ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

71 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3132 CoGNo. arcUP3132 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3132 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤間屋源左衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3133 CoGNo. arcUP3132 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3132 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こうもり安 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3134 CoGNo. arcUP3132 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3132 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「きられおとみ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0119 CoGNo. shiUY0119 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0119 Al重複: 1 出版年: 文久04 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九才豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「虎石八郎武門 下り中村仲太郎」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0120 CoGNo. shiUY0120 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0120 Al重複: 1 出版年: 文久04 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九才豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「綾機実ハわかな姫」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C040 CoGNo. 5714-C040 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C040 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景之内 大伝馬町」「大日おたけ 沢むら田之助」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-9(1) CoGNo. H-22-1-18-9. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-9. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「きられおとみ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-9(2) CoGNo. H-22-1-18-9. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-9. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「きられおとみ 沢村田之助」「こうもり安 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 十一
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-167 CoGNo. H-22-1-5-167. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-167. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「猿若三のふれん尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字
作品名2 「井筒与三郎 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-168 CoGNo. H-22-1-5-168. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-168. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「猿若三のふれん尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字
作品名2 「きられおとみ 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-28 CoGNo. H-22-1-5-28. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-28. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫清 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「猿若三のふれん尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字
作品名2 「赤間屋源左ヱ門 実は観音久治 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02770 CoGNo. LOC02770 Co重複: 1 AlGNo. LOC02770 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186410. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新羅三郎義光 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02772 CoGNo. LOC02770 Co重複: 1 AlGNo. LOC02770 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186410. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女非人実は花鳥 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-001 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「真柴久吉 沢村訥升」「石川五右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE075 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 2 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「真柴久吉 沢村訥升」「石川五右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-002-03 CoGNo. M345-002-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-002-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤間源左衛門 じつは観音久次 中村芝翫」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-002-02 CoGNo. M345-002-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-002-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「おとみ 沢村田之助」「手代銀ろく 中村芝歌蔵」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-002-01 CoGNo. M345-002-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-002-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「みるくいのまつ 中村翫太郎」「安蔵のちにこうもり安 市川九蔵」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-003-01(01) CoGNo. M345-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-003-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 子六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄るり所作事」「べにかん 中村芝翫」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雑芸  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-003-01(02) CoGNo. M345-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-003-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 子六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「むすめ狂らん 沢村田之助」 ( ) 1印No. 362 1板元No. 90 1板元名 伊勢屋 籐吉 板元文字 本、伊藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雑芸  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-003-02 CoGNo. M345-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M345-003-02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「べにかんおどり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 184 1板元名 大山 豊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雑芸  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-01(01) CoGNo. M345-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「於竹大日如来之由来」「佐久間の長 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 89 1板元名 伊勢屋 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-01(02) CoGNo. M345-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大日おたけ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 89 1板元名 伊勢屋 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-02(01) CoGNo. M345-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「わる者ので三 中村駒十郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吾妻と与五郎  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N105-003(01) CoGNo. M345-004-02 Co重複: 2 AlGNo. M345-004-02 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「わる者ので三 中村駒十郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吾妻と与五郎  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-02(02) CoGNo. M345-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「ぬれ髪長五郎 中村芝翫」「芸者あづま 沢村田之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吾妻と与五郎  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N105-003(02) CoGNo. M345-004-02 Co重複: 2 AlGNo. M345-004-02 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「ぬれ髪長五郎 中村芝翫」「芸者あずま 沢村田之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吾妻と与五郎  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-03(01) CoGNo. M345-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-03 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「濡髪長五郎 中村芝翫」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-03(02) CoGNo. M345-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-03 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三ヶ月三太夫 関三十郎」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-03(03) CoGNo. M345-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-03 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「放駒長吉 沢村田之助」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-04(01) CoGNo. M345-004-04 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-04 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「下女於竹 沢村田之助」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-04(02) CoGNo. M345-004-04 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-04 