ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

356 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0033 CoGNo. arcUP0033 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0033 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「友盛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0034 CoGNo. arcUP0033 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0033 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「弁慶 沢村四郎五郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1921 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2648 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「弐段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  二段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2649 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「三段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1922 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「四段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2651 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「五段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2652 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「六段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2653 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「七段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2654 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「八段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  八段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2655 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「九段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2656 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「十段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2657 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2658 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「夜討引取大尾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  引き上げ  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0304 CoGNo. shiUY0304 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0304 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0305 CoGNo. shiUY0304 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0304 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅王丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0306 CoGNo. shiUY0304 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0304 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千代」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬二森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C023 CoGNo. 0471-C023 Co重複: 1 AlGNo. 0471-C023 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊國画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村、 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所之内 むかふ島」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0522-C007(01) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185705 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 應需前の人物、七十九歳豊國筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳壬五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;03 異版
作品名1 「東都堀切花菖蒲」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    市外  北豊島  南足立  南足立    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(01) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0799-C016(01) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;03 異版 1
作品名1 「長崎円やま」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  各地    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0522-C007(02) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185705 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳壬五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    市外  北豊島  南足立  南足立    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(02) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0799-C016(02) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  各地    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0522-C007(03) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185705 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳壬五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    市外  北豊島  南足立  南足立    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(03) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需景広重画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版 1
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「薩多峠」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07581-C007(01) CoGNo. 07581-C007 Co重複: 1 AlGNo. 07581-C007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  梅見初音  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07581-C007(02) CoGNo. 07581-C007 Co重複: 1 AlGNo. 07581-C007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠)、門人国網補助 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  梅見初音  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07581-C007(03) CoGNo. 07581-C007 Co重複: 1 AlGNo. 07581-C007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浅草奥山四季花園観梅遠景 其三」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬貮、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  梅見初音  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07583-C008(01) CoGNo. 07583-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07583-C008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185412 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、梓元ノ御女子ニ付門人国網補助 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源氏六條乃花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森や治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜見(824桜をも見よ)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07583-C008(02) CoGNo. 07583-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07583-C008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185412 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、梓元ノ御女子ニ付門人国網補助 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源氏六條乃花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森や治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜見(824桜をも見よ)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07583-C008(03) CoGNo. 07583-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07583-C008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185412 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、梓元ノ御女子ニ付門人国網補助 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「源氏六條乃花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森や治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜見(824桜をも見よ)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C007 CoGNo. 0793-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C007 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新吉原玉屋内若紫 新吉原泉屋内 泉州 新吉原稲本内小#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「新吉原玉屋内」「若紫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C008 CoGNo. 0793-C008 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C008 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新吉原玉屋内若紫 新吉原泉屋内 泉州 新吉原稲本内小#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「新吉原泉屋内」「泉州」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C009 CoGNo. 0793-C009 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C009 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新吉原玉屋内若紫 新吉原泉屋内 泉州 新吉原稲本内小#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「新吉原稲本内」「小稲」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0799-C016(03) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0799-C016 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 廣重画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  各地    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3362-C001(01) CoGNo. 