ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

632 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0561-S002 CoGNo. 0561-S002 Co重複: 1 AlGNo. 0561-S002 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186010. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾 彫師摺師 画中文字人名 改印 改申十 判型 錦絵(61×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「御開港横浜一覧双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「御開港横浜一覧双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    市外  横浜市  久良岐  都筑  橘樹  横浜市    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-S002 CoGNo. 061-S002 Co重複: 1 AlGNo. 061-S002 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185908. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 未八改 判型 錦絵(69×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東海道五拾三駅大双陸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「東海道五十三駅大双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-S011 CoGNo. 061-S011 Co重複: 1 AlGNo. 061-S011 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 一立斎広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(50×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「五拾三駅東海道富士見双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「五十三駅東海道富士見双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 066-S001 CoGNo. 066-S001 Co重複: 1 AlGNo. 066-S001 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185703. )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎(歌川)芳員 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 錦絵(49×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板金沢道中双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板金沢道中双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  金州街道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0721-S004 CoGNo. 0721-S004 Co重複: 1 AlGNo. 0721-S004 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎(歌川)芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 錦絵(33×45) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「婚礼和合双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「婚礼和合双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗  冠婚  葬祭  婚姻    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07515-S002 CoGNo. 07515-S002 Co重複: 1 AlGNo. 07515-S002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185603. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼(歌川)芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 錦絵(54×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板初夢双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板初夢双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    正月(総)  初夢  宝船(319「七福神」「見立宝船」も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07573-S002 CoGNo. 07573-S002 Co重複: 1 AlGNo. 07573-S002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一勇斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 錦絵(37×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都花姿見双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「江都花姿見双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    雛祭り  白酒  蓬餅  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07573-S002a CoGNo. 07573-S002a Co重複: 1 AlGNo. 07573-S002a Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一勇斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 錦絵(37×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都花姿見双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    雛祭り  白酒  蓬餅  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 097-S002 CoGNo. 097-S002 Co重複: 1 AlGNo. 097-S002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 渓斎英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(45×63) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「しむはん禽魚振分双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛(少し不自然) 板元文字
作品名2 「志無はん禽魚振分双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    自然地理  動物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C006(01) CoGNo. 212-C006 Co重複: 1 AlGNo. 212-C006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市(和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C006(02) CoGNo. 212-C006 Co重複: 1 AlGNo. 212-C006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市(和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C006(03) CoGNo. 212-C006 Co重複: 1 AlGNo. 212-C006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市(和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「源家正統祖譜小伝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2455-S002 CoGNo. 2455-S002 Co重複: 1 AlGNo. 2455-S002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(46×50) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新版 敵討開運出世大双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  伝記  徳川並江戸時代史(通史)    敵討    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-S001 CoGNo. 2456-S001 Co重複: 1 AlGNo. 2456-S001 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 錦絵(50×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「百種怪談妖物双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-S001a CoGNo. 2456-S001a Co重複: 1 AlGNo. 2456-S001a Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 芳員 絵師Roma Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 錦絵(50×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「百種怪談妖物双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-S002 CoGNo. 2456-S002 Co重複: 1 AlGNo. 2456-S002 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 錦絵(50×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「百種怪談妖物双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 270-C004 CoGNo. 270-C004 Co重複: 1 AlGNo. 270-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「渡辺亘の妻 袈裟御前」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「渡辺亘の妻袈裟御前」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-S004 CoGNo. 280-S004 Co重複: 1 AlGNo. 280-S004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Yoshitora 落款印章 一孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(46×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板 源氏栄義経双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 310-S002 CoGNo. 310-S002 Co重複: 1 AlGNo. 310-S002 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 梅素亭玄魚 絵師Roma 落款印章 梅素亭玄魚 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(73×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「千社参詣出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔和泉屋市兵衛〕 板元文字
