ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

62 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M248-032-01(01) CoGNo. M248-032-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-032-01 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-032-01(02) CoGNo. M248-032-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-032-01 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八百屋お七 中村福助」「お杉 河原崎国太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-032-01(03) CoGNo. M248-032-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-032-01 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「釜谷武兵衛 中村鶴五郎」「鳶伝吉 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-05(01) CoGNo. M348-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-05 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市川金太郎」「富樫左エ門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-05(02) CoGNo. M348-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-05 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」「源義経 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-05(03) CoGNo. M348-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-05 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「常陸房海尊 市川団右衛門」「亀井六郎 大谷門蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-048-03(01) CoGNo. M348-048-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白酒うり 市川左団次」「志ら玉 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N166-015 CoGNo. M348-048-03 Co重複: 2 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白酒うり 市川左団次」「志ら玉 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-048-03(02) CoGNo. M348-048-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「髭の意休 中村芝翫」「花川戸の助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N166-013 CoGNo. M348-048-03 Co重複: 2 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「髭の意休 中村芝翫」「花川戸の助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-048-03(03) CoGNo. M348-048-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆倣テ梅堂国政画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十七年四月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚まき 助高屋高助」「ふく山 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N166-014 CoGNo. M348-048-03 Co重複: 2 AlGNo. M348-048-03 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆倣テ梅堂国政画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十七年四月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚まき 助高屋高助」「ふく山 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-060-02(01) CoGNo. M348-060-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-060-02 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188605 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花和尚魯智深 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-060-02(02) CoGNo. M348-060-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-060-02 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188605 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-060-02(03) CoGNo. M348-060-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-060-02 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188605 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十九年五月八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「九紋竜史進 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061(01) CoGNo. M348-061 Co重複: 1 AlGNo. M348-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治十九年十一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊勢三郎妻浜荻 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出板人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061a(01) CoGNo. M348-061 Co重複: 2 AlGNo. M348-061 Al重複: 2 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治十九年十一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊勢三郎妻浜荻 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出板人小宮山☆平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061(02) CoGNo. M348-061 Co重複: 1 AlGNo. M348-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「伊勢三郎義盛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061a(02) CoGNo. M348-061 Co重複: 2 AlGNo. M348-061 Al重複: 2 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「伊勢三郎義盛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061(03) CoGNo. M348-061 Co重複: 1 AlGNo. M348-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「左馬九郎義経 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-061a(03) CoGNo. M348-061 Co重複: 2 AlGNo. M348-061 Al重複: 2 出版年: 明治19 (1886) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「左馬九郎義経 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-03(01) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浮世戸平 坂東家橘」「堤婆の仁三 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(01) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浮世戸平 坂東家橘」「堤婆の仁三 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-03(02) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野晒語助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(02) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野晒語助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-03(03) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治十八年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫介娘小賤 岩井松之助」「堤婆の子分 中村伝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(03) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治十八年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫介娘小賤 岩井松之助」「堤婆の子分無四六 中村伝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-017 CoGNo. N029-017 Co重複: 1 AlGNo. N029-017 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「真柴久吉 坂東家橘」「初菊 岩井松之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-017a CoGNo. N029-017 Co重複: 2 AlGNo. N029-017 Al重複: 2 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十六年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「真柴久吉 坂東家橘」「初菊 岩井松之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-015 CoGNo. N029-017 Co重複: 1 AlGNo. N029-017 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「重次郎光義 登り 中村福助」「妻みさを 