ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

40 件の内 1 件目から 40件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4520 CoGNo. arcUP4520 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4520 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 (松尾 芭蕉) 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「石切五郎太」「むすめお組」 ( いしきりごろうた、むすめおくみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 太平記忠臣講釈  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4523 CoGNo. arcUP4523 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4523 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 (服部 嵐雪) 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句撰」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「ぬれかみ」「はなれごま」 ( ぬれがみ、はなれごま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. M242-017(01) CoGNo. M242-017 Co重複: 1 AlGNo. M242-017 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八百屋お七」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お七吉三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-017(02) CoGNo. M242-017 Co重複: 1 AlGNo. M242-017 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お七吉三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k12(1) CoGNo. mai01k12 Co重複: 1 AlGNo. mai01k12 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856.05 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰五、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四天王大江山入」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「童子戯女桜内侍」「滝口内舎人渡辺綱」「住吉大明神」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k12(2) CoGNo. mai01k12 Co重複: 1 AlGNo. mai01k12 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰五、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「右京権太夫平井保昌」「八幡大菩薩」「勘ケ由判官卜部季武」「靱屓尉臼井貞光」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k12(3) CoGNo. mai01k12 Co重複: 1 AlGNo. mai01k12 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰五、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「主馬佐坂田公時」「左馬権頭源頼光」「熊野大権現」 ( ) 1印No. 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 上野広小路 相模屋藤吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0397 CoGNo. kuni80-0397 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0397 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浜名屋浦里」「春日屋時治郎」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0876 CoGNo. kuni80-0876 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0876 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八百屋お七」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0877 CoGNo. kuni80-0876 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0876 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0878 CoGNo. kuni80-0878 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0878 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「八百屋お七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22004a CoGNo. MFA-11.22004a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22004a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八百屋お七」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22004b CoGNo. MFA-11.22004a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22004a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43854a CoGNo. MFA-11.43854a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43854a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工千 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「牛若およし」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43854b CoGNo. MFA-11.43854a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43854a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工千 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊坂お長」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43858a CoGNo. MFA-11.43858a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43858a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「秩父庄司重忠」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43858b CoGNo. MFA-11.43858a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43858a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「むすめ小桜」「景清妻阿古屋」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43862a CoGNo. MFA-11.43862a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43862a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185601. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工千 画中文字人名 改印 改、辰正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「倉岡丈右衛門」「次部右衛門娘お早」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43862b CoGNo. MFA-11.43862a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43862a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185601. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工千 画中文字人名 改印 改、辰正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「阿古木源之丞」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312547 CoGNo. NDL-1312547 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312547 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 倉岡丈右衛門・次部左衛門娘お早・阿古木源之丞(収載資料名:錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312544 CoGNo. NDL-1312544 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312544 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 八百屋お七・土左衛門伝吉・下女お杉(収載資料名:錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312003 CoGNo. NDL-1312003 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312003 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 嫁なうり与吉・小山屋後家お高・小山屋後見善右衛門 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1308023 CoGNo. NDL-1308023 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1308023 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 梅蝶楼国貞 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 浜名屋浦里・春日屋時治郎(収載資料名:東錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311944 CoGNo. NDL-1311944 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311944 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 秩父庄司重忠・むすめ小桜・景清妻阿古屋 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311947 CoGNo. NDL-1311947 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311947 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 芸者小さん・船頭金五郎 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1309086 CoGNo. NDL-1309086 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1309086 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 一陽斎豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 おこよ・源三郎 (収載資料名:見立三十六句撰) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 見立三十六句撰 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7702 CoGNo. arcUP7702 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7702 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 (松尾 芭蕉) 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「石切五郎太」「むすめお組」 ( いしきりごろうた、むすめおくみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 太平記忠臣講釈  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7706 CoGNo. arcUP7706 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7706 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 各務 支考 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたてさんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「しつか」「狐忠信」 ( しずか、きつねただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  狐忠信  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7711 CoGNo. arcUP7711 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7711 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 松尾 芭蕉 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「あけまき」「すけろく」 ( あげまき、すけろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7712 CoGNo. arcUP7712 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7712 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚 彫師摺師 画中文字人名 其角 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「おこよ」「源三郎」 ( おこよ、げんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 おこよ源三郎  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7717 CoGNo. arcUP7717 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7717 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 歌川豊国筆(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「八百屋於七」 ( やおやおしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 八百屋お七  人形振り  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7718 CoGNo. arcUP7718 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7718 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 百堂? 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句撰」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「新兵衛」「九十郎」 ( しんべえ、くじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 二人新兵衛  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7725 CoGNo. arcUP7725 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7725 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 宇多川豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 森川 許六 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「伊丹屋重兵衛」「提婆の仁三」 ( いたみやじゅうべえ、だいばのにさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 蔦紅葉  文弥殺し  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7727 CoGNo. arcUP7727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7727 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 子葉(大高 源吾) 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句撰」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「宗清」「常磐の前」 ( むねきよ、ときわのまえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 義経記  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7730 CoGNo. arcUP7730 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7730 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 (服部 嵐雪) 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句撰」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「ぬれかみ」「はなれごま」 ( ぬれがみ、はなれごま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8714 CoGNo. arcUP8714 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8714 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856.05 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四天王大江山入」 ( してんのう おおえやまいり ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「童子戯女桜内侍」「滝口内舎人渡辺綱」「住吉大明神」 ( どうじぎじょ さくらのないし、たきぐちうちとねり わたなべのつな すみよしだいみょうじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 頼光四天王  酒呑童子  大江山入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8715 CoGNo. arcUP8714 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8714 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856.05 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「四天王大江山入」) ( してんのう おおえやまいり ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「靫負尉臼井貞光」 「右京権太夫平井保昌」「八幡大菩薩」「勘ヶ由判官卜部季武」 ( ゆきえのじょう うすいさだみつ、うきょうごんだゆう ひらいほうしょう、はちまんだいぼさつ、かげゆほうがん うらべすえたけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 頼光四天王  酒呑童子  大江山入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8716 CoGNo. arcUP8714 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8714 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856.05 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「四天王大江山入」) ( してんのう おおえやまいり ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「主馬佐坂田公時」「左馬権頭源頼光」「熊野大権現」 ( しゅめのすけ さかたのきんとき、さまごんのかみ みなもとのらいこう、くまのだいごんげん ) 2印No. 2板元No. 0322 2板元名 相模屋 藤吉 板元備考 上野広小路 相模屋藤吉版
分類 武者絵  画題 頼光四天王  酒呑童子  大江山入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8795 CoGNo. arcUP8795 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8795 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫千 画中文字人名 改印 辰三、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿古木源之亟」「女太夫おはや」 ( あこぎげんのじょう、おんなたゆうおはや ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0918 CoGNo. BAMPFA-1919.0918 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0918 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浜名屋浦里」「春日屋時治郎」 ( はまなやうらさと、かすがやときじろう ) 1印No. 0479 1板元No. 001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵ヵ  画題 明烏  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4520 配役 石切五郎太 〈5〉坂東 彦三郎 むすめお組 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4523 配役 濡髪 〈5〉市川 海老蔵 放駒 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. M242-017(01) 配役 八百屋お七 〈4〉市川 小団次
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-017(02) 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai01k12(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k12(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k12(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0397 配役 浜名屋浦里 〈3〉岩井 粂三郎 春日屋時治郎 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0876 配役 八百屋お七 〈4〉市川 小団次
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0877 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈〉関 歌助
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0878 配役  
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22004a 配役 八百屋お七 〈4〉市川 小団次
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22004b 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43854a 配役 牛若およし 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 三立目返し
外題 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43854b 配役 熊坂お長 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 三立目返し
外題 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43858a 配役 秩父庄司重忠 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 10・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43858b 配役 むすめ小桜 〈1〉沢村 由次郎 景清妻阿古屋 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 10・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43862a 配役 倉岡丈右衛門 〈3〉関 三十郎 次部右衛門娘お早 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43862b 配役 阿古木源之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-1312547 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1312544 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1312003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1308023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1311944 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1311947 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. NDL-1309086 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 劇場
作品No. arcUP7702 配役 石切五郎太 〈5〉坂東 彦三郎 むすめお組 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7706 配役  〈4〉尾上 菊五郎 狐忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7711 配役 助六 〈1〉河原崎 権十郎 揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7712 配役 おこよ 〈4〉尾上 菊五郎 源三郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 第二番目序幕
