ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

91 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0124 CoGNo. arcUP0123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0123 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0125 CoGNo. arcUP0123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0123 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「弥作女房おかよ 市川新車」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3975 CoGNo. arcUP3975 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3975 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おみゑ姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3976 CoGNo. arcUP3975 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3975 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小野頼風 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0257 CoGNo. shiUY0257 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0257 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 上村彫安 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「秋月娘深雪 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 600 1板元名 福忠 板元文字 福忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0258 CoGNo. shiUY0257 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0257 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 上村彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「宮城阿曽次郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 600 1板元名 福忠 板元文字 福忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-026 CoGNo. 5714-C098 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C098 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「舎人松王丸 四代目 中村歌右衛門 魁香舎翫雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字 不明(裁断のため)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(最初の出)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C136 CoGNo. 5714-C136 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C136 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫大 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸八景 日本橋夕照」「いわ井のお長 岩井粂三郎」「魚売かづ松 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 184 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C009(01) CoGNo. 5721-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C009 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 〈1〉河原崎 権十郎 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「寿蔵改市川新之助 河原崎国太郎 御目見へ口上」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C009(02) CoGNo. 5721-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C009 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 三升 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「寿蔵改市川新之助、河原崎国太郎御目見へ口上」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C001-01 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔屓」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 「一チ振リ似た」「男達前髪左吉 しうか」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C001-03 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔屓」「一振」「男達宵の口千太郎 蝶升」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C004 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 2 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 2 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔屓」「一振」「男達宵の口千太郎 蝶升」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C001-04 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔屓」「一振リ似たか声色一口」「女達釣船のおさん 燕子」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C001-05 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔屓」「一チふり似たか声色一口茄」「男達腕の喜三郎 米升」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. 574-C001-06 CoGNo. 574-C001-01 Co重複: 1 AlGNo. 574-C001-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:009/01;01 異版
作品名1 「江戸の花色の立贔」「一振り似たか声色一口茄」「男達紅裏甚三 訥升」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸の花色の立贔屓 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1476 CoGNo. GNV-E_2012-1476 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1476 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 (「あつまのわか手五人男」) ( あずまのわかてごにんおとこ ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「雷門の正」 ( かみなりもんのしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 雁金五人男  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0170 CoGNo. GNV-E_67-0170 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0170 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好にまかせ 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 美き女 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人爽句集」 ( びじんそうくしゅう ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「美き女」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  俳諧  画題   シリーズNo. 美人爽句集 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-201(1) CoGNo. H-22-1-1-201. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-201. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需七十八歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「江戸気雄意まつりの花笠」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-201(2) CoGNo. H-22-1-1-201. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-201. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需七十八歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [江戸気雄意まつりの花笠] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-201(3) CoGNo. H-22-1-1-201. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-201. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需七十八歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [江戸気雄意まつりの花笠] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-289 CoGNo. H-22-1-1-289. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-289. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-290 CoGNo. H-22-1-1-290. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-290. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-291 CoGNo. H-22-1-1-291. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-291. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-013(01) CoGNo. M144-013 Co重複: 1 AlGNo. M144-013 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宮木阿曽次郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 377 1板元No. 687 1板元名 万善 板元文字 重、萬善
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-013(02) CoGNo. M144-013 Co重複: 1 AlGNo. M144-013 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「秋月娘深雪 沢村田之助」 ( ) 1印No. 377 1板元No. 687 1板元名 万善 板元文字 重、萬善
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(01) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(02) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(03) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「横蔵実ハ山本勘助 河原崎権十郎」「慈悲蔵実ハ直江山城 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-02 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「山本勘助 河原崎権十郎」「直江山城 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵ヵ 板元文字 万丁☆はん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-015(01) CoGNo. M144-015 Co重複: 1 AlGNo. M144-015 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩代滝太 市川米十郎」「下部関助 市川新之助」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-015(02) CoGNo. M144-015 Co重複: 1 AlGNo. M144-015 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「駒沢次郎左衛門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-015(03) CoGNo. M144-015 Co重複: 1 AlGNo. M144-015 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「盲女朝がを 沢村田之助」「藤屋徳右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-35 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「平手壱岐 市川小団次」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_14 CoGNo. arcHS03-0007-3_14 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_14 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「碓井荒太郎貞光 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 遠彦