作品名2 「千社参詣出世双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  社寺  社寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 310-S002a CoGNo. 310-S002a Co重複: 1 AlGNo. 310-S002a Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 梅素亭玄魚 絵師Roma 落款印章 梅素亭玄魚 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 錦絵(73×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「千社参詣出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  社寺  社寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3341-C011 CoGNo. 3341-C011 Co重複: 1 AlGNo. 3341-C011 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎豊国∥画 絵師Roma 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板 浮画 深川八幡宮之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板浮絵深川八幡宮之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浮絵  宗教  哲学  教育  各社  八幡  深川八幡(永代寺)     画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3341-C016 CoGNo. 3341-C016 Co重複: 1 AlGNo. 3341-C016 Al重複: 1 出版年: 天保中期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都名所 深川八幡山開」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「江都名所」「深川八幡山開」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  八幡  深川八幡(永代寺)     画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3358-C001(01) CoGNo. 3358-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3358-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画、一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「三峰山御開扉参詣群集之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「三峰山御開扉参詣群集之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  東照宮  武州秩父  三峯山    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3358-C001(02) CoGNo. 3358-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3358-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画、一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「三峰山御開扉参詣群集之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「三峰山御開扉参詣群集之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  東照宮  武州秩父  三峯山    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3358-C001(03) CoGNo. 3358-C001 Co重複: 1 AlGNo. 3358-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画、一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「三峰山御開扉参詣群集之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「三峰山御開扉参詣群集之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  東照宮  武州秩父  三峯山    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 337-S001 CoGNo. 337-S001 Co重複: 1 AlGNo. 337-S001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 極(前期か) 順No.:( )
絵師略称 ◎亜欧堂∥画 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 (前期) 判型 錦絵(32×42) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板太郎冠者稲荷双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新版太郎冠者稲荷双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  各社  稲荷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C009(01) CoGNo. 3536-C009 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C009 Al重複: 1 出版年: 天保中後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版 1
作品名1 「〔上野御参詣〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市 (和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「〔上野御参詣〕(五枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C009(02) CoGNo. 3536-C009 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C009 Al重複: 1 出版年: 天保中後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版 1
作品名1 「〔上野御参詣〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市 (和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「〔上野御参詣〕(五枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C009(03) CoGNo. 3536-C009 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C009 Al重複: 1 出版年: 天保中後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版 1
作品名1 「〔上野御参詣〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市 (和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「〔上野御参詣〕(五枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C009(04) CoGNo. 3536-C009 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C009 Al重複: 1 出版年: 天保中後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版 1
作品名1 「〔上野御参詣〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市 (和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「〔上野御参詣〕(五枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C009(05) CoGNo. 3536-C009 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C009 Al重複: 1 出版年: 天保中後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版 1
作品名1 「〔上野御参詣〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉市 (和泉屋市兵衛) 板元文字
作品名2 「〔上野御参詣〕(五枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C023 CoGNo. 3536-C023 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C023 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川国長 絵師Roma 落款印章 国長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板浮絵江戸名所八景上野」「晩鐘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新版浮絵江戸名所八景上野ノ晩鐘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浮絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-S003a CoGNo. 373-S003a Co重複: 1 AlGNo. 373-S003a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(64×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-S015 CoGNo. 373-S015 Co重複: 1 AlGNo. 373-S015 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 錦絵(71×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「善悪道中出世寿古六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「善悪道中出世寿古六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 374-S003 CoGNo. 374-S003 Co重複: 1 AlGNo. 374-S003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(64×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  事蹟よみうり  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 374-S005 CoGNo. 374-S005 Co重複: 1 AlGNo. 374-S005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 東西庵南北 絵師Roma 落款印章 東西庵南北 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(44×60) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当春新板男女一代出世大双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「当ル春新板男女一代出世大双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  事蹟よみうり  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S001 CoGNo. 