ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

37 件の内 1 件目から 37件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-Est_0277 CoGNo. GNV-Est_0275 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0275 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版 判型 -(横絵) 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之六」(「牡丹に金糸雀」) ( (ぼたんにかなりあ) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  画題 牡丹  金糸雀  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. GNV-Est_0275 CoGNo. GNV-Est_0275 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0275 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版 判型 -(横絵) 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之七」(「麦に雲雀」) ( (むぎにひばり) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  画題   雲雀  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. GNV-Est_0276 CoGNo. GNV-Est_0275 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0275 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版 判型 -(横絵) 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之九」(「敗醤草に鶉」) ( (はいしょうそうにうずら) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  画題 敗醤草    シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. LOC00699 CoGNo. LOC00699 Co重複: 1 AlGNo. LOC00699 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之十」(「柿に百舌鳥」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題   百舌鳥  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. M249-007(01) CoGNo. M249-007 Co重複: 1 AlGNo. M249-007 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189203 )
絵師略称 幾英 絵師Roma 落款印章 幾英筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十五年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「川上座新演劇百種の内」「備後三郎 川上音二郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田 米吉 板元文字 山田米吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-008(03) CoGNo. M249-008 Co重複: 1 AlGNo. M249-008 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189205 )
絵師略称 幾英 絵師Roma 落款印章 幾英筆 彫師摺師 ハセ川刀 画中文字人名 改印 明治二十五年五月、日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桑山新吉郎 川上音二郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田 米吉 板元文字 山田米吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-009(03) CoGNo. M249-009 Co重複: 1 AlGNo. M249-009 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189211 )
絵師略称 小国政 絵師Roma 落款印章 小国政筆(梅堂印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年十月五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-009(03) CoGNo. M749-009 Co重複: 1 AlGNo. M749-009 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189201 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊春楼国周 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「こし元あさひ 尾上栄三郎」「箱王丸 尾上菊之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-01(01) CoGNo. M749-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-01 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-02(01) CoGNo. M749-011-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-02 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「妻お国 坂東しう調」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 澤 久次郎 板元文字 澤久次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-03(03) CoGNo. M749-011-03 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-03 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫徳刀 画中文字人名 改印 明治二十五年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「飯嶋妾くに 坂東しう調」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-012(01) CoGNo. M749-012 Co重複: 1 AlGNo. M749-012 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年十月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「歌舞伎座中満久 皿屋舗化粧姿鏡」「浅尾鉄山 市川団十郎」「於菊霊 尾上菊五郎」「岩渕忠太 尾上松助」「中間蟻助 尾上菊四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  皿屋敷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N039-001(03) CoGNo. N039-001 Co重複: 1 AlGNo. N039-001 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189201 )
絵師略称 幾英 絵師Roma 落款印章 幾英筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「平野妹おひさ 藤沢浅次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田 米吉 板元文字 山田米吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  高野長英と渡辺華山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-gekko-weaving-9253 CoGNo. japancoll-p145-gekko-weaving-9253 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-gekko-weaving-9253 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「尾形月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 発行兼印刷者 芝区神明前三島町二番地 武川利三郎
作品名2 「縫の工」「呉織穴織」 ( ぬい の たくみ、くれはとり、あやはとり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 呉織漢織  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501 CoGNo. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十五年月日印刷、同年月出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎 板元文字 芝区神明前石間町二番地 印刷兼発行者 武川利三郎
作品名2 「竜昇天」 ( りゅう しょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉祥図  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1980_1022_0130 CoGNo. BM-1980_1022_0130 Co重複: 1 AlGNo. BM-1980_1022_0130 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 189201. )
絵師略称 光峨 絵師Roma 落款印章 光峨(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年一月 判型 /錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十五年三朝奉読」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 俳諧摺物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-974.322.0004-b CoGNo. ROM-974.322.0004-b Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-b Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之一」(「若松に鳩」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 若松    シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-c CoGNo. ROM-974.322.0004-c Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-c Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之二」(「白梅に鴬」) 」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 白梅    シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-d CoGNo. ROM-974.322.0004-d Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-d Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之三」(「桜に鶫」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題     シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-e CoGNo. ROM-974.322.0004-e Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-e Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之四」(「梨に燕」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題     シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-f CoGNo. ROM-974.322.0004-f Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-f Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之五」(「棟?