ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0156 CoGNo. arcUP0154 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0154 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年四月 日印刷仝年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3814 CoGNo. arcUP3814 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3814 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「怪談 牡丹燈籠」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「飯島宅の場」「飯島平左衛門 尾上松助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹灯籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5390 CoGNo. arcUP5390 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5390 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 12・25 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189212.25 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫徳刀 画中文字人名 改印 明治廿五年十二月廿五日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奴凧 尾上菊五郎」 ( やっこだこ おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小森宗次郞
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0069 CoGNo. shiUYa0067 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0067 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫工徳 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「堀部安兵衛 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0072 CoGNo. shiUYa0070 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0070 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治廿三年六月 日印刷仝月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「主税 中村政次郎」「大石ノ僕八助 市川寿美蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 林吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0073 CoGNo. shiUYa0073 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0073 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太閤記十段目」「真柴久吉 市川権十郎」「母皐月 市川寿美蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0084 CoGNo. shiUYa0082 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0082 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 ホリ銀 画中文字人名 改印 明治廿三年五月 日印刷仝年仝月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「上野大合戦中堂之場」「篠原国幹 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 林吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0111 CoGNo. shiUYa0109 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0109 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷仝年 月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鷲塚八平次 市川左団次」「伊達与作 市川小団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 堤吉兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C024 CoGNo. 5722-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C024 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189303 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十六年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 47 1板元名 石島 八重 板元文字 石島八重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-006(03) CoGNo. M249-006 Co重複: 1 AlGNo. M249-006 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年六月、日印刷同年同月、日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「禿たより 尾上菊之助」「東の与四郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-02 CoGNo. M749-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-02 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当狂言俳優腕競」「左小刀於山人形」「左甚五郎於山人形二役早替り 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 園吉 板元文字 長谷川園吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-01(03) CoGNo. M749-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-01 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫工徳 画中文字人名 改印 明治二十四年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「安部保名 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字 小森宗次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-008(03) CoGNo. M749-008 Co重複: 1 AlGNo. M749-008 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十四年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「水野十郎左エ門 市川権十郎」「坂田金左エ門 市川猿之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 発行者森本順三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-01(01) CoGNo. M749-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-01 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-02(03) CoGNo. M749-011-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-02 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「怪談牡丹燈篭」「悪者六蔵 尾上菊四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-011-03(01) CoGNo. M749-011-03 Co重複: 1 AlGNo. M749-011-03 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189207 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「怪談牡丹燈篭 飯島宅の場」「飯島平左衛門 尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  牡丹燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-026(01) CoGNo. M749-026 Co重複: 1 AlGNo. M749-026 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189607 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 二世渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四ツ谷怪談物語」「お岩 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS106_03 CoGNo. MMS106 Co重複: 1 AlGNo. MMS106 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 5・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 18915 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年五月日印刷 同年五月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「行千代 市川九子丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区馬喰町三丁目十バンチ 印刷兼発行人 小森作太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N015-016(03) CoGNo. N015-016 Co重複: 1 AlGNo. N015-016 Al重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189405 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 荒木刀 画中文字人名 改印 明治二十年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「景清妻阿古屋 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 堤吉兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-024(03) CoGNo. N041-024 Co重複: 1 AlGNo. N041-024 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189305 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫徳 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-030(03) CoGNo. N054-030 Co重複: 1 AlGNo. N054-030 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189303 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「胡てう 娘ふき」「胡てう 娘さね」 ( ) 1印No. 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N078-001(01) CoGNo. N078-001 Co重複: 1 AlGNo. N078-001 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「高田馬場仇討」「堀部娘八重 中村福助」「村上庄九郎 中村勘太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 449 1板元名 武川 卯之吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0166 CoGNo. kuni80-0165 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0165 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189108 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治廿四年八月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「寿座秋狂言佐倉実録」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊治郎