作品名2 「二九亭白猿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  正面    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0210 CoGNo. kuni80-0210 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0210 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩代多喜太 市川米十郎」「宿屋徳右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0211 CoGNo. kuni80-0210 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0210 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「駒沢次郎左衛門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0212 CoGNo. kuni80-0210 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0210 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「秋月娘朝皃 沢村田之助」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0216 CoGNo. kuni80-0216 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0216 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩代瀧太 市川米十郎」「下部関助 市川新之助」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 89 1板元名 伊勢屋 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「伊勢 鉄次郎/小林 鉄次/本屋 直七」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0217 CoGNo. kuni80-0216 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0216 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「駒沢次郎左衛門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 89 1板元名 伊勢屋 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「伊勢 鉄次郎/小林 鉄次/本屋 直七」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0218 CoGNo. kuni80-0216 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0216 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「盲女朝がを 沢村田之助」「藤屋徳右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 89 1板元名 伊勢屋 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「伊勢 鉄次郎/小林 鉄次/本屋 直七」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0220 CoGNo. kuni80-0220 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0220 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あさ皃 沢村田之助」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0604 CoGNo. kuni80-0604 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0604 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「お菊亡魂 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5873 CoGNo. arcUP5873 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5873 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 七十八才豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤原時平 初代 嵐雛助後ニ小六」「眠獅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0344-03 CoGNo. AkoRH-R0344-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0344-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( せんざきやごろう かわらざきごんじゅうろう ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15467 CoGNo. MFA-11.15471 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15471 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15468 CoGNo. MFA-11.15471 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15471 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15469 CoGNo. MFA-11.15471 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15471 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15470 CoGNo. MFA-11.15471 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15471 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15471 CoGNo. MFA-11.15471 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15471 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六花撰」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0124 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0125 配役 弥作女房おかよ 〈5〉市川 新車
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3975 配役 女郎花  〈3〉沢村 田之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場名 蛙飛の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3976 配役 小野頼風  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場名 蛙飛の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0257 配役 秋月娘深雪 〈3〉沢村 田之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名 宇治川の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0258 配役 宮城阿曽次郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名 宇治川の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-026 配役 舎人松王丸 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C136 配役 いわ井のお長 〈3〉岩井 粂三郎 魚売かづ松 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5721-C009(01) 配役  〈4〉市川 新之助  〈1〉河原崎 国太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5721-C009(02) 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 574-C001-01 配役 男達前髪左吉 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 574-C001-03 配役 男達宵の口千太郎 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 574-C004 配役 男達宵の口千太郎 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 574-C001-04 配役 女達釣船のおさん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 574-C001-05 配役 男達腕の喜三郎 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 574-C001-06 配役 男達紅裏甚三 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. GNV-E_2012-1476 配役 雷門の正 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-E_67-0170 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-201(1) 配役  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉市川 市蔵  〈3〉沢村 田之助  〈4〉市川 小団次  〈4〉市村 家橘  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-201(2) 配役  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉市川 市蔵  〈3〉沢村 田之助  〈4〉市川 小団次  〈4〉市村 家橘  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-201(3) 配役  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉市川 市蔵  〈3〉沢村 田之助  〈4〉市川 小団次  〈4〉市村 家橘  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-289 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-290 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-291 配役  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M144-013(01) 配役 宮木阿曽次郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名 宇治蛍狩の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-013(02) 配役 秋月娘深雪 〈3〉沢村 田之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名 宇治蛍狩の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-01(01) 配役 横蔵実ハ山本勘助 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-01(02) 配役 慈悲蔵実ハ直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-01(03) 配役 慈悲蔵実ハ直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-02 配役 山本勘助 〈1〉河原崎 権十郎 直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-015(01) 配役 岩代滝太 〈2〉市川 米十郎 下部関助 〈4〉市川 新之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-015(02) 配役 駒沢次郎左衛門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-015(03) 配役 盲女朝がお 〈3〉沢村 田之助 藤屋徳右衛門 〈3〉関 三十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N157-003-35 配役 平手壱岐 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcHS03-0007-3_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0210 配役 岩代多喜太 〈〉市川 米十郎 宿屋徳右衛門 〈3〉関 三十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0211 配役 駒沢次郎左衛門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0212 配役 秋月娘朝皃 〈3〉沢村 田之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0216 配役 岩代瀧太 〈〉市川 米十郎 下部関助 〈5〉市川 新之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0217 配役 駒沢次郎左衛門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0218 配役 盲女朝がを 〈3〉沢村 田之助 藤屋徳右衛門 〈3〉関 三十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0220 配役 あさ皃 〈3〉沢村 田之助
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0604 配役 お菊亡魂 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場立
