべし 誠の傾城買と云はふじや伊左衛門なるべし」
組解説 個別解説
組備考 浮気者・ぐうたら兵衛・正直者・酩酊・憎振・ばくれん・不作者・本性者・もの好・理口者 個別備考
作品No. RV-1279-28  
画中文字 「いやしきものゝ急にへのほりたるは別してしさひらしき物なり たつた壱人リの小女を勝手はたらき小間使い二やくかねての大はたらきはくたひれもしつらんにそのやうしやもなく 又銭湯入のおともをおゝせつけられゆかたかゝへてのおまかひ さりとはにくらしきつらがまへと人の評判にかゝるもはかなきことならずや かくのことく小女の壱人リもめしつかひふじゆうなくくらすというもまつたくおのれかはたらきにあらす てんとうさまよりかく我身をやしなひくれるあほうをさづけたまはりし物なり なを此うへにも正直にこゝろをなをしくらすものならば、世にまたいくたりともあるばか物何ヶ度もひきかへさづけ給ふべし かへす/\もしんじんおこたる事なかれ つゝしむべし/\」
組解説 個別解説
組備考 浮気者・ぐうたら兵衛・正直者・酩酊・憎振・ばくれん・不作者・本性者・もの好・理口者 個別備考
作品No. MFA-11.13692 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13692 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP7008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA46296011-022 所蔵者名 浮世絵版画大鑑(立命館ARC) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-00-1186 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1186 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1279-28 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1279-28 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.