3362-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3362-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎#貞画、二世#貞画、#蝶楼#貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「天満宮参詣之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「天満宮参詣之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  天神  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3362-C001(02) CoGNo. 3362-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3362-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎#貞画、二世#貞画、#蝶楼#貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「天満宮参詣之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「天満宮参詣之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  天神  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3362-C001(03) CoGNo. 3362-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3362-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎#貞画、二世#貞画、#蝶楼#貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「天満宮参詣之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「天満宮参詣之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  天神  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5893-C009 CoGNo. 5893-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5893-C009 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185702. )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 国麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「阿さ草境内ニおゐて#行仕候」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「あさ草境内において興行の〔かるわざ〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見世物絵  美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  曲芸  手品  奇術  秘伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-1270 CoGNo. GNV-E_2011-1270 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-1270 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題 中村座  曽我の対面  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0208_1 CoGNo. GNV-E_2013-0208 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0208 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184808 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩代多喜太」 ( いわしろたきた ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0208_2 CoGNo. GNV-E_2013-0208 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0208 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184808 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「瞽女朝皃」 ( ごぜあさがお ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0208_3 CoGNo. GNV-E_2013-0208 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0208 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184808 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「駒沢治郎左衛門」 ( こまざわじろうざえもん ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-204(1) CoGNo. H-22-1-1-204. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-204. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工駒吉 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「秋の夜虫ノ音聞図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-204(2) CoGNo. H-22-1-1-204. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-204. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [秋の夜虫ノ音聞図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-204(3) CoGNo. H-22-1-1-204. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-204. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工駒吉 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [秋の夜虫ノ音聞図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-206(1) CoGNo. H-22-1-1-206. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-206. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「近江小藤太」「工藤祐経」 ( ) 1印No. 0079 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-206(2) CoGNo. H-22-1-1-206. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-206. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡ノ三郎」「十郎祐成」「大磯のとら」 ( ) 1印No. 0079 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-206(3) CoGNo. H-22-1-1-206. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-206. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「五郎時宗」「粧坂せう/\」 ( ) 1印No. 0079 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0033 配役 友盛 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 二の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 09・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0034 配役 弁慶 〈2〉沢村 四郎五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 二の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 09・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2648 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2649 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1922 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2651 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2652 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2653 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2654 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2655 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2656 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2657 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2658 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0304 配役 松王丸 〈4〉市川 小団次
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 六幕目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0305 配役 梅王丸 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 六幕目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0306 配役 千代 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 六幕目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0471-C023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0522-C007(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 943-C011(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0799-C016(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0522-C007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 943-C011(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0799-C016(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0522-C007(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 943-C011(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07581-C007(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07581-C007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07581-C007(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07583-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07583-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07583-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0793-C007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0793-C008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0793-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0799-C016(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3362-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3362-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3362-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5893-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-1270 配役 工藤 〈5〉松本 幸四郎 朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎 大磯の虎 〈5〉岩井 半四郎 八幡 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0208_1 配役 岩代多喜太 〈4〉市川 小団次
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場名 駿府宿屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0208_2 配役 瞽女朝皃 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場名 駿府宿屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0208_3 配役 駒沢治郎左衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場名 駿府宿屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-204(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-204(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-204(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-206(1) 配役 近江小藤太 〈4〉坂東 三津五郎 工藤祐経 〈〉松本 錦升
興行名 高芙丘雲賀曽我 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-206(2) 配役 八幡ノ三郎 〈3〉尾上 新七 十郎祐成 〈5〉沢村 長十郎 大磯のとら 〈4〉尾上 梅幸