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-015a CoGNo. N029-017 Co重複: 2 AlGNo. N029-017 Al重複: 2 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「重次郎光義 登り 中村福助」「妻みさを 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6017 CoGNo. arcUP6017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6017 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 片岡我童」「市川林檎」 ( とがしさえもん かたおかがどう、いちかわりんご ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6018 CoGNo. arcUP6017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6017 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵房弁慶 市川団十郎」「源義経 中村福助」 ( むさしぼうべんけい いちかわだんじゅうろう、みなもとのよしつね なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6019 CoGNo. arcUP6017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6017 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道丁七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 改印 御届明治十七年五月卅日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「常陸坊海尊 関三十郎」「亀井六郎 市川寿美蔵」 ( ひたちぼうかいそん せきさんじゅうろう、かめいろくろう いちかわすみぞう ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋本石丁二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922 CoGNo. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 応需 芳年画(「大蘇」)、根津宮永町三十五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 御届 明治十六年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「三国志図会内」 ( さんごくし ずえ の うち ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「玄徳風雪二孔明ヲ訪フ」「劉玄徳」「燕人 張飛」「関羽 字雲長」「諸葛亮孔明」 ( げんとく ふうせつ に こうめい を おとなう、りゅう げんとく、えんひと ちょうひ、かんう あざな うんちょう、しょかつりょう こうめい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 三国志  シリーズNo. 三国志図会 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05303a CoGNo. MRAH-JP.05303 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5303 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「三国志図会内」) ( さんごくしずえ の うち ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 (「玄徳風雪二孔明ヲ訪フ」)「諸葛亮孔明」 ( げんとく ふうせつ に こうめい を おとなう、しょかつりょう こうめい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 三国志  シリーズNo. 三国志図会 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05303b CoGNo. MRAH-JP.05303 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5303 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「三国志図会内」) ( さんごくしずえ の うち ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 (「玄徳風雪二孔明ヲ訪フ」)「燕人 張飛」「関羽 字雲長」 ( げんとく ふうせつ に こうめい を おとなう、えんひと ちょうひ、かんう あざな うんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 三国志  シリーズNo. 三国志図会 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05303c CoGNo. MRAH-JP.05303 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5303 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年画(「大蘇」)、根津宮永町三十五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 御届 明治十六年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三国志図会内」 ( さんごくしずえ の うち ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「玄徳風雪二孔明ヲ訪フ」「劉玄徳」 ( げんとく ふうせつ に こうめい を おとなう、りゅうげんとく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 三国志  シリーズNo. 三国志図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_061 CoGNo. arcBK06-0005_061 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_061 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 片岡我童」「市川林檎」 ( とがしさえもん かたおかがどう、いちかわりんご ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_062 CoGNo. arcBK06-0005_061 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_061 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵房弁慶 市川団十郎」「源義経 中村福助」 ( むさしぼうべんけい いちかわだんじゅうろう、みなもとのよしつね なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_063 CoGNo. arcBK06-0005_061 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_061 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道丁七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 改印 御届明治十七年五月卅日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「常陸坊海尊 関三十郎」「亀井六郎 市川寿美蔵」 ( ひたちぼうかいそん せきさんじゅうろう、かめいろくろう いちかわすみぞう ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋本石丁二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-126 CoGNo. RV-1327-126 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-126 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届明治十六年十二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおりむさしのべっぴん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「鴬やしばしつくろふけふの春」 ( うぐいすや しばしつくろう きょうのはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 短冊  シリーズNo. 錦織武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0360 CoGNo. MU0360 Co重複: 1 AlGNo. MU0360 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 夢外 改印 御届 明治十六年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「かやつりぬ里と聞しや閑古鳥」 ( かやつりぬ さとききしや かんこどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 湯上り  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0361 CoGNo. MU0361 Co重複: 1 AlGNo. MU0361 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫延 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「降かねてこよひになりぬはるの雨」 ( ふりかねて こよいになりぬ はるのあめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0362.976 CoGNo. MU0362.976 Co重複: 1 AlGNo. MU0362.976 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「眠る間もあまるなさけや池の鴨」 ( ねむるまも あまるなさけや いけのこい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 乳やり  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0362.977 CoGNo. MU0362.977 Co重複: 1 AlGNo. MU0362.977 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「時めくや梅か香そふて門の松」 ( ときめくや うめがかそうて かどのまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 羽子板  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0363 CoGNo. MU0363 Co重複: 1 AlGNo. MU0363 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫延 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九バンチ 出版人 小宮山昇平
作品名2 「衣更さしても見たきはなの君」 ( ころもがえ さしてもみたき はなのきみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 手水鉢  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0364 CoGNo. MU0364 Co重複: 1 AlGNo. MU0364 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「居処をかへてもおなじおき火燵」 ( いどころを かえてもおなじ おきごたつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 置炬燵  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0365 CoGNo. MU0365 Co重複: 1 AlGNo. MU0365 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫延 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九番地 出版人 小宮山昇平