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7717 配役 八百屋お七 〈4〉市川 小団次 後見 〈1〉嵐 吉六 後見 〈1〉坂東 村右衛門 後見 〈1〉中山 市蔵
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 第二番目中幕返し
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7718 配役 新兵衛 〈5〉坂東 彦三郎 九十郎 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7725 配役 伊丹屋重兵衛 〈1〉坂東 亀蔵 提婆の仁三 〈4〉市川 小団次
興行名 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場立
外題 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 09・18 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7727 配役 宗清 〈4〉市川 小団次 常盤の前 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 一番目四立目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 恩愛睛関守 よみ おんあいひとめのせきもり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7730 配役 濡髪 〈5〉市川 海老蔵 放駒 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8714 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8715 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8716 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8795 配役 阿古木源之丞 〈5〉坂東 彦三郎 女太夫おはや 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1919.0918 配役 浜名屋浦里 〈3〉岩井 粂三郎 春日屋時治郎 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcUP4520  
画中文字    人の短をいふ事なかれ    わか長をとくことなかれ 物いへは  唇寒し   秋のかせ
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4523  
画中文字 相撲とり  並ふや    秋の  からにしき
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-017(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では、<1>河原崎権十郎の役名は「神田の与吉」。
作品No. mai01k12(1)  
画中文字
組解説 頼光山入を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k12(2)  
画中文字
組解説 頼光山入を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k12(3)  
画中文字
組解説 頼光山入を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0397  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0876  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0877  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0878  
画中文字 「蝿うつて あとには なかめ られにけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22004a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22004b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43854a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43854b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43858a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43858b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43862a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43862b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312547  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312544  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1308023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311944  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311947  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1309086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7702  
画中文字    人の短をいふ事なかれ    わか長をとくことなかれ 物いへは  唇寒し   秋のかせ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7706  
画中文字 歌書よりも  軍書に   かなし  よしの山      支考
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7711  
画中文字    はせを 花の雲  鐘は   上野か    浅草歟
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7712  
画中文字 うめかかや   乞食の    家も     覗かるゝ       キ角
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7717  
画中文字 蝿うつて  あとには    なかめ  られにけり
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7718  
画中文字 たゝ  かれて やかて  花さく   薺かな   (「百堂?」)
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7725  
画中文字 十団子も  小粒に   なりぬ    秋の風      許六 おはをりや
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7727  
画中文字    子葉吟 山を   ぬく  ちからも   おれて  まつの    ゆき 松を  切て 松を  助る
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7730  
画中文字 相撲とり  並ふや    秋の  からにしき
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8714  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8715  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8716  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8795  
画中文字
組解説 個別解説 番付では「女太夫おこよ 尾上菊五郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4520 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4523 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M242-017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-017(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k12(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k12(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k12(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0397 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0397 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0876 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0876 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0877 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0877 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0878 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0878 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.22004a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22004a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22004b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22004a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43854a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43854a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43854b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43854a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43858a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43858a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43858b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43858a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43862a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43862a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43862b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43862a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. NDL-1312547 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1312544 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1312003 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1308023 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311944 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311947 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1309086 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcUP7702 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7706 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7711 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7712 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7717 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7718 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7725 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7727 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7730 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8714 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8715 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8716 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8795 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. BAMPFA-1919.0918 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.918 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.