ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

67 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-578-146-1 CoGNo. RV-578-146-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-1 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「壱」「柴津少将源義久卿」 ( しばづしょうしょうみなもとのよしひさきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-10 CoGNo. RV-578-146-10 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-10 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 西山平馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十」「西山平馬」 ( にしやまへいま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-11 CoGNo. RV-578-146-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-11 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 宮崎代助 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十一」「宮崎代助」 ( みやざきだいすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-12 CoGNo. RV-578-146-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-12 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 松本茂太郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十二」「松本茂太郎」 ( まつもとしげたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-13 CoGNo. RV-578-146-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-13 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十三」「高畠知太夫」 ( たかはたちだゆう? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-14 CoGNo. RV-578-146-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-14 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十四」「高崎佐一郎」 ( たかさきさいいちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-15 CoGNo. RV-578-146-15 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-15 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十五」「生雲平六郎」 ( いくもへいろくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-16 CoGNo. RV-578-146-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-16 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 佐藤九郎三郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十六」「佐藤九郎二郎」 ( さとうくろじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-17 CoGNo. RV-578-146-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-17 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十七」「土田清摩」 ( つちだきよま? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-18 CoGNo. RV-578-146-18 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-18 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十八」「根木源五左衛門」 ( ねぎげんござえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-19 CoGNo. RV-578-146-19 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-19 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「十九」「妹尾卯太郎」 ( せのおうたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-2 CoGNo. RV-578-146-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-2 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川デン
作品名2 「二」「小室弥四郎」 ( こむろやしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-20 CoGNo. RV-578-146-20 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-20 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十」「長井音次郎」 ( ながいおとじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-21 CoGNo. RV-578-146-21 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-21 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十一」「小橋某」 ( こはしなにがし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-22 CoGNo. RV-578-146-22 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-22 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十二」「早枝多庄太郎」 ( さえだしょうたろう? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-23 CoGNo. RV-578-146-23 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-23 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 津田文蔵 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十三」「津田文蔵」 ( つだぶんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-24 CoGNo. RV-578-146-24 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-24 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 鈴木武五郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十四」「鈴木武五郎」 ( すずきたけごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-25 CoGNo. RV-578-146-25 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-25 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 徳川慶勝 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十五」「那古之亜相 源義勝卿」 ( なごのあしょう みなもとのよしかつきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-26 CoGNo. RV-578-146-26 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-26 