ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

53 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2372 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「穂積丹右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2373 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「わしの長吉」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2374 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小平次亡霊」「安達左九郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4471 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊東壮太」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4472 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「後室さがの方」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4473 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0075 CoGNo. arcUY0075 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0075 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「直嶋大領」「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0076 CoGNo. arcUY0075 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0075 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「高山検校」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0077 CoGNo. arcUY0075 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0075 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「股たび伝内」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0285 CoGNo. arcUY0285 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0285 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑三、渡辺、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「島女小ふぢ」「梅薫女」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0287 CoGNo. arcUY0285 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0285 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「伊豆御曹子為朝」 ( いずのおんぞうしためとも ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0286 CoGNo. arcUY0285 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0285 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、丑三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「島女亀ぎく」「男浅妻喜平次」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0039 CoGNo. shiUY0039 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0039 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185312. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源頼行」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0040 CoGNo. shiUY0039 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0039 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185312. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国綱筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「お柳の方」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-017-02(01) CoGNo. M141-017-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-017-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おきく実ハ歌かた姫」「絹川谷蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-017-02(02) CoGNo. M141-017-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-017-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浮世渡平」「三婦妹累」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-017-02(03) CoGNo. M141-017-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-017-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女達鳴神おつる」「でつち豆太」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-019-01(01) CoGNo. M141-019-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-019-01-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、丑三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「局岩藤」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-019-01(02) CoGNo. M141-019-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-019-01-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、丑三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「召仕おはつ」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N257-001(01) CoGNo. N257-001 Co重複: 1 AlGNo. N257-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宿河原おもと」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  乳貰ひ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N257-001(02) CoGNo. N257-001 Co重複: 1 AlGNo. N257-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「親助実犬江親兵衛」「小ちよくお花」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  乳貰ひ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k38(1) CoGNo. mai01k38 Co重複: 1 AlGNo. mai01k38 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「頼光大江山入之図」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「源頼光」「渡辺綱」「平井保昌」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k38(2) CoGNo. mai01k38 Co重複: 1 AlGNo. mai01k38 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「碓井貞光」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k38(3) CoGNo. mai01k38 Co重複: 1 AlGNo. mai01k38 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「坂田公時」「卜部季武」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39051a CoGNo. MFA-11.39051a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39051a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑正 判型 大判/校合摺 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宿河原おもと」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  校合摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39051b CoGNo. MFA-11.39051a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39051a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑正 判型 大判/校合摺 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「親助実犬江親兵衛」「小ちよくお花」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  校合摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39058 CoGNo. MFA-11.39058 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39058 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185304. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑四 判型 大判/校合摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鐘楼守頓念」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  校合摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43693a CoGNo. MFA-11.43693a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43693a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宿河原おもと」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43693b CoGNo. MFA-11.43693a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43693a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「親助実犬江親兵衛」「小ちよくお花」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43762a CoGNo. MFA-11.43762a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43762a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「玄海灘右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43762b CoGNo. MFA-11.43762a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43762a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「賎女すゞしろ」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44073a CoGNo. MFA-11.44073a-c Co重複: 1 AlGNo. 006-2349 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「娘茶つみおかめ」「馬士畑右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44073b CoGNo. MFA-11.44073a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44073a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「名職人甚五郎」「けいこ娘おせん」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44073c CoGNo. MFA-11.44073a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44073a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「白酒うり幸造」「田舎ごぜお三」「白酒うり花すけ」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075a CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「直島大領」「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075b CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「高山検校」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075c CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「股たび伝内」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44085a CoGNo. MFA-11.44085a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44085a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉田の松若丸」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44085b CoGNo. MFA-11.44085a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44085a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「清玄尼」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44085c CoGNo. MFA-11.44085a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44085a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「汐入村ノ惣太」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44114a CoGNo. MFA-11.44114a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44114a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊東壮太」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44114b CoGNo. MFA-11.44114a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44114a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「後室さがの方」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44114c CoGNo. MFA-11.44114a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44114a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1313209 CoGNo. NDL-1313209 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1313209 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 一勇斎国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:036/01;01 異版