作品名2 「仏頂寺光善 市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0609 CoGNo. kuni80-0609 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0609 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189210 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 二世彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「菊模様皿山奇談」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0651 CoGNo. kuni80-0650 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0650 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 小森宗次郎
作品名2 「安部保名 市川権十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0156 配役 玉野八郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 四幕目
外題 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場名 御隠殿裏手の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP3814 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5390 配役 奴凧 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 安政三組盃 よみ あんせいみつぐみさかづき 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 奴凧廓春風 よみ やっこだこくるわのはるかぜ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治26 01・15 場所 東京 劇場 歌舞伎座
作品No. shiUYa0069 配役 堀部安兵衛 〈1〉市川 権十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0072 配役 主税 〈2〉中村 政治郎 大石ノ僕八助 〈〉市川清寿美蔵
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0073 配役 真柴久吉 〈1〉市川 権十郎 母皐月 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太閤記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0084 配役 篠原国幹 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 四幕目
外題 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場名 上野山内戦争の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0111 配役 鷲塚八平次 〈1〉市川 左団次 伊達与作 〈5〉市川 小団次
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 二番目
外題 染分花街江戸褄 よみ そめわけてさとのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. 5722-C024 配役  〈1〉坂東 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・ 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. M249-006(03) 配役 東の与四郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目大切
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M749-004-02 配役 左甚五郎於山人形二役早替り 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-01(03) 配役 安部保名 〈1〉市川 権十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-008(03) 配役 水野十郎左エ門 〈1〉市川 権十郎
興行名 春日局 よみ かすがのつぼね 場立 二番目
外題 極付幡随長兵衛 よみ きわめつきばんずいちょうべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・01 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-01(01) 配役 関口屋伴蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-02(03) 配役 養子孝助 〈5〉尾上 菊五郎 悪者六蔵 〈3〉尾上 菊四郎
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-011-03(01) 配役 飯島平左衛門 〈4〉尾上 松助
興行名 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場立 一番目
外題 怪談牡丹燈篭 よみ かいだんぼたんどうろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 07・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-026(01) 配役 お岩 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立 一番目
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治29 07・12 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. MMS106_03 配役 行千代 〈〉市川 九子丸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 場所 劇場
作品No. N015-016(03) 配役 源頼朝 〈6〉市村家橘 景清妻阿古屋 〈4〉中村 福助
興行名 日蓮記 よみ にちれんき 場立 中幕
外題 四絃恨景清 よみ よつのいとうらみのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治27 05・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. N041-024(03) 配役 曽我五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 十二時会稽曽我 よみ じゅうにときかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 05・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. N054-030(03) 配役 胡てう 〈〉堀越 ふき 胡てう 〈〉堀越 さね
興行名 東鑑拝賀巻 よみ あずまかがみはいがのまき 場立 中幕
外題 鏡獅子 よみ かがみじし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. N078-001(01) 配役 堀部娘八重 〈4〉中村 福助 村上庄九郎 〈〉中村 勘太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0166 配役  
興行名 佐倉義民美名誉 よみ さくらぎみんびめいのほまれ 場立
外題 佐倉義民美名誉 よみ さくらぎみんびめいのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・05 場所 東京 劇場 寿
作品No. kuni80-0609 配役 こし元おきく 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 関原誉凱歌 よみ せきがはらほまれのかちどき 場立 中幕
外題 皿屋敷化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 10・14 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. kuni80-0651 配役 安部保名 〈1〉市川 権十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0156  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3814  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0111  
画中文字
組解説 個別解説 版元の堤吉兵衛は以前の加賀屋吉兵衛。
組備考 個別備考
作品No. 5722-C024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-011-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-026(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS106_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N015-016(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 年代記では左団次
作品No. N054-030(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N078-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0609  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0156 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3814 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0069 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0072 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0073 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0084 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0111 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5722-C024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C024 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-011-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-011-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MMS106_03 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N015-016(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N015-016(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-024(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-030(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-030(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N078-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N078-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0166 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0166 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0609 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0609 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0651 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0651 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.