に啄木」) 」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 棟?  啄木鳥  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-g CoGNo. ROM-974.322.0004-g Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-g Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶん かちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之六」(「牡丹に金糸雀」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 牡丹  金糸雀  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-h CoGNo. ROM-974.322.0004-h Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-h Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之七」(「麦に雲雀」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題   雲雀  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-i CoGNo. ROM-974.322.0004-i Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-i Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之八」(「金盞草に鶏」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 金盞草    シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-j CoGNo. ROM-974.322.0004-j Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-j Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之九」(「敗醤草に鶉」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 敗醤草    シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-k CoGNo. ROM-974.322.0004-k Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-k Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之十」(「柿に百舌鳥」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題   百舌鳥  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-l CoGNo. ROM-974.322.0004-l Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-l Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之十一」(「紅葉に☆(京+鳥)」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 紅葉  椋鳥  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-974.322.0004-m CoGNo. ROM-974.322.0004-m Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-m Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之十二」(「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 ) 」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題   鴛鴦  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-2016.80.0003 CoGNo. ROM-2016.80.0003 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0003 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「尾形月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十五年月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 芝区神明前宇田川町廿番地 印刷兼発行人 武川利三郎
作品名2 「縫の工」「呉織穴織」 ( ぬい の たくみ、くれはとり、あやはとり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 呉織漢織  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0017 CoGNo. ROM-2016.80.0017 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0017 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 芝区神明前宇田川区廿番地 印刷兼発行者 武川利三郎
作品名2 「馬術 間垣平九郎」 ( ばじゅつ まがきへいくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0019 CoGNo. ROM-2016.80.0019 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0019 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 芝区神明前宇田川区廿番地 武川利三郎
作品名2 「衣通姫」 ( そとおりひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-35 CoGNo. RV-2533-3-35 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-35 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「華暁楼主人」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十五年月 日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎 板元文字 芝区神明前宇田川町廿番地 印刷兼発行人 武川利三郎
作品名2 「遊君 地獄太夫」 ( ゆうくん じごくたゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  美人画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-36 CoGNo. RV-2533-3-36 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-36 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「壺中日月長」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十五年月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 芝区神明前宇田川町廿番地 印刷兼発行者 武川利三郎
作品名2 「佳人 わらひつみ」 ( かじん わらびつみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-7 CoGNo. RV-2533-3-7 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-7 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 芝区神明前宇田川区廿番地 武川利三郎
作品名2 「衣通姫」 ( そとおりひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0002 CoGNo. chi05_04369_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0001 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 画工 大蘇芳年、応嘱 素岳書(「素岳」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 素岳 改印 明治二十五年五月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「月百姿もくろく」) ( つきのひゃくしもくろく ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 発行人 秋山武右衛門、印刷兼発行人 東京日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  歴史画  目録  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0160_031 CoGNo. MU0160_031 Co重複: 1 AlGNo. MU0160_031 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 明治二十五年 月 日印刷、□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( しんけいさんじゅうろっかいせん ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町□□□… 印刷兼□□□… 佐々木豊吉
作品名2 「小早川隆景彦山ノ天狗問答之図」 ( こばやかわたかかげひこさんのてんぐもんどうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_005 CoGNo. MU0172_004 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_004 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 画工 大蘇芳年、応嘱 素岳書(「素岳」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 明治二十五年五月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「月百姿もくろく」) ( つきのひゃくしもくろく ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 発行人 秋山武右衛門、印刷兼発行人 東京日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  歴史画  目録  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0277 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0276 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00699 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M249-007(01) 配役  
興行名 鎖港攘夷後日譚 よみ さこうじょういごにちものがたり 場立 中幕
外題 備後三郎 よみ びんごさぶろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 03・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-008(03) 配役 桑山新吉郎 〈〉川上 音二郎
興行名 ダンナハイケナイワタシハテキヅ よみ だんなわいけないわたしわてきず 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 05・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-009(03) 配役  
