ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3588 CoGNo. arcUP3588 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3588 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「うす雪姫 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新薄雪物語  三人笑  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3951 CoGNo. arcUP3951 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3951 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 市村家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 万善
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0063 CoGNo. GNV-E_2013-0063 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0063 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫子之助 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助 市川団蔵」 ( おおぼしゆらのすけ いちかわだんぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0268 CoGNo. GNV-Est_0268 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0268 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「まほろし長蔵 市川九蔵」 ( まぼろしちょうぞう いちかわくぞう ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 腕の喜三郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-011(01) CoGNo. M344-011 Co重複: 1 AlGNo. M344-011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「えんまの小兵衛 市川市蔵」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  若草伊之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-011(02) CoGNo. M344-011 Co重複: 1 AlGNo. M344-011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浮世屋伊之助 中村芝翫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  若草伊之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-011(03) CoGNo. M344-011 Co重複: 1 AlGNo. M344-011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「若菜や若草 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  若草伊之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40909a CoGNo. MFA-11.40910a-b Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.40910a-b Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「弥平兵衛宗清 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1251 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40909b CoGNo. MFA-11.40910a-b Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.40910a-b Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫多七 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「常盤御前 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40910a CoGNo. MFA-11.40910a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40910a-b Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;02 異版
作品名1 「弥平兵衛宗清 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1251 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40910b CoGNo. MFA-11.40910a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40910a-b Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫多七 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/02;02 異版
作品名1 「常盤御前 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345 CoGNo. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「たいこ持鶴八 中村鶴蔵」 ( たいこもち つるはち なかむら つるぞう ) 1印No. 0377 1板元No. 0687 1板元名 万善 板元文字 重 万善
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_014 CoGNo. arcBK06-0023_014 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_014 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:101/01;01 異版
作品名1 「市村家門葉附録」 ( いちむらけもんようふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「来国行 坂東又太郎」「渋川藤馬 坂東村右衛門」「船頭長次 四代目坂東三八」「丸屋平久」 ( らいくにゆき ばんどうまたたろう、しぶかわとうま ばんどうむらえもん、せんどうちょうじ よんだいめ ばんどうさんぱち、まるやへいきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_018 CoGNo. arcBK06-0023_018 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_018 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「坂東家系付録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ばんどうけけいふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「千崎弥五郎 三代目荻野伊三郎」「鷺坂伴内 坂東三津右衛門」「一文字屋才兵へ 坂東大吉」 ( せんざきやごろう さんだいめおぎのいさぶろう、さぎさかばんない ばんどうみつえもん、いちもんじやさいべえ ばんどうだいきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_019 CoGNo. arcBK06-0023_019 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_019 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「京の次郎祐俊 七代目森田かん弥」「佐々木巌流 八代目森田勘弥」「渡辺源次綱 九代目森田勘弥」 ( きょうのじろうすけとし ななだいめもりたかんや、ささきがんりゅう はちだいめもりたかんや、わたなべのげんじつな くだいめもりたかんや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_020 CoGNo. arcBK06-0023_020 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_020 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:101/01;01 異版
