ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

819 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0018 CoGNo. arcUP0018 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0018 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181503 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ごく門の庄兵衛 中村歌右衛門」 ( ごくもんのしょうべえ なかむら うたえもん ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 男伊達  黒船物  黒船忠右衛門  獄門庄兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0019 CoGNo. arcUP0018 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0018 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181503 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「せんどう忠右衛門 坂東三津五郎」 ( せんどうちゅうえもん みつごろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 男伊達  黒船物  黒船忠右衛門  獄門庄兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0020 CoGNo. arcUP0018 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0018 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181503 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お瀬津 中村大吉」 ( おせつ なかむらだいきち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 男伊達  黒船物  黒船忠右衛門  獄門庄兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0087 CoGNo. arcUP0087 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0087 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181505 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「筆助 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0126 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0126 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「すし屋のおさと」 ( すしやのおさと ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 千本桜  鮓屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0127 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0126 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「いがみの権太」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0128 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0126 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「梶原景時」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0203 CoGNo. arcUP0203 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0203 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182703 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「雷鶴之介 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0204 CoGNo. arcUP0203 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0203 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182703 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「夕暮のお六 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0211 CoGNo. arcUP0211 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0211 Al重複: 1 出版年: 文化15 (1818) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181802 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安達藤三郎実ハ佐々木の四郎高綱 中村芝翫 座付口上仕候」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1065 CoGNo. arcUP1065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1065 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181808 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かさね 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1066 CoGNo. arcUP1065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1065 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181808 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「絹川谷蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1067 CoGNo. arcUP1065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1065 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181808 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「豆ふや三ぶ 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1149 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1148 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:009/01;03 異版
作品名1 「第十段目」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「矢間重太郎 天川屋義平 一子よし松 女房おその」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵十二段つゞき 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1150 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1148 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:009/02;03 異版
作品名1 「第十一段目」「大星力弥 千崎弥五郎 高ノ師直 原郷右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1148 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1148 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/03;03 異版
作品名1 「第三段目」「早の勘平 鷺坂伴内 こし元おかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1151 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1148 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、細画国久筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:009/03;03 異版
作品名1 「第十二段目 大尾」「義士四十七人」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  十二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2372 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「穂積丹右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2373 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「わしの長吉」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2374 CoGNo. arcUP2372 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2372 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小平次亡霊」「安達左九郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2697 CoGNo. arcUP2697 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2697 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 181904 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武部源蔵 中村芝翫」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2698 CoGNo. arcUP2698 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2698 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 181908 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中村芝翫 御名残狂言此処早替り 横山太郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2699 CoGNo. arcUP2699 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2699 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2700 CoGNo. arcUP2700 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2700 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三田の仕 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2701 CoGNo. arcUP2701 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2701 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「濡髪の長五郎 瀬川菊之丞」 ( ぬれがみのちょうごろう せがわきくのじょう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2702 CoGNo. arcUP2702 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2702 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 183004 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「となせ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2948 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:000/01;12 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 十二段つゞき」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「大序」「高の師直 桃の井若狭之助 塩冶判官 妻かほよ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2949 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;12 異版
作品名1 「第弐段目」「桃の井若狭ノ助 加古川本蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2950 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;12 異版
作品名1 「第三段目」「早の勘平 鷺坂伴内 こし元おかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  道行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2951 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;12 異版
作品名1 「第四段目」「石堂馬之丞 塩冶判官 斧九太夫 大星由良之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2952 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;12 異版
作品名1 「第五段目」「斧定九郎 百性与一兵衛」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  五段目  山崎街道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2953 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;12 異版
作品名1 「第六段目」「不波数右衛門 千崎弥五郎 早野勘平」「一文字や才兵衛」「かゝゑおかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2954 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;12 異版
