ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H126-001 CoGNo. H010-003 Co重複: 1 AlGNo. H126-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印)、一松斎芳宗画 彫師摺師 画中文字人名 松亭 金水 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版 1
作品名1 「大日本六十余州之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 池仲、や
作品名2 「和泉」「葛の葉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 大日本六十余州之内(豊国・国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k30 CoGNo. mai01k30 Co重複: 1 AlGNo. mai01k30 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟やさすかた」 ( ) 1印No. (裁断不明 1板元No. 1板元名 (裁断不明)海老屋 林之助 板元文字 (右部裁断不明)板元
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  酒宴  絵兄弟  画題   シリーズNo. 絵兄弟やさすかた 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15958 CoGNo. MFA-11.15958 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15956-8 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化1頃 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古根(ここん)本朝名女百伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋宇兵衛 板元文字 坂本町川口板
作品名2 「巴御前」」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28843 CoGNo. MFA-11.28843 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28843 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化1頃 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古根(ここん)本朝名女百伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋宇兵衛 板元文字 坂本町川口板
作品名2 「巴御前」」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.105 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 足利直義」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.106 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 佐藤四郎兵衛忠信」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.108 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 鬼一の娘みなつる姫」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.110 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 安倍宗任」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.111 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 上総悪七兵衛景清」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.112 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 白拍子微妙」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.113 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 朝比奈三郎義秀」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.114 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 白縫姫」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.117 CoGNo. MFA-2009.4991.115 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.115 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英雄日本水滸伝」 ( ) 1印No. 1225 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 池仲 藤慶
作品名2 「高木織右衞門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.118 CoGNo. MFA-2009.4991.115 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.115 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英雄日本水滸伝」 ( ) 1印No. 1225 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 池仲 藤慶
作品名2 「大森彦七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.144 CoGNo. MFA-2009.4991.123 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.123 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 「大和国 佐時」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.95 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 源頼朝」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.96 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 小松内大臣重盛」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 「安徳天皇」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.99 CoGNo. MFA-2009.4991.95 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.95 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化4 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝文雄百人一首 梶原源太景季」 ( ) 1印No. 1782 1板元No. 726 1板元名 村鉄 板元文字 村鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527 CoGNo. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 貞信公、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「廿六」「貞信公」「祇園女御」 ( ていしんこう、ぎおんにょうご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6477 CoGNo. arcUP6477 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6477 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「戯見立鳥木合」 ( たわむれみたて ちょうもくあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「開鳥にくん樹」 ( かいちょうに くんじゅ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立絵  美人画  画題   シリーズNo. 戯見立鳥木合 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-2-20 CoGNo. BN03828959-2-20 Co重複: 1 AlGNo. BN03828959-2-20 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847) 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝たをやめ揃の内」 ( ほんちょうたおやめそろいのうち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「けさ御ぜん」 ( けさごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 袈裟御前  シリーズNo. 本朝たをやめ揃の内 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-11 CoGNo. RV-1882-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-11 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0186 1板元No. 0292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字 (十)堀江 小島板
作品名2 「石薬師」 ( いしやくし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 義経逆桜  源義経  武蔵坊弁慶  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-17 CoGNo. RV-1882-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-17 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0508 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 伊世一
作品名2 「石部」 ( いしべ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  美人画  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-19 CoGNo. RV-1882-19 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-19 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0494 1板元No. 0160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀弐 遠又
作品名2 「蒲原の駅」「六本松の古事」 ( かんばらのえき、ろっぱんまつのこじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 浄瑠璃十二段  小野のお通  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-25 CoGNo. RV-1882-25 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-25 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 久 伊場久板
作品名2 「水口」 ( みなくち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 大井子  水口石  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-29 CoGNo. RV-1882-29 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-29 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 板元 海老林
作品名2 「大磯」「虎御前」「曽我十郎」 ( おおいそ、とらごぜん、そがのじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 曽我  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-30 CoGNo. RV-1882-30 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-30 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0186 1板元No. 0292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字 十 堀江 小島板