作品名1 「守田家系譜」 ( もりたけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「秋津島国右衛門 十一代目守田かん弥」「若太夫 勘次郎」「猿廻し与次郎 坂東寿太郎」 ( あきつしまくにえもん じゅういちだいめもりたかんや、わかだゆう かんじろう、さるまわしよじろう ばんどうじゅうたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_028 CoGNo. arcBK06-0023_028 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_028 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「塩冶判官高貞 市川荒五郎」「山名宗全持豊 市川源太左衛門」「山崎屋与次兵衛 市川門三郎」 ( えんやはんがんたかさだ いちかわあらごろう、やまなそうぜんもちとよ いちかわげんたざえもん、やまざきやよじべえ いちかわもんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_029 CoGNo. arcBK06-0023_029 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_029 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:101/01;01 異版
作品名1 「市川三河家附録」 ( いちかわみかわやふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「本田の次郎 市川当升」「深雪母みさを 市川尾の江」「喜多八 市川広五郎」 ( ほんだのじろう いちかわとうしょう、みゆきははみさお いちかわおのえ、きたはち いちかわひろごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8071 CoGNo. arcUP8071 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」 ( おとこだてはなうたをおんなだてつまびきに おふてみすじあだなをいろそめ ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高はし 越嘉
作品名2 「月夜烏の時次 中村芝翫」「宇治茶の大吉 河原崎権十郎」「紫のお糸 坂東三津五郎」 ( つきよがらすのときじ なかむらしかん、うじちゃのだいきち かわらざきごんじゅうろう、むらさきのおいと ばんどうみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  端唄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8072 CoGNo. arcUP8071 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」) ( おとこだてはなうたをおんなだてつまびきに おふてみすじあだなをいろそめ ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高はし 越嘉
作品名2 「竜田川の船頭 中村福助」「雪包のお蝶 沢村田之助」「桐壺のお露 沢村訥升」「木鳥山の竹 坂東彦三郎」 ( たつたがわのせんどう なかむらふくすけ、ゆきつつみのおちょう さわむらたのすけ、きりつぼのおつゆ さわむらとっしょう、きどりやまのたけ ばんどうひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  端唄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8073 CoGNo. arcUP8071 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」) ( おとこだてはなうたをおんなだてつまびきに おふてみすじあだなをいろそめ ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高はし 越嘉
作品名2 「しちく竹のかしく 岩井粂三郎」「辻うらのおまち 尾上栄三郎」「唐崎の市松 市村羽左衛門」 ( しちくたけのかしく いわいくめさぶろう、つじうらのおまち おのええいざぶろう、からさきのいちまつ いちむらうざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  端唄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0084-01 CoGNo. AkoRH-S0084-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0084-03 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ぜげん善六 市川九蔵」 ( ぜげんぜんろく いちかわくぞう ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0084-02 CoGNo. AkoRH-S0084-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0084-03 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早野勘平 沢村訥升」 ( はやのかんぺい さわむらとっしょう ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0084-03 CoGNo. AkoRH-S0084-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0084-03 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房おかる 市村家橘」 ( にょうぼうおかる いちむらかきつ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_015 CoGNo. MU0112_015 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_015 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市村家門葉附録」 ( いちむらけもんようふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「来国行 坂東又太郎」「渋川藤馬 坂東村右衛門」「船頭長次 四代目坂東三八」「丸屋平久」 ( らいくにゆき ばんどうまたたろう、しぶかわとうま ばんどうむらえもん、せんどうちょうじ よんだいめ ばんどうさんぱち、まるやへいきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_018 CoGNo. MU0112_018 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_018 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「京の次郎祐俊 七代目森田かん弥」「佐々木巌流 八代目森田勘弥」「渡辺源次綱 九代目森田勘弥」 ( きょうのじろうすけとし ななだいめもりたかんや、ささきがんりゅう はちだいめもりたかんや、わたなべのげんじつな くだいめもりたかんや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_019 CoGNo. MU0112_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_019 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「守田家系譜」 ( もりたけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「秋津島国右衛門 十一代目守田かん弥」「若太夫 勘次郎」「猿廻し与次郎 坂東寿太郎」 ( あきつしまくにえもん じゅういちだいめもりたかんや、わかだゆう かんじろう、さるまわしよじろう ばんどうじゅたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_020 CoGNo. MU0112_020 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_020 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「坂東家系付録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ばんどうけけいふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「千崎弥五郎 三代目荻野伊三郎」「鷺坂伴内 坂東三津右衛門」「一文字屋才兵へ 坂東大吉」 ( せんざきやごろう さんだいめおぎのいさぶろう、さぎさかばんない ばんどうみつえもん、いちもんじやさいべえ ばんどうだいきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_030 CoGNo. MU0112_030 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_030 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「塩冶判官高貞 市川荒五郎」「山名宗全持豊 市川源太左衛門」「山崎屋与次兵衛 市川門三郎」 ( えんやはんがんたかさだ いちかわあらごろう、やまなそうぜんもちとよ いちかわげんたざえもん、やまざきやよじべえ いちかわもんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_031 CoGNo. MU0112_031 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_031 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川三河家附録」 ( いちかわみかわやふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「本田の次郎 市川当升」「深雪母みさを 市川尾の江」「喜多八 市川広五郎」 ( ほんだのじろう いちかわとうしょう、みゆきははみさお いちかわおのえ、きたはち いちかわひろごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3588 配役 うす雪姫 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 竹春比虎渓三笑 よみ 場立
