ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

348 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-00.1077 CoGNo. MFA-00.1077-9 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1077-9 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:011/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1078 CoGNo. MFA-00.1077-9 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1077-9 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:011/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1765 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1079 CoGNo. MFA-00.1077-9 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1077-9 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:011/03;03 異版
作品名1 「夜討之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1939 CoGNo. MFA-00.1939 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1939 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1940 CoGNo. MFA-00.1939 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1939 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1941 CoGNo. MFA-00.1941 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1941 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1942 CoGNo. MFA-00.1942 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1942 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(年玉・松皮菱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其二」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1943 CoGNo. MFA-00.1943 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1943 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1830 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;02 異版
作品名1 「かつしか四天王」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画ヵ  役者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1944 CoGNo. MFA-00.1943 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1943 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1830 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/02;02 異版
作品名1 「かつしか四天王」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画ヵ  役者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1945 CoGNo. MFA-00.1946 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1946 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1819. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画、柳斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「天 五番続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 久堅屋蓮 五番続(曽我物) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1946 CoGNo. MFA-00.1946 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1946 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1819. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画、柳斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「天 五番続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 久堅屋蓮 五番続(曽我物) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1947 CoGNo. MFA-00.1946 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1946 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1819. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画、柳斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「天 五番続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 久堅屋蓮 五番続(曽我物) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1962 CoGNo. MFA-00.1939 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1939 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-08.543.13 CoGNo. MFA-08.543.13 Co重複: 1 AlGNo. MFA-08.543.13 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「水滸伝豪傑百八人 地☆星七十二員 八枚内」 ( ) 1印No. 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 「十二枚内 五」「地陰星」「梁山泊東山酒店 母大虫顧大嫂」「地奴星」「梁山泊北山酒店 催命判官李立」「地数星」「梁山泊東山酒店 少尉遅孫新」「地囚星」「梁山泊南山酒店 旱地忽律朱貴」「地金星」「梁山泊南山酒店 鬼臉兒杜興」「地満星」「専工☆造大小戦船 玉旛竿孟康」「地形星」「梁山泊西山酒店 菜園子張青」「地壮星」「梁山泊西山酒店 母夜叉孫二娘」「地劣星」「梁山泊北山酒店 霍閃婆王定六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13653 CoGNo. MFA-11.13653 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13653 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180508 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「扇屋夕ぎり 瀬川路考」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13692 CoGNo. MFA-11.13692 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13692 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢間重太郎 松本幸四郎」「女房おりへ 瀬川路三郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.1941 CoGNo. MFA-11.1941 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.1941 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川男女蔵」 ( ) 1印No. 584 1板元No. 62 1板元名 伊勢孫 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.2003 CoGNo. MFA-11.2003 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.2003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「うちの茶つみ 山下万菊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22455 CoGNo. MFA-11.22455 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22455 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「わたなべの綱 沢村源之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22462 CoGNo. MFA-11.22462 Co重複: 1 AlGNo. 001-0922 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.24999 CoGNo. MFA-11.24999 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.24999 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「難波次郎実ハ悪源太義平 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25000 CoGNo. MFA-11.25000 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25000 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181009 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠兵へ 市ノ川市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25345 CoGNo. MFA-11.25345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25345 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おてる 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25355 CoGNo. MFA-11.25355 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25355 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181007 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おはつ 瀬川路考」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25357 CoGNo. MFA-11.25357 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25357 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181011 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「快童丸 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25358 CoGNo. MFA-11.25358 Co重複: 1 AlGNo. 100-7088 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180803 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「細川勝元 沢村源之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25420 CoGNo. MFA-11.25420 Co重複: 1 AlGNo. 101-3777 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180802 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福岡みつぎ 坂東彦三郎」「あぶらやおこん 瀬川路考」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.26772 CoGNo. MFA-11.26773 Co重複: 1 AlGNo. 201-5717 Al重複: 2 出版年: 文化06 (1809) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18090405.07c )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「本庄助市 沢村源之助」 ( ) 1印No. 105 1板元No. 892 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.26773 CoGNo. MFA-11.26773 Co重複: 1 AlGNo. 