ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

44 件の内 1 件目から 44件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0033 CoGNo. GNV-E_2013-0033 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0033 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunsho 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (絵本松のしらべ) ( (えほんまつのしらべ) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「な」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  美人画  勝川派  物語絵  画題   シリーズNo. 絵本松のしらべ 資料部門 書籍
作品No. GNV-E_2013-0034 CoGNo. GNV-E_2013-0034 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0034 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunsho 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (絵本松のしらべ) ( (えほんまつのしらべ) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「り」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  勝川派  画題   シリーズNo. 絵本松のしらべ 資料部門 書籍
作品No. GNV-E_2013-0035 CoGNo. GNV-E_2013-0035 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0035 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunsho 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (絵本松のしらべ) ( (えほんまつのしらべ) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「た」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  勝川派  画題   シリーズNo. 絵本松のしらべ 資料部門 書籍
作品No. NDL-172-00-008 CoGNo. NDL-172-00-008 Co重複: 1 AlGNo. NDL-172-00-008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「江尻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-039 CoGNo. Z0166-039 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-039 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (市川羽左衛門) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      隈取り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-097 CoGNo. Z0166-097 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-097 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (市川団蔵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    暖簾  市村座紋  立役  刀剣  正面  力紙  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-157 CoGNo. Z0166-157 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-157 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (岩井半四郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  子供  灯籠鬢  帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18806 CoGNo. MFA-11.18806 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18806 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  烏帽子  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18864 CoGNo. MFA-11.18864 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18864 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    公家悪  立役      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18871 CoGNo. MFA-11.18871 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.492. Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178304 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  道成寺    立役    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18873 CoGNo. MFA-11.18873 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18873 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    横顔      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18878 CoGNo. MFA-11.18878 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18878 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4122 CoGNo. MFA-21.4122 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4122 Al重複: 1 出版年: 安永07 (1778) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 177811 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五代市川団十郎(いちかわだんじゅうろう)のわん鉄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    横顔    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4166 CoGNo. MFA-21.4166 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4166 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「初代中村仲蔵(なかむらなかぞう)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7159 CoGNo. MFA-21.7158 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7158-9 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 1782 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  春駒  門松  所作事  煙管    立役  女方  灯籠鬢  頬被り  楽器  萬歳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0079 CoGNo. BM-1902_0606_0079 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0079 Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178411 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  公家悪  立役  刀剣  舞台  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0096(1) CoGNo. BM-1902_0606_0096 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0096 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子  傾城    植物・紅葉流し模様  奥行き  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0096(2) CoGNo. BM-1902_0606_0096 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0096 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役    植物・紅葉流し模様  奥行き  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0019 CoGNo. BM-1909_0618_0019 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0019 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子    植物・花・菖蒲模様  曽我化粧坂少将  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0554 CoGNo. BM-1915_0823_0554 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0559 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 画中右下に印影あり。解読不能。
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  頬被り  扇子  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0556 CoGNo. BM-1915_0823_0556 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0533 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178201 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  曽我女朝比奈  灯籠鬢  帽子    虫・蝶模様  無地?  