ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

225 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_19 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「黒ぬし」 ( くろぬし ) 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_31 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「黒ぬし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0072_06 CoGNo. arcBK02-0072_06 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_06 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 八尾善梓
作品名2 「六」「末摘花」「むねきよ 浅尾奥山」「紅実ハ稲船娘 市川右団治」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  「田舎源氏五十四帖」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0152 CoGNo. arcUP0152 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0152 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185504 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 「六」「本庄助市」「白井権八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0162 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;08 異版
作品名1 「市川右団次」「高島屋」「八坂新地 都踊」「六」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0312 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0307 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 「六」「うつけの三四郎 中村駒の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0671 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0665 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1122 CoGNo. arcUP1117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1117 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 「娘小浪 尾上多賀之丞」「六」 ( ) 1印No. 上69n 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1840 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1821 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 019:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「六」「五条橋下」 ( ごじょう はしした ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 五条高瀬(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2027 CoGNo. arcUP2027 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2027 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189801 )
絵師略称 年章 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「日本歴史教訓画」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 「六」「大石良雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 日本歴史教訓画 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2858 CoGNo. arcUP2858 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2858 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、吉村 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「料理人喜助」「福岡貢」「油屋おこん」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3204 CoGNo. arcUP3202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞広、貞広 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:028/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」「東海道五十三対」 ( ) 1印No. 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「五」「石部」「六」「水口」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五十三次  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(大坂) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3732 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉関 三十郎(歌山) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「六」「康秀 歌山」 ( やすひで かざん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4137 CoGNo. arcUP4137 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4137 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工 秀勝 画中文字人名 改印 壬申七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京花国周漫画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 万孫
作品名2 「尾上菊五郎 鬼薊清吉」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4812 CoGNo. arcUP4812 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4812 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字
作品名2 「六」「斎藤山城入道道三」 ( さいとうやましろにゅうどうどうさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤道三  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4974 CoGNo. arcUP4974 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4974 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 小信〈2〉 絵師Roma 落款印章 二代小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天一坊東下り」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本安
作品名2 「一」~「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4978 CoGNo. arcUP4978 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4978 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 義雅 絵師Roma 落款印章 義雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千本桜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 西岡板
作品名2 「一」「二」「三」「四」「五」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  画題 千本桜    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5207 CoGNo. arcUP5207 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5207 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. 025-C003-007 CoGNo. 025-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 025-C003-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 廣景画 彫師摺師 彫工兼 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道外盡」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 「六」「不忍池」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   江戸  名所案内記  図絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 035-C001-007 CoGNo. 035-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 035-C001-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 喜齋立祥筆(「倭画」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 ★★改 判型 大判/錦絵 続方向 -竪 作品位置 007:037/01;01 異版
