ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

14 件の内 1 件目から 14件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4583 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS278_02 CoGNo. MMS278 Co重複: 1 AlGNo. MMS278 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「う」「大鷹玄吾源忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 誠忠義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0226-04 CoGNo. AkoRH-R0226-04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0226-04 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵義士銘々伝」 ( ちゅうしんぐらぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 152 1板元名 ヱヒ子 板元文字 ヱヒ子
作品名2 「大鷹金吾忠雄」 ( おおたかきんごただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-13 CoGNo. AkoRH-R0230-13 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-13 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「な」「大鷹玄吾忠雄像 行年三十五歳][植松長司刻(「植松」) ( おおたかげんごただおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.79 CoGNo. MFA-2009.4991.71 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.71 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎[以下裁断不明] 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵義士銘々伝」 ( ) 1印No. 281 1板元No. 152 1板元名 ヱヒ子 板元文字 ヱヒ子
作品名2 「大鷹金吾忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393 CoGNo. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 024:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしん ぎし めいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 わかさや
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( う、おおたか げんご みなもとの ただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573 CoGNo. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 植松長司刻(「植松」) 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎし しじゅうしちにん の うち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「な」「大鷹玄吾忠雄像」「行年三十五歳」 ( な、おおたか げんご ただお の ぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643 CoGNo. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 024:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしん ぎし めいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 わかさや
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( う、おおたか げんご みなもとの ただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R232A-6 CoGNo. AkoRH-R232A-6 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R232A-6 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 「織部矢兵衛源金丸」「加津田俊左衛門源武尭」「大鷹玄五源忠雄」「斧寺弘右衛門藤原秀留」 ( おりべやへえみなもとのかねまる、かつだしゅんざえもんみなもとのたけたか、おおたかげんごみなもとのただお、おのでらこうえもんふじわらのひでとめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  屏風張交  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R232A-6_24 CoGNo. AkoRH-R232A-6_24 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R232A-6_24 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 わかさや(瓢箪枠)
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( う、おおたかげんごみなもとのただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-973x85.141-26 CoGNo. ROM-973x85.141-26 Co重複: 1 AlGNo. ROM-973x85.141-26 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 わかさや(瓢箪枠)
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( う、おおたかげんごみなもとのただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3481-21 CoGNo. RV-3481-21 Co重複: 1 AlGNo. RV-3481-21 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通 伊 二 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 松に鷹  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-578-76-24 CoGNo. RV-578-76-24 Co重複: 1 AlGNo. RV-578-76-24 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 024:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 わかさや(瓢箪枠)
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( う、おおたかげんごみなもとのただお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0559-08 CoGNo. AkoRH-R0559-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0559-08 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画、芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星瀬左衛門藤原信清」「行年三十七才 武具役 知行二百石」「刃寛徳剣信士」「矢間喜兵衛藤原充和」「行年六十九才 逼塞奉行 知行二百石 役料七両」「辞世 品もなく生過たりとおもひしに今待得たる老のたのしみ」「刃泉如剣信士」「大鷹文吾藤原忠雄」「行年三十二才 蔵奉行近習兼 知行廿石 五人扶持」「辞世 うめで呑む茶屋もあるべし死出の旅」「刃無一剣信士」「木村岡右衛門源貞行」「行年四十六才 馬廻リ 知行百五十石」「辞世 武士の道とはかりに一すしを思ひたちぬる死出の山路」「刃通普剣信士」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4583 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS278_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0226-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.79 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R232A-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R232A-6_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-973x85.141-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-3481-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-578-76-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0559-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS278_02  