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0557 CoGNo. BM-1915_0823_0555 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0557 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  煙管  立役  暖簾    植物・梅の木模様  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0558 CoGNo. BM-1915_0823_0558 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0558 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役    刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0559 CoGNo. BM-1915_0823_0559 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0559 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  六部  水辺  錫杖    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0610(2) CoGNo. BM-1915_0823_0610 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0610 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0614(1) CoGNo. BM-1915_0823_0614 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0614 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  揚障子  灯籠鬢  帽子    植物・花・桜草模様  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0683(1) CoGNo. BM-1915_0823_0683 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0683 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方      曽我大磯の虎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0683(2) CoGNo. BM-1915_0823_0683 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0683 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役      扇子  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0683(3) CoGNo. BM-1915_0823_0683 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0683 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方    烏帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01866 CoGNo. MRAH-JP.01866 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1866 Al重複: 1 出版年: 明和05 (1768) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 176801 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  団扇  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01888 CoGNo. MRAH-JP.01888 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1888 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  烏帽子  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01918 CoGNo. MRAH-JP.01918 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1918 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  葱売り  女方      灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03898 CoGNo. MRAH-JP.03898 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3898 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunsho 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 役者俳諧、ぜぎやう ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  勝川派  役者俳諧  板木流用  立役  刀剣  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06405 CoGNo. MRAH-JP.06405 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6405 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    女方    灯籠鬢  帽子        水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0020889 CoGNo. tnm-C0020889 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0020889 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  力紙    立役  刀剣  無背景  画題 市川団十郎    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.699. CoGNo. AIC-1939.699. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.699. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  不動  神仏  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2448. CoGNo. AIC-1925.2448. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2448. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  立役  刀剣  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2393. CoGNo. AIC-1925.2393. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2393. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.705. CoGNo. AIC-1939.705. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.705. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  忠臣蔵  刀剣  素袍  御簾    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.500. CoGNo. AIC-1938.500. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.500. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  破れ僧    横顔    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.679. CoGNo. AIC-1939.679. Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4242 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.218 CoGNo. ROM-926.18.218 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-076 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版 A
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  画題 立役    仕丁    部分改刻  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0223 CoGNo. ROM-926.18.0221 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.02211 Al重複: 1 出版年: 明和05 (1768) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  画題 三代目松本幸四郎  雁金五人男  立役  刀剣  尺八  無背景  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0224a CoGNo. ROM-926.18.0221 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.02211 Al重複: 1 出版年: 明和05 (1768) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  画題 二代目中村助五郎  雁金五人男  立役  刀剣  尺八  無背景  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-172-00-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-097 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-157 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18806 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18864 配役 足利尊氏 〈1〉尾上 松助
興行名 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場立
外題 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.18871 配役 ワキ僧 〈2〉市川 門之助 ワキ僧 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目切狂言
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 再咲花娘道成寺 よみ またさくはなむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 天明03 04・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.18873 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18878 配役  〈4〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4166 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.7159 配役 うとう妹やすかた 〈3〉瀬川 菊之丞 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎 八幡太郎義家 〈3〉沢村 宗十郎 鎌倉権五郎景政 〈2〉市川 門之助
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1902_0606_0079 配役 橘ノ早成亡霊 〈1〉尾上 松助
興行名 重重人重小町桜 よみ じゅうにひとえこまちざくら 場立 一番目四立目
外題 重重人重小町桜 よみ じゅうにひとえこまちざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明04 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1902_0606_0096(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0606_0096(2) 配役  〈3〉大谷 広治
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1909_0618_0019 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0554 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0556 配役 鬼王妹月さよ  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立
外題 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場名