201-5717 Al重複: 2 出版年: 文化06 (1809) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18090405.07c )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「寺西閑心 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 105 1板元No. 892 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13276 CoGNo. MFA-11.13276 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13276 Al重複: 1 出版年: 元文期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈2〉 絵師Roma 落款印章 絵師 鳥居清倍筆(清倍印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「丹ぜんふう」 ( たんぜんふう ) 1印No. 1板元No. 38 1板元名 伊賀屋 板元文字 絵師鳥居清倍筆、ゑ、元濱町伊賀屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  扇面  大首絵  丹前風  立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13343 CoGNo. MFA-11.13343 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13343 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 政信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判漆絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「駿河町越後屋呉服店大浮絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 200 1板元名 奥村 源六 板元文字 通塩町、奥村屋源六板元(瓢箪)印
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13345 CoGNo. MFA-11.13345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13345 Al重複: 1 出版年: 延享期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 政信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判漆絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風雅女酒呑童子 浮絵根元」 ( ) 1印No. 1板元No. 200 1板元名 奥村 源六 板元文字 通塩町赤キ(瓢箪)印、奥村屋板元
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  酒呑童子  酒宴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15063 CoGNo. MFA-11.15063 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15063 Al重複: 1 出版年: 天保初年 (1830) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1830. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応好 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15088 CoGNo. MFA-11.15088 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15088 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15121 CoGNo. MFA-11.15121 Co重複: 1 AlGNo. 100-0333 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 181404.06a04 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「かほよ御せん 藤川友吉」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15143 CoGNo. MFA-11.15143 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15143 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田舎娘朝かほ 尾上菊五郎」「あたぼう長次 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15148 CoGNo. MFA-11.15148 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15148 Al重複: 1 出版年: 文政初年 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風景画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15149 CoGNo. MFA-11.15149 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15149 Al重複: 1 出版年: 文化末年 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風景画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15162 CoGNo. MFA-11.15199 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15199 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 182903. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「典侍つぼね 瀬川菊之丞」「安徳天皇 福松」 ( ) 1印No. 975 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15190 CoGNo. MFA-11.15190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15190 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 三河屋(版元№692)の可能性もあり。
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15439 CoGNo. MFA-11.15441 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15441 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1814 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今やふ大津絵」 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15548 CoGNo. MFA-11.15548 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15548 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一歩線香即席噺 三笑亭可楽」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 「おかみさん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15549 CoGNo. MFA-11.15548 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15548 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一歩線香即席噺 三笑亭可楽」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 「わか後家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15550 CoGNo. MFA-11.15548 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15548 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一歩線香即席噺 三笑亭可楽」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 「(裁断不明)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15551 CoGNo. MFA-11.15548 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15548 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一歩線香即席噺 三笑亭可楽」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 「女かみゆひ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15768 CoGNo. MFA-11.15768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15768 Al重複: 1 出版年: 文化末年 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15796 CoGNo. MFA-11.15795 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15795 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1839. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15797 CoGNo. MFA-11.15795 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15795 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1839. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15813 CoGNo. MFA-11.15813-5 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15813-5 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15814 CoGNo. MFA-11.15813-5 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15813-5 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「風流六花撰ノ内 かほよ花」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1077 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1078 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1939 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 文政7頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1940 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 文政7頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1941 配役 曽我五郎 〈7〉市川 団十郎 小林の朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1943 配役  〈1〉岩井 紫若ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1944 配役  〈2〉岩井 粂三郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1945 配役 鬼王新左衛門 〈3〉中村歌右衛門 小林朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1946 配役 近江小藤太 〈5〉松本 幸四郎 大磯の虎 〈1〉中村 大吉ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1947 配役 化粧坂の少将 〈2〉岩井 粂三郎 曽我十郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1962 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 文政7頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-08.543.13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.13653 配役 扇屋ゆうぎり 〈4〉瀬川 路考
興行名 月視月余慶讐討 よみ つきみづきよけいのあだうち 場立
外題 太夫暫由縁月視 よみ たゆうしばしゆかりのつきみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 08・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.13692 配役 矢間重太郎 〈5〉松本 幸四郎 女房おりへ 〈1〉瀬川 路三郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 05・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.1941 配役  〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.2003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22455 配役 わたなべの綱 〈1〉沢村 源之助