作品名1 「三十六花撰」「東京山吹の里山ふき」 ( ) 1印No. 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉藏 板元文字 蔦吉板
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  名所  案内記  写真帖    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-C001-006 CoGNo. 061-C001 Co重複: 1 AlGNo. 061-C001 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505u )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 閏五改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 006:055/01;01 異版
作品名1 「末廣五十三次」「六」「戸塚」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町、三丁目、辻岡屋
作品名2 「戸塚」「堺木俗ニやきもち坂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-007 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 007:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「六」「上尾 三浦の髙雄」 ( ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両國、庄、廣小路林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-131-03 CoGNo. 258-C029 Co重複: 2 AlGNo. 258-C029 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 716 1板元名 都沢 板元文字 本石町十軒店、都澤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-002-001-06 CoGNo. 4136-002 Co重複: 1 AlGNo. 4136-002-001 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代一陽齊豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 中納言家持 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版 1
作品名1 「百人一首繪抄」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「六」「中納言家持」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5245-019-09 CoGNo. 5245-019 Co重複: 1 AlGNo. 5245-019-09 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版 1
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 板元、伊勢市
作品名2 「末摘花」「熊谷次郎直実」「姉輪平太」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. 930-C002-003 CoGNo. 930-C002 Co重複: 1 AlGNo. 930-C002-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版 1
作品名1 「[水]滸伝豪傑百八人天☆(四の下に正)星三十六員四枚内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「十二枚内」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 参考資料  外国人伝記  外国人伝記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0768_09 CoGNo. Ebi0768 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 006:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「六」(園芸会) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0998_07 CoGNo. Ebi0998 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0998 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( そのすがたむらさきのうつしえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其姿紫の写絵 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0080 CoGNo. GNV-Est_0080 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0080 Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 (「女織蚕手業草」) ( (じょしょくかいこてわざぐさ) ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 (「六」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. 女織蚕手業草 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-149 CoGNo. H-22-1-1-149. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-149. Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好にまかせて 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅暦」「見立八勝人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「六」「男達千鳥懸の毬之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-337 CoGNo. H-22-1-1-337. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-337. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 板元 泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-11-6 CoGNo. H-22-1-11-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-11-6. Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186805. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (将棋合戦)「五」「卦馬の高上り ふのゑじき」「六」「角のふぜめ」「七」「けい馬のふんどし 両天びん」「八」「飛車取王手」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画・諷刺画  将棋  軍事  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-103(3) CoGNo. H-22-1-21-103. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-103. Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 [明治元戊辰年五月十五日 東台大戦争図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-60 CoGNo. H-22-1-26-60. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-60. Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188408. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神三丁目十一ハンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三ハンチ 小林鉄次郎
作品名2 「江戸」「吉原花」「桂木太夫」「不破伴左」「名古屋山三」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-8 CoGNo. H-22-1-30-10-8. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-8. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 春孝(春) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「二見浦之景」「賓日館及海水景」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-129 CoGNo. H-22-1-5-129. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-129. Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185701. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紫式部げむじかるた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「六」「末つむ花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-046-006 CoGNo. 加4716 Co重複: 2 AlGNo. K1021-046-006 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版 1