377-S001 Co重複: 1 AlGNo. 377-S001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 渓斉英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(47×65) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板娘庭訓出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板娘庭訓出世双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S013 CoGNo. 377-S013 Co重複: 1 AlGNo. 377-S013 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 渓斉英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(36×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「賢烈貞婦本朝操寿古呂久」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「賢烈貞婦本朝操寿古呂久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 390-S002 CoGNo. 390-S002 Co重複: 1 AlGNo. 390-S002 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 187409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌九 判型 錦絵(72×108) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「小学教授双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「小学校双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  教育  教育  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-S001 CoGNo. 411-S001 Co重複: 1 AlGNo. 411-S001 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185708. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一孟斎芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳八 判型 錦絵(71×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「三十六歌仙双録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「三十六歌仙双録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4574-S002 CoGNo. 4574-S002 Co重複: 1 AlGNo. 4574-S002 Al重複: 1 出版年: 嘉永 頃 (1853) 月日 地: 出版備考: 2印 順No.:( 1853 )
絵師略称 歌川国輝 絵師Roma 落款印章 一勇斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 錦絵(48×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「其紫湖月双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「其紫湖月双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  文集  平安朝  源氏物語    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4574-S006 CoGNo. 4574-S006 Co重複: 1 AlGNo. 4574-S006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎藤直∥画 絵師Roma 落款印章 抱玉藤直 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(38×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「源氏絵かるた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「源氏絵合かるた」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  文集  平安朝  源氏物語    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4574-S006a CoGNo. 4574-S006a Co重複: 1 AlGNo. 4574-S006a Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎藤直∥画 絵師Roma 落款印章 抱玉藤直 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(38×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「源氏絵かるた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  文集  平安朝  源氏物語    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4751-S001 CoGNo. 4751-S001 Co重複: 1 AlGNo. 4751-S001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 錦絵(73×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「昔咄赤本寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「昔咄赤本寿語禄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  小説  草双紙  赤本  黒本    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-S001 CoGNo. 5247-S001 Co重複: 1 AlGNo. 5247-S001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 猩々狂斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(50×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「滑稽狂画双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「滑稽狂画双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-S008 CoGNo. 5247-S008 Co重複: 1 AlGNo. 5247-S008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 猩々狂斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(50×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「滑稽狂画双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「滑稽狂画双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 566-S001 CoGNo. 566-S001 Co重複: 1 AlGNo. 566-S001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 歌川芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員 彫師摺師 画中文字人名 改印 未六改 後印 判型 錦絵(46×60) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「流行浄瑠璃双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「流行浄瑠璃双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S023 CoGNo. 573-S023 Co重複: 1 AlGNo. 573-S023 Al重複: 1 出版年: 嘉永 頃 (1853) 月日 地: 出版備考: 2印 順No.:( 1853 )
絵師略称 ◎一雄斉国芳∥画 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (37×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都花姿見双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「江都花姿見双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S037-2 CoGNo. 573-S037-2 Co重複: 1 AlGNo. 573-S037-2 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185609. )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 錦絵(69×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「続編不知火双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S050 CoGNo. 573-S050 Co重複: 1 AlGNo. 573-S050 Al重複: 1 出版年: 嘉永 頃 (1853) 月日 地: 出版備考: 2印 順No.:( 1853 )
絵師略称 ◎一勇斉国輝∥画 絵師Roma 落款印章 一勇斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (50×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「仮名手本誠忠寿古六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「仮名手本誠忠寿古六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0561-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-S011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 066-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0721-S004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07515-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07573-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07573-S002a 配役 助六 〈8〉市川 団十郎 伊久 〈5〉市川 海老蔵 揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 097-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2455-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2456-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2456-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2456-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 270-C004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-S004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 310-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 