ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

93 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0842 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年八月一日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「翁 千歳 三番叟」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0844 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月五日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「養老」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0851 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年八月一日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「羽衣」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0860 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十一月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「安宅」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0863 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年八月五日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「鳥追船」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0868 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月五日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「熊坂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0871 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189710 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月五日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「蝉丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0872 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十一月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「三輪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0874 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「葵上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0878 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「石橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0880 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月五日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 福の神」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0882 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 鈍太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0883 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 蟹山伏」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0884 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年五月廿五日印刷仝年六月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 靱猿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0885 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 六地蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0887 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年八月一日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 猿座頭」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0894 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 (耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月五日印刷仝年仝月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「高砂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0907 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年八月五日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「巴」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題 巴御前  シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0917 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年五月廿日印刷仝年六月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「砧」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0928 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(年久印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十一月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「車僧」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0936 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年五月廿五日印刷仝年六月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「大会」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1929 CoGNo. arcUP1929 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1929 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 清親画(清親印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年一月 日印刷仝年仝月 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 松木平吉
作品名2 「嵐山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4912 CoGNo. arcUP4912 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4912 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年六月五日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「享徳之頃」「まき絵し」「貝すり」 ( きょうとくのころ、まきえし かいずり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 蒔絵  貝摺  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4914 CoGNo. arcUP4914 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4914 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年五月一日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「元和之頃」「左甚五郎」 ( げんなのころ、ひだりじんごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4928 CoGNo. arcUP4928 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4928 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年五月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「宝永之頃」「宝永出現」 ( ほうえいのころ、ほうえいしゅつげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 宝永山  旅日記  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4929 CoGNo. arcUP4929 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4929 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年五月一日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「享保之頃」「手車翁」 ( きょうほうのころ、てぐるまおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 手車売  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4935 CoGNo. arcUP4935 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4935 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年七月十日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「安永之頃」「櫛巻」「鈴木春信画」 ( あんえいのころ、くしまき すずきはるのぶが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4944 CoGNo. arcUP4944 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4944 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年一月五日印刷、同年同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「弘化之ころ」〔灌仏会〕 ( こうかのころ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 灌仏会  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4955 CoGNo. arcUP4955 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4955 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189703 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年三月五日印刷、同年同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「明治」「憲法発布」 ( めいじ、けんぽうはっぷ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 明治憲法  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5066 CoGNo. arcUP5066 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5066 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189712 )
絵師略称 延一 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我中村閑居之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「曽我 一万丸 箱王丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C013(01) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189710 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「美人名所合」「團子坂の菊」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C021-002(01) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189709 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「美人名所合」「墨田河百花園七草」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C013(02) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189710 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C021-002(02) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189709 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C013(03) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189710 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C021-002(03) CoGNo. 0451-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0451-C013 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189709 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C005-012 CoGNo. 258-C005-012 Co重複: 1 AlGNo. 258-C005-012 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・01 地: 出版備考: 順No.:( 189709.01 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「義士四十七図濵辺普請奉行録百石浪人不破数右衛正種夊観祖剣信士行年三十四」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝区柴井町二十一番地 武川利三郎 板元文字
