ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

458 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0093 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大藤内成景 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0094 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「芸者小田の 沢村田之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0095 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大工墨曲長作 沢村訥升」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0189 CoGNo. arcUP0189 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0189 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫げん 画中文字人名 改印 子十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵大序 其一」「かほよ御ぜん」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0447 CoGNo. arcUP0447 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0447 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180803 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かさね 岩井半四郎」「金五郎 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1050 CoGNo. arcUP1050 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1050 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180903 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四季折々手向の風流」「けいせい 瀬川路考」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1082 CoGNo. arcUP1082 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1082 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1809 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1083 CoGNo. arcUP1083 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1083 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181004 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「助高屋高助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1322 CoGNo. arcUP1322 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1322 Al重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180703 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[曽]我の団三郎 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1641 CoGNo. arcUP1641 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1641 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白人おかる」「斧九太夫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1642 CoGNo. arcUP1641 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1641 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助」 ( おおぼしゆらのすけ ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1643 CoGNo. arcUP1641 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1641 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3181 CoGNo. arcUP3181 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3181 Al重複: 1 出版年: 閨02 () 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 04. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「広江」「局岩手」「桐生」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 先代萩  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3182 CoGNo. arcUP3181 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3181 Al重複: 1 出版年: 閨02 () 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 04. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「政岡」「紀の江」「嵐野」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 先代萩  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3183 CoGNo. arcUP3183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3183 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「うつし絵」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 西行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3184 CoGNo. arcUP3183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3183 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「佐藤入道西行」 ( ) 1印No. 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 西行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3543 CoGNo. arcUP3543 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3543 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 08閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180508u )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高島主計頭 松本幸四郎」「しらべの姫 市川猪三郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 男重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0296 CoGNo. arcUY0296 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0296 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 芝翫(〈3〉中村 歌右衛門) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村歌右衛門 一世一代御名残口上」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0299 CoGNo. arcUY0299 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0299 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180909. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秋津しま一子国松 坂東簑助」「関取鬼ヶ嶽 嵐冠十郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0322 CoGNo. arcUY0322 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0322 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義勇八犬伝 犬山道節」 ( ) 1印No. 536 1板元No. 362 1板元名 清水 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1945 CoGNo. arcUY0322 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0322 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義勇八犬伝」「犬村角太郎」 ( ) 1印No. 536 1板元No. 362 1板元名 清水 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0358 CoGNo. arcUY0358 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0358 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙」「由良之介」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0359 CoGNo. arcUY0359 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0359 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日坊改天日坊」 ( ) 1印No. 1板元No. 362 1板元名 清水3ヵ 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0021 CoGNo. shiUY0021 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0021 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様名家自筆鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 362 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0059 CoGNo. shiUY0059 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0059 Al重複: 1 出版年: 文政中期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おいわ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0117 CoGNo. shiUY0117 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0117 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤原ノ時平公」「菅原ノ道真公」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C046(01) CoGNo. 0421-C046 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C046 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「色三人両国暮涼」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C046(02) CoGNo. 0421-C046 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C046 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C046(03) CoGNo. 0421-C046 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C046 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07672-C001(01) CoGNo. 07672-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07672-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世若三人」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07672-C001(02) CoGNo. 07672-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07672-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07672-C001(03) CoGNo. 07672-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07672-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07822-C003(01) CoGNo. 07822-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07822-C003 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「七五三祝ひ乃♯」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「七五三祝ひの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    十一月  七五三(袴着  帯解)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07822-C003(02) CoGNo. 07822-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07822-C003 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「七五三祝ひ乃♯」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「七五三祝ひの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    十一月  七五三(袴着  帯解)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07822-C003(03) CoGNo. 