310-S002a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3341-C011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3341-C016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3358-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3358-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3358-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 337-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C009(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C009(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C009(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C009(04) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C009(05) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-S003a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-S015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 374-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 374-S005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 390-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4574-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4574-S006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4574-S006a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4751-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-S008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 566-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S037-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0561-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】(後印) ふり出し 日本ばし~上り 外国人屋敷 参:安政6年 横浜開港【備考】S55.10 第八回資料展 ニ三【画面上テキスト】粉本 貞秀画「御開港横浜之全図」らしい 近318 0561-13 個別備考
作品No. 061-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-S011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】「此度新板五十三次つゞき絵をそのまゝ細画に仕りなを又宿々名所の風景名ぶつ風ぞくを目前に初春の御遊山たび居ながら出来る道中双六駅路の駒のひきもきらず立場の駕の沢山に御求御評判宜しく奉希升る」 個別備考
作品No. 066-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】日本橋-本郷-板橋-わらび----善光寺----金沢 個別備考
作品No. 0721-S004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07515-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】円形 個別備考
作品No. 07573-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】→加6548 △S2アの方がやや良(紅紫はやけている)各こまとも役者似顔 ただし小さいので不明確 上り ふり出し 役者名 写真ウラ【備考6】ふりだし 意休 市川海老蔵(5) 助六 市川団十郎(8) 揚巻 岩井粂三郎(3) 上り 工藤 中村歌右エ門 (4) 五郎 市川団十郎(8) 十郎 沢村 朝比奈 虎★ 髪形がギ問【画面上テキスト】ふりだし 意休 市川海老蔵(5) 助六 市川団十郎(8) 揚巻 岩井粂三郎(3) 上り 工藤 中村歌右エ門 (4) 五郎 市川団十郎(8) 十郎 沢村 朝比奈 虎★ 個別備考 袋(三田アートカタログ25 no.203)
作品No. 07573-S002a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】→加6548 △S2アの方がやや良(紅紫はやけている)各こまとも役者似顔 ただし小さいので不明確 上り ふり出し 役者名 写真ウラ【備考6】ふりだし 意休 市川海老蔵(5) 助六 市川団十郎(8) 揚巻 岩井粂三郎(3) 上り 工藤 中村歌右エ門 (4) 五郎 市川団十郎(8) 十郎 沢村 朝比奈 虎★ 髪形がギ問【画面上テキスト】ふりだし 意休 市川海老蔵(5) 助六 市川団十郎(8) 揚巻 岩井粂三郎(3) 上り 工藤 中村歌右エ門 (4) 五郎 市川団十郎(8) 十郎 沢村 朝比奈 虎★ 個別備考
作品No. 097-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】版に不自然さあり 後印 個別備考
作品No. 212-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「貞純親王、経基王(六孫王経基)、満仲(左馬権頭多田満仲)、頼光(陸奥守源頼光)、頼信(冷泉院判官代頼信)、頼義(鎮守府将軍源頼義)、義家(八幡太郎義家)、義光(新羅三郎義光)、為義(六条判官為義)、義朝(左馬頭義朝)、義賢(帯力先生義賢)、為朝(鎮西八郎為朝)、義仲(旭将軍木曽義仲)、義平(悪源太義平)、頼朝(右大将頼朝)、範頼(蒲ノ冠者範頼)、義経(大夫ノ判官義経)」の肖像と経雁あり 個別備考
作品No. 212-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「貞純親王、経基王(六孫王経基)、満仲(左馬権頭多田満仲)、頼光(陸奥守源頼光)、頼信(冷泉院判官代頼信)、頼義(鎮守府将軍源頼義)、義家(八幡太郎義家)、義光(新羅三郎義光)、為義(六条判官為義)、義朝(左馬頭義朝)、義賢(帯力先生義賢)、為朝(鎮西八郎為朝)、義仲(旭将軍木曽義仲)、義平(悪源太義平)、頼朝(右大将頼朝)、範頼(蒲ノ冠者範頼)、義経(大夫ノ判官義経)」の肖像と経雁あり 個別備考
作品No. 212-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「貞純親王、経基王(六孫王経基)、満仲(左馬権頭多田満仲)、頼光(陸奥守源頼光)、頼信(冷泉院判官代頼信)、頼義(鎮守府将軍源頼義)、義家(八幡太郎義家)、義光(新羅三郎義光)、為義(六条判官為義)、義朝(左馬頭義朝)、義賢(帯力先生義賢)、為朝(鎮西八郎為朝)、義仲(旭将軍木曽義仲)、義平(悪源太義平)、頼朝(右大将頼朝)、範頼(蒲ノ冠者範頼)、義経(大夫ノ判官義経)」の肖像と経雁あり 個別備考
作品No. 2455-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】後印【備考5】△上田文庫【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 2456-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】△どれもそれほど状態は良くないが中ではS2が良いカ【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 2456-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】△どれもそれほど状態は良くないが中ではS2が良いカ 個別備考
作品No. 2456-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】△どれもそれほど状態は良くないが中ではS2が良いカ 個別備考
作品No. 270-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】63 個別備考
作品No. 280-S004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 310-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】△310-S2ア同板 S2はふちを切り貼りしている (元右上にあった落款を切って左下へ貼っている)なぜ★【備考】昭和42年10月 第3回江戸資料展 177 個別備考
作品No. 310-S002a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3341-C011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】67 個別備考
作品No. 3341-C016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】68【画面上テキスト】横朽木形枠 ・「広重」142p下、松木354~361 個別備考
作品No. 3358-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】背景の風景画 豊国門人 国#画(墨絵風の三峰山) ・関防脇の別枠中に 武州秩父なる三峰山に御鎮座まします御社の神賊ならびに火防の御守り御犬の霊験あらたかなること人みな知るところ也 扨古来より午歳毎に結縁のため御開扉あり 今年も二月如より六十日の御開扉あれば信心の輩は必参詣すべきこととぞかし かぐつちあらび鎮むる神の稜威三の峰をあふぐもろ人 ・前景は旅装の三美人 個別備考
作品No. 3358-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】背景の風景画 豊国門人 国#画(墨絵風の三峰山) ・関防脇の別枠中に 武州秩父なる三峰山に御鎮座まします御社の神賊ならびに火防の御守り御犬の霊験あらたかなること人みな知るところ也 扨古来より午歳毎に結縁のため御開扉あり 今年も二月如より六十日の御開扉あれば信心の輩は必参詣すべきこととぞかし かぐつちあらび鎮むる神の稜威三の峰をあふぐもろ人 ・前景は旅装の三美人 個別備考
作品No. 3358-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】68【画面上テキスト】背景の風景画 豊国門人 国#画(墨絵風の三峰山) ・関防脇の別枠中に 武州秩父なる三峰山に御鎮座まします御社の神賊ならびに火防の御守り御犬の霊験あらたかなること人みな知るところ也 扨古来より午歳毎に結縁のため御開扉あり 今年も二月如より六十日の御開扉あれば信心の輩は必参詣すべきこととぞかし かぐつちあらび鎮むる神の稜威三の峰をあふぐもろ人 ・前景は旅装の三美人 個別備考
作品No. 337-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考3】淡彩【画面上テキスト】21コマ「やなぎ」まで江都の有名な稲荷社 あと9コマは稲荷、狐に関連の事柄 参「武江年表」 享和3年の項に「今年二月中旬より…鎮守太郎稲荷社利生あらたなるよしにて江戸并びに近在の老若参詣群集する事夥しく…翌文化元年に至り弥繁昌し…以下略」の##あり これに関係か★ 個別備考
作品No. 3536-C009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】5枚続【備考4】75【画面上テキスト】姫君の上野参詣、天保中後期、徳川実記しらべ この紋についてしらべ 個別備考
作品No. 3536-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】5枚続【備考4】75【画面上テキスト】姫君の上野参詣、天保中後期、徳川実記しらべ この紋についてしらべ 個別備考
作品No. 3536-C009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】5枚続【備考4】75【画面上テキスト】姫君の上野参詣、天保中後期、徳川実記しらべ この紋についてしらべ 個別備考
作品No. 3536-C009(04)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】5枚続【備考4】75【画面上テキスト】姫君の上野参詣、天保中後期、徳川実記しらべ この紋についてしらべ 個別備考