作品名2 「義士四十七図」「岡野金右衛門他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C005-016 CoGNo. 258-C005-016 Co重複: 1 AlGNo. 258-C005-016 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・01 地: 出版備考: 順No.:( 189709.01 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「義士四十七図執事録千五百石浅野内匠頭家来大石内蔵助良雄忠誠院夊定浄剣居士元禄十六癸未二月四日行年四十五」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝区柴井町二十一番地 武川利三郎 板元文字
作品名2 「義士四十七図」「岡野金右衛門他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C005-017 CoGNo. 258-C005-017 Co重複: 1 AlGNo. 258-C005-017 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・01 地: 出版備考: 順No.:( 189709.01 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「義士四十七図馬廻百五十石矢田五郎右衛助武夊法参剣信士行年二十九」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝区柴井町二十一番地 武川利三郎 板元文字
作品名2 「義士四十七図」「岡野金右衛門他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5623-C001-001 CoGNo. 5623-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 5623-C001-001 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・10 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708.10 )
絵師略称 月岡or坂巻耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(「季久之印」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「能楽図絵〔前編十〕羽衣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔日本橋区吉川町二番地 松木平吉〕 板元文字
作品名2 「能楽図絵(羽衣」「狂言猿座頭」「翁)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  能楽  能舞台  能面  能装束及舞台面    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5623-C001-002 CoGNo. 5623-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 5623-C001-002 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・10 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708.10 )
絵師略称 月岡or坂巻耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(「季久之印」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「能楽図絵〔前編四十六〕狂言猿座頭」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔日本橋区吉川町二番地 松木平吉〕 板元文字
作品名2 「能楽図絵(羽衣」「狂言猿座頭」「翁)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  能楽  能舞台  能面  能装束及舞台面    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5623-C001-003 CoGNo. 5623-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 5623-C001-003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708.01 )
絵師略称 月岡or坂巻耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(「季久之印」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「能楽図絵〔前編一〕翁千歳三番叟」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区吉川町二番地 板元文字
作品名2 「能楽図絵(羽衣」「狂言猿座頭」「翁)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  能楽  能舞台  能面  能装束及舞台面    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 941-C010(01) CoGNo. 941-C010 Co重複: 1 AlGNo. 941-C010 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・15 地: 出版備考: 順No.:( 189708.15 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕( ) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「美人名所合利根川鯉漁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木兵吉 板元文字
作品名2 「美人名所合利根川鯉漁(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 参考資料  日本地誌  関東(江ノ島  利根川  函根)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 941-C010(02) CoGNo. 941-C010 Co重複: 1 AlGNo. 941-C010 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・15 地: 出版備考: 順No.:( 189708.15 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕( ) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「美人名所合利根川鯉漁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木兵吉 板元文字
作品名2 「美人名所合利根川鯉漁(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 参考資料  日本地誌  関東(江ノ島  利根川  函根)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 941-C010(03) CoGNo. 941-C010 Co重複: 1 AlGNo. 941-C010 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・15 地: 出版備考: 順No.:( 189708.15 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕( ) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「美人名所合利根川鯉漁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木兵吉 板元文字
作品名2 「美人名所合利根川鯉漁(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 参考資料  日本地誌  関東(江ノ島  利根川  函根)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_01 CoGNo. MM0629_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_01 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「華暁楼主人」) 彫師摺師 蔦安摺、大倉刻 画中文字人名 - 改印 明治卅年十一月一日印刷、同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「仁徳帝 望民家之図」 ( にんとくてい みんか を のぞむ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題 花売  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_06 CoGNo. MM0629_06 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_06 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年一月五日印刷、同年同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「日暮門之景」 ( ひぐらしのもん の けい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 日光東照宮  日暮門  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_08 CoGNo. MM0629_08 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_08 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「華暁楼主人」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年八月五日印刷 同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「小督 嵯峨野庵」 ( こごう さがの の いおり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_13 CoGNo. MM0629_13 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_13 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「華暁楼主人」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年八月五日印刷、同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「流人俊寛」 ( るにん しゅんかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_23 CoGNo. MM0629_23 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_23 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「華暁楼主人」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年十二月一日印刷、同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「花売る人 花活る人」 ( はなうるひと はないけるひと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  美人画  画題 花売  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0842 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0844 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0851 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0860 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0863 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0868 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0871 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0872 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0874 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0878 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0880 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0882 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0883 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0884 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0885 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0887 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0894 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0907 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0917 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0928 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0936 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1929 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 01・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP4912 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4914 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4928 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4929 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4944 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4955 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0451-C013(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0471-C021-002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0451-C013(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0471-C021-002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0451-C013(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0471-C021-002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 