ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0144 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「苅萱道心 沢村訥升」 ( かるかやどうしん さわむらとっしょう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 苅萱  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0227 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186903. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「敦盛 沢村訥升」 ( あつもり さわむらとっしょう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵   画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0014 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186904 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「げいしや三代吉 坂東三津五郎」 ( げいしゃ みよきち ばんどう みつごろう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0048 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「加古川清十郎 尾上菊五郎」 ( かこがわせいじゅうろう おのえきくごろう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2920 CoGNo. arcUP0048 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/縮緬絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「加古川清十郎 尾上菊五郎」 ( かこがわせいじゅうろう おのえきくごろう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  縮緬絵  画題   シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5570 CoGNo. arcUP5570 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5570 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( くまがいなおざね なかむらしかん ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C048-001 CoGNo. 0797-C048 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C048-001 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好梅蝶楼国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版 1
作品名1 「音墨画仇一婦人」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「中ばしゆき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C048-002 CoGNo. 0797-C048 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C048-002 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好梅蝶楼国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版 1
作品名1 「音墨画仇一婦人」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「日本ばしこう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C048-003 CoGNo. 0797-C048 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C048-003 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好梅蝶楼国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版 1
作品名1 「音墨画仇一婦人」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「中橋てる吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N071-005 CoGNo. N071-005 Co重複: 1 AlGNo. N071-005 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186904 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石沢勝右エ門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宇都宮騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-423-00-001 CoGNo. NDL-423-00-001 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: () 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 05. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加古川清十郎尾上菊五郎之図」 ( ) 1印No. 0490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0983 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 「江嶋大明神大祭参 常磐津女連中」 ( ) 1印No. 855 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0984 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好 国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 855 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0985 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 855 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0986 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好 国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 855 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0987 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好 国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 855 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0988 CoGNo. kuni80-0983 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0983 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋 金之助・金次郎」とあり。
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1236 CoGNo. kuni80-1236 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1236 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好 梅蝶楼国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「音墨画仇一婦人」 ( ねもすみえあだなひとふし ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「金春」「とんこ」 ( こんぱる、とんこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 音墨画仇一婦人 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1351 CoGNo. kuni80-1351 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1351 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「江島大明神大祭参 常磐津女連中」 ( えのしまだいみょうじんたいさいまいり ときわづおんなれんじゅう ) 1印No. 0855 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1352 CoGNo. kuni80-1351 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1351 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 〔「江島大明神大祭参 常磐津女連中」〕 ( えのしまだいみょうじんたいさいまいり ときわづおんなれんじゅう ) 1印No. 0855 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1353 CoGNo. kuni80-1351 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1351 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 〔「江島大明神大祭参 常磐津女連中」〕 ( えのしまだいみょうじんたいさいまいり ときわづおんなれんじゅう ) 1印No. 0855 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1354 CoGNo. kuni80-1351 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1351 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 〔「江島大明神大祭参 常磐津女連中」〕 ( えのしまだいみょうじんたいさいまいり ときわづおんなれんじゅう ) 1印No. 0855 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1355 CoGNo. kuni80-1351 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1351 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 〔「江島大明神大祭参 常磐津女連中」〕 ( えのしまだいみょうじんたいさいまいり ときわづおんなれんじゅう ) 1印No. 0855 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1133 CoGNo. BM-1907_03-22_0002 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: () 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 05. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫舛 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加古川清十郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1998.166. CoGNo. AIC-1998.166. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1998.166. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( くまがいなおざね なかむらしかん ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04106_p0002 CoGNo. chi05_04106 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04106 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東京日本橋馬車通行図」 ( とうきょうにほんばしばしゃつうこうず ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04106_p0003 CoGNo. chi05_04106 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04106 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東京日本橋馬車通行図」) ( (とうきょうにほんばしばしゃつうこうず) ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9354 CoGNo. arcUP9354 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9354 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186904 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 河原崎権之助」 ( おおぼしゆらのすけ かわらざきごんのすけ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「十八ヶ条申開之図」 ( じゅうはっかじょう もうしひらき の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0144 配役 苅萱道心 〈2〉沢村 訥升
興行名 時代世話操見台 よみ じだいせわあやつりけんだい 場立
外題 時代世話操見台 よみ じだいせわあやつりけんだい 場名 高野山の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・19 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUY0227 配役 敦盛 〈2〉沢村 訥升
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・19 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP0014 配役 芸者三代吉 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場立 五幕目
外題 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場名 縁切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 04・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP0048 配役 加古川清十郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場立 五幕目
外題 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場名 縁切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 04・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP2920 配役 加古川清十郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場立 五幕目
外題 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場名 縁切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 04・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP5570 配役 熊谷次郎直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名 扇屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. 0797-C048-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C048-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C048-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N071-005 配役 石沢勝右エ門 〈4〉中村 芝翫
興行名 百音鳥雨夜蓑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場立 二番目
外題 忠孝武蔵鐙 よみ ちゅうこうむさしあぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 04・・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. NDL-423-00-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0983 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0984 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0985 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0986 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0987 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0988 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1236 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1351 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1352 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1353 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1354 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1355 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・ 場所 東京 劇場
作品No. BM-1906_1220_1133 配役 加古川清十郎 〈〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1998.166. 配役 熊谷次郎直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名 扇屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. chi05_04106_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04106_p0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9354 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助
興行名 名大星国字書筆 よみ なにおおぼしかながきふで 場立
外題 名大星国字書筆 よみ なにおおぼしかながきふで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・17 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0144  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0227  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説 『歌舞伎年表』には「四月十三(十八)日より、「藤弥太」、上るりを抜き、「須磨都源平躑躅」。」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0014  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説 胸に花勝美の紋。枠も花勝美の模様。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0048  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説 胸に杏葉菊、枠模様は、菊。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2920  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5570  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-C048-001  
画中文字
組解説 春夏秋冬 四枚組の内の三枚か 画題振り仮名:ねもすみゑあたなひとふし 個別解説
組備考 足元の広蓋に引物 (春) 個別備考
作品No. 0797-C048-002  
画中文字
組解説 春夏秋冬 四枚組の内の三枚か 個別解説
組備考 (夏) 個別備考
作品No. 0797-C048-003  
画中文字
組解説 春夏秋冬 四枚組の内の三枚か 個別解説
組備考 (秋) 個別備考
作品No. N071-005  
画中文字
組解説 個別解説 三枚続の一枚ヵ
組備考 個別備考
作品No. NDL-423-00-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0983  
画中文字
組解説 個別解説 常磐津節。上部に、常磐津女連中153人の連名あり。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0984  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0986  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0987  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0988  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1236  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1351  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1352  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1353  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1354  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1355  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1998.166.  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04106_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04106_p0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9354  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0144 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0227 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2920 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5570 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0797-C048-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C048-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C048-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C048-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C048-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C048-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N071-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N071-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-423-00-001 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0983 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0983 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0984 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0984 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0985 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0985 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0986 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0986 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0987 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0987 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0988 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0988 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1236 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1236 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1351 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1351 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1352 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1352 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1353 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1353 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1354 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1354 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1355 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1355 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. BM-1906_1220_1133 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1133 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AIC-1998.166. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1998.166. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. chi05_04106_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04106 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04106_p0003 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04106 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. arcUP9354 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.