外題 竹春比虎渓三笑 よみ たけのはるこけいのさんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3951 配役 おかる  〈4〉市村家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0063 配役  
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-Est_0268 配役 幻長蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 竹春比虎渓三笑 よみ たけのはるこけいのさんしょう 場立 第二番目中幕返し
外題 茲江戸小腕達引 よみ ここがえどこうでのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M344-011(01) 配役 えんまの小兵衛 〈3〉市川 市蔵
興行名 三国妖婦伝 よみ さんごくようふでん 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・29 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M344-011(02) 配役 浮世屋伊之助 〈4〉中村 芝翫
興行名 三国妖婦伝 よみ さんごくようふでん 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・29 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M344-011(03) 配役 若菜や若草 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 三国妖婦伝 よみ さんごくようふでん 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・29 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MFA-11.40909a 配役 弥平兵衛宗清 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名 伏見之場
所作題 操廼箭屏風 よみ みさおのやびょうぶ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 09・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40909b 配役 常盤御前 〈3〉沢村 田之助
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名 伏見之場
所作題 操廼箭屏風 よみ みさおのやびょうぶ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 09・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40910a 配役 弥平兵衛宗清 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名 伏見之場
所作題 操廼箭屏風 よみ みさおのやびょうぶ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 09・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40910b 配役 常盤御前 〈3〉沢村 田之助
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名 伏見之場
所作題 操廼箭屏風 よみ みさおのやびょうぶ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 09・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345 配役 たいこ持つる八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立 二番目大切
外題 翻詞廓文章 よみ てにはをかえくるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種 竹本・清元
細目種 よみ 上演年 文久03 09・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK06-0023_014 配役 来国行 〈6〉坂東 又太郎 渋川藤馬 〈1〉坂東 村右衛門 船頭長次 〈5〉坂東 三八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_018 配役 千崎弥五郎 〈3〉荻野 伊三郎 鷺坂伴内 〈1〉坂東 三津右衛門 一文字屋才兵へ 〈1〉坂東 大吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_019 配役 京の次郎祐俊 〈6〉森田 勘弥 佐々木巌流 〈8〉森田 勘弥 渡辺源次綱 〈9〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_020 配役 秋津島国右衛門 〈11〉守田 勘弥  〈3〉守田 勘次郎 猿廻し与次郎 〈1〉坂東 寿太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_028 配役 塩冶判官高貞 〈1〉市川 荒五郎 山名宗全持豊 〈1〉市川 源太左衛門 山崎屋与次兵衛 〈1〉市川 門三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_029 配役 本田の次郎 〈1〉市川 当升 深雪母みさを 〈1〉市川 おの江 喜多八 〈1〉市川 広五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8071 配役 月夜烏の時次 〈4〉中村 芝翫 宇治茶の大吉 〈1〉河原崎 権十郎 紫のお糸 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8072 配役 竜田川の船頭 〈2〉中村 福助 雪包のお蝶 〈3〉沢村 田之助 桐壺のお露 〈2〉沢村 訥升 木鳥山の竹 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8073 配役 しちく竹のかしく 〈3〉岩井 粂三郎 辻うらのおまち 〈〉尾上 栄三郎 唐崎の市松 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-S0084-01 配役 ぜげん善六 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 勘平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0084-02 配役 早野勘平 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 勘平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0084-03 配役 こしもとおかる 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 勘平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0112_015 配役 来国行 〈6〉坂東 又太郎 渋川藤馬 〈1〉坂東 村右衛門 船頭長次 〈5〉坂東 三八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_018 配役 京の次郎祐俊 〈7〉森田 勘弥 佐々木巌流 〈8〉森田 勘弥 渡辺源次綱 〈9〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_019 配役 秋津島国右衛門 〈11〉守田 勘弥  〈3〉守田 勘次郎 猿廻し与次郎 〈1〉坂東 寿太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_020 配役 千崎弥五郎 〈3〉荻野 伊三郎 鷺坂伴内 〈1〉坂東 三津右衛門 一文字屋才兵へ 〈1〉坂東 大吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_030 配役 塩冶判官高貞 〈1〉市川 荒五郎 山名宗全持豊 〈1〉市川 源太左衛門 山崎屋与次兵衛 〈1〉市川 門三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_031 配役 本田の次郎 〈1〉市川 当升 深雪母みさを 〈1〉市川 おの江 喜多八 〈1〉市川 広五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3588  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3951  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0268  
画中文字 「文久三亥年十月[]日 [] 大当リ」「鎌倉花水橋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40909a  