作品名1 「東都流行三十六会席」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本(屋)平吉 板元文字
作品名2 「両国 青柳春之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 東都流行三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1313208 CoGNo. NDL-1313208 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1313208 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 一勇斎国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:036/01;01 異版
作品名1 「東都流行三十六会席」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本(屋)平吉 板元文字
作品名2 「湯嶋 七草官丁礼の霊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 東都流行三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-935 CoGNo. RV-1353-935 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-935 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302 )
絵師略称 国芳、芳鳥 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 (瓢箪よし枠)(芳桐印)、とり画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「東都流行三十六会席」 ( とうとりゅうこうさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「湯島」「七草官丁礼の霊」 ( ゆしま、しちそうかん ていれいのれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 東都流行三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-937 CoGNo. RV-1353-937 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-937 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳、芳鳥 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)、とり画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都流行三十六会席」 ( とうとりゅうこうさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「両国」「青柳春之助」 ( りょうごく、あおやぎはるのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東都流行三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3756-3 CoGNo. RV-3756-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-3756-3 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あやつり三番叟」 ( あやつりさんばそう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 三番叟  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13032 CoGNo. JA13032 Co重複: 1 AlGNo. JA13032 Al重複: 1 出版年: 1853 () 月日 12 地: 江戸 / Edo 出版備考: 丑十二 / buey 12 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 お柳の方 [4]尾上梅幸 / Onoe Baikô IV 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 お柳の方 ( おやなぎのかた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 / Yamamotoya Heikichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵 / yakushae / 加賀騒動 / kaga sōdō  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13033 CoGNo. JA13033 Co重複: 1 AlGNo. JA13033 Al重複: 1 出版年: 1853 () 月日 12 地: 江戸 / Edo 出版備考: 丑十二 / buey 12 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga, in yellow/red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 源頼行 / Minamoto no Yoriyuki 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 / Yamamotoya Heikichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵 , yakushae , 加賀騒動 , kaga sōdō  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2372 配役 穂積丹右衛門 〈3〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2373 配役 わしの長吉 〈2〉嵐 璃☆
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2374 配役 小平次亡霊 〈2〉嵐 璃☆ 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP4471 配役 伊東壮太 〈8〉市川 団十郎
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP4472 配役 後室さがの方 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4473 配役 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0075 配役 直嶋大領 〈8〉市川 団十郎 愛妾胡蝶 〈4〉尾上梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0076 配役 高山検校 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0077 配役 股たび伝内 〈1〉中山市蔵
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0285 配役 島女小ふぢ 〈1〉吾妻 市之丞 梅薫女 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 二番目三幕目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 浄瑠璃の場
所作題 島廻色為朝 よみ しまめぐりいろのためとも 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0287 配役 伊豆御曹子為朝 〈8〉市川 団十郎
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 二番目三幕目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 浄瑠璃の場
所作題 島廻色為朝 よみ しまめぐりいろのためとも 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0286 配役 島女亀ぎく 〈1〉中村 亀之丞 男浅妻喜平次 〈4〉市川 小団次
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 二番目三幕目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 浄瑠璃の場
所作題 島廻色為朝 よみ しまめぐりいろのためとも 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0039 配役 源頼行 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0040 配役 お柳の方 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. M141-017-02(01) 配役 おきく実ハ歌かた姫 〈〉市川 猿蔵 絹川谷蔵 〈8〉市川 団十郎
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-017-02(02) 配役 浮世渡平 〈6〉市川 高麗蔵 三婦妹累 〈4〉市川 小団次
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-017-02(03) 配役 女達鳴神おつる 〈4〉尾上 梅幸 でつち豆太 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-019-01(01) 配役 局岩藤 〈8〉市川 団十郎
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 一番目大詰
外題 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場名 奥庭の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-019-01(02) 配役 召仕おはつ 〈4〉市川 小団次
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 一番目大詰
外題 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場名 奥庭の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N257-001(01) 配役 宿河原おもと 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N257-001(02) 配役 親助実犬江親兵衛 〈1〉中村 福助 小ちよくお花 
興行名 よみ 場立
外題 里見八犬伝? よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai01k38(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k38(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k38(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.39051a 配役 宿河原おもと 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39051b 配役 親助実犬江親兵衛 〈1〉中村 福助 小ちよくお花 〈13〉市村 羽左衛門ヵ
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39058 配役 鐘楼守頓念 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 04・21 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43693a 配役 宿河原おもと 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43693b 配役 親助実犬江親兵衛 〈1〉中村 福助 小ちよくお花 〈13〉市村 羽左衛門ヵ
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43762a 配役 玄海灘右衛門 〈3〉嵐 璃寛
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43762b 配役 賎女すゞしろ 〈1〉坂東 しうか
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44073a 配役 娘茶つみおかめ 〈1〉中村 歌女之丞 馬士畑右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立 一番目と二番目の間
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 当叶東錦絵 よみ ときにかのうあずまにしきえ 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・中 中旬 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44073b 配役 名職人甚五郎 〈8〉市川 団十郎 けいこ娘おせん 〈4〉尾上 梅幸
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立 一番目と二番目の間
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 当叶東錦絵 よみ ときにかのうあずまにしきえ 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・中 中旬 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44073c 配役 白酒うり幸造 〈?〉市川 幸蔵 田舎ごぜお三 〈3〉関 三十郎 白酒うり花すけ 〈4〉関 花助
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立 一番目と二番目の間
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 当叶東錦絵 よみ ときにかのうあずまにしきえ 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・中 中旬 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44075a 配役 直島大領 〈8〉市川 団十郎 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44075b 配役 高山検校 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44075c 配役 股たび伝内 〈1〉中山 市蔵
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44085a 配役 吉田の松若丸 〈3〉助高屋 高助
興行名 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場立
外題 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44085b 配役 清玄尼 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場立
外題 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44085c 配役 汐入村ノ惣太 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場立
