ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0175 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0175 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浅倉当吾 市川小団次」「義政公 嵐雛助」 ( あさくらとうご いちかわこだんじ、よしまさこう あらしひなすけ ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0176 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0175 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花陽龍女 中村福助」「黄石公 嵐雛助」 ( かようりゅうじょ なかむらふくすけ、おうせきこう あらしひなすけ ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0177 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0175 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「張良 市川市蔵」 ( ちょうりょう いちかわいちぞう ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 698-C006 CoGNo. 698-C006 Co重複: 1 AlGNo. 698-C006 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 歌川国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「五ヶ国之内仏蘭西人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 横山町三丁目 辻岡屋 (辻岡屋文助) 板元文字
作品名2 「五ヶ国之内」「仏蘭西人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  英吉利  仏蘭西  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-10(1) CoGNo. H-22-1-21-10. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-10. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186106. )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 一竜斎国久図画 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「勧進大相撲繁栄図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 鉄治郎 板元文字
作品名2 「西之方 不知火 小野川 駒ヶ嶽 松ヶ枝 小柳 荒馬 武蔵潟 鹿島灘 綾浪 待乳山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-10(2) CoGNo. H-22-1-21-10. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-10. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186106. )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 一竜斎国久図画 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [勧進大相撲繁栄図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 鉄治郎 板元文字
作品名2 「清見潟」「伊勢ノ海」「鷲ヶ浜」「大鳴門」「式守伊之助」「追手風」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-10(3) CoGNo. H-22-1-21-10. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-10. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186106. )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 一竜斎国久図画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [勧進大相撲繁栄図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 鉄治郎 板元文字 通弐丁目 丸屋鉄治郎板
作品名2 「東之方 雲竜 響灘 鬼面山 陣幕 明石潟 春日山 武蔵川 源氏山 飛竜 逆鉾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36762a CoGNo. MFA-11.36762a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36762a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「和藤内三官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋直七 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/錦祥女」「沢村田之助/伍将軍甘輝」「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36762b CoGNo. MFA-11.36762a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36762a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「和藤内三官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋直七 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/錦祥女」「沢村田之助/伍将軍甘輝」「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36762c CoGNo. MFA-11.36762a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36762a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国久〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「和藤内三官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋直七 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/錦祥女」「沢村田之助/伍将軍甘輝」「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0175 配役 義政公 〈7〉嵐 雛助 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 東山録流閣の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0176 配役 黄石公 〈7〉嵐 雛助 花陽竜女 〈2〉中村 福助
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 唐土下☆橋の場
所作題 新曲夢張良 よみ しんきょくゆめにちょうりょう 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0177 配役 張良 〈3〉市川 市蔵
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 唐土下☆橋の場
所作題 新曲夢張良 よみ しんきょくゆめにちょうりょう 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. 698-C006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-10(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-10(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-10(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36762a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36762b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36762c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0176  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0177  
画中文字
組解説 個別解説 辻、絵本番付では張良役は<4>市川小団次。役割番付では<3>市川市蔵。
組備考 個別備考
作品No. 698-C006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 椅子に掛けてグラスを手にする男と、瓶を持って立つ女。鶴#秀賀輯として、余白に単語あり【備考1】天を しいるといふ 父を べる 地を てるれすとん 母を めるといふ 日をよゆる 夫を ゑポ#ゆすトいふ 月を もゐす 妻を ゑぽゆせ 雲を にゆえと 兄弟を ふれれ 雨を ふろいゝ引 姉妹を すうゆる 風を へんと 子供を えんばんと 雪を ゆうげ 女を へむめ 氷を ぐらせ 侍女を へむめで くはむふれ 露を ろせ【備考2】朝飯を ていゝ引ゆね 海を める 昼飯を ちねといふ 山を もんつ 酒を ひん 川を りゑる 茶を て いふ 水を ゑあゆ 魚を ぼいそんトいふ 熱を くはめど ?を ここん 寒を ふろいど 美を べあゆてトいふ 今日を あゆよゆど 醜を しぼるめといふ 明日を でまいん 交情を あみちいり 夜を のいと 喰を まんげる 終を ゑれひれトいふ 個別備考
作品No. H-22-1-21-10(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-10(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-10(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36762a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36762b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36762c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0175 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0176 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0177 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 698-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 698-C006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-21-10(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-10(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-10(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MFA-11.36762a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36762a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36762b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36762a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36762c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36762a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.