ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 1595-C002(01) CoGNo. 1595-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C002 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188208. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延? 彫師摺師 彫工銀治郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「朝鮮国王城ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草並木町一番地 三浦武明 板元文字
作品名2 「朝鮮国王城の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C002(02) CoGNo. 1595-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C002 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188208. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延? 彫師摺師 彫工銀治郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「朝鮮国王城ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草並木町一番地 三浦武明 板元文字
作品名2 「朝鮮国王城の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C002(03) CoGNo. 1595-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C002 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188208. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延? 彫師摺師 彫工銀治郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「朝鮮国王城ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草並木町一番地 三浦武明 板元文字
作品名2 「朝鮮国王城の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C006(01) CoGNo. 1595-C006 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C006 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 188209. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「朝鮮平和談判図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島村二千百十九バンチ 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「朝鮮平和談判図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C006(02) CoGNo. 1595-C006 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C006 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 188209. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「朝鮮平和談判図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島村二千百十九バンチ 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「朝鮮平和談判図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C006(03) CoGNo. 1595-C006 Co重複: 1 AlGNo. 1595-C006 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 188209. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「朝鮮平和談判図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島村二千百十九バンチ 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「朝鮮平和談判図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  朝鮮事変    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-S010 CoGNo. 5247-S010 Co重複: 1 AlGNo. 5247-S010 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 188211. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 狂斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(61×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「古今合併狂画双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林鉄治郎 板元文字
作品名2 「古今合併狂画双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S020 CoGNo. 573-S020 Co重複: 1 AlGNo. 573-S020 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 12・04 地: 出版備考: 順No.:( 188212.04 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 (橋本周延) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(72×70) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「面白喜俳優寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林吉蔵 板元文字
作品名2 「面白喜俳優寿語録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S026 CoGNo. 573-S026 Co重複: 1 AlGNo. 573-S026 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 188212. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 (橋本周延) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(72×69) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新版劇場当寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 横山良八 板元文字
作品名2 「新版劇場当寿語禄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0363 CoGNo. kuni80-0361 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0361 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 06・27 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188206.27 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十五年六月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「かうもり安 中村仲蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 559 1板元名 波多野 常定 板元文字 湯島六丁目廿五番地 出板人 波多野常定
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_054 CoGNo. arcBK06-0005_052 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_052 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工銀次郞 画中文字人名 改印 御届 明治十五年八月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 馬喰町三丁目十九番地 出板人 井上茂兵衛
作品名2 ( おにこじまやたろう いちかわさだんじ、やおやおしち すけたかやたかすけ、ちちぶのしげただ あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 川中島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0039-03 CoGNo. AkoGA-G0039 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0039 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十五年五月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵打入ノ図」) ( (かなでほんちゅうしんぐらうちいりのず) ) 1印No. 1板元No. 0594 1板元名 深瀬 亀次郎 板元文字 出板人 深瀬亀次郎
作品名2 「大高源吾 市川左団次」 ( おおたかげんご いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0569 CoGNo. AkoRH-R0569 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0569 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 湯島天神叮三丁目十一ハンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工銀治郎 画中文字人名 改印 御届 明治十五年四月十四日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 波多野 常定 板元文字 湯島六丁目廿五ハンチ 出板人 波多野常定
作品名2 「寺岡平右衛門 嵐璃寛」 ( てらおかへいえもん あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-2019.0026.25 CoGNo. BAMPFA-2019.0026.25 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-2019.0026.25 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十五年五月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 馬喰町三丁目十九番地 出板人 井上茂兵衛
作品名2 「上杉謙信 市川団十郎」「原大隅守 助高屋高助」 ( うえすぎけんしん いちかわだんじゅうろう、はらおおすみのかみ すけたかやたかすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 川中島合戦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9668 CoGNo. arcUP9666 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9666 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 湯島天神丁二丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十五年五月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 馬喰丁三丁目十九ハンチ 出板人 井上茂兵衛