興行名 高芙丘雲賀曽我 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-206(3) 配役 五郎時致 〈2〉市川 九蔵 粧坂せう/\ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 高芙丘雲賀曽我 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2648  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2649  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1922  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2652  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2654  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2656  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2657  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2658  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0304  
画中文字
組解説 白太夫の七十の賀の祝に三人兄弟とその妻達が集まるが、松王丸と梅王丸は互いに敵同士の主君に仕えているので日頃の意趣から二人は喧嘩となり、父の愛木の桜の枝を折る。これは後に起きる桜丸の自害を暗示している。この絵に描かれた場面の後、筑紫へ流される主君の供を願い出た梅王丸は父の怒りをかい、松王丸は勘当される。この図は室内での兄弟喧嘩を描いており、構図的にも珍しいものである。刃物で互いに傷つけあうことを避けるために預けられた刀を持ち困惑するのは、松王丸の妻千代である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0305  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C023  
画中文字
組解説 個別解説 後摺
組備考 個別備考
作品No. 0522-C007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 落款の年令と改印とがあわない。この年とすると73才。広重落款は二代の筆である→安政4年は初代が存命中。改印の誤刻か。 個別備考
作品No. 943-C011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0799-C016(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0522-C007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 落款の年令と改印とがあわない。この年とすると73才。広重落款は二代の筆である→安政4年は初代が存命中。改印の誤刻か。 個別備考
作品No. 943-C011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0799-C016(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0522-C007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 落款の年令と改印とがあわない。この年とすると73才。広重落款は二代の筆である→安政4年は初代が存命中。改印の誤刻か。 個別備考
作品No. 943-C011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07581-C007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07581-C007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07581-C007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07583-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開見丘絵 女三の宮(田舎源氏シリーズでは何になるか★) 三世姫又は三ッ會姫★ (猫、ひもつき、けまり、すだれ) 柏木桜、とうろう
作品No. 07583-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開見丘絵 女三の宮(田舎源氏シリーズでは何になるか★) 三世姫又は三ッ會姫★ (猫、ひもつき、けまり、すだれ) 柏木桜、とうろう
作品No. 07583-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開見丘絵 女三の宮(田舎源氏シリーズでは何になるか★) 三世姫又は三ッ會姫★ (猫、ひもつき、けまり、すだれ) 柏木桜、とうろう
作品No. 0793-C007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】42【画面上テキスト】夜桜、雪洞を背景に立つ#襠姿の花魁 向かって右.石橋#様 中。鶏合わせ模様 左.牡丹と唐獅子模様。帯は登り鯉 C7+C8+C9=3枚続 個別備考
作品No. 0793-C008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】42【画面上テキスト】夜桜、雪洞を背景に立つ#襠姿の花魁 向かって右.石橋#様 中。鶏合わせ模様 左.牡丹と唐獅子模様。帯は登り鯉 C7+C8+C9=3枚続 個別備考
作品No. 0793-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】42【画面上テキスト】夜桜、雪洞を背景に立つ#襠姿の花魁 向かって右.石橋#様 中。鶏合わせ模様 左.牡丹と唐獅子模様。帯は登り鯉 C7+C8+C9=3枚続 個別備考
作品No. 0799-C016(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3362-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】笹竜胆(何があるかしらべ)の乗物で、姫君の参詣 個別備考
作品No. 3362-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】笹竜胆(何があるかしらべ)の乗物で、姫君の参詣 個別備考
作品No. 3362-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】笹竜胆(何があるかしらべ)の乗物で、姫君の参詣 個別備考
作品No. 5893-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】昭42 第三回江戸資料展 206【備考4】110【画面上テキスト】「大坂下リ桜綱駒# 桜綱幸吉」 足芸、上部は水からくり 同じ時の芳幾画『サーカスの歴史』の巻頭(カラー) 『見世物研究』P.55 個別備考
作品No. GNV-E_2011-1270  
画中文字 「大入」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0208_1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0208_2  
画中文字 「露のひぬ間の朝かほに 照らす日影のつれなきに あはれ一むらさめのはら/\とふれかし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0208_3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-204(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-204(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-204(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-206(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-206(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-206(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1921 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2648 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2649 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1922 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2651 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2652 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2654 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2655 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2656 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2657 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2658 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0304 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0305 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0306 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0471-C023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C023 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0522-C007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0522-C007(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0799-C016(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0799-C016(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0522-C007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0522-C007(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0799-C016(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0799-C016(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0522-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0522-C007(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07581-C007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07581-C007(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07581-C007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07581-C007(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07581-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07581-C007(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07583-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07583-C008(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07583-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07583-C008(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07583-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07583-C008(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0799-C016(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0799-C016(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3362-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3362-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3362-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3362-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3362-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3362-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5893-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5893-C009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2011-1270 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-1270 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0208_1 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0208 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0208_2 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0208 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0208_3 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0208 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-204(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-204(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-204(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-206(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-206(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-206(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.