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 池田茂政 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十六」「井桁少将源信政卿」 ( いげたしょうしょうみなもとののぶまさきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-27 CoGNo. RV-578-146-27 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-27 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十七」「大谷文太郎」 ( おおたにぶんたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-28 CoGNo. RV-578-146-28 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-28 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十八」「碓井武治郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-29 CoGNo. RV-578-146-29 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-29 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二十九」「楢林相馬」 ( ならばやしそうま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-3 CoGNo. RV-578-146-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-3 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 藤村録平 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三」「藤村禄平」 ( ふじむらろくへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-30 CoGNo. RV-578-146-30 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-30 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十番」「郡少将大江貞弘卿」 ( こおりしょうしょうおおえさだひろきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-31 CoGNo. RV-578-146-31 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-31 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十一」「野崎喜左衛門」 ( のざききざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-32 CoGNo. RV-578-146-32 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-32 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十二」「山振辰三」 ( やまぞえたつぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-33 CoGNo. RV-578-146-33 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-33 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 時山直八 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十三」「時山直八」 ( ときなまなおはち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-34 CoGNo. RV-578-146-34 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-34 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 武広九一 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十四」「武広九一」 ( たけひろくいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-35 CoGNo. RV-578-146-35 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-35 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十五」「高田五次兵衛」 ( たかだごじべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-36 CoGNo. RV-578-146-36 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-36 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 箕浦元章 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十六」「箕浦元章」 ( みのうらもとあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-37 CoGNo. RV-578-146-37 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-37 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十七」「立花参太夫」 ( たちばなさんだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-38 CoGNo. RV-578-146-38 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-38 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 足立無事助 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十八」「安立無事助」 ( あだちぶじのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-39 CoGNo. RV-578-146-39 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-39 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 上田甚五右衛門 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 039:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「三十九」「上田甚五右衛門」 ( うえだじんごえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-4 CoGNo. RV-578-146-4 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-4 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四」「佐藤亀之助」 ( さとうかめのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-40 CoGNo. RV-578-146-40 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-40 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 池田慶徳 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十番」「井桁中将源義徳卿」 ( いげたちゅうじょうみなもとのよしのりきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-41 CoGNo. RV-578-146-41 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-41 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 宮田半四郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十一」「宮田半四郎」 ( みやたはんしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-42 CoGNo. RV-578-146-42 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-42 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十二」「青木貞兵衛」 ( あおきさだべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-43 CoGNo. RV-578-146-43 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-43 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 米田虎雄 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十三」「米田虎之助」 ( こめだとらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-44 CoGNo. RV-578-146-44 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-44 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 渋江厚光ヵ 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十四」「渋江内膳」 ( しぶえないぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-45 CoGNo. RV-578-146-45 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-45 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 吉村虎太郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十五」「吉村寅太郎」 ( よしむらとらたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-46 CoGNo. RV-578-146-46 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-46 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十六」「高山秋蔵」 ( たかやまあきぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-47 CoGNo. RV-578-146-47 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-47 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 大河原次郎九郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十七」「大河原冶良九郎(大河原治郎九郎)」 ( おおがわらじろくろう? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-48 CoGNo. RV-578-146-48 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-48 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 048:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十八」「月貫兵衛」 ( つきかんべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-49 CoGNo. RV-578-146-49 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-49 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 河田景与 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「四十九」「河田左久馬」 ( かわたさくま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-5 CoGNo. RV-578-146-5 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-5 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 土倉正彦 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「五」「土倉修理助」 ( とくらしゅりのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 川伝 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-50 CoGNo. RV-578-146-50 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-50 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 山内豊信 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 050:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「五十番」「山淵中納言藤原信豊卿」 ( やまぶちちゅうなごんふじわらののぶとよきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-6 CoGNo. RV-578-146-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-6 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 三浦吾楼 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「六」「三浦五郎」 ( みうらごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-7 CoGNo. RV-578-146-7 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-7 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 後藤深蔵、上田宗児 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「七」「後藤深造」 ( ごとうしんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-8 CoGNo. RV-578-146-8 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-8 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字
作品名2 「八」「吉沢十助」 ( よしざわじゅうすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 川伝 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-9 CoGNo. RV-578-146-9 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-146-9 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 花陽楼国員画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「当世武勇伝」 ( とうせいぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「九」「大嶋孝治郎」 ( おおしまこうじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 戊辰戦争  シリーズNo. 当世武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-146-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-39 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-40 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-41 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-42 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-45 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-48 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-50 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-7 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-9 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-146-1  