興行名 賤嶽真書太閤記 よみ しずがたけしんしょたいこうき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 11・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M749-009(03) 配役 こし元あさひ 〈5〉尾上 栄三郎 箱王丸 〈2〉尾上 菊之助
興行名 塩原多助一代記 よみ しおばらたすけいちだいき 場立 中幕
外題 箱根山曽我初夢 よみ はこねやまそがのはつゆめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 01・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-01(01) 配役 関口屋伴蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-02(01) 配役 妻お国 〈2〉坂東 秀調
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-03(03) 配役 宮ノ部源次郎 〈7〉市川 八百蔵 飯嶋妾くに 〈2〉坂東 秀調
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-012(01) 配役 於菊霊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 関原誉凱歌 よみ せきがはらほまれのかちどき 場立 中幕
外題 皿屋敷化粧姿見 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 10・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. N039-001(03) 配役 平野妹おひさ 〈〉藤沢 浅次郎
興行名 よみ 場立
外題 平野次郎 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 01・ 場所 東京 劇場 鳥越
作品No. japancoll-p145-gekko-weaving-9253 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1980_1022_0130 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-d 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-e 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-f 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-g 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-h 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-i 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-j 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-k 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-l 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-m 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-7 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0160_031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0277  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0276  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00699  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N039-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-gekko-weaving-9253  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1980_1022_0130  
画中文字    二十五年三朝奉読    勅語     西宮端斎 起披 聖勅向京城風払衣冠神自清 仰望東山暁光麗琅々声裡万方明    明治二十五年初春           庄司清梧 歓逢六十二年春鶴子梅妻亦愛親 慢棹軽舟何所擬孤山々外有痴人    半開梅    庄司穉龍 一笑開唇悩殺人羅浮山下始回春 為君誰倩未円月淡影幽香両是真 鶯の音にあらひけり耳のあか   楚亭 暮る野の柳に入るや雨の人    北洲 黄鳥や初手ひと朝は来たはかり  逸朗 来る人を笑ひ迎へて福寿草    鶯洲 住吉や歳木の松の春のいろ    枕崩 蛇籠にも鶯なくや加茂堤     似水 二度来たと笑はれて居る礼者哉  無腸 先に立声さやかなり初鴉    素山 誉たきは髭もうつくし錺海老  湖詠 鉢植を守るや屠蘇の酔心    凌雲 初空やはや町筋の人通り    楽我 売初や店の錺りも晴かまし   奇英 黄金掘る山を恵方や麓町    為勤 書初や勿体らしき筆遣ひ    素泉 太箸を置た手に持つ扇哉    梧風 松からもよき香こほるゝ初日かな 穂軒 初空や御所の甍の高/\と    清梧 鍬初や少しはかりも不動産   唫風 初夢の願ひは慾の浮世かな   以孝   明治二十五年一月  松琳書             
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-b  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-c  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-d  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-e  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-f  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-g  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-h  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-i  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-j  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-k  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-l  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-m  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0019  
画中文字 わかせこか来へき宵なりさゝかにの  蜘蛛のふるまいかねてしるしも
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-7  
画中文字 わかせこか来へき宵なりさゝかにの  蜘蛛のふるまいかねてしるしも
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0160_031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0277 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0277 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0275 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0275 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0276 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0276 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC00699 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M249-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N039-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N039-001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p145-gekko-weaving-9253 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p1500-gekko-ascending-dragon-2501 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1980_1022_0130 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1980,1022,0.130 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. ROM-974.322.0004-b 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-c 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-d 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-e 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-f 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-g 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-h 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-i 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-j 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-k 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-l 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-m 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0003 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.3 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0017 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.17 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0019 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.19 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-2533-3-35 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-35 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2533-3-36 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-36 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2533-3-7 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-7 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04369_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. MU0160_031 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646650 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_005 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.