作品名1 「其姿紫乃写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 板元、泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-046-006a CoGNo. 加4716 Co重複: 3 AlGNo. K1021-046-006ア Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版 1
作品名1 「其姿紫乃写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 板元、泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-017-006 CoGNo. 377-C004 Co重複: 1 AlGNo. K662-017-006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「六」「通損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-017-006a CoGNo. 377-C004 Co重複: 2 AlGNo. K662-017-006ア Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「六」「通損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00576 CoGNo. LOC00576 Co重複: 1 AlGNo. LOC00576 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 彫工兼 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道外尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「六」「不忍池」 ( しのばずのいけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 不忍池(目録題)  泥田棒  シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01297 CoGNo. LOC01297 Co重複: 1 AlGNo. LOC01297 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五十三次名所図会」「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「戸塚 山道より不二眺望」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02567 CoGNo. LOC02567 Co重複: 1 AlGNo. LOC02567 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N255-007 CoGNo. M144-005 Co重複: 1 AlGNo. M144-005 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186112 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 酉十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「喜の字つくし きられ与三」「河原崎権十郎」「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-065(06) CoGNo. M348-015 Co重複: 1 AlGNo. M348-015 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 「中宵宮五人侠客」「手子舞小百 沢村百之助」「同小むら 岩井小紫」「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-015-06 CoGNo. M348-015 Co重複: 2 AlGNo. M348-015 Al重複: 2 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;61 異版
作品名1 「中宵宮五人侠客」「手子舞小百 沢村百之助」「同小むら 岩井小紫」「六」 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0614_06 CoGNo. MM0614_06 Co重複: 1 AlGNo. MM0614_06 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「末摘花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 佐野喜
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0615_08 CoGNo. MM0615_08 Co重複: 1 AlGNo. MM0615_08 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:055/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其姿紫の写絵 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_07 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、呂成(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「六」「末摘花」「和藤内」 ( すえつむはな、わとうない ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 国姓爺  紅流し  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0634_033 CoGNo. MM0634_033 Co重複: 1 AlGNo. MM0634_033 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神丁三丁目十一バンチ 画工 橋本直義() 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届 明治十七年八月二日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三ハンチ 出版 小林鉄次郎
作品名2 「六」「江戸」「吉原花」「桂木太夫」「不破伴左」「名古屋山三」 ( えど、よしわら の はな、かつらぎたゆう、ふわばんざ、なごやさんざ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_19 配役 大伴黒主 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 四海平清盛 よみ よつのうみたいらのよざかり 場立 大切所作事
外題 六歌仙 よみ ろっかせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0072_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0152 配役 本庄助市 〈5〉市村 竹之丞 白井権八 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0162 配役 芸妓 〈1〉市川 右団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0312 配役 うつけの三四郎 〈5〉中村 駒之助
興行名 傾城会稽山 よみ けいせいゆきみるやま 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0671 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1122 配役 娘小浪 〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1840 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 01・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP2858 配役 料理人喜助 〈2〉市川 九蔵 福岡貢 〈5〉沢村 長十郎 油屋おこん 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花高誉誓仰環襷 よみ はなのほまれちかいのたまだすき 場立 二番目大切
外題 伊勢音頭恋寝刃 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3732 配役 康秀 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4137 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4812 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4974 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4978 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5207 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 025-C003-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 035-C001-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 061-C001-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. N054-131-03 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 4136-002-001-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5245-019-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 930-C002-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0768_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0998_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-149 配役 男達千鳥懸の毬之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-337 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-11-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-103(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-60 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-5-129 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-046-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-046-006a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-017-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-017-006a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00576 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01297 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC02567 配役  〈〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N255-007 配役 きられ与三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M348-065(06) 配役 手子舞小百 〈0〉沢村 百之助 同小むら 〈3〉岩井 小紫