作品名2 「和田正行 中村芝翫」 ( わだのまさつら なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 川中島合戦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9959 CoGNo. arcUP9959 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9959 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 画工 ユシマ天神丁三丁目十一ハンチ 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十四年五月十二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おつゆ 中村薫」「七三郎 市川権十郎」 ( おつゆ なかむら かおる、しちさぶろう いちかわ ごんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0559 1板元名 波多野 常定 板元文字 出板人 ユシマ六丁目廿五ハンチ 波多野常定
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1595-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1595-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1595-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1595-C006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1595-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1595-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-S010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0363 配役 かうもり安 〈3〉中村 仲蔵
興行名 相生源氏松緑葉 よみ あいおいげんじまつのみどりば 場立 二番目
外題 櫛浮名三筋漆絵 よみ くしうきなみすじのうるしえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・29 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcBK06-0005_054 配役 鬼児島弥太郎 〈1〉市川 左団次 八百やお七 〈4〉助高屋 高助 秩父の重忠 〈4〉嵐 璃寛
興行名 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場立
外題 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・11 場所 東京 劇場 猿若
作品No. AkoGA-G0039-03 配役 大星力弥 〈4〉助高屋 高助 大高源吾 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0569 配役 寺岡平右衛門 〈4〉嵐 璃寛
興行名 忠臣蔵年中行事ヵ よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場立
外題 忠臣蔵年中行事ヵ よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・24 場所 東京 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-2019.0026.25 配役 原大隅守 〈4〉助高屋 高助
興行名 川中島東都錦絵 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場立
外題 川中島東都錦絵 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・ 場所 東京 劇場 猿若
作品No. arcUP9668 配役 和田正行 〈4〉中村 芝翫
興行名 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場立 一番目
外題 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・ 場所 東京 劇場 猿若
作品No. arcUP9959 配役 花垣の妹おつゆ 〈0〉中村 薫 花垣七三郎 〈1〉市川 権十郎
興行名 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場立 二番目序幕
外題 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場名 両国西川岸の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・25 場所 東京 劇場 春木座
作品No. 1595-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「彫工銀治郎」 「明治十五年七月二十三日の午後五時と覚しきころ朝鮮京城なる我公使館を数百人の激徒にて四方を取り囲み日本人皆殺にせよと口々罵り押寄たり此時在館の諸士勇を振て七時間余防戦を切抜け我長崎迄帰着有りしは実に大功と言つべし其日暴徒は王城ゑ乱入して閔氏殺し王妃閔太后閔憲后両婦人を殺し王叔父大院君が皆謀計なるついに自ら政事#れし由伝聞の侭記す」 「大院君、閔大后」「日本公使官 花房義質、岡兵一、水野大尉、小林志津三郎」 個別備考
作品No. 1595-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「彫工銀治郎」 「明治十五年七月二十三日の午後五時と覚しきころ朝鮮京城なる我公使館を数百人の激徒にて四方を取り囲み日本人皆殺にせよと口々罵り押寄たり此時在館の諸士勇を振て七時間余防戦を切抜け我長崎迄帰着有りしは実に大功と言つべし其日暴徒は王城ゑ乱入して閔氏殺し王妃閔太后閔憲后両婦人を殺し王叔父大院君が皆謀計なるついに自ら政事#れし由伝聞の侭記す」 「大院君、閔大后」「日本公使官 花房義質、岡兵一、水野大尉、小林志津三郎」 個別備考
作品No. 1595-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「彫工銀治郎」 「明治十五年七月二十三日の午後五時と覚しきころ朝鮮京城なる我公使館を数百人の激徒にて四方を取り囲み日本人皆殺にせよと口々罵り押寄たり此時在館の諸士勇を振て七時間余防戦を切抜け我長崎迄帰着有りしは実に大功と言つべし其日暴徒は王城ゑ乱入して閔氏殺し王妃閔太后閔憲后両婦人を殺し王叔父大院君が皆謀計なるついに自ら政事#れし由伝聞の侭記す」 「大院君、閔大后」「日本公使官 花房義質、岡兵一、水野大尉、小林志津三郎」 個別備考
作品No. 1595-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「宮本外務書記官、領事館近藤君、公使花房義賢、高島少将」「柳膳、朝鮮国王、李裕元、金孝集」 個別備考
作品No. 1595-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「宮本外務書記官、領事館近藤君、公使花房義賢、高島少将」「柳膳、朝鮮国王、李裕元、金孝集」 個別備考
作品No. 1595-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】56【画面上テキスト】「宮本外務書記官、領事館近藤君、公使花房義賢、高島少将」「柳膳、朝鮮国王、李裕元、金孝集」 個別備考
作品No. 5247-S010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】ex.車引、松#梅#、桜丸と馬車【画面上テキスト】袋。「湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義画」 個別備考
作品No. 573-S020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【画面上テキスト】「画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義」 個別備考
作品No. 573-S026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【画面上テキスト】「画工 湯島天神町三丁目 拾壱番地 橋本直義」 個別備考
作品No. kuni80-0363  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_054  
画中文字 「此弥太郎はもつともはまり役ゆへ先年も評判よかりしが実に勇気面にあらはれ酔て精神を乱さず君を諌める所大出来/\」「千五百円」「高賀丈はもちまへの立役より加役の方に当りが多く見へ升ゆへ八百やお七も定めてよからうと明かぬうちから評判/\」「千六百円」「先年お登り後さしたる評もなきはさんねん/\ 此たび重忠の役人品といひきつとようござりませう」「千六百円」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0039-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0569  
画中文字
組解説 個別解説 「忠臣蔵年中行事」の番付に嵐璃寛の寺岡平右衛門役の記載はなし。あるいは上演に即したものではなく見立絵ヵ。
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-2019.0026.25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9668  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9959  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 1595-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1595-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1595-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1595-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1595-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1595-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1595-C006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-S010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-S010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S020 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0363 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0363 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcBK06-0005_054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_054 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoGA-G0039-03 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0569 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-2019.0026.25 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 2019.26.25 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. arcUP9668 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9959 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.