所作題 草摺引 よみ くさずりびき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 01・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BM-1915_0823_0557 配役  〈2〉市川 門之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0558 配役  〈3〉大谷 広次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0559 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0610(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0614(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0683(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0683(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0683(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01866 配役 番人弥作ヵ 〈1〉嵐 音八
興行名 筆始曽我章 よみ ふではじめそがのたまずさ 場立
外題 筆始曽我章 よみ ふではじめそがのたまずさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和05 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MRAH-JP.01888 配役 市川団十郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01918 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03898 配役  〈1〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06405 配役 山下金作 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0020889 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.699. 配役 不動明王 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 葺換月吉原 よみ ふきかえてつきのよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 11・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1925.2448. 配役 惟明親王 〈1〉中村 仲蔵
興行名 御摂勧進帳 よみ ごひいきかんじんちょう 場立
外題 御摂勧進帳 よみ ごひいきかんじんちょう 場名 四番続
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2393. 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永02ヵ 場所 劇場
作品No. AIC-1939.705. 配役 高師直 〈1〉中村 仲蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 08・16 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1938.500. 配役 狼谷のわん鉄 〈5〉市川 団十郎
興行名 伊達錦対将 よみ だてにしきついのゆみとり 場立
外題 伊達錦対将 よみ だてにしきついのゆみとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1939.679. 配役 西明寺時頼 〈1〉坂東 三津五郎
興行名 ☆初雪世界 よみ おんなあるじはつゆきのせかい 場立
外題 ☆初雪世界 よみ おんなあるじはつゆきのせかい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永02 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. ROM-926.18.218 配役 河内国塚本の男狐楠の恨之介 〈3〉市川 八百蔵
興行名 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場立 二番目
外題 雲井花芳野壮子 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場名
所作題 袖振雪芳野拾遺 よみ そでふるゆきよしのしゅうい 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-926.18.0223 配役 極印千右衛門 〈3〉松本 幸四郎
興行名 操歌舞岐扇 よみ あやつりかぶきおうぎ 場立
外題 男作五雁金 よみ おとこだていつつかりがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和05 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-926.18.0224a 配役 神鳴庄九郎 〈2〉中村 助五郎
興行名 操歌舞岐扇 よみ あやつりかぶきおうぎ 場立
外題 男作五雁金 よみ おとこだていつつかりがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和05 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0033  
画中文字 人しれぬちぎりはあさからぬ ものおもひつゝむとすれどむらさきの色はいづるぞはかなき
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0034  
画中文字 花ちるさとのつれ/゛\たへ/゛\のさとの音 はなたちばなのそ袖の香に やまほとゝぎすおとづるゝ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0035  
画中文字 なつの夜のあけぼの夢をさますほととぎす しろたへに見ゆるは? 月にさらす卯の花
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-172-00-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-157  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18806  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18864  
画中文字
組解説 王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。松助は暫の受を多く演じている。松助がこのような鬘と衣装で敵役を演じたのは、安永8.11中村、天明2.11中村、天明4.11桐、天明6.11中村、天明8.11市村、寛政1.11中村、寛政2.11中村。鏡を手にしているが、番付や歌舞伎年表の記述ではそれらしきものを手にする様子を確認出来ない。ひとまず天明6.11中村の情報を入力しておき、続絵の発見を待つ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18871  
画中文字
組解説 本作は背景、内容の一致から〈3〉菊之丞〈3〉宗十郎〈2〉門之助の続絵であることがわかり、道成寺物であると推測される。菊之丞が娘道成寺の所作を演じたのは、春章の活動期では安永3.3市村(富三郎時代)、天明3.4中村、天明7.1-2森田の三度。この内坊主を宗十郎・門之助が演じたのは天明3.4中村のみである。よって此の時のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18878  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7159  
画中文字
組解説 本作は〈3〉瀬川菊之丞、〈4〉岩井半四郎、〈3〉沢村宗十郎、〈2〉市川 門之助の続絵である。4人が同座したのは天明3年度中村座のみ。この年に菊之丞と半四郎が春駒の所作を披露したのは天明2.11のみであるため、この時のものと判る。絵本番付には非常によく似た絵を確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0079  
画中文字
組解説 王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。松助は暫の受を多く演じている。松助がこのような鬘と衣装で敵役を演じたのは、安永8.11中村、天明2.11中村、天明4.11桐、天明6.11中村、天明8.11市村、寛政1.11中村、寛政2.11中村。しかしこれ以上の特定には決め手に欠ける。ひとまず絵本番付の絵としては最も似ているように見える天明4.11の情報を入力しておき、続絵の発見を待つ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0096(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0096(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0554  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0556  
画中文字
組解説 本作は壁の模様まで含め背景が一致し、内容も合致することから〈3〉菊之丞〈2〉門之助の続き絵であると考えられ、女朝比奈での草摺引と推測できる。春章の活動期にこの二人が同座し、この配役で草摺引を演じたのは天明2.1中村のみ。 菊之丞だけを見ると安永9.1市村に化粧坂少将で草摺引を演じており、本作の菊之丞の衣装に蝶が描かれていることをふまえるとこちらの可能性も棄てきれないものの、背景が一致することからやはり天明2.1中村と考証しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0557  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0559  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0610(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0614(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0683(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0683(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0683(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01866  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はZ0385-054による
作品No. MRAH-JP.01888  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03898  
画中文字 朝かほの はなにともたつ 今朝の露 ぜぎやう
組解説 個別解説 〈1〉坂東三津五郎の死絵とされる。白に近い薄青色の着物に、それよりは少し濃い薄青色の裃を身につけており、「水裃」と呼ばれる死装束の装いとみられる(岸文和『絵画行為論』p.197)。
組備考 個別備考 (死絵について)現在確認されているものでは天明期のもの(本作)が最も早く、化政期に盛んに也、天保以降幕末に至る期間が最盛期だった。(服部幸雄「芝居絵―その多彩な内容と魅力」『江戸の芝居絵を読む』p.33)/本作の主板はharvard-HUAM-CARP07866と一致しており、こちらは亥年の出版であることから安永8年か寛政3年のものと考えられる。板木流用を踏まえると安永8年の方が年代が近く、可能性が高いと思われ、そうであるならば本作は先行作品の板木を流用して作成された死絵である。
作品No. MRAH-JP.06405  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0020889  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.699.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2448.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2393.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.705.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1938.500.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.679.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.218  
画中文字
