ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0451-C018(01) CoGNo. 0451-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東都本郷月之光景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上州屋金蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C018(02) CoGNo. 0451-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東都本郷月之光景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上州屋金蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C018(03) CoGNo. 0451-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東都本郷月之光景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上州屋金蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-016 CoGNo. N212-016 Co重複: 1 AlGNo. N212-016 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白井権八」「寺西閑心」「幡随院長兵衛」「一子長松」「下部土手平」 ( ) 1印No. 35 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-01-042 CoGNo. NDL-144-01-042 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-01-042 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都本郷月之光景」 ( ) 1印No. 0316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、上金、池ノ端、仲町通
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-01-043 CoGNo. NDL-144-01-043 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-01-043 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都本郷月之光景」 ( ) 1印No. 0316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、上金、池ノ端、仲町通
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-02-054 CoGNo. NDL-144-02-054 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-02-054 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奥御殿遊楽之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-02-055 CoGNo. NDL-144-02-055 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-02-055 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奥御殿遊楽之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-02-056 CoGNo. NDL-144-02-056 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-02-056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奥御殿遊楽之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e26 CoGNo. mai02e26 Co重複: 1 AlGNo. mai02e26 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会」「八」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「亀偕郎入蓬来」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題 浦島太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40295 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「寿口上」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40296 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「稚物狂」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40297 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「文殊猿」「街道下り」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40298 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「見物ゑもん」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40299 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「寿万歳」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.5 CoGNo. MFA-2009.5007.1 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.1 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 007:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会 七」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「皇登高叡覧竃烟」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.6 CoGNo. MFA-2009.5007.1 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.1 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会 八」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「亀偕郎入蓬来」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C018(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0451-C018(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0451-C018(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. N212-016 配役 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎 閑心 〈4〉坂東 彦三郎 幡随院長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 長松 〈〉市川 あかん平 下部土手平 
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 ☆手向☆川戸 よみ かきつばたたむけのはなかわど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-144-01-042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-144-01-043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-144-02-054 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-144-02-055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-144-02-056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai02e26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40295 配役  〈8〉市川 団十郎  〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40296 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 常磐津、長唄
細目種 稚物狂 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40297 配役 文殊猿・街道下り 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄
細目種 文珠猿 よみ もんじゅざる 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40298 配役  〈1〉坂東 しうか 見物ゑもん 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 常磐津
細目種 見物左衛門 よみ けんぶつざえもん 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40299 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄
細目種 寿万歳 よみ ことぶきまんざい 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-2009.5007.5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0451-C018(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開三人の立美人が前景
作品No. 0451-C018(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開三人の立美人が前景
作品No. 0451-C018(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開三人の立美人が前景
作品No. N212-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-01-042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-01-043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-02-054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-02-055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-02-056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e26  
画中文字
組解説 個別解説 「人王十八代履中天皇ハ仁徳帝の子都を大和の磐余にうつして稚桜の宮と号す○癸卯四年史を諸国に置きて民の往事をしるさしむ 第十九反正天皇ハ履中帝の皇弟都を河内丹比に移し柴恒の宮とまうす 第二十允恭天皇ハ反正帝の皇弟也都を大和の飛鳥宮に徙す○四年諸家の姓氏をさだむ○八年皇女大中姫の妹衣通姫美色あり天皇寵幸厚く河内茅停の宮にうつしてしば/\行幸なり衣通姫皇帝を恋奉りて和歌を詠す わがせこが来へき宵なりささがねの蜘のふるまひかねてしるしも 此夜はたして天皇行幸ありこれよりして蜘の下るを見る時ハ女の祥ありと云ひ習ハせり 第廿一安康天皇ハ先帝の第二の子也都を大和石上に移して穴穂の宮と申す 第廿二雄略天皇ハ允恭帝第五皇子兄皇安康を討たる眉輪王を誅して位につき給ふ都を泊瀬にうつして朝倉のみやと号す○十六年諸国に蚕を養ふ事を弘む○廿二年天照太神の託によりて丹後より伊勢へ迂す是今外宮也内宮鎮座より四百八十一年後なり○同年丹波水の江に住浦島が子釣に出て得たる亀化して女となり浦島と夫婦の契りをなし伴ふて蓬来にいたるのち故郷に帰りしにさらに知る人なし年をかぞへ見るに三百四十余年を経たりとかや」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40295  
画中文字
組解説 <5>市村竹之丞改名の口上。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40297  
画中文字
組解説 個別解説 細目題2は「街道下」(長唄)。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40298  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.5  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.6  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0451-C018(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C018(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0451-C018(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C018(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0451-C018(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C018(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-144-01-042 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-144-01-043 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-144-02-054 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-144-02-055 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-144-02-056 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. mai02e26 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.40295 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40295 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40296 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40296 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40297 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40297 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40298 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40298 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40299 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40299 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.5 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.6 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.