画中文字 「西国第一の大藩ニして殊ニ義勇抜群なり 御父君より帝を尊奉して忠名を施し多く良臣を都へ登せ守護怠リなく諸道へ軍勢を手配して賊兵を討挫毎時をくれを取たまひたる事なし さしもの賊軍諸々にて敗北なしける武勇の程こそ恐しく末世に美名を轟かされける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-10  
画中文字 「土州山内家の臣なり 下野の国都賀郡安塚村にて賊勢ヲ十分になやまし 当るを幸ひ突立刎上ゲ致されし故 味方十分の勝利にて分捕も勝れて多き中に 鞍置馬を壱疋引てかへられたり 人々是はと誉たりけり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-11  
画中文字 「肥前鍋島家の臣たりしが 江戸表上野戦争の時本郷より攻入 団子坂にて賊勢とはげ敷戦ひけれ共長州其外兵隊こみ合ける故 二十人計り申合せ黒門口より山内へ切入賊を大勢切まくり ついに深入して戦死いたされ末世に其名を残されける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-12  
画中文字 「中国毛利家の臣にて奥羽鎮撫使ニ随ひ奉り清川と申処にて賊勢関門を設けけるゆへ 脇道より川を渉り向ふへ上りし処 賊大勢鎗を持て突てかゝりし故 切抜切払ひ致され あやまつて川へ陥りあへなく戦死を致されたり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-13  
画中文字 「加州前田家の隊長にて越後国鯨波戦ひに折しも大雨車軸を流す如くにて殊更たそがれ時に及びけるゆへ それ幸に賊を山中へおひつめ薩長の勢と入かはり/\攻立ける故 賊は散々ニ成て逃うせけり 是ぞ隊長の勝れたるぞと人々申あへり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-14  
画中文字 「常陸の国の浪人にて大阪生田辺に居たりしが 幕吏の手に取囲まれ荒陵山にて自殺して其名を四方に残されたり 今ニ元三大師の傍に碑名を建られける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-15  
画中文字 「長州毛利家の臣なり 越後国鯨波の戦ひに賊の術中に陥り既ニ危き処を切抜賊七八人を八方へ切たをし手疵少シ蒙られけれども 大丈夫の魂しひゆへ陣中へ引取苦痛をもいとわす二度がけの働キを致されたり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-16  
画中文字 「尾州家の臣なりしが総括千賀氏の手に随ひ越後の国魚沼郡小知谷陣より操出し 塚の山の賊巣後ろへ廻リリ攻立ける時 佐藤は賊勢の中ニ切入六七人を討とり かへつて賊の手術に陥り切抜る事叶はずしてついに戦死いたされける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-17  
画中文字 「久留米有馬家の隊長にて 江戸表上野戦争の時谷中天王寺にて賊勢を追しりぞけ 黒門口より山内へ討入の時も倶ニ進撃に及ばれ 取分味方に英気を附 指揮行届きたる振舞なりと一隊誉そやしけるは 忠義の人とや称すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-18  
画中文字 「筑前黒田家の隊長にて奥州富岡より熊野町山手間道を追けるに 浪江と云処より賊多勢盛返し官軍頗る烈戦の折柄 根木氏ははからず深入をして賊の手に生捕られ縄目にかゝりけるを 心★日頃信ずる天満宮を念じウント惣身へ力を入てふりほどけは 縄目は切れてはるかの谷間へ飛去て陣中へ帰られける 偏ニ神変応護のなす処と人々申あへり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-19  
画中文字 「備前池田家の臣ニて 江戸表上野戦争の時根津権現門前より団子阪辺にて隊長薄田氏の下知を受 其身をいとわず戦われ惣身に数ヶ処の疵を蒙られけれども 中々いとわぬ強気の進退 大丈夫忠魂の程を称すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-2  
画中文字 「筑前黒田家の臣にて三好源右衛門の組なり 下総の国八幡中山舟橋辺の戦ひに賊勢大軍にて殊ニ黒田家ニは一小隊計リの小勢にて秘術を尽し戦ひ給ひ 取分小室氏は賊を十二三人も討ちらしついに戦死をいたされたり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-20  
画中文字 「伊州藤堂家の臣たりしが 杉田源兵衛の支配ニて江戸表上野戦争の時見廻リの役を命ぜられ はからずも賊の大勢に取囲れ矢竹と成て切伏られけれども 多勢ニ小勢ゆへ深ク手疵を負ながら 遂ニ切抜陣中へ引取返られしは大丈夫と申べし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-21  
画中文字 「土州侯の臣御領知にて名ある郷士の☆(身+忽)なりしが 隊中に加り甲州勝沼の戦争に隊長天野某と先ニ進み加々瓜某を討取し時 賊勢三人を討取しは 若年ニは似合ざる稀代の高名 御称美の上御知行頂戴して士分の列ニ加りしは比類なき少年なり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-22  
画中文字 「大和の国の浪人なり 此人のよく知る処にして洛東霊鷲山ニ墳の残りし正義いちづの御人なり」「さきかけてちらす大和のさくら花うしや浮名を世にたゝぬとも」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-23  
画中文字 「高田榊原家の臣なり 同国古志郡片貝村に賊兵十余人襲来るを 隊長の下知を受第一番に賊の中へ進み 頭とおぼしき者を矢庭に討取 かへす刀にて八方へ切て入散々に追立られしは 無二の高名なりと人々称しられける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-24  
画中文字 「薩州侯の臣なり 江戸表上野戦争の砌惣門前にて賊徒乱れて官軍山内エ進入の折 隊中をはげまし我壱番ニ進み入多くの賊勢を切散し 遖其名を上がられしは目覚しかりける次第なり
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-25  
画中文字 「東海道第一の大藩ニて 其たくましき事世人の能ク智る処也 既ニ先達て西国エ発向して戦はずして平治なし玉ひしは 是大器量のなす所也 其後本国エ引取玉ひけるを国家の大事にかへがたく 帝都を守り益勤王無二の御志にsて御親子倶に御感を蒙られ賜ひける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-26  
画中文字 「山陽の大藩殊ニするどき御気性にて御実父の遺命を守り奸人を討平らげ 既ニ先年御大変を聞とひとしく第一番ニ馳附 舌戦をして開門をさせ守護召されしは希代の忠魂と申べし 其後とても勤王怠リなく東山道出張ニも大勢を操出させ 多くの賊を追退け遖勲功賞すへし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-27  
画中文字 「芸州侯の臣なり 城州八幡の戦争に男山の麓ニて備隊中ニ指揮し 鎗を携へ先ニ進み 関東勢ニ追討をかけ 多くの敵を討取 猶も四藩と申合せ敵の大勢大阪迄追まくりしは 藩(薩)長因芸四藩の家の誉れなり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-28  
画中文字 「因州侯の臣にて 山城八幡男山麓の戦争に関東勢を橋本駅まで永追ひをかけ 時しも春風はげ敷て空よりは雪をおこし 最早敵勢八九人も討取雪をつかんで咽のかつするをうるをし まだも先江進みしはげに人の丈夫男なり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-29  
画中文字 「中国毛利家の臣也 幕吏の手にて浪花表ニていましめられ 淀川筋舟中ニて水面に飛込み彼のいましめを切抜られしは まさしく天の照覧なし玉ふ処なり 今ニくちせず栄へたまふぞ武門の道ニ叶ひし御方と申すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-3  
画中文字 「長州毛利家の第四の隊中にて羽州庄内領ニて比類なき働きをなし手疵を蒙リ御総督より使者の役を命ぜられ賊中を切抜難行苦行をして東京へ着せし事全く神国の応護故也 此手柄ニて御褒美を給りしは末世の鑑と申べし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-30  
画中文字 「中国の大藩当寺四海に羽をのす御威勢にて御先祖より勤王正義の御家なり 既ニ先年御行幸の節ニも帝都ニ登リ先騎ニ進み社前ニ於て御手づから御剣を拝受召れ玉ひけるを讒せられ 一端汚名を取玉へど 天知ル地知ルの諺の如くなり 又東山北陸へも軍馬を向へ戦功は他ニ勝れたり 実ニ誠忠無二と称すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-31  
画中文字 「薩州島津家の臣なり 上野国岩井駅戦ひに賊の首四つ討取 直様宇都宮籠城の所賊兵前後を取切畢死の戦ひの時 兵糧をつかひながら先手へ進み無二のはたらき致されし故 深手を蒙り給付ひけれとも中々大胆不敵の御人なり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-32  
画中文字 「長州毛利家の若武者にて 勇気まん/\たる人にて 越後妙見山の戦ひに賊を八九人突伏/\物の見事の働き さしもの賊もたまりかね八方へ散乱する なをも深く突まくり数ヶ所の疵を蒙りながら中々ひるまぬ強気の振舞 遂ニ関門を打破り頗る手柄を致されける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-33  