画中文字 「塩冶家の良臣にして文武の道に通暁せり 近習をつとめ蔵武尭を兼知行百石五人扶持なり 主家滅亡の後本庄に住し新兵衛と改名し心に大望あれども色外に見せす風流にあそび誹林其角などゝ交り深く誹名を子葉と云 かくて討入の前日煤竹を売歩行しがはからず其角に出合ぬ 其角は子葉が深き心を知らざれば一向身の零落をかなしみ ☆としのせや水の流もひとの身も☆と詠じければ 子葉とりあへず ☆明朝またるゝその宝ぶねと附たり 其附方をわらひしが復仇の事を聞初て感心せり 誠に希代の勇士なり 行年三十五歳也とぞ 応需南総亭記(★富)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0226-04  
画中文字 「力量抜群にして且風流を好めり ある時大井川の宿にて渡し人足俳優なりと思ひ酒代をねだる 金吾いろ/\にわびてもきかず これに因て憤り河越どもを大にうち懲す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-13  
画中文字 「子葉風流不等閑 闇摸虚実抱?同班 名成志遂帰途興 斜捧芳樽力抜山 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.79  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R232A-6  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R232A-6_24  
画中文字 「忠雄は塩冶家の良臣にて文武の道に通暁せり 近習をつとめ蔵奉行を兼知行百石五人扶持也 主家滅亡のゝち本庄へ住し新兵衛と仮名せり 心に大望をいだけども面に見さず風流にあそび誹林其角などゝ交り深く誹名を子葉といふ かくて討入の前日煤竹を売あるきしがはからず其角に行あひぬ 其角は子葉が深き心をしらざれは一向に身のおちぶれしをかなしみて ☆(庵点)としの迫や水の流も人の身も」と詠じければ子葉とりあへず ☆(庵点)あしたまたるゝ其宝ぶね」ト付たり 其角その附かたを心に笑ひたりしが復讐の事をきゝてはじめて感心せり 十四日の夜本庄一ツ目なるそばやに立寄しになんの其といふ冠付ありて亭主しきりに沈吟するにぞ ☆(庵点)なんの其岩をもとほせ桑の弓」としてつかはしける 十五日の朝酒屋に立より酒をのみ酒代金三両をつかはし短冊に ☆(庵点)山をぬく力もおれて松の雪」トしるしてつかはせり 心はかくまで優美にして其夜のはたらきは鬼神のひとし 実に希代の勇士にして高名末世に芳し 行年三十五歳なりし」「辞世に ☆(庵点)むめてのむ茶屋ありけり死出の旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-973x85.141-26  
画中文字 「忠雄は塩冶家の良臣にて文武の道に通暁せり 近習をつとめ蔵奉行を兼知行百石五人扶持也 主家滅亡のゝち本庄へ住し新兵衛と仮名せり 心に大望をいだけども面に見さず風流にあそび誹林其角などゝ交り深く誹名を子葉といふ かくて討入の前日煤竹を売あるきしがはからず其角に行あひぬ 其角は子葉が深き心をしらざれは一向に身のおちぶれしをかなしみて ☆(庵点)としの迫や水の流も人の身も」と詠じければ子葉とりあへず ☆(庵点)あしたまたるゝ其宝ぶね」ト付たり 其角その附かたを心に笑ひたりしが復讐の事をきゝてはじめて感心せり 十四日の夜本庄一ツ目なるそばやに立寄しになんの其といふ冠付ありて亭主しきりに沈吟するにぞ ☆(庵点)なんの其岩をもとほせ桑の弓」としてつかはしける 十五日の朝酒屋に立より酒をのみ酒代金三両をつかはし短冊に ☆(庵点)山をぬく力もおれて松の雪」トしるしてつかはせり 心はかくまで優美にして其夜のはたらきは鬼神のひとし 実に希代の勇士にして高名末世に芳し 行年三十五歳なりし」「辞世に ☆(庵点)むめてのむ茶屋ありけり死出の旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3481-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-578-76-24  
画中文字 「忠雄は塩冶家の良臣にて文武の道に通暁せり 近習をつとめ蔵奉行を兼知行百石五人扶持也 主家滅亡のゝち本庄へ住し新兵衛と仮名せり 心に大望をいだけども面に見さず風流にあそび誹林其角などゝ交り深く誹名を子葉といふ かくて討入の前日煤竹を売あるきしがはからず其角に行あひぬ 其角は子葉が深き心をしらざれは一向に身のおちぶれしをかなしみて ☆(庵点)としの迫や水の流も人の身も」と詠じければ子葉とりあへず ☆(庵点)あしたまたるゝ其宝ぶね」ト付たり 其角その附かたを心に笑ひたりしが復讐の事をきゝてはじめて感心せり 十四日の夜本庄一ツ目なるそばやに立寄しになんの其といふ冠付ありて亭主しきりに沈吟するにぞ ☆(庵点)なんの其岩をもとほせ桑の弓」としてつかはしける 十五日の朝酒屋に立より酒をのみ酒代金三両をつかはし短冊に ☆(庵点)山をぬく力もおれて松の雪」トしるしてつかはせり 心はかくまで優美にして其夜のはたらきは鬼神のひとし 実に希代の勇士にして高名末世に芳し 行年三十五歳なりし」「辞世に ☆(庵点)むめてのむ茶屋ありけり死出の旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0559-08  
画中文字 .大星〈おほゝし〉.瀬〈せ〉左衛門藤原.信清〈のふきよ〉  行年三十七才 武具役 知行二百石  .刃寛徳剣信士〈にんくわんとくけんしんじ〉 .矢間〈はさま〉.喜〈き〉兵衛藤原充和  行年六十九才 逼塞奉行 知行二百石 役料七両  辞世  品もなく生過たりとおもひしに 今待得たる老のたのしみ  .刃泉如剣信士〈にんせんじよけんしんじ〉 .大鷹〈おほたか〉.文吾〈ぶんご〉藤原.忠雄〈たゞを〉  行年三十二才 蔵奉行近習兼 知行廿石 五人扶持  辞世  うめで呑む茶屋もあるべし死出の旅  .刃無一剣信士〈にんむいつけんしんじ〉 木村岡右衛門源.貞行〈さだゆき〉  行年四十六才 馬廻リ 知行百五十石  辞世  武士の道とはかりに一すしを 思ひたちぬる死出の山路  .刃通普剣信士〈にんつうふけんしんじ〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4583 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MMS278_02 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. AkoRH-R0226-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-13 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-2009.4991.79 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.79 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p100-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-6393 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p250-yoshitora-otaka-gengo-tadao-4573 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p475-yoshitora-otaka-gengo-minamoto-no-tadao-8643 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AkoRH-R232A-6 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R232A-6_24 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. ROM-973x85.141-26 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 973x.85.141 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-3481-21 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3481-21 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-578-76-24 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-578-76-24 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-R0559-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.