興行名 松二代源氏 よみ いろそゆるにだいげんじ 場立 一番目三立目
外題 松二代源氏 よみ いろそゆるにだいげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22462 配役 回国の修行者幡竜実ハ秦の大膳武虎 〈5〉松本 幸四郎
興行名 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場立
外題 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.24999 配役 難波次郎実ハ悪源太義平 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 御摂恩賀仙 よみ ごひいきおんがのしまだい 場立 一番目五立目ヵ
外題 御摂恩賀仙 よみ ごひいきおんがのしまだい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25000 配役 忠兵へ 〈1〉市ノ川 市蔵
興行名 今昔小栗栖文談 よみ いまはむかしおぐるすぶんだん 場立 二番目
外題 恋飛脚大和往来 よみ こいびきゃくやまとおうらい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 09・03 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.25345 配役 おてる 〈5〉岩井 半四郎
興行名 当穐八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当穐八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25355 配役 おはつ 〈4〉瀬川 路考
興行名 道中娘菅笠 よみ どうちゅうむすめかががさ 場立
外題 道中娘菅笠 よみ どうちゅうむすめかががさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25357 配役 快童丸 〈5〉岩井 半四郎
興行名 四天王櫓礎 よみ してんのうやぐらのいしずえ 場立 二番目大切
外題 四天王櫓礎 よみ してんのうやぐらのいしずえ 場名
所作題 有則恋重荷 よみ あるときはこいのおもに 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化07 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25358 配役 細川勝元 〈1〉沢村 源之助
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 一番目大詰ヵ
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25420 配役 福岡みつぎ 〈3〉坂東 彦三郎 あぶらやおこん 〈4〉瀬川 路考
興行名 初便春盤飾曽我 よみ はつたよりほうらいそが 場立 二番目大切
外題 初便春盤飾曽我 よみ はつたよりほうらいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 02・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.26772 配役 本庄助市 〈1〉沢村 源之助
興行名 霊験曽我籬 よみ れいげんそがのかみがき 場立 7幕目
外題 霊験曽我籬 よみ れいげんそがのかみがき 場名 大音寺前の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 04・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.26773 配役 寺西閑心 〈1〉尾上 栄三郎
興行名 霊験曽我籬 よみ れいげんそがのかみがき 場立 七幕目
外題 霊験曽我籬 よみ れいげんそがのかみがき 場名 大音寺前の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 04・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.13276 配役  〈8〉市村 羽左衛門
興行名 初☆通曽我 よみ はつもとゆいかよいそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元文04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.13343 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.13345 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 延享期 ~寛延期 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15063 配役 不動 〈5〉松本 幸四郎  〈7〉市川 団十郎 こんがら童子 〈〉 せいたか童子 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保初年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15088 配役 肴売鰕ざ子の十 〈7〉市川 団十郎 切みせ三日月のおせん 〈5〉岩井 半四郎。
興行名 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場立
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15121 配役 かほよ御せん 〈2〉藤川 友吉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15143 配役 田舎娘朝かほ 〈3〉尾上 菊五郎 あたぼう長次 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 恵咲梅判官贔屓 よみ むろのうめほうがんびいき 場立
外題 恵咲梅判官贔屓 よみ むろのうめほうがんびいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 11・07 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.15148 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15149 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15162 配役 典侍つぼね 〈5〉瀬川 菊之丞 安徳天皇 〈〉 福松
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15439 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15548 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15549 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15550 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15551 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15768 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15796 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 以降 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15797 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 以降 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15813 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15814 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1939  
画中文字
組解説 個別解説 「柳桜亭江戸美也 ほの匂ふ花に心もみたれ髪ゆふにいわれぬ春の曙」
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1940  
画中文字
組解説 個別解説 「柳鴬亭美(以下かすれ不明)もまかせぬも姿すなをな青柳の枝」
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1941  
画中文字
組解説 個別解説 「雷廼屋高根 千代のはるひける霞の衣手にめたつ日向の鶴の丸紋」「宝市亭升成 さわらきのにきり拳もはなのけていさみ立たるはるの若駒」
組備考 本図に該当する上演なし。 個別備考
作品No. MFA-00.1942  
画中文字
組解説 太鼓側(花笠連?)の春興摺物。 個別解説 「東水亭色成 打出る浪のおと姫はしめよき二日の夢や春の初花」「鈍々亭 佐保山の霞める春の姿より猶年深きたつの音姫」
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1943  
画中文字
組解説 四枚続の摺物ヵ。 個別解説 「文津園鼓琴 さゝかにの蜘をからめて鬼こもる山路の梅やしたふうくひす」「文照舎芦☆ くひつみにかされる海老のくれなゐは宝の山の初日とや見む」「たのもしき友よひつれてまひあそふ和歌の浦辺の千代雀の声 文贈舎門並」
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1944  
画中文字
組解説 葛飾連の春興摺物。四枚続の摺物ヵ。 個別解説 「文知園直道 蓬莱のやまとやめてん門松に梅か香そふる春の曙」「文海舎名好 うす氷とけて光りも長閑なる谷の戸あけてきなく鴬」「あつさ弓はるをいはへるものゝふの素袍の袖もかほる梅か香 文信舎橋住」
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1945  
画中文字
組解説 久堅屋連の3枚続春興摺物。ただし工藤と曽我五郎がいないので4枚続の可能性もあり。 個別解説 「天の屋若芝 若水の釣瓶ふたつに付添てまこゝろ深き車井の綱」「久堅屋 飛かゝる所をしはし伊勢海老の髭かとめたる門のはこの子」
組備考 文政2年度は幸四郎以外の役者が中村座で同座。 個別備考
作品No. MFA-00.1946  
画中文字
組解説 久堅屋連の3枚続春興摺物。ただし工藤と曽我五郎がいないので4枚続の可能性もあり。 個別解説 「福藁注連門 村消の雪の若菜の青二才歯かたつ物か春の寒さに」「花実亭常磐 梅か枝を放れし物と大磯の里なまりなる鴬のこゑ」
組備考 文政2年度は幸四郎以外の役者が中村座で同座。 個別備考
作品No. MFA-00.1947  
画中文字
組解説 久堅屋連の3枚続春興摺物。ただし工藤と曽我五郎がいないので4枚続の可能性もあり。 個別解説 「大梁亭立方 うるさけにきほふて逃る蝶/\をおはへるさまよ風の青柳」「梅隣亭松蔭 咲にほふ花のかり場の家土産にきつてほしかる梅の一枝」
組備考 文政2年度は幸四郎以外の役者が中村座で同座。 個別備考
作品No. MFA-00.1962  
画中文字
組解説 個別解説 鳥追を描いた春興摺物。「柳風亭★導美垣 諸共にむつまし月のすきわひはもゝ囀りの春の鳥追」
組備考 個別備考
作品No. MFA-08.543.13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13653  
画中文字
組解説 個別解説 評判記に「[やしき]ゆかりの月の夕ぎりはちと伊左衛門より 年増だけ取合かねたれど何となふ色情をふくんで きついもの/\」(役者大極丸・江戸)
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13692  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 煙草塩博の図628(Z0340-0628)と組になるものヵ。
作品No. MFA-11.1941  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.2003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22455  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 UT07-017に三枚続きあり。 個別備考
作品No. MFA-11.22462  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.24999  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25000  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25345  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25355  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25357  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25358  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25420  
画中文字 「此度十人切古今[之大当り/\]」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.26772  
画中文字
組解説 個別解説 竹の仕込み杖
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.26773  
画中文字
組解説 市村座はこの年類焼により4月5日初日 個別解説
組備考 絵本番付に該当場面あり 個別備考
作品No. MFA-11.13276  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13345  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15063  
画中文字
組解説 個別解説 「梅廼屋 かたけゆく縄まき樽の滝水に匂ひをあみるうめの追風」
組備考 こんがら童子は<?>市川新之助、せいたか童子は<6>市川海老蔵ヵ。 個別備考
作品No. MFA-11.15088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15121  