画中文字
組解説 11.40906a-b、11.40910a-bは同シリーズヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40909b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40910a  
画中文字
組解説 11.40906a-b、11.40910a-bは同シリーズヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40910b  
画中文字
組解説 11.40906a-b、11.40910a-bは同シリーズヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_014  
画中文字 「四代目歌右衛門門人 中村鶴十郎ト云 当時羽左衛門門ニ入 又太郎ト改ル 家号東国屋 俳名東山 又太郎名前ニテハ六代目歟」(〈6〉坂東 又太郎)、「二代目中村富十郎門人 菊十郎 当時羽左衛門ノ門ニ入 村右衛門 大村屋 大村」(〈1〉坂東 村右衛門)、「坂東橘十郎養子 三代目三八弟分 初相蔵 又羽舞八 又橋之助 当時三八ト改」(〈5〉坂東 三八)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_018  
画中文字 「二代目荻野伊三郎男 初名尾上紋三郎 俳名仙花」(〈3〉荻野 伊三郎)、「三代目三津五郎門人 初名熊平 俳名熊山 後ニ住吉町江料理店ヲ出し 杉酒屋平六ト云」(〈1〉坂東 三津右衛門)、「三代目三津五郎門人 道外方 人呼テ坂大ト云」(〈1〉坂東 大吉)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_019  
画中文字 「初代訥子門人 初沢村重ノ井 又小伝治 後七代目勘弥 俳名残杏 家号喜熨斗屋」(〈6〉森田 勘弥)、「六代目勘弥ノ男 初名又次郎 俳名漿花 後八代目勘弥トナリ 隠居シテ坂東八十助 俳名喜幸」(〈8〉森田 勘弥)、「八代目ノ男 幼名又吉 後九代目相続 休座シテ旅行ナシ又江戸江下リ 八十助ト改」(〈9〉森田 勘弥)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_020  
画中文字 「四代目坂東三津五郎事 改十一代目相続 安政三櫓再興 森田ヲ守田ト改ル 俳名是好」(〈11〉守田 勘弥)、「中村イ四松 後翫左衛門二男 幼名次三郎 十一代目ノ養子トナル 家号きのしや」(〈3〉守田 勘次郎)、「森田より出シ坂東之筋 坂東岩五郎門人 初重太郎 俳名巌獅 家号鳴田屋」(〈1〉坂東 寿太郎)「十代目勘弥ハ三代目三津五郎養子 幼名坂東三田八 後十代目相続シ天保四巳年十一月四代目三津五郎後見ニテ櫓再興 五年ニシテ休座シ程ナク死去ス 故ニ除之」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_028  
画中文字 「初名中村粂次郎 改三代目佐の川市松 後四代目市紅ノ門ニ入 荒五郎 三芳屋市丸 当時六代目団蔵実父ナリ」(〈1〉市川 荒五郎)、「四代目市紅門人 初名三平 又友蔵 後源太左衛門ト改 俳名狼遊」(〈1〉市川 源太左衛門)、「初名水木清蔵ト云 四代目市紅門ニ入 門三郎 俳名市清 一頃中山猪八トモ云」(〈1〉市川 門三郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_029  
画中文字 「三代目鰕十郎門人 初名市川森之助ト云 五代目市紅養子ト成 団三郎 又市紅ト成 又当升ト改 多病ニテ早ク世ヲ去ル」(〈1〉市川 当升)、「四代目市紅門人 初名市川徳之助 天保ノ始メ没」(〈1〉市川 おの江)、「五代目市川団蔵市紅ノ門人」(〈1〉市川 広五郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8071  
画中文字 「夜明ればの替唄☆(庵点) はるのけしきに坂東いちのひとのやま/\ 市村や成駒福助皆/\も権の字きめてまへりやしよ ぢつによいではないかいな」「ながきよかへ歌☆(庵点) あだなよの/\ おとにきこへし紀国や 大和や沢村見物は 坂東一の二人リづれ 音に聞へし紀国や 大和や沢村けんぶつはむつき二日のまひぞめに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8072  
画中文字 「夜明ればの替唄☆(庵点) はるのけしきに坂東いちのひとのやま/\ 市村や成駒福助皆/\も権の字きめてまへりやしよ ぢつによいではないかいな」「ながきよかへ歌☆(庵点) あだなよの/\ おとにきこへし紀国や 大和や沢村見物は 坂東一の二人リづれ 音に聞へし紀国や 大和や沢村けんぶつはむつき二日のまひぞめに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8073  
画中文字 「夜明ればの替唄☆(庵点) はるのけしきに坂東いちのひとのやま/\ 市村や成駒福助皆/\も権の字きめてまへりやしよ ぢつによいではないかいな」「ながきよかへ歌☆(庵点) あだなよの/\ おとにきこへし紀国や 大和や沢村見物は 坂東一の二人リづれ 音に聞へし紀国や 大和や沢村けんぶつはむつき二日のまひぞめに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0084-01  
画中文字
組解説 個別解説 九蔵のこの役名、辻・役割・絵本に無し。「判人駕善六 片岡十蔵」(役割)
組備考 上演前刊行 個別備考
作品No. AkoRH-S0084-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 上演前刊行 個別備考
作品No. AkoRH-S0084-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 上演前刊行 個別備考
作品No. MU0112_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3588 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3951 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2013-0063 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0063 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0268 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0268 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M344-011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-011(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-011(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-011(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.40909a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40909a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40909b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40909a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40910a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40910a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40910b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40910a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcBK06-0023_014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_029 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8071 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8072 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8073 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-S0084-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0084-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0084-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MU0112_015 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_018 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_020 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_030 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_031 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.