作品名1 「第七段目」「寺岡平右衛門 斧九太夫 白人おかる 大星由良之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  一力茶屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2955 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;12 異版
作品名1 「第八段目」「本蔵女房となせ むすめ小なみ」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  八段目  道行  通し絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2956 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2948 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/09;12 異版
作品名1 「第九段目」「本蔵妻となせ 大ぼし力弥 由良之介妻おいし 加古川本蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3174 CoGNo. arcUP3174 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3174 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「五十三次之内 由井」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「弥次郎兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3175 CoGNo. arcUP3174 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3174 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「孫の市」「喜多八」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3176 CoGNo. arcUP3174 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3174 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽礼市」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3494 CoGNo. arcUP3494 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3494 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星力弥」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3495 CoGNo. arcUP3494 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3494 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「加古川本蔵」「大石妻お石」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3544 CoGNo. 001-0889 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3544 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181903 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こしもととこよ 岩井松之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鏡山  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3556 CoGNo. arcUP3556 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3556 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「稲野屋半兵衛」「番頭伊太六」「後家おかん」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大岡政談  お千代半兵衛  筋川源十郎  たばこや喜八  雲霧仁左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3557 CoGNo. arcUP3556 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3556 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「よめおけい」「雲切仁左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大岡政談  お千代半兵衛  筋川源十郎  たばこや喜八  雲霧仁左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3558 CoGNo. arcUP3556 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3556 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「稲野屋甚助」「新井道順」「鐘馗半兵衛」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大岡政談  お千代半兵衛  筋川源十郎  たばこや喜八  雲霧仁左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4471 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊東壮太」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4472 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「後室さがの方」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4473 CoGNo. arcUP4471 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4471 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0029 CoGNo. arcUY0029 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0029 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残一世一代 つゞれの錦 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0055 CoGNo. arcUY0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0055 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「京の次郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0056 CoGNo. arcUY0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0055 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「月さよ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0018 配役 ごく門の庄兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 四幕目
外題 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0019 配役 せんどう忠右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 四幕目
外題 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0020 配役 お瀬津 〈1〉中村 大吉
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 四幕目
外題 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0087 配役 筆助 〈2〉関 三十郎
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立
外題 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 05・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0126 配役 すし屋のおさと 〈4〉尾上 梅幸
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 三の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0127 配役 いがみの権太 〈1〉松本 錦升
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 三の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0128 配役 梶原景時 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 三の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0203 配役 雷鶴之介 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場立 三立目
外題 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 03・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0204 配役 夕暮のお六 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場立 三立目
外題 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 03・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0211 配役 安達藤三郎実ハ佐々木の四郎高綱 〈1〉中村 芝翫
興行名 ☆曽我曲輪日記 よみ ねんねんそがくるわにっき 場立 一番目と二番目の間
外題 鎌倉三代記 よみ かまくらさんだいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化15 02・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1065 配役 かさね 〈5〉岩井 半四郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 一番目四立目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 08・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1066 配役 絹川谷蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 一番目四立目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 08・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1067 配役 豆ふや三ぶ 〈5〉松本 幸四郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 一番目四立目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 08・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1149 配役  〈〉 矢間重太郎 〈5〉市川 雷蔵 一子よし松 〈〉 天川屋義平 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1150 配役 女房おその 〈4〉尾上 菊五郎 大星力弥 〈2〉片岡 我当 千崎弥五郎 〈4.5〉尾上 梅幸 高ノ師直 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目、十一段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1148 配役 早の勘平 〈1〉中村 福助 鷺坂伴内 〈〉中村 翫助 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行 旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1151 配役 原郷右衛門 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目、十二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2372 配役 穂積丹右衛門 〈3〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2373 配役 わしの長吉 〈2〉嵐 璃☆
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2374 配役 小平次亡霊 〈2〉嵐 璃☆ 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2697 配役 武部源蔵 〈1〉中村 芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 04・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2698 配役 横山太郎 〈1〉中村 芝翫
興行名 いろは仮名随筆 よみ いろはがなききがきぞうし 場立
外題 小栗判官車街道 よみ おぐりはんがんくるまかいどう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2699 配役  〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2700 配役 三田の仕 〈7〉市川 団十郎
興行名 大和大和花山樵 よみ やままたやまはなのやまがつ 場立 二番目大切
外題 大和大和花山樵 よみ やままたやまはなのやまがつ 場名
所作題 月花茲友鳥 よみ つきとはなここにともどり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文政06 11・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2701 配役 濡髪の長五郎 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 中幕
外題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名 米屋ば
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2702 配役 となせ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 04・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2948 配役 高の師直 〈8〉片岡 仁左衛門 桃の井若狭之助 〈4.5〉尾上 梅幸 塩冶判官 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 大序