258-C005-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 258-C005-016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 258-C005-017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5623-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5623-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5623-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 941-C010(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 941-C010(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 941-C010(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0842  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0844  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0851  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0860  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0863  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0868  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0871  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0872  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0874  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0878  
画中文字 「寂昭入宋して獅子舞の奇特に逢へる事を作れり太夫面獅子口」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0880  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0882  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0883  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0885  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0887  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0894  
画中文字
組解説 個別解説 「古名 相生」
組備考 個別備考
作品No. arcUP0907  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0917  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0936  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1929  
画中文字 「西京の西隅にあり 古亀山上皇吉野の花を移し 此山に植え給ひたる者也 三軒屋と云ふ 割烹店の下方に渡月橋あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4912  
画中文字 「此御たらいはいかけ地にせよと仰らるゝ 手まはよもいらし」「この太刀のさやはばゝたいのかひか入べき」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4914  
画中文字 「たのしみはまつしきにあり梅の花」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4928  
画中文字 「宝永四年 東海道 旅日記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4929  
画中文字 「小車のめくり/\て今こゝに建たる卒塔婆」「これはおれかのちや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4935  
画中文字 「貞操草 壱」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4944  
画中文字 「灌仏や目出度事に寺まいり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4955  
画中文字 「憲法万歳」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5066  
画中文字 「河津祐安忘遺一万箱王は七八歳の頃より敵祐経を討たんと雪中に雪を丸め是打し小腕を試したる事幼童か孝心天に通じ遂に冨士の狩野にて父仇を討たりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0451-C013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C021-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0451-C013(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C021-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0451-C013(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C021-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 258-C005-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】62【画面上テキスト】27 個別備考
作品No. 258-C005-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】62【画面上テキスト】1 個別備考
作品No. 258-C005-017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】62【画面上テキスト】15 個別備考
作品No. 5623-C001-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】昔物語を種として三保の松原に天人の降りし事を作れり。衣を松の木に掛けをきたるを漁夫に拾はれて天にも帰る事かなわす悲しむこころ尤一篇の眼目あり。その悲しむさま優美にて謂はゆる哀しんで傷らざるもの。謡の内にも此作の如く精神高尚にて余情遠大なるは外に比類おほからざるべし 太夫面・増女若ハ小面【備考2】明治三十年八月一日印刷仝年仝月十日発行【備考4】92【判注記】多色摺【画面上テキスト】「シテ 夫人 ワキ 漁夫 ツレ 同 処ハ 駿河」 ☆全揃 カロ5894 △たちおとし ウラヘ→ 個別備考
作品No. 5623-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】明治三十年八月一日印刷仝年仝月十日発行【備考4】92【判注記】多色摺【画面上テキスト】△たちおとし 個別備考
作品No. 5623-C001-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】猿楽の曲中式三番の白色翁にして住吉大神の御本体を表す 是を翁と称するは沖中の略語にて海の底に非す又海の表に非す 海の正中に座す程に沖中と云又潮の訓は教の訓に通して潮は沖中より指引するもの也神道の教は翁の徳に至りて人を指引導く是潮の教と通し指引は満干と通ふ舞は天地運動の意を表し日道三天の巡るを形とる神代記?土翁則是なり【備考4】92【判注記】多色摺【画面上テキスト】ウラヘ→ 個別備考
作品No. 941-C010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】123 個別備考
作品No. 941-C010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】123 個別備考
作品No. 941-C010(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】123 個別備考
作品No. MM0629_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0842 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0844 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0851 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0860 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0863 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0868 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0871 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0872 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0874 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0878 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0880 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0882 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0883 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0884 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0885 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0887 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0894 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0907 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0917 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0936 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4912 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4914 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4935 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4944 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4955 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0451-C013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C013(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0471-C021-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C021-002(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0451-C013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C013(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0471-C021-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C021-002(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0451-C013(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C013(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0471-C021-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C021-002(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 258-C005-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C005-012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 258-C005-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C005-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 258-C005-017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C005-017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5623-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5623-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5623-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5623-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5623-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5623-C001-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 941-C010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 941-C010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 941-C010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 941-C010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 941-C010(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 941-C010(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MM0629_01 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_06 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_13 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_23 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.