画中文字
組解説 5枚続の5枚目。1図は山名<2>尾上松助、2図は石堂<2>助高屋高助、3図は塩谷判官<1>市川市蔵、4図は大星由良之助<3>坂東三津五郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15148  
画中文字
組解説 個別解説 屋形船での夕涼みの図。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15149  
画中文字
組解説 個別解説 川岸に設けた床で遊興の図。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15439  
画中文字
組解説 個別解説 藤娘の見立。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15549  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15550  
画中文字 「ひとこゑは月がないたか時鳥トいふ句がありいすが お月さんもなきなんす時は目へつはでもおつけなんすでおつしやう。なぜといつてお見なんし。空でなきなんすものヲ」
組解説 個別解説 花魁。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15551  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15768  
画中文字
組解説 歌舞伎小屋の桟敷で見物する美人の様子を描いたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15796  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15797  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15813  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15814  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1077 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1077-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1078 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1077-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1079 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1077-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1939 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1939 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1940 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1940 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1941 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1941 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1942 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1942 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1943 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1943 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1944 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1944 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1945 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1945 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1946 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1946 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1947 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1947 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1962 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1962 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-08.543.13 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 08.543.13 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13653 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13653 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13692 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13692 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.1941 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.1941 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.2003 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.2003 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22455 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22455 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22462 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22462 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.24999 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.24999 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25000 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25000 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25345 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25345 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25355 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25355 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25357 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25357 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25358 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25358 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25420 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25420 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.26772 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.26772-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.26773 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.26772-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13276 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13276 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13343 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13343 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13345 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13345 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15063 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15063 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15088 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15088 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15121 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15121 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15143 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15143 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15148 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15148 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15149 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15149 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15162 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15162 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15190 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15190 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15439 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15439 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15548 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15548 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15549 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15549 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15550 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15550 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15551 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15551 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15768 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15768 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15796 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15795-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15797 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15795-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15813 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15813-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15814 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15813-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.