外題 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44114a 配役 伊東壮太 〈8〉市川 団十郎
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44114b 配役 後室さがの方 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44114c 配役 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-1313209 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 場所 劇場
作品No. NDL-1313208 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 場所 劇場
作品No. RV-1353-935 配役 七草官丁礼の霊 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-937 配役 青柳春之助 〈1〉坂東 しうか
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-3756-3 配役 あやつり三番叟 〈2〉嵐 璃☆
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA13032 配役 お柳の方 [4]尾上梅幸 / Onoe Baikō IV as Oyanagi  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 場所 劇場
作品No. JA13033 配役 源頼行 [8]市川団十郎 / Ichikawa Danjurô as Minamoto no Yoriyuki  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 場所 劇場
作品No. arcUP2372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2374  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4471  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4472  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4473  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0075  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0076  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0077  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0285  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0287  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-017-02(01)  
画中文字
組解説 七幕目。右図欠。 個別解説
組備考 個別備考 歌かた姫の猿蔵は<8>市川 海老蔵となるものか。
作品No. M141-017-02(02)  
画中文字
組解説 七幕目。右図欠。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-017-02(03)  
画中文字
組解説 七幕目。右図欠。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-019-01(01)  
画中文字
組解説 大詰、奥庭 個別解説
組備考 辻3月9日、役割14日、絵本1月14日、但し朱筆に「三月十五日より休みなく先狂言より段々にかわる」とあるので、初日15日とする。 個別備考
作品No. M141-019-01(02)  
画中文字
組解説 大詰、奥庭 個別解説
組備考 辻3月9日、役割14日、絵本1月14日、但し朱筆に「三月十五日より休みなく先狂言より段々にかわる」とあるので、初日15日とする。 個別備考
作品No. N257-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N257-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k38(1)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k38(2)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k38(3)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39051a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39051b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43693a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43693b  
画中文字
組解説 個別解説 番付類には「小ちよくお花」の役名なし。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43762a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43762b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44073a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44073b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44073c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075a  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075b  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075c  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44085a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44085b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44085c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44114a  
画中文字
組解説 差し止めにより実際には上演されず。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44114b  
画中文字
組解説 差し止めにより実際には上演されず。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44114c  
画中文字
組解説 差し止めにより実際には上演されず。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1313209  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1313208  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-935  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-937  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3756-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13032  
画中文字
組解説 The painting of the folding screen has a signature on the left inferior corner: Kuni ? hitsu 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2372 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2373 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2374 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4471 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4472 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4473 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0075 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0076 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0077 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0285 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0287 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0286 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0039 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0040 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M141-017-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-017-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-017-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-017-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-017-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-017-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-019-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-019-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-019-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-019-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N257-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N257-001(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N257-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N257-001(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k38(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k38(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k38(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.39051a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39051a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39051b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39051a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39058 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39058 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43693a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43693a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43693b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43693a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43762a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43762a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43762b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43762a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44073a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44073a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44073b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44073a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44073c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44073a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44085a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44085a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44085b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44085a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44085c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44085a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44114a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44114a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44114b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44114a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44114c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44114a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. NDL-1313209 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1313208 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. RV-1353-935 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-935 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-937 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-937 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3756-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3756-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA13032 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13033 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.