画中文字 「長州毛利家奇兵の隊長にて 越後の国妙見山は賊の為ニ第一の要害なるに依て 山の絶頂ニ関門を築 大炮小銃ニて厳重ニ防ぎけるを 先鋒ニ進み火の中をくゞり賊を八方へ切ちらし またたく内に十二三人切倒し比類なき働きをいたされけれども 賊は多勢味方は小勢 嗚呼惜むべし廿二才にて遂に戦死を致されける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考 長州藩士。吉田松陰の松下村塾門下生。奇兵隊参謀として、禁門の変や一連の長州征伐で活躍。北越戦争では、天才指揮官・立見尚文率いる桑名藩と戦闘。戦死する
作品No. RV-578-146-34  
画中文字 「中国毛利家の荒手にて跡へ引事さらになし 越後の国妙見朝日山の戦争に関門近く進み入 賊の奴ばら前後左右へ切まくり 向ふ敵を手取にして谷間へ切り附投附畢死の働き 斯る所へ薩州尾州松代勢進み来り難なく勝利を得られしなり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-35  
画中文字 「肥後細川家の隊中にて奥州菅谷口へ押寄賊を打ちらし新地迄押詰 其外大坪村椎木村にて広瀬某といふ賊と組討をして難なく下ニ組伏て首級をかき切 尚も賊中ニ入ての働はいさましかりける次第なり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-36  
画中文字 「土州山内家の藩なり 山城伏見戦争の節武功を顕し諸人のよくしる処にして 泉州堺妙国寺ニ墓墳を残され義名の程こそあらた也」「除却洋気答国恩 決然豈可省人言 唯令大義伝千載 一死元来不足論」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-37  
画中文字 「柳川立花家の隊長ニて 常州平潟湊へ出張の折ふし沖合へ賊船三四艘見へけるに 陸より隊中ニ下知して大炮小銃にて打払けれは 不残退舟なしける 此虚ニ乗じ平城へ進撃して城下入口長橋を追崩し大手門より先陣ニ進み賊兵大勢を討取頗る高名致されける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-38  
画中文字 「因州池田家の藩中ニて名ニ聞へたる強者なり 奥州広野戦争に賊の巣きうを探り なげ松明ニて焼きたまひ 大勢の賊ニ見咎められ切つまくりつ致されけれど多勢に無勢 身には数ヶ所の傷を蒙りけれどもいつかなひるまぬ丈夫の魂 所々の囲みを切抜て陣中へこそ帰られたり
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-39  
画中文字 「阿州蜂須賀家の隊長にて 奥州出発のとき折節大雨にて殊ニ難所をたとりよう/\川股宿へ着けるに 賊村々ニて乱妨せしを五六人生捕 其外五十人計も討取 賊の密書大旗小旗などを分捕 頗る軍事の手かゝりを得られしなり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-4  
画中文字 「常陸の国の浪人なり 主君の鬱憤をはらさんと忍び姿に身をやつし会稽の本望をとげ自殺をなし四海に其名を揚られたり」「さくらどの花と尸は☆ともいかでや行んやまと魂しい」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-40  
画中文字 「山陰の大藩ニて 御兄弟の交深く御実父の遺命を捨させ玉はず 勤王怠りなく本国ニ居玉ふ時にても御一大事の時には大勢を以て守護をいたされ 東海東山両道ニても数度の戦功を顕はし 御家臣をいたわり 益御家の栄へと賞すべし」 
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-41  
画中文字 「長州毛利家の臣ニて 山城伏見戦争ニ指月の竹林より打て出 敵兵数百人をなやまし十人計りを鎗玉ニ上ケ 其身ニ手疵を蒙リなから尚も進んで右の脚を打砕かれ 此人国家の為に戦争する事七十六ヶ度ニおよぶ 惜ひかな数ヶ所の深手にたまり兼本国に引取遂ニ死をとげられける 実ニ抜群の人也」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-42  
画中文字 「彦根井伊家の物がしらニて 野州小山駅新田の戦争に賊大勢を以て襲ひしを 半小隊にてさゝへ 十四五人の賊を討取 尚も深く進みいり 賊八方より取かこみ 死中ニ陥りあへなく戦死をいたされたり 嗚呼惜むべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-43  
画中文字 「肥後細川家の惣司にて 奥州原竈と申処ニて賊諸口より襲来りしを 相馬勢ニ嚮道させ 入江を隔てゝたゝかひけるニ 後陣へ因州勢進み来り 三方より江を渉リしに 賊大勢にて防ぎけるゆへ 苦戦の折から味方を助け遂ニ賊を追退け頗る高名致されける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-44  
画中文字 「久保田佐竹家の隊長にて 同国河辺郡佐手子村に在陣して賊大勢境武良と云処にて前後を取囲みけるを 一方を打破リ椿台を乗取 椿川を押渡し 安養寺台へ進み 終日力戦ニ及ばれしはいさましかりける有さま也」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-45  
画中文字 「土佐の国の浪人にて 天忠に組して大和の国十津川ニ楯籠り 惣大将主従わづかの人数にて西国へ趣く時 自殿リして大軍をなやまし 遂ニ戦死いたされたり 洛東霊山ニれい/\と墓墳あり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-46  
画中文字 「肥後細川家の士分にて東京上野戦争に湯島天神より備を操出し 黒門前ニて分隊をして南手下谷がけ道よりよぢ登リ山内へ乗入 我先にと進み其身ニ深手を蒙りながら賊四五人を切なやまし 其上大炮壱挺を分捕して 車損ぜし故曳事あたわず 四十貫目余の筒を肩に上げて陣中へ持帰られしは大胆とも又不敵とも申べし」
組解説 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-47  
画中文字 「肥後熊本の隊長にて 羽州原釜戦争ニ日頃の勇気百倍して群り来る賊中ニ進み 七尺有余の赤樫ニ黒金のいぼ/\打たるを以て散々に打なやまし 其中ニも味方を助け向ふやつばらなぎたおし 頗る猛勇を顕されけり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-48  
画中文字 「柳川立花家の臣にて辻氏の隊中なり 奥州菅谷口進撃の時賊兵は多勢味方はわづかにて苦戦の折柄 山手より藤堂後詰来り双方打ちらし賊巣を打払 ついに駒ヶ峰の関門を打破り深入をして惜むべし戦死いたされたり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-49  
画中文字 「因州池田家の臣にて下野安塚といふ処へ賊兵大軍にて襲来る 薩土大垣兵と尽力をして防ぐといへども賊は猛烈味方は手負多く 壬生城あやふく見へしかば 有馬氏と示し合せみづから真先ニ立逃る味方をはげまして踏止て賊を退けられし大勇の人也」「魁」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-5  
画中文字 「備前池田家の御家老ニて会津征罰出張を命せられ御総督を守護して越前敦賀より乗船して北海にて難風ニ出合其身を捨て御宮を救ひ恙なく越後の国柿崎へ入津なし給ひしは天変不思議のなす処忠義の魂賞すべし/\」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-50  
画中文字 「四国の大藩 殊ニ蒼名英智の良将ニて勤王無双の御方也 御位は益昇進遊はされ 度その御誉詞を受玉ひ 既ニ城州の戦争より東山道へも軍勢を出し 頗る功名なし玉ひ 取訳て御三藩は格別の御尽力ニて御藩末々至る迄心を合し成功なし玉ふ 実ニ武門の御家と称すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-6  
画中文字 「長州侯の臣にて山城淀堤松林の戦争に第一番に鎗をひねつて進み入会津方並びなき天野某と渡リ合 敵中より飛来る銃丸を左リの肩口へ打こまれ猶も深く進まれしは勇々しかりける武士なり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-7  
画中文字 「長州侯の臣なり 城州伏見の戦争に宇佐川某と示し合せ指月の山より竹林に切入後所の表門へ出壱番に門内へ乗入敵勢十四五人を切まくり勇猛抜群の働きに敵陣より鉄丸飛来りのうてん打砕かれあへなく戦死いたされける」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-8  
画中文字 「松代真田家の臣なり 越後の国魚沼郡芋阪雪峠は嶮岨の地にて歩行自由ならざる処をよぢ登り/\賊勢の裏手へ廻リ火の手を上げて双方より賊をはさみ討にして大勢を討取 其身も手疵を蒙られたれども無二の手柄と称すべし」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-9  
画中文字 「大垣戸田家の天炮隊ニて。英勇の一人なりしが 下野の国小山駅より宇都宮籠城の時城下ヨリ七八丁手前ニて難戦に及遂ニ賊を打払ひ直ニ城中二ノ丸まで討入頗る功名致されしが 賊の打し大炮に当り惜むべし遂ニ戦死に及ばれたり」
組解説 戊辰戦争の「官軍」を描いた揃い物 個別解説
組備考 早稲田大学図書館に「伊達守之助(五十二)」あり 個別備考
作品No. RV-578-146-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-10 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-10 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-15 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-15 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-18 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-18 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-19 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-19 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-20 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-20 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-21 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-21 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-22 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-22 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-23 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-23 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-24 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-24 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-25 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-25 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-26 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-26 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-27 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-27 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-28 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-28 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-29 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-29 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-30 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-30 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-31 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-31 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-32 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-32 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-33 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-33 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-34 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-34 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-35 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-35 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-36 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-36 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-37 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-37 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-38 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-38 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-39 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-39 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-4 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-4 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-40 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-40 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-41 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-41 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-42 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-42 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-43 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-43 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-44 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-44 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-45 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-45 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-46 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-46 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-47 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-47 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-48 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-48 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-49 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-49 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-5 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-5 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-50 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-50 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-7 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-7 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-8 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-8 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-146-9 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-146-9 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.