外題 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5873 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0344-03 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15467 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15468 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15469 配役  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15470 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15471 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0125  
画中文字
組解説 個別解説 番付では、女房を演じたのは<1>吾妻市之丞。
組備考 個別備考
作品No. arcUP3975  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3976  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0258  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C009(01)  
画中文字 「河原崎権十郎述 御町中様益御機嫌能被遊御座恐悦至極ニ奉存候 随而私弟あかん平義幼年より御ひゐき様取立を以て成長仕 先年親共海老蔵同道にて上坂仕暫く彼の地へ止め置候所 大江戸根生の御余光にて老巧の役者共に相ならび身にも応ぜぬ大役を相勤候段 まつたく以市川といふ大江戸御取立の名目故と当人は勿論養父権之助を始かずならぬ私まで心魂にてらし 亡父ゑび蔵兄団十郎義も黄泉の下にて悦びおり升るでござりませう 就ては此度さる御ひゐき様より有がたきお進めにしたがひ早速彼地より当人罷下り候やう申遣しましたるところ 当人義も大
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C009(02)  
画中文字 「まつた私弟国太郎義追々成長仕 御取立を以て此度娘形の数に加り大役相つとめ候段 是又御ひゐきの御引立ゆゑと父権之助義も殊の外よろこび居 新之助御目見への口上ついで国太郎御取立の御礼申上べく様申付られましたるゆゑ 未熟不丹煉の私めが青き口ばしにてかく長/\しき口上もおそれ入奉り升れど 惣領の甚六ながら兄はあにの役と思召され御きゝすみのうへ両人の弟ども御ひゐき御取立のだん 大江戸のすみからすみまで偏に/\ずらりつとねがひ上たてまつり升 アヽつがもねへ」「鉢の木ニ 三升 きりくへて★けたくなる鉢の木のか字りもあ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C001-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C001-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C001-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C001-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 574-C001-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1476  
画中文字
組解説 個別解説 一「かりの文吉」二「極印の仙」四「あんの平」五「布袋堂ノ市」
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0170  
画中文字 舟涼しあせの行るを竿のつゆ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-201(1)  
画中文字 「火の用心」「柳祭礼」「成駒」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-201(2)  
画中文字 「御祭礼」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-201(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-289  
画中文字
組解説 個別解説 「青ふくへなからそたつや日の恵み 三升」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-290  
画中文字
組解説 個別解説 「まねくとは風のちからそ糸すゝき 薪水()」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-291  
画中文字
組解説 個別解説 「眠き日をいく夜経ぬらん芙蓉 訥升」
組備考 個別備考
作品No. M144-013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-013(02)  
画中文字 「露のひぬまの朝かほのてらす日かけのつれなさはあはれひとむら雨のはら/\とふれかし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-015(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-015(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-015(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0210  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0211  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0212  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0216  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0217  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0218  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0220  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0604  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0344-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15467  
画中文字 「まねくとは風のちからそ糸すゝき 薪水」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15468  
画中文字 「雨まつや秋海道の葉の黒み 芝翫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15469  
画中文字 「眠き日をいく夜経ぬらん咲芙蓉 訥升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15470  
画中文字 「青ふたへなからそたつや日の恵み 三升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15471  
画中文字 「音のしてひらく桔梗の夜なかな 家橘」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0124 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0125 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3975 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3976 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0257 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0258 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. N008-026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-026 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C136 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C136 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C009(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C001-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C001-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C001-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C001-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C001-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C001-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C001-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C001-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 574-C001-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 574-C001-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2012-1476 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-1476 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_67-0170 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0170 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-201(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-201(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-201(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-289 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-290 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-291 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M144-013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-013(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-013(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-015(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-015(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-015(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-015(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-35 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-35 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. arcHS03-0007-3_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_14 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. kuni80-0210 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0210 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0211 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0211 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0212 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0212 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0216 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0216 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0217 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0217 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0218 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0218 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0220 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0220 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0604 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0604 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP5873 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0344-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.15467 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15467 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15468 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15468 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15469 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15469 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15470 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15470 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15471 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15471 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.