作品名2 「よひのあめまだふりのこる竹生島」 ( よいのあめ まだふりのこる ちくぶしま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. MU0366 CoGNo. MU0366 Co重複: 1 AlGNo. MU0366 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、浅草馬道町七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 明治十六年十二月日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織武蔵の別品」 ( にしきおり むさし の べっぴん ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 日本橋区本石町二丁目九バンチ 出版人 小宮山昇平
作品名2 「いふことを風にながして涼哉」 ( いうことを かぜにながして すずみかな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 涼み舟  シリーズNo. 錦織無武蔵の別品 資料部門 浮世絵
作品No. M248-032-01(01) 配役 八百屋お七 〈4〉中村 福助
興行名 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場立
外題 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 07・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-032-01(02) 配役 お杉 〈〉河原崎 国太郎
興行名 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場立
外題 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 07・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-032-01(03) 配役 釜谷武兵衛 〈〉中村 鶴五郎 鳶伝吉 〈〉市川 権十郎
興行名 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場立
外題 花競東錦絵 よみ はなくらべあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 07・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M348-011-05(01) 配役  〈〉市川 金太郎 富樫左エ門 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. M348-011-05(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. M348-011-05(03) 配役 源義経 〈3〉中村 福助 常陸房海尊 〈〉市川 団右衛門 亀井六郎 〈3〉大谷 門蔵
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. M348-048-03(01) 配役 白酒うり 〈1〉市川 左団次 志ら玉 〈4〉中村 福助
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. N166-015 配役 白酒うり 〈1〉市川 左団次 志ら玉 〈4〉中村 福助
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-048-03(02) 配役 髭の意休 〈4〉中村 芝翫 花川戸の助六 〈9〉市川 団十郎
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. N166-013 配役 髭の意休 〈4〉中村 芝翫 花川戸の助六 〈9〉市川 団十郎
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-048-03(03) 配役 揚巻 〈4〉助高屋 高助 白酒新兵エ 〈1〉坂東 家橘
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. N166-014 配役 揚まき 〈4〉助高屋 高助 ふく山 〈〉坂東 家橘
興行名 満二十年息子鑑 よみ まんにじゅうねんむすこかがみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東節
細目種 よみ 上演年 明治17 04・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-060-02(01) 配役 花和尚魯智深 〈1〉市川 左団次
興行名 夢物語廬生容画 よみ ゆめものがたりろせいのすがたえ 場立 中幕
外題 水滸伝雪挑 よみ すいこでんゆきのだんまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 05・13 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-060-02(02) 配役 花和尚魯智深 〈1〉市川 左団次
興行名 夢物語廬生容画 よみ ゆめものがたりろせいのすがたえ 場立 中幕
外題 水滸伝雪挑 よみ すいこでんゆきのだんまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 05・13 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-060-02(03) 配役 九紋竜史進 〈9〉市川 団十郎
興行名 夢物語廬生容画 よみ ゆめものがたりろせいのすがたえ 場立 中幕
外題 水滸伝雪挑 よみ すいこでんゆきのだんまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 05・13 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061(01) 配役 伊勢三郎妻浜荻 〈4〉沢村 源之助
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061a(01) 配役 伊勢三郎妻浜荻 〈4〉沢村 源之助
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061(02) 配役 伊勢三郎義盛 〈9〉市川 団十郎
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061a(02) 配役 伊勢三郎義盛 〈9〉市川 団十郎
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061(03) 配役 左馬九郎義経 〈4〉中村 福助
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-061a(03) 配役 左馬九郎義経 〈4〉中村 福助
興行名 文殊智恵義民功 よみ もんじゅのちえぎみんのいさほし 場立 二番目
外題 ☆源氏陸奥日記 よみ みばえげんじみちのくにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 12・08 場所 東京 劇場 新富
作品No. M648-007-03(01) 配役 浮世戸平 〈1〉坂東 家橘
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-08(01) 配役 浮世戸平 〈1〉坂東 家橘
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-03(02) 配役 堤婆の仁三 〈5〉尾上 菊五郎 野晒語助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-08(02) 配役 堤婆の仁三 〈5〉尾上 菊五郎 野晒語助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-03(03) 配役 詫介娘小賤 〈4〉岩井 松之助 堤婆の子分 〈3〉中村 伝五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-08(03) 配役 詫介娘小賤 〈4〉岩井 松之助 堤婆の子分無四六 〈3〉中村 伝五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. N029-017 配役 真柴久吉 〈1〉坂東 家橘 初菊 〈〉岩井 松之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. N029-017a 配役 真柴久吉 〈〉坂東 家橘 初菊 〈〉岩井 松之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場
作品No. N029-015 配役 重次郎光義 〈2〉中村 福助 妻みさを 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. N029-015a 配役 重次郎光義 〈2〉中村 福助 妻みさを 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6017 配役 富樫左衛門 〈3〉片岡 我童  〈〉市川 林檎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcUP6018 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcUP6019 配役 源義経 〈4〉中村 福助 常陸坊海尊 〈4〉関 三十郎 亀井六郎 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05303a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05303b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05303c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_061 配役 富樫左衛門 〈3〉片岡 我童  〈〉市川 林檎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcBK06-0005_062 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcBK06-0005_063 配役 源義経 〈4〉中村 福助 常陸坊海尊 〈4〉関 三十郎 亀井六郎 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. RV-1327-126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0360 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0361 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0362.976 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0362.977 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0363 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0364 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0365 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0366 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M248-032-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-032-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-032-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-05(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-048-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N166-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-048-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N166-013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-048-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N166-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-060-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-060-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-060-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-061a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-017a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-015  