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「板間勘右衛門 中村芝翫」「下男九助 中村翫太郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-05(01) CoGNo. M345-004-05 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「米問屋板間勘右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-05(02) CoGNo. M345-004-05 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「下男九介 中村翫太郎」「大日お竹 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-05(03) CoGNo. M345-004-05 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山崎屋与五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 具足屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-06(01) CoGNo. M345-004-06 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-06 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「濡髪長五郎 中村芝翫」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-06(02) CoGNo. M345-004-06 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-06 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「放駒長吉 沢村田之助」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-004-06(03) CoGNo. M345-004-06 Co重複: 1 AlGNo. M345-004-06 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「長吉姉お関 沢村訥升」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  濡髪と放駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MH05 CoGNo. MH05 Co重複: 1 AlGNo. MH05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(芳桐印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「足利三七郎春高 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N002-005(01) CoGNo. N002-005 Co重複: 1 AlGNo. N002-005 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おみわ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N002-005(02) CoGNo. N002-005 Co重複: 1 AlGNo. N002-005 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「豆腐買ノ女中 沢村訥升」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N105-002(01) CoGNo. N105-002 Co重複: 1 AlGNo. N105-002 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「丈五郎 市川九蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N105-002(02) CoGNo. N105-002 Co重複: 1 AlGNo. N105-002 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大日於竹 沢村田之助」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N105-002(03) CoGNo. N105-002 Co重複: 1 AlGNo. N105-002 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「南与兵衛 中村芝翫」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お竹大日如来  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0125 CoGNo. kuni80-0125 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0125 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「沢村田之助」「市川九蔵」「市川小文次」「中村芝翫」 ( ) 1印No. 848 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江 ゑび林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0126 CoGNo. kuni80-0125 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0125 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 849 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀二 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0127 CoGNo. kuni80-0125 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0125 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江二 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0326 CoGNo. kuni80-0326 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0326 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 子四改ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0348 CoGNo. kuni80-0348 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0348 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「赤間源左衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0349 CoGNo. kuni80-0348 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0348 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おとみ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3132 配役 赤間屋源左衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3133 配役 こうもり安 〈3〉市川 九蔵
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3134 配役 きられおとみ 〈3〉沢村 田之助
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0119 配役 虎石八郎武門 〈〉中村 仲太郎
興行名 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場立 一番目三幕目
外題 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久04 02・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0120 配役 綾機実ハわかな姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場立 一番目三幕目
外題 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久04 02・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. 5714-C040 配役 大日おたけ 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-9(1) 配役 切られお富 〈3〉沢村 田之助
興行名 若葉梅浮名横櫛 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-9(2) 配役 切られお富 〈3〉沢村 田之助 蝙蝠安 〈3〉市川 九蔵
興行名 若葉梅浮名横櫛 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-5-167 配役 井筒与三郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 若葉梅浮名横櫛 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-5-168 配役 切られお富 〈3〉沢村 田之助
興行名 若葉梅浮名横櫛 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-5-28 配役 赤間源左衛門実は観音久治 〈4〉中村 芝翫
興行名 若葉梅浮名横櫛 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. LOC02770 配役  
興行名 双蝶色成曙 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. LOC02772 配役  
興行名 双蝶色成曙 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-001 配役 真柴久吉 〈2〉沢村 訥升 石川五右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・18X 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. WA-BE075 配役 真柴久吉 〈2〉沢村 訥升 石川五右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・18X 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-002-03 配役 赤間源左衛門 じつは観音久次 〈4〉中村 芝翫
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-002-02 配役 おとみ 〈3〉沢村 田之助 手代銀ろく 〈0〉中村 芝歌蔵
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-002-01 配役 みるくいのまつ 〈1〉中村 翫太郎 安蔵のちにこうもり安 〈3〉市川 九蔵
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-003-01(01) 配役 べにかん 〈4〉中村 芝翫
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 艶紅曙接拙 よみ いろもみじつぎきのふつつか 音曲種 常磐津/清元/岸沢/長唄
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-003-01(02) 配役 むすめ狂らん 〈3〉沢村 田之助
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 艶紅曙接拙 よみ いろもみじつぎきのふつつか 音曲種 常磐津/清元/岸沢/長唄
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-003-02 配役 べにかんおどり 〈4〉中村 芝翫
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 艶紅曙接拙 よみ いろもみじつぎきのふつつか 音曲種 常磐津/清元/岸沢/長唄
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-01(01) 配役 佐久間の長 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-01(02) 配役 大日おたけ 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-02(01) 配役 わる者ので三 〈1〉中村 駒十郎 ぬれ髪長五郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N105-003(01) 配役 わる者ので三 〈1〉中村 駒十郎 ぬれ髪長五郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-02(02) 配役 芸者あづま 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N105-003(02) 配役 芸者あずま 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-03(01) 配役 濡髪長五郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-03(02) 配役 三ヶ月三太夫 〈3〉関 三十郎
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-03(03) 配役 放駒長吉 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-04(01) 配役 下女於竹 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-04(02) 配役 板間勘右衛門 〈4〉中村 芝翫 下男九助 〈1〉中村 翫太郎
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-05(01) 配役 米問屋板間勘右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-05(02) 配役 下男九介 〈1〉中村 翫太郎 大日お竹 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-05(03) 配役 山崎屋与五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-06(01) 配役 濡髪長五郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-06(02) 配役 放駒長吉 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M345-004-06(03) 配役 長吉姉お関 〈2〉沢村 訥升