作品No. 3536-C009(05)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】5枚続【備考4】75【画面上テキスト】姫君の上野参詣、天保中後期、徳川実記しらべ この紋についてしらべ 個別備考
作品No. 3536-C023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】75 個別備考
作品No. 373-S003a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】374-S3と同図柄、誤りらしい【備考5】373-S3と同じではない 本当は374-S3と同図で374-S3アとなるべきものだが変更せず 15624 個別備考
作品No. 373-S015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】春風亭柳枝【画面上テキスト】「なまけ道」「借金の淵」「手習坂」「慈悲の堺」等 個別備考
作品No. 374-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】373-S3アはこれと同じ【備考5】Sアの方が後印 色#などかなりかわっている =373-S3ア 個別備考
作品No. 374-S005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】唐来三和【備考5】上田文庫【画面上テキスト】「唐来三和戯作」 「此双六は男女御わかれ被成候て御ふり被成候得ば或はわかれ又は集り わくの広き処は男女集合候処也 男斗リ女斗リにてもふれ申候」 個別備考
作品No. 377-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 377-S013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考】S55.10 第八回資料展 三九 個別備考
作品No. 390-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】五十音図 単語図などの教材用掛図を双六にしたもの【備考】S55.10 第八回資料展 五六 個別備考
作品No. 411-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】早くても慶応頃 後印 個別備考
作品No. 4574-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】後印―#ひどく後という##ではない 個別備考
作品No. 4574-S006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】##### 個別備考
作品No. 4574-S006a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】#####【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 4751-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】花咲爺 舌切雀 文福茶釜 かちかち山 桃太郎 etc, 個別備考
作品No. 5247-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 5247-S008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】→5247-S1のデータ 個別備考
作品No. 566-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 573-S023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】07573-S02【備考5】→07573-S2のデータ 個別備考
作品No. 573-S037-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】△かなりのいたみ 個別備考
作品No. 573-S050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0561-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0561-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-S011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-S011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 066-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 066-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0721-S004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0721-S004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07515-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07515-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07573-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07573-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07573-S002a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07573-S002a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 097-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 097-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2455-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2455-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-C004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-S004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-S004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 310-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 310-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 310-S002a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 310-S002a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3341-C011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3341-C011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3341-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3341-C016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3358-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3358-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3358-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3358-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3358-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3358-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 337-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 337-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C009(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C009(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C009(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C009(04) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C009(05) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C009(05) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C023 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-S003a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-S003a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-S015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-S015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 374-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 374-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 374-S005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 374-S005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 390-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 390-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4574-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4574-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4574-S006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4574-S006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4574-S006a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4574-S006a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4751-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4751-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-S008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-S008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 566-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 566-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S023 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S037-2 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S037-2 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S050 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S050 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.