07822-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07822-C003 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「七五三祝ひ乃♯」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「七五三祝ひの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    十一月  七五三(袴着  帯解)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 319-C011-001 CoGNo. 319-C011 Co重複: 1 AlGNo. 319-C011-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 御好ニ付一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「士濃☆(百偏に?)商」「七福神豊年遊」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  社寺  七福神及祭れる諸神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 319-C011-002 CoGNo. 319-C011 Co重複: 1 AlGNo. 319-C011-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 御好ニ付一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  社寺  七福神及祭れる諸神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 332-C009(01) CoGNo. 332-C009 Co重複: 1 AlGNo. 332-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「神田大明神御祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字 清常板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  宗教  哲学  教育  各社  神田明神付祇園社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 332-C009(02) CoGNo. 332-C009 Co重複: 1 AlGNo. 332-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「神田大明神御祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  宗教  哲学  教育  各社  神田明神付祇園社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 332-C009(03) CoGNo. 332-C009 Co重複: 1 AlGNo. 332-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「神田大明神御祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  宗教  哲学  教育  各社  神田明神付祇園社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(01) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(02) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(03) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C109(02) CoGNo. 5714-C109 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C109 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186707 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「中村芝翫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE018-01 CoGNo. 5714-C127 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C127 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅 細久手 日吉の里」「此下藤吉」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C135 CoGNo. 5714-C135 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C135 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鹿の子寛兵衛」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C009 CoGNo. 5722-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C009 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181011 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C001 CoGNo. 5729-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C001 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 180906 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C001-01 CoGNo. 577-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1809 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「風流役者地顔五節句 五月之図」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C001-02 CoGNo. 577-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1809 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「風流役者地顔五節句 七月之図」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0093 配役 大藤内成景 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0094 配役 芸者小田の 〈3〉沢村 田之助
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0095 配役 大工墨曲長作 〈2〉沢村 訥升
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0189 配役 かほよ御前 〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0447 配役 金五郎 〈1〉尾上 栄三郎 かさね 〈5〉岩井 半四郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二番目二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1050 配役 けいせい 〈4〉瀬川 路考
興行名 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場立 大切
外題 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場名
所作題 邯鄲薗菊蝶 よみ かんたんそののきくちょう 音曲種 長唄
細目種 傾城 よみ けいせい 上演年 文化06 04・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1082 配役  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化年間 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1083 配役  〈2〉助高屋高助
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目大切
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 沢紫鹿子道成寺 よみ さわむらさきかのこどうじょうじ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 04・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1322 配役 曽我の団三郎 〈1〉尾上 栄三郎
興行名 橘盤代曽我 よみ とこよのはなばんだいそが 場立
外題 橘盤代曽我 よみ とこよのはなばんだいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化04 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1641 配役 白人おかる 〈1〉中村 福助 斧九太夫 〈1〉中村 歌雀
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP1642 配役 大星由良之助 〈6〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP1643 配役 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP3181 配役 広江 〈〉 局岩手 〈5〉沢村 長十郎 桐生 〈〉
興行名 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場立
外題 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3182 配役 政岡 〈4〉尾上 梅幸 紀の江 〈〉 嵐野 〈〉
興行名 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場立
外題 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3183 配役 うつし絵 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場立 二番目
外題 富士見西行 よみ ふじみさいぎょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3184 配役 佐藤入道西行 〈5〉尾上 梅幸
興行名 伊達☆盛桜☆ よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場立 二番目
外題 富士見西行 よみ ふじみさいぎょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3543 配役 高島主計頭 〈5〉松本 幸四郎 しらべの姫 〈〉市川 猪三郎
興行名 小室節錦江戸入 よみ 場立
外題 小室節錦江戸入 よみ こむろぶしにしきのえどいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 08閏 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0296 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 男作女吉原 よみ おとこだていろもよしわら 場立
外題 男作女吉原 よみ おとこだていろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0299 配役 秋津しま一子国松 〈2〉坂東 簑助 関取鬼ヶ嶽 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 傾城反魂香 よみ けいせいはんごんこう 場立 二番目中幕引返し
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいしょうぶづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 09・09 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUY0322 配役 犬山道節 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名 円塚山の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ ~嘉永5 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1945 配役 犬村角太郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0358 配役 大星由良之介 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0359 配役 大日坊改天日坊 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立 三幕目
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0021 配役 佐藤忠信 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0059 配役 おいわ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政中期 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0117 配役 藤原ノ時平公 〈4〉中村 芝翫 菅原ノ道真公 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場立 一番目後の三立目
外題 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 0421-C046(01) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 0421-C046(02) 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 0421-C046(03) 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07672-C001(01) 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07672-C001(02) 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07672-C001(03) 配役  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07822-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07822-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07822-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 319-C011-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 319-C011-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 332-C009(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 332-C009(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 332-C009(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C109(02) 配役 布袋 〈4〉中村 芝翫 唐子 〈〉