作品名2 「沼津」 ( ぬまづ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 伊賀越  沼津  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-2004.0023.3 CoGNo. BAMPFA-2004.0023.3 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-2004.0023.3 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「名高百勇伝」 ( めいこうひゃくゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「上杉謙信」 ( うえすぎけんしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 上杉謙信  シリーズNo. 名高百勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. MU0487 CoGNo. MU0487 Co重複: 1 AlGNo. MU0487 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「帚木」「葛の葉狐」「童子」「二」 ( ははきぎ、くずのはぎつね、どうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0496 CoGNo. MU0496 Co重複: 1 AlGNo. MU0496 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蘭」「岩藤」「三十」 ( ふぢはかま、いわふじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. H126-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai01k30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~弘化4 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15958 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.28843 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.105 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.106 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.108 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.110 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.111 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.112 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.113 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.114 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.117 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.118 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.144 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.95 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.96 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.99 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP6477 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828959-2-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-2004.0023.3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0487 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0496 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H126-001  
画中文字 「松亭金水伝記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k30  
画中文字
組解説 個別解説 鬼巌での酒宴で舞う頼光ヵを駒絵に描いた美人画。駒絵は一英が描く。「野田の板つかみ料理の包丁もきいた女房か内のかた腕 梅屋」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15958  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28843  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.106  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.144  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.95  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.96  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.99  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6477  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-2-20  
画中文字       大垣国 東岡述 衣手の 薄むらさきもゆかりなる 藤のしがらみ 色深み 思ひを野辺の糸萩も 風になびける振袖は 是閑然たる ひとりのたをやめ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-11  
画中文字 「義経逆桜は石薬師寺の向ひ民家の裏少し林の内にあり むかし範頼上洛の時名馬生食の出し所はこゝならんとめぐり見給ひ馬の鞭を倒にさし給ふ後に枝葉栄えり 義経逆桜と言か田畠の内有 ちなみによつてこゝへ義経をゑがくものなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-17  
画中文字 「いせもとりならふ枕の二見潟 かたき石部もとくる合宿 梅屋」「旅日記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-19  
画中文字 「むかし矢矧の浄瑠璃姫判官殿を恋慕ふてこゝまて到り疲れて終に死す 里人憐みて葬り塚の前に松を六本植置たり 後に小野於通といへる風流の妓女此姫の生涯の事を書つらね十二段とし薩摩といへる傀儡師に教て節を付語せける 是浄るりの中祖也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-25  
画中文字 「昔高島といふ所に百姓の娘大井子といふ大力の女あり 力ある事を恥て常には出さず 農業の間には馬を牽旅人を乗て活業とす 折節田に水をまかする頃村人大井子と水の事を論じ女と侮り彼が田へ水のかゝらぬやうにせしかば多い子憤りてある夜六七尺四方なる石を持来リかの水口に置けり 夜明て村人おどろき数人にて取んとすれど中々動ず悩しに大井子が仕業ときゝ詮方なく種々佗けるゆへ彼大石をかる/゙\と引退けり 大力におそれて水論は止けるとぞ 今に此地に水口石とて残りける也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-29  
画中文字 「曽我十郎祐成は弟の五郎と共に父の仇なる工藤祐経を討んと心を砕きて附覘ふといへども其便を得ず 或時不図大磯の遊君虎御前になれそめ深き中とぞ成にける 虎は祐成が本望達せし後十九歳にて尼と也諸国を巡り後紀州熊野に趣く路にておはる 時に寛元二年正月なり 年七十一歳といふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-30  
画中文字 「水にせぬなかき恩義もふみこんた 沼津にあしのぬけぬ旅人 梅屋」「道祖神」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-2004.0023.3  
画中文字 「最初は山内上杉の家臣にて氏を長尾といへり 後管領職及び名字と諱の一字を主の憲政より譲られ則上杉政虎と号し後又将軍義輝公の諱の一字を給はりて再輝虎と改め弾正大弼と号す 生得剛強にして智謀又衆に秀了に数ヶ国を討従へ爾るに信濃の村上義清武田の為に我領地を奪れしを歎き頼み来るに因て謙信快く承諾し軈て信州に出張す 信玄も是を聞て軍兵を卒し対戦数度に及ぶといへとも果敢々々しき事もなかりしに永禄四年九月九日の夜謙信信州西条山に在て武田の陣中兵糧の煙を見て則信玄の計策を見ぬき今こそ多年の本懐を達する時節至りぬれとて猛可に隊分を定め自ら大軍を率て信玄に先を越夜中に川中島へ出て陣を取 その明の日武田方へ逆寄して車懸りの隊を以て大に伐勝板垣駿河守諸角豊後守山本勘介入道その余武田家の名ある将士を多く討取剰謙信独旗本へ伐入り信玄と大刀打して二ヶ所手痍を負しめたり 然ども此折信玄の近習の士集り来て駈隔しかば謙信ぜひなく引給ひしが御幣川を渡らるゝ時信玄の弟左馬助信繁迂蒐来り河中にて打合しか謙信信繁を只一刀に切て落し☆が儘帰陣し給ひける 恁て後信玄は信州五郡を義清に返し謙信と和睦せられしとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0496  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H126-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H126-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k30 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.15958 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15956-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.28843 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28843 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.105 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.105 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.106 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.106 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.108 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.108 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.110 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.110 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.111 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.111 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.112 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.112 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.113 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.113 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.114 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.114 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.117 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.117 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.118 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.118 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.144 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.144 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.95 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.95 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.96 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.96 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.99 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.99 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-gion-nyogo-2527 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6477 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828959-2-20 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1882-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-19 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-19 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-25 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-25 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-29 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-29 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-30 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-30 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-2004.0023.3 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 2004.23.3 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0487 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649811 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0496 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649902 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.