ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

18 件の内 1 件目から 18件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0055 CoGNo. arcUP0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0055 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国久画 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) 1印No. 1板元No. 0401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池 するがや
作品名2 「河原崎権十郎」「目黒の滝」 ( かわらざきごんじゅうろう めぐろのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 名滝尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1151 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1148 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、細画国久筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:009/03;03 異版
作品名1 「第十二段目 大尾」「義士四十七人」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  十二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0358 CoGNo. arcUY0358 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0358 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙」「由良之介」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C126 CoGNo. 5714-C040 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C040 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186403 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印)、景色国久画 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景之内 横綱駒とめ」「かくれ家の茂兵衛 市川小団次」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C122-04 CoGNo. 5714-C122-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C122-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186408 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十九歳豊国筆(年玉印)、草花国久画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 子八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:007/01;01 異版
作品名1 「柳街梨園全盛花一対」「錦木太夫になそらふ名代の客とり 中万字内中川」「岩川やくわるひいきの大関 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C122-05 CoGNo. 5714-C122-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C122-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十九歳豊国筆(年玉印)、草花国久画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:007/01;01 異版
作品名1 「柳街梨園全盛花一対」「三座の米櫃比ス御所の五郎蔵 市川米升」「五町街の金箱さつきになぞらふ 稲本楼小いな」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C122-06 CoGNo. 5714-C122-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C122-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十九歳豊国筆(年玉印)、草花国久画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版
作品名1 「柳街梨園全盛花一対」「人気の本玉浦里に見たてる 宝槌楼黛」「時次郎に役わる流行の親玉 かわらさき三升」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C122-07 CoGNo. 5714-C122-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C122-01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186408 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十九歳豊国筆(年玉印)、草花国久画 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 子八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:007/01;01 異版
作品名1 「柳街梨園全盛花一対」「高尾になぞろふ本株の松の位 久喜楼粧ひ」「頼兼に役わる本職の座かしら 坂東薪水」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0135 CoGNo. Ebi0135 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0135 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉枠)、国久補画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( とよくに きごう きじゅつくらべ ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「日本駄右衛門」 ( にっぽんだえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 豊国揮毫奇術競 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0597 CoGNo. Ebi0597 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0597 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、国久画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所 百人美女」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 十一 丸久
作品名2 「今川はし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0724 CoGNo. Ebi0597 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0597 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185803 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「江戸名所 百人美女」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 十一 丸久
作品名2 「千住」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0645 CoGNo. Ebi0645 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0645 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立 六哥仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「もとめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0106 CoGNo. kuni80-0106 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0106 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「いろは四十八文字冠り都々一」 ( いろはしじゅうはちもじ かんむり どどいつ ) 1印No. 843 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「に」「ほ」「へ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では未詳とあり。版印№206ではないか。
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0107 CoGNo. kuni80-0106 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0106 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「いろは四十八文字冠り都々一」 ( ) 1印No. 843 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「と」「ち」「り」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では未詳とあり。版印№206ではないか。
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.784 CoGNo. MFA-00.785 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.785 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185711. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所百人美女」「かんば町」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40140 CoGNo. MFA-11.40140 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40140 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画、国久画 彫師摺師 彫安 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「いろは四十八文字冠都々一」「い」「ろ」「は」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40343 CoGNo. MFA-11.40343 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40343 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国画(年玉印)(年玉枠)、国久画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「魁見立十翫」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 越嘉 高ばし
作品名2 「菅相丞 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44362b CoGNo. MFA-11.44362a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44362a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186201. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠)、国久筆 彫師摺師 彫岩 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中老尾上 沢村訥升」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0055 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1151 配役 原郷右衛門 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目、十二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0358 配役 大星由良之介 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 5714-C126 配役 かくれ家の茂兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C122-04 配役 大関 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C122-05 配役 御所の五郎蔵 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C122-06 配役 時次郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C122-07 配役 頼兼 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0135 配役 日本駄右衛門 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0724 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0645 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0106 配役 小万 〈3〉沢村 田之助 伝兵衛 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0107 配役 権八 〈3〉市川 市蔵 夕霧 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.784 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40140 配役 蝙蝠安 〈4〉市川 小団次 お富 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40343 配役 菅相丞 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44362b 配役 中老尾上 〈2〉沢村 訥升
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0055  
画中文字
組解説 01王子稲荷之滝(市村羽左衛門)・02王子音無川大滝(坂東彦三郎)・03王子滝の川(中村芝翫)・04目黒の滝(河原崎権十郎)・05淀橋十二そうの滝(沢村田之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1151  
画中文字
組解説 個別解説 実際の上演では<1>中村鶴蔵は不破数右衛門役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0358  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「文屋康秀 吹からに 秋の草木のしほるれは むべ山風をあらしといふらん」。コマ絵は国久画
組備考 個別備考
作品No. 5714-C126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C122-04  
画中文字
組解説 役者と遊女。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C122-05  
画中文字
組解説 役者と遊女。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C122-06  
画中文字
組解説 役者と遊女。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C122-07  
画中文字
組解説 役者と遊女。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0135  
画中文字
組解説 33枚揃ヵ。01暁星五郎・02尼妙椿・03市原野鬼童丸・04犬山道節・05雲竜九郎・06風間八郎・07岩鉄法印・08菊池香寿丸・09楠姑摩姫・10粂ノ平内左衛門長盛・11白菊丸・12将軍太郎良門・13捨若丸・14須美津冠者義高・15賊首児雷也・16玉藻前・17天狗小僧霧太郎・18天竺徳兵衛・19虎王丸・20七草四郎・21鳴神上人・22仁木弾正・23日本駄右衛門・24博多小女郎・25☆(番+風)雀太郎・26藤浪由縁之丞・27法華山袈裟太郎・28的田次郎・29蒙雲国師・30勇婦綱手・31由利友雪・32妖賊大蛇丸・33若菜姫 (順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0724  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0645  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0106  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0107  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.784  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40140  
画中文字
組解説 個別解説 万延元年7月市村座「八幡祭小望月賑」において、<4>市川小団次が蝙蝠安、<3>岩井粂三郎がお富を勤めている。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44362b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0358 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C126 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C126 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C122-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C122-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C122-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C122-05 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C122-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C122-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C122-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C122-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0135 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0597 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0724 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0645 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0106 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0106 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0107 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0107 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-00.784 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.784 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40140 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40140 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40343 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40343 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44362b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44362a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.