ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

36 件の内 1 件目から 36件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1772 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵 初段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  大序  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1773 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵二段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  二段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1774 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵三段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1775 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵四段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 江戸馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1776 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵五段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  五段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1778 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵 七段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 江戸馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1779 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵八段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  八段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1780 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵九段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1781 CoGNo. arcUP1772 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1772 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「今様忠臣蔵十段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森屋治兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  画題 忠臣蔵:  シリーズNo. 今様忠臣蔵(房種) 資料部門 浮世絵
作品No. H003-001(01) CoGNo. H003-001 Co重複: 1 AlGNo. H003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉備大臣」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H003-001(02) CoGNo. H003-001 Co重複: 1 AlGNo. H003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍の仲麿霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H003-001(03) CoGNo. H003-001 Co重複: 1 AlGNo. H003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「玄東妻隆昌女」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N003-001(01) CoGNo. N003-001 Co重複: 1 AlGNo. N003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉備大臣」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N003-001(02) CoGNo. N003-001 Co重複: 1 AlGNo. N003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍乃仲磨霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N003-001(03) CoGNo. N003-001 Co重複: 1 AlGNo. N003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「玄東妻隆昌女」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21864 CoGNo. MFA-11.29363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29363 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国幸 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人国幸画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 廿六 床夏」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21865 CoGNo. MFA-11.29363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29363 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、国升 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人浪花国升 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第三十三 藤のうらは」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29011 CoGNo. MFA-11.29363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29363 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、貞政 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人貞政画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第十四 みをつくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29012 CoGNo. MFA-11.29363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29363 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、国郷 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人国郷画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 [子十二、村田、衣笠] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第廿八 野分」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29239 CoGNo. MFA-11.29239 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29239 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第八 花乃宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29361 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、香蝶門人国綱画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第十三 明石」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29363 CoGNo. MFA-11.29363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29363 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、国麿 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人国麿画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子十二、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第四十五 橋姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29364 CoGNo. MFA-11.29239 Co重複: 3 AlGNo. MFA-11.29239 Al重複: 3 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第八 花乃宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29365 CoGNo. MFA-11.29239 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.29239 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第八 花乃宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29366 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国路 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人国路画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第十弐 須磨」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29367 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国升 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、浪花貞升改国升画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:001/01;01 異版
作品名1 「えと紫五十四帖 第十九 うす雲」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29368 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、一寿斎国貞画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第三十五 わかな下」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29370 CoGNo. MFA-11.29370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29370 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉、国盛 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3; Utagawa Kunimori 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人一宝斎国盛画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第六 末摘花」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43967a CoGNo. MFA-11.43967a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43967a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「室戸貞行」 ( ) 1印No. 902 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43967b CoGNo. MFA-11.43967a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43967a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「紅梅丸」 ( ) 1印No. 902 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43967c CoGNo. MFA-11.43967a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43967a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「法了阿闍梨」 ( ) 1印No. 902 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.079 CoGNo. ROM-2020x05.079 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.079 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人貞年画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:054/01;01 異版
作品名1 「江戸むらさき五十四帖」 ( えどむらさき ごじゅうよんじょう ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 「廿一」 「乙女」 ( おとめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1262 CoGNo. RV-1353-1262 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1262 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人貞年画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:054/01;01 異版
作品名1 「江戸むらさき五十四帖」 ( えどむらさき ごじゅうよんじょう ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 「廿一」 「乙女」 ( おとめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. JA16052 CoGNo. JA16054 Co重複: 1 AlGNo. JA16054 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「あぶら屋おこん」「どうみやくの金兵衛」 ( あぶらやおこん、どうみゃくのきんべえ ) 1印No. 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16053 CoGNo. JA16054 Co重複: 1 AlGNo. JA16054 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「猿田彦太夫」「正直正太夫」 ( さるたひこだゆう、しょうじきしょうだゆう ) 1印No. 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16054 CoGNo. JA16054 Co重複: 1 AlGNo. JA16054 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伯母おみね」「福岡みつぎ」 ( おばおみね、ふくおかみつぎ ) 1印No. 1板元No. 07380738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬二 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1772 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1773 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1774 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1775 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1776 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1778 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1779 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1780 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1781 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. H003-001(01) 配役 吉備大臣 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲麿霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H003-001(03) 配役 玄東妻隆昌女 〈4〉尾上 梅幸
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N003-001(01) 配役 吉備大臣 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 六幕目
外題 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲磨霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 六幕目
外題 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N003-001(03) 配役 玄東妻隆昌女 〈4〉尾上 梅幸
興行名 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 六幕目
外題 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.21864 配役  〈4〉市川 八百蔵ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21865 配役  〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29011 配役  〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29012 配役  〈1〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.29361 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29363 配役  〈1〉中山 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29364 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.29365 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.29366 配役  〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29367 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29368 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29370 配役  〈7〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43967a 配役 室戸貞行 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43967b 配役 紅梅丸 〈4〉尾上 梅幸
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43967c 配役 法了阿闍梨 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.079 配役  〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1262 配役  〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA16052 配役 あぶら屋おこん  〈3〉岩井 粂三郎 どうみやくの金兵衛  〈5〉市川 海老蔵
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 第二番目
外題 伊勢音頭恋寝刃 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA16053 配役 猿田彦太夫 〈1〉市川 広五郎 正直正太夫  〈3〉浅尾 奥山
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 第二番目
外題 伊勢音頭恋寝刃 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA16054 配役 伯母おみね  〈3〉嵐 璃寛 福岡みつぎ  〈8〉市川 団十郎 
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 第二番目
外題 伊勢音頭恋寝刃 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP1772  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 天保年間に刊行された揃ものを、嘉永5年に再版したものヵ。 個別備考
作品No. arcUP1773  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1774  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1775  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1776  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1778  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1779  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1780  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H003-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H003-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H003-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N003-001(01)  
画中文字
組解説 対局の場面 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N003-001(02)  
画中文字
組解説 対局の場面 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N003-001(03)  
画中文字
組解説 対局の場面 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21864  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21865  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 11.29361と11.29362は両面貼り合わせ。
作品No. MFA-11.29363  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29364  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29365  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29366  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 11.29369と11.29370は両面貼り合わせ。
作品No. MFA-11.43967a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43967b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43967c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1772 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1773 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1774 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1775 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1776 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1778 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1779 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1780 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1781 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H003-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H003-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H003-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H003-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N003-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N003-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N003-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N003-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.21864 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21864 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21865 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21865 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29011 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29011 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29012 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29012 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29239 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29239 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29361 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29361 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29363 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29363 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29364 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29364 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29365 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29365 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29366 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29366 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29367 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29367 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29368 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29370 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29370 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43967a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43967a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43967b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43967a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43967c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43967a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. ROM-2020x05.079 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.79 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1262 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1262 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA16052 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16053 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16054 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.