画中文字
組解説 個別解説 017アの板、助高屋の瞼の線を削って、役者名の部分埋木
組備考 個別備考
作品No. N029-015a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05303a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05303b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05303c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-126  
画中文字 鴬やしばしつくろふけふの春
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0360  
画中文字 かやつりぬ里と聞しや閑古鳥           夢外(花押)
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0361  
画中文字 降かねてこよひになりぬはるの雨
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0362.976  
画中文字 眠る間もあまるなさけや池の鴨
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0362.977  
画中文字 時めくや梅か香そふて門の松
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0363  
画中文字 衣更さしても見たきはなの君
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0364  
画中文字 居処をかへてもおなじおき火燵
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0365  
画中文字 よひのあめまだふりのこる竹生島
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0366  
画中文字 いふことを風にながして涼哉
組解説 揃物。判明分14枚。(順不同)01いふことを・02居処を・03鴬や・04おく霜に・05かやつりぬ・06衣更・07さびの出る・08誰がこゝろ・09月雪の・10時めくや・11眠る間も・12降かねて・13よひのあめ・14世をたのむ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-032-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-032-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-032-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-032-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-032-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-032-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-05(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-05(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-05(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-05(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-048-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-048-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N166-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N166-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-048-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-048-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N166-013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N166-013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-048-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-048-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N166-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N166-014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-060-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-060-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-060-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-060-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-060-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-060-02(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-061a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-061a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-08(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-08(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-08(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-017a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-017a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-015a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-015a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. arcUP6017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. japancoll-p2800-yoshitoshi-gentoku-visiting-komei-in-snow-5922 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.05303a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05303a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05303b 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05303b 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05303c 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05303c 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcBK06-0005_061 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_061 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_062 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_062 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_063 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_063 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-126 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-126 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0360 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648177 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0361 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648185 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0362.976 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648193 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0362.977 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648193 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0363 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648201 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0364 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648219 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0365 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648227 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0366 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648235 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.