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 中宵宮五人侠客 よみ なかもよみやごにんおとこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-015-06 配役 手子舞小百 〈0〉沢村 百之助 同小むら 〈3〉岩井 小紫
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 中宵宮五人侠客 よみ なかもよみやごにんおとこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. MM0614_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0615_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0634_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_31  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0072_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0152  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0162  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0671  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.城中〈じやうちう〉に.於〈おい〉て.殉死〈じゆんし〉なすべき.旨〈むね〉.一家中〈いつかちう〉へ .触〈ふれ〉ければ.初〈はじ〉め.集〈あつま〉りたる.人数〈にんず〉三百七十.余人〈よにん〉.翌日〈よくじつ〉.弥〈いよ/\〉.切腹〈せつぷく〉 と.定〈さだめ〉しに.既〈すで〉に.午〈うま〉の.刻〈こく〉に.至〈いた〉るまでに.僅〈わづか〉六十三人の.著倒〈ちやくとう〉なり ければ.最早〈もはや〉.是迄〈これまで〉なりと.城門〈じやうもん〉を.固〈かた〉めける .誠〈まこと〉に.今日〈こんにち〉.登城〈とじやう〉 の.面々〈めん/\〉は.生〈いき〉て.再〈ふたゝ〉び.帰〈かへ〉らじと.必死〈ひつし〉を.定〈さだめ〉し.義士〈ぎし〉なりけり .大〈おほ〉 .星〈ぼし〉.是〈これ〉より.潜〈ひそか〉に.密意〈みつい〉を.告〈つげ〉て.退城〈たいじやう〉なし.再三〈さいさん〉.花岳寺〈くわがくじ〉 に.集〈あつま〉り.誓約〈せいやく〉の.連判〈れんばん〉をなしたりける.諸士〈しよし〉を.試〈こゝろ〉みたるは .遠〈とほ〉き.慮〈おもんぱ〉りにして.容易〈ようい〉ならざる.大望〈たいもう〉ありしを.此〈この〉.時〈とき〉.夫〈それ〉と .悟〈さと〉らぬ.者〈もの〉もありけるとぞ           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1840  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2858  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3732  
画中文字    おのれは古郷にあれど    たゞ御ひゐきの忘れかたく 吹からに  難波へかほる   江戸の風      歌山(「●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4812  
画中文字 「城州山崎の卑賤前名美濃庄九郎といふ 家極て貧しければ常に水油を売て業とせり その傍に歌謡を善し美濃に赴て土岐頼芸の家老長井藤左衛門尉に仕へ智を以て登庸し竟にその主を殺して采地を領し亦頼芸を逐ふて国をうばひ自ら山城守と称し稲葉山に入城して列侯の員に加はり織田信秀と親しく一女を送て信長の家室とし始て信長道三に見るに日行粧異躰なりしかば家老等郊外に望み見て信長は鄙俗田舎漢七五三の飲食におうぜずと麁大の食器をそなふ すでにして信長封中に入るとひとしく衣冠をたゞして道三に謁する 臣等おとろきまた七五三をもつて饗ず 道三嘆じて我が国はすでにむこ引出ものにならんといへりしがはたして言の如くなりけり 弄月亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4974  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4978  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5207  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 025-C003-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 035-C001-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-C001-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 062-C003-007  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠、コマ絵枠=紅葉(高尾の紋)
組備考 個別備考 あげを=高尾を金の重さで上げるか。
作品No. N054-131-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 4136-002-001-06  
画中文字 鵲のわたせるはしにおく・・・
組解説 巻物を開いた意匠に小倉百人一首の番号と歌の解釈 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5245-019-09  
画中文字 「末摘花 なつかしき色ともなしになにゝこの末つむ花を袖にふれけむ」
組解説 個別解説 花笠外史(文京)の賛あり
組備考 「花笠外史賛(「文」「京」印)」あり 海老蔵<5>の似顔か 個別備考
作品No. 930-C002-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 リッカー美術館「歌川国芳 水滸伝」37図 小李広花栄ほか8名 個別備考
作品No. Ebi0768_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0998_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-149  
画中文字
組解説 個別解説 「江戸紫のつくばねに との様かみさま三ヶの荘 曽我にゆかりの鵆掛 あゆみの板や羽子板の 角たつ達衆の其中で 心も丸い毬之介が 色には引を虎御前 石に立番念力の 遣り手の目顔こつそりと 二つ枕に三つぶとん ひけ四つ過て明六つを つくや手鞠に先一〆 仮家の手並を見せやうか」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-337  
画中文字
組解説 個別解説 『偐紫田舎源氏』九編下より。
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-11-6  
画中文字
組解説 個別解説 「それけいまが出おつた きんきよのよふにあたまへふおつけて くらつてしまへ ほいとれわあまりはやくですぎて ぞふひなの手にかゝつた せいてわことおしそんずるなア」「角 おれわ あたまおおさへられては いごけねへから すこしまつてくれ/\ はやくあたまへかゝれ やアきみち●み かなはねへ/\」「そらふんどしだぞ ハテこれはくさいふんどしおかけられた おれわうきそつて見てよふ」「さア両てんびんた 王およこすか 飛車おわたすか これはうまくやられたナア これはしたりまつてくれ わたくしがおみがはりになりまする まず/\このばはおのきなされまし」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-103(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-60  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-8  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-129  
画中文字
組解説 個別解説 『偐紫田舎源氏』十編下より。
組備考 個別備考
作品No. K1021-046-006  
画中文字
組解説 個別解説 「偐紫田舎源氏」九編下(14ウ16オ)による
組備考 個別備考 「偐紫田舎源氏」九編下14ウ15オ(「日本名著全集」20 p358、359は原作を変更)
作品No. K1021-046-006a  
画中文字
組解説 個別解説 「偐紫田舎源氏」九編下(14ウ17オ)による
組備考 個別備考 「偐紫田舎源氏」九編下14ウ15オ(「日本名著全集」20 p358、359は原作を変更)
作品No. K662-017-006  
画中文字 「しんだいのさいくのいとがきれるとぐあいがわるく これを からくりにたとへておしへ給ふ そもそもかよふといふ名のついた ものにとくなものハなし 「ふかくさのせうせうハ小町がもとに かよって身をほろぼし 「十郎ハ 大いそへかよってさかづきろんでこまり 「はつがつをゝかふとて七ツやへかよふ 「あハせ嶋かよふちろりのおときけバいくよねざけの そばのおさかな 「さかやもそばやもどっさり かりができ 「まくらにかよふ梅がかももしうつりが とやうたがハん 「※京まちのねこかよひけるもあげやまちでいぬにおっかけられ 「
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 ・コマ絵:掛物の中に「通#者」 のぞきくらくりの前で口上を述べる図。 「迦葉尊者」のもじり ・腰をかがめ口を手に あいさつする縞の着物に前だれの女。 右手に駕篭の一部と箱、ちょうちん(「重」の文字入り)が見える。 ・12101 保存不良 ・京伝になし 個別備考
作品No. K662-017-006a  