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2949 配役 妻かほよ 〈4〉尾上 菊五郎 桃の井若狭ノ助 〈4.5〉尾上 梅幸 加古川本蔵 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2950 配役 早の勘平 〈1〉中村 福助 鷺坂伴内 〈1〉中村 翫助 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2951 配役 石堂馬之丞 〈4.5〉尾上 梅幸 塩冶判官 〈1〉中村 福助 斧九太夫 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2952 配役 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門 斧定九郎 〈1〉中村 福助 百性与一兵衛 〈2〉大谷 徳次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2953 配役 不波数右衛門 〈1〉中村 鶴蔵 千崎弥五郎 〈4.5〉尾上 梅幸 早野勘平 〈1〉中村 福助 一文字や才兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 かゝゑおかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2954 配役 白人おかる 〈4〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門 斧九太夫 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2955 配役 寺岡平右衛門 〈1〉中村 福助 むすめ小なみ 〈2〉坂東 玉三郎 本蔵女房となせ 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2956 配役 本蔵妻となせ 〈4〉尾上 菊五郎 大ぼし力弥 〈2〉片岡 我当 由ら之介妻おいし 〈4.5〉尾上 梅幸 加古川本蔵 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3174 配役 弥次郎兵衛 〈3〉市川 市蔵
興行名 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立
外題 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3175 配役 孫の市 〈1〉嵐 冠五郎ヵ 喜多八 〈1〉中村 福助
興行名 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立
外題 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3176 配役 曽礼市 〈2〉浅尾 与六
興行名 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立
外題 花摘篭五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3494 配役 大星力弥 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3495 配役 加古川本蔵 〈2〉市川 九蔵 大石妻お石 〈4〉尾上 梅幸
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3544 配役 こしもととこよ 〈1〉岩井 松之助
興行名 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場立
外題 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3556 配役 稲野屋半兵衛 〈5〉沢村 長十郎 番頭伊太六 〈1〉市川 広五郎 後家おかん 〈1〉中村 翫右衛門
興行名 名誉仁政録 よみ 場立
外題 名誉仁政録 よみ めいよじんせいろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3557 配役 よめおけい 〈1〉中村 歌之丞 雲切仁左衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 名誉仁政録 よみ 場立
外題 名誉仁政録 よみ めいよじんせいろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3558 配役 稲野屋甚助 〈1〉中村 翫太郎 新井道順 〈1〉中山 市蔵ヵ 鐘馗半兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 名誉仁政録 よみ 場立
外題 名誉仁政録 よみ めいよじんせいろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4471 配役 伊東壮太 〈8〉市川 団十郎
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP4472 配役 後室さがの方 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4473 配役 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0029 配役 春藤治郎左衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 男作女吉原 よみ おとこだていろもよしわら 場立 二番目
外題 織合つゞれの錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場名 大安寺堤の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0055 配役 京の次郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場立
外題 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0056 配役 月さよ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場立
外題 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0018  
画中文字
組解説 101-0340(国貞〈1〉)参照。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0020  
画中文字 養老亭
組解説 個別解説 似顔は「中村大吉」ではなく、「中村松江」であり、「お瀬津 中村松江」と記す別摺あり。尚、役割番付と評判記『役者謎懸論』は、「おせつ」役を「中村大吉」とする。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0127  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0128  
画中文字
組解説 個別解説 陣羽織ではない衣装は珍しい。この衣装が現実に近いか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0211  
画中文字 「替紋の鶴は千両万両のこかねの正札つきしたてもの 十返舎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1150  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1148  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1151  
画中文字
組解説 個別解説 実際の上演では<1>中村鶴蔵は不破数右衛門役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2374  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2697  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2698  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2699  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2700  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2701  
画中文字
組解説 「長吉姉おせき 中村歌六」、「放駒の長吉 中村芝翫」の間に入り、三枚続 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2702  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2948  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2949  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2950  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2951  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2952  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2953  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2955  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2956  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3174  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3175  
画中文字
組解説 個別解説 『年代記』には「孫の市」の記載なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP3176  
画中文字
組解説 個別解説 『年代記』には「曽礼市」の記載なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP3494  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3495  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3544  
画中文字
組解説 役割番付まで役名があるが、絵本番付、評判記には書かれないので、予定稿ヵ。 個別解説 辻・役割:数平妹床世
組備考 個別備考
作品No. arcUP3556  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3557  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4471  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4472  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4473  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0029  
画中文字
組解説 文化12年夏、三代目中村歌右衛門が江戸から上方に帰る際に、一世一代御名残狂言として、10演目を10日替りで次々に上演しようという企画が持ち上がった。本図はその時の御名残狂言を題材としたシリーズの一枚。このシリーズは他に『うつぼさる』、『大塔宮曦鎧』、『返魂香』(吃の段)、『返魂香』(大門口の段)、『三略巻』、『御所桜堀河夜討』、『凱陣紅葉』、『本朝廿四孝』(勝頼)、『本朝廿四孝』(横蔵)など10種が確認され、上演予定の10演目がすべて出揃っていないところをみると、同じシリーズの絵はまだ他にもあったかと想像される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0087 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0126 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0127 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0128 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0211 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1065 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1067 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1149 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1148 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2372 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2373 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2374 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2697 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2698 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2699 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2700 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2701 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2702 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2948 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2949 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2950 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2951 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2952 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2953 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2954 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2955 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2956 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3174 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3175 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3176 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3494 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3495 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3556 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3557 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3558 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4471 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4472 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4473 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0029 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.