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MH05 配役  
興行名 甲子曽我大黒柱 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 02・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N002-005(01) 配役 おみわ 〈3〉沢村 田之助
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立
外題 増補妹背山 よみ ぞうほいもせやま 場名
所作題 道行 言葉小田巻 よみ ことばのおだまき 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N002-005(02) 配役 豆腐買ノ女中 〈2〉沢村 訥升
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさのはなまさごのしまだい 場立
外題 増補妹背山 よみ ぞうほいもせやま 場名
所作題 道行 言葉小田巻 よみ ことばのおだまき 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N105-002(01) 配役 丈五郎 〈3〉市川 九蔵
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N105-002(02) 配役 大日於竹 〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N105-002(03) 配役 南与兵衛 〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0125 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0126 配役  〈3〉市川 九蔵  〈1〉市川 小文次
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0127 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場立
外題 双蝶色成曙 よみ ふたつちょういろのできあき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・07 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0326 配役  
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目
外題 若葉梅浮名横櫛 よみ わかばのうめうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・18 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0348 配役 赤間源左衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさはなまさごのしまだい 場立
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-0349 配役 おとみ 〈3〉沢村 田之助 みるくいの松 〈〉中村 翫太郎
興行名 千草花砂新舞台 よみ ちぐさはなまさごのしまだい 場立
外題 処女翫浮名横櫛 よみ むすめごのみうきなのよこぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0120  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-9(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-9(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-167  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-168  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-28  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02770  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02772  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-001  
画中文字
組解説 4月22日類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-002-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-002-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-002-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-003-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-003-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-003-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N105-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N105-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-05(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-06(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-06(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-004-06(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MH05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N002-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N002-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N105-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N105-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N105-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0127  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0326  
画中文字 「コレそんなきざをいふにやア及ばねへ 物は當つてくだけろだ 駕でわざわざきたからは 何か望が有だろう かうしくれろとぶちまけて ざつくばらりにいつてくりやれ」「別にのぞみもござりませんが 恋の遺恨になぶり切 手のつけられねへおとみが死がい わつちに捨ろとおつしやつたが 息の有のをどんぶりと まさか川へもぶち込れず せう事なしに背負こんで 惣身をかけて七十五針 長のとし月かいほうしたのも金に仕やうばつかりさ 丁度幸ひ遊女屋を仕てゐなさると聞たゆへ 売に来やした 此お富 年一ぺいふみこんで どふか買てお貰申てへ」「売と有なら買もせうが つれは苦界の勤をするより 金が入ならかして」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3133 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3134 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0119 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0120 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-18-9(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-9(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-167 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-168 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-28 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC02770 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC02772 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M345-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE075 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE075 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-002-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-002-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-002-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-002-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-002-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-002-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-003-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-003-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-003-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-003-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-003-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N105-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N105-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N105-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N105-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-04(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-05(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-05(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-05(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-06(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-06(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-06(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-06(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-004-06(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-004-06(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MH05 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. N002-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N002-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N002-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N002-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N105-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N105-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N105-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N105-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N105-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N105-002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0125 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0125 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0126 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0126 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0127 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0127 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0326 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0326 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0348 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0348 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0349 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0349 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.