画中文字 「しんだいのさいくのいとがきれるとぐあいがわるく これを からくりにたとへておしへ給ふ そもそもかよふといふ名のついた ものにとくなものハなし 「ふかくさのせうせうハ小町がもとに かよって身をほろぼし 「十郎ハ 大いそへかよってさかづきろんでこまり 「はつがつをゝかふとて七ツやへかよふ 「あハせ嶋かよふちろりのおときけバいくよねざけの そばのおさかな 「さかやもそばやもどっさり かりができ 「まくらにかよふ梅がかももしうつりが とやうたがハん 「※京まちのねこかよひけるもあげやまちでいぬにおっかけられ 「
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 ・コマ絵:掛物の中に「通#者」 のぞきくらくりの前で口上を述べる図。 「迦葉尊者」のもじり ・腰をかがめ口を手に あいさつする縞の着物に前だれの女。 右手に駕篭の一部と箱、ちょうちん(「重」の文字入り)が見える。 ・12101 保存不良 ・京伝になし 個別備考
作品No. LOC00576  
画中文字
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01297  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02567  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N255-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-065(06)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-015-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0614_06  
画中文字 「あれ/\てふりにふりぬるあはらやの すゝにもしまぬ軒のしら雪 陸奥三春 富門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0615_08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_07  
画中文字   末摘花 なつかしきいろとも なしになにゝこの すゑつむ花を 袖にふれけむ .和藤内〈わとうない〉は.老一官〈らういつくわん〉の.子〈こ〉なり .日本国〈にほんこく〉に.生〈うま〉れ.父〈ちゝ〉と.共〈とも〉に.大清〈たいしん〉 にいたりて.義兵〈ぎへい〉をあぐ こゝに .姉〈あね〉なる.錦繍女〈きんしやうぢよ〉.夫〈をつと〉.寛輝〈くわんき〉の.心〈こゝろ〉を .推〈さつ〉し.面約〈めんやく〉の.紅〈べに〉をながし.自害〈じがい〉す
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0634_033  
画中文字 「神林」
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_19 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_31 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0072_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0152 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0162 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0312 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0671 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1122 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1840 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2027 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2858 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3732 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4137 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4812 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4974 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4978 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5207 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 025-C003-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 025-C003-007 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 035-C001-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 035-C001-007 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-C001-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-C001-006 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-007 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-131-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-131-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-002-001-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-002-001-06 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5245-019-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5245-019-09 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 930-C002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 930-C002-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0768_09 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0998_07 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-Est_0080 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0080 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-149 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-337 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-11-6 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-103(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-60 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-8 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-129 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1021-046-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-046-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-046-006a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-046-006a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-017-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-017-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-017-006a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-017-006a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC00576 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01297 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC02567 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. N255-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N255-007 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-065(06) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-065(06) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-015-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-015-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MM0614_06 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0615_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_07 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0634_033 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.