ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

34 件の内 1 件目から 34件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2547 CoGNo. arcUP2547 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2547 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(大蘇印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年 月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 舟津忠次郎
作品名2 「足利義満公」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  金閣寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-001 CoGNo. 212-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 187902.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑 上毛野八綱田」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区元柳原町三十二ハンチ 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-003 CoGNo. 212-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-003 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑左馬頭義朝長田荘司景宗」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区東福町二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-004 CoGNo. 212-C001-004 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-004 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑厩戸皇子守屋大連」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区福田町二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-006 CoGNo. 212-C001-006 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-006 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑六孫王経基」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区東福田町〔二〕番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-008 CoGNo. 212-C001-008 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-008 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑源義光」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区東福田町二番地 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-016 CoGNo. 212-C001-016 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-016 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 187910. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑大伴狭手彦佐用姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東福田丁二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-019 CoGNo. 212-C001-019 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-019 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・27 地: 出版備考: 順No.:( 187910.27 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑北条氏康」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東福町二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-020 CoGNo. 212-C001-020 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-020 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東福田町二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「平惟茂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-025 CoGNo. 212-C001-025 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-025 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑東山義政」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東福田丁二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-028 CoGNo. 212-C001-028 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-028 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑源頼信」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区東福田町二番地 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-036 CoGNo. 212-C001-036 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-036 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑中臣鎌足大兄皇子入鹿大臣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区東福田丁二番地 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18093 CoGNo. MFA-11.18093 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18093 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「平惟茂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18094 CoGNo. MFA-11.18094 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18094 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「源頼信」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18102 CoGNo. MFA-11.18102 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18102 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「守屋大連」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18103 CoGNo. MFA-11.18103 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18103 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「素盞烏尊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18109 CoGNo. MFA-11.18109 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18109 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「左馬頭義朝」「長田荘司系宗」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18112 CoGNo. MFA-11.18112 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18112 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「鎮西八郎為朝」「鬼夜叉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18115 CoGNo. MFA-11.18115 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18115 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「中臣鎌足」「大兄皇子」「入鹿大臣」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1383 CoGNo. BM-1906_1220_1383 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1383 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(大蘇印) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 明治十二年四月一日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 舟津忠次郎
作品名2 「左馬頭義朝」「長田荘司景宗」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1384 CoGNo. BM-1906_1220_1384 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1384 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 出版備考: 順No.:( 187904.01 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(大蘇印) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 明治十二年四月一日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 舟津忠次郎
作品名2 「中臣鎌足」「大兄皇子」「入鹿大臣」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-2 CoGNo. RV-2533-3-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-2 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 出板人 神田区東福田町二番地 船津忠次郎
作品名2 「源義光」「豊原時秋」 ( みなもとのよしみつ、とよはらのときあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_012 CoGNo. MU0168_012 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_012 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年、京橋丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「大伴狭手彦」「佐用姫」 ( おおとものさてひこ、さよひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_013 CoGNo. MU0168_013 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_013 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「厩戸皇子」「守屋大連」 ( うまやどのおうじ、もりやのおおむらじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 聖徳太子  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_014 CoGNo. MU0168_014 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「中臣鎌足」「大兄皇子」「入鹿大臣」 ( なかとみのかまたり、おおえのおうじ、いるかだいじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 乙巳の変  大化の改新  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_019 CoGNo. MU0168_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_019 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「六孫王経基」 ( ろくそんのうつねもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 六孫王  源経基  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_022 CoGNo. MU0168_022 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_022 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年十月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「常陸掾平貞盛」「平親王将門」 ( ひたちのじょうたいらのさだもり、へいしんのうまさかど ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平将門  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_025 CoGNo. MU0168_025 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_025 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「源頼信」 ( みなもとのよりのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_028 CoGNo. MU0168_028 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_028 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 新羅三郎 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 出板人 神田区東福田町二番地 船津忠次郎
作品名2 「源義光」「豊原時秋」 ( みなもとのよしみつ、とよはらのときあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_033 CoGNo. MU0168_033 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_033 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「左馬頭義朝」「長田荘司景宗」 ( さまのかみよしとも、おさだしょうじかげむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_034 CoGNo. MU0168_034 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_034 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 神田区東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「鎮西八郎為朝」「鬼夜叉」 ( ちんぜいはちろうためとも、おにやしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鎮西八郎為朝  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_039 CoGNo. MU0168_039 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_039 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸ヤ丁五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月廿七日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「北条泰時」 ( ほうじょうやすとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_045 CoGNo. MU0168_045 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_045 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋区丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年四月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「東山義政」 ( ひがしやまよしまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_046 CoGNo. MU0168_046 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_046 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、京橋丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月廿七日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田丁二番地 出板人 舟津忠次郎
作品名2 「北条氏康」 ( ほうじょううじやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2547 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18093 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18102 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18103 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18109 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18112 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18115 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1383 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1384 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2547  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 212-C001-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永丁三十五バンチ 画工月岡米次郎」 左肩枠内に略記あり。稲城に火を放つ 垂仁天皇期 ⑤ 個別備考
作品No. 212-C001-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 左肩の関防に略記あり。 (1123-1160) 25 個別備考
作品No. 212-C001-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 右下の枠内に略記あり。 (574-622)⑨ 個別備考
作品No. 212-C001-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地  画工月岡米次郎」 「関防左枠内に略記あり。怪鹿を射る (-961) 15 個別備考
作品No. 212-C001-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 関防左別枠に略記あり。秘曲伝授 (★-1127) 21 個別備考
作品No. 212-C001-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 関防左枠に略記あり。金村の子 ⑧ 個別備考
作品No. 212-C001-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 左肩の枠内に略記あり。(1515-1571) 34 個別備考
作品No. 212-C001-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 左下方枠内に略記あり。紅葉狩。平安時代 22 個別備考
作品No. 212-C001-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 関防左枠に略記あり。千鳥の香炉の濫觴。(1436-1490) 32 個別備考
作品No. 212-C001-028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 左肩の別枠中に略記あり。忠常討伐、馬にて海を渡す。(968-1048) 18 個別備考
作品No. 212-C001-036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「京橋区丸屋町五番地 画工月岡米次郎」 関防左枠に略記あり。(★-645) ⑩ 個別備考
作品No. MFA-11.18093  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18115  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-2  
画中文字 「頼義の三男なり 新羅明神の社頭に於て元服す 依て新羅三郎と号す 弓馬に長じ故実に悉し 武田小笠原南部等の祖なり 義光笙を吹くを嗜み楽工豊原時元を師として其芸に達す 時元病で死んとする時其子時秋いまだ幼稚かりしを以て家の秘曲を義光に伝ふ 後義光奥州の乱に下るに臨み時秋も駈て是に従ふ 其心家の秘曲を受んと欲するに在り 義光これを感じ足柄山に至て彼の曲を教えたり 大治二年義光卒す 時に年七十二」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2547 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 212-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-019 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-020 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-025 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-028 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-028 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-036 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-036 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.18093 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18093 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18094 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18094 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18102 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18102 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18103 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18103 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18109 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18109 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18112 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18112 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18115 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18115 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1906_1220_1383 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1383 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1384 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1384 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. RV-2533-3-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0168_012 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_013 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_014 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_022 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_025 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_028 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_034 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_039 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_045 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_046 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.