組解説 本作は背景が続き、林壷印の特徴も同じであることから、〈3〉沢村宗十郎、〈1〉尾上松助、〈3〉市川八百蔵、〈1〉嵐村次郎の4枚続きと考えられる。本作に付された壷印は天明6~8年頃にのみ使用されたものである。〈1〉村次郎は確認出来なかったが、それ以外の三人が同座したのは明和4年度、天明元年度、天明3年度、天明7年度、天明8年度。壷印と合致する天明7年度、天明8年度の番付を調査すると天明6.11中村座絵本番付に4人の姿形が類似した絵がある。よってこの時のものと考証する。 個別解説 4枚続の情報を頼りにすると天明6.11中村座の興行の二番目「袖振雪芳野拾遺」であることがわかる。舞伎年表五巻p34に「河内国塚本の男狐楠恨之助にて、楠が姿となり、正体を見現わされ、名玉を取落し入る。上るりに、衛士姿にて所作。「和泉なる信太の森の楠の千枝に別れて物をこそ思へ」といふ歌を殘して姿をかくし、次に狐の姿となり、千枝の女狐に逢ひ、正行より名玉をもらひ悦ぶ。」とあり、詳しい芝居の様子がわかる他、白張烏帽子の姿である点も適合する。なお役名は役割番付から採用した。
組備考 個別備考 春鶴の落款が入る作(Z0176-a111)あり
作品No. ROM-926.18.0223  
画中文字
組解説 揃の着流し衣裳を着けた一本差しの伊達姿の五人という、典型的な雁金五人男の装い。それぞれの衣裳に役を表す紋が確認出来る。『浮世絵類考』春章の項に「五人男の画を始とす」とあるのが指すのは本作であると考えられる。 個別解説 極印千右衛門には槌型の極印二個を交差した紋がある。
組備考 本作には異板が多くあるようである。『The Actor's Image』に拠れば、AICグーキンコレクション所蔵の1枚の他、アーサー・デイヴィソン・フィッケ所蔵の3枚、メトロポリタン美術館所蔵の4枚、スイスのウォルター・アムシュトゥッツ所蔵の3枚があり、壷印の有無などの細かな違いがある。また掲載画像を見るとアーサー・デイヴィソン・フィッケのものは衣服のデザイン等、違いがかなり大きいようである。 個別備考
作品No. ROM-926.18.0224a  
画中文字
組解説 揃の着流し衣裳を着けた一本差しの伊達姿の五人という、典型的な雁金五人男の装い。それぞれの衣裳に役を表す紋が確認出来る。『浮世絵類考』春章の項に「五人男の画を始とす」とあるのが指すのは本作であると考えられる。 個別解説 神鳴庄九郎には巴紋を描いた太鼓の皮の面の上方に撥の交差の紋がある。
組備考 本作には異板が多くあるようである。『The Actor's Image』に拠れば、AICグーキンコレクション所蔵の1枚の他、アーサー・デイヴィソン・フィッケ所蔵の3枚、メトロポリタン美術館所蔵の4枚、スイスのウォルター・アムシュトゥッツ所蔵の3枚があり、壷印の有無などの細かな違いがある。また掲載画像を見るとアーサー・デイヴィソン・フィッケのものは衣服のデザイン等、違いがかなり大きいようである。 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0033 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0033 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0034 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0034 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0035 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0035 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. NDL-172-00-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0166-039 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-097 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-157 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-11.18806 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18806 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18864 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18864 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18871 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18871 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18873 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18873 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18878 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18878 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4122 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4122 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4166 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4166 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7159 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7158-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1902_0606_0079 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.79 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0606_0096(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.96 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0606_0096(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.96 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1909_0618_0019 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.19 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0554 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.554 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0556 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.556 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0557 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.557 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0558 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.558 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0559 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.559 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0610(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.610.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0614(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.614.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0683(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.683.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0683(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.683.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0683(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.683.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01866 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01866 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01888 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01888 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01918 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01918 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03898 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03898 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06405 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06405 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. tnm-C0020889 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1517 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1939.699. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.699. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2448. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2448. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2393. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2393. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.705. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.705. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.500. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.500. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.679. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.679. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.218 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.218 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0223 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.223 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0224a 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.224a 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.