興行名 一守九字成大漁 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 07・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. WA-BE018-01 配役 此下藤吉 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C135 配役 鹿の子寛兵衛 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C009 配役 鈴鹿の山賊立烏帽子 〈2〉尾上 松助
興行名 雪月花黒主 よみ ゆきとつきはなのくろぬし 場立 一番目四立目
外題 雪月花黒主 よみ ゆきとつきはなのくろぬし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5729-C001 配役 団七女房おかじ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 日本振袖始 よみ にっぽんふりそでのはじまり 場立 二番目四幕目
外題 御祭礼端午帷子 よみ ごさいれいそろえのかたびら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 06・16 頃ヵ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 577-C001-01 配役  〈1〉尾上 栄三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C001-02 配役  〈1〉沢村 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0093  
画中文字
組解説 [版元]或いは山崎屋清七ヵ。[場順]辻番付では二番目序幕。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0189  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0447  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1322  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1641  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1642  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3181  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3182  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0296  
画中文字 やすうたに かひなく仕舞 きぬたかな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0299  
画中文字
組解説 『関取二代勝負附』は、六角家の家督相続人を決めるために催された、関取鬼ヶ嶽・秋津島の勝負をめぐる物語で、明和5年9月並木正吉座にて人形浄瑠璃として上演された後、歌舞伎に取り入れられた。鬼ヶ嶽と秋津島の勝負は一度引き分け、後日再試合となるが、その勝負の前に秋津島は鬼ヶ嶽によって窮地におちいり、切腹してしまう。国松は父秋津島の臓腑の鮮血を飲むことによって父秋津島の魂が乗り、見事鬼ヶ嶽を破って父の無念をはらす。二代目簑助は四代目三津五郎になる役者で、この時9歳である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0322  
画中文字
組解説 この絵には、当時の出版界の検印である名主印が二つあることから、弘化4年から嘉永5年の間の製作と判断できるが、天保改革時に豪奢な生活が咎められ江戸から追放されていた<5>市川海老蔵が江戸へ戻るのは嘉永3年3月であり、また、同5年11月の興行を最後に再び江戸の地を離れるので、製作年代はこの期間と推測できる。ただ該当する興行が見あたらないため、見立絵の可能性が高い。八犬伝に登場する道節は印を結んでおり、同じ八犬伝物のUY0005・0006に描かれた場面の直後、つまり忍びの秘術を使って荘助をやりすごす場面を描いたとものと思われる。 個別解説 演博に「義勇八犬伝」シリーズで<1>坂東しうかの犬坂毛乃を描いたもの(005-0527)があり。<1>しうかは嘉永5年1月市村座「里見八犬伝」で毛乃を演じる。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1945  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0358  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「文屋康秀 吹からに 秋の草木のしほるれは むべ山風をあらしといふらん」。コマ絵は国久画
組備考 個別備考
作品No. arcUY0359  
画中文字
組解説 個別解説 「市村座興行天日坊 中村歌右衛門」と記した付箋あり。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C046(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C046(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C046(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07672-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07672-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07672-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07822-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考2】昭和40.10 第一回江戸資料展【備考4】39【画面上テキスト】この国は♯♯し非常にはっきりしているが♯展示で使用したことあり・くもがた・千歳あめ 個別備考
作品No. 07822-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考2】昭和40.10 第一回江戸資料展【備考4】39【画面上テキスト】この国は♯♯し非常にはっきりしているが♯展示で使用したことあり・くもがた・千歳あめ 個別備考
作品No. 07822-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考2】昭和40.10 第一回江戸資料展【備考4】39【画面上テキスト】この国は♯♯し非常にはっきりしているが♯展示で使用したことあり・くもがた・千歳あめ 個別備考
作品No. 319-C011-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 319-C011-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 332-C009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】67【画面上テキスト】向かって左図に、大きく「御せんじ茶」の屋台 個別備考
作品No. 332-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】67【画面上テキスト】向かって左図に、大きく「御せんじ茶」の屋台 個別備考
作品No. 332-C009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】67【画面上テキスト】向かって左図に、大きく「御せんじ茶」の屋台 個別備考
作品No. 5259-C024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5259-C024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5259-C024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5714-C109(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE018-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C001  
画中文字
組解説 絵本番付では<2>沢村田之助がおかじ。右に<1>沢村源之助の三河屋義平次がくる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C001-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C001-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0093 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0095 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0189 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0447 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1050 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1082 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1083 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1322 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1641 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1642 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1643 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3181 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3182 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3183 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3184 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0296 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0299 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0322 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1945 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0358 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0359 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0021 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0059 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0117 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0421-C046(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C046(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C046(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C046(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C046(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C046(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07672-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07672-C001(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07672-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07672-C001(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07672-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07672-C001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07822-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07822-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07822-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07822-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07822-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07822-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 319-C011-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 319-C011-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 319-C011-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 319-C011-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 332-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 332-C009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 332-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 332-C009(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 332-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 332-C009(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C109(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C109(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE018-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE018-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C135 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C135 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C009 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C001-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C001-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C001-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C001-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.