ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

141 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0530 CoGNo. arcUP0530 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0530 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「良峯ノ宗貞」「大伴黒主」「安貞妻墨染」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 文正堂、小林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1967 CoGNo. arcUP1966 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1966 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三浦屋あけ巻」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2842 CoGNo. arcUP2842 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2842 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安倍貞任」「八幡太郎」「安倍宗任」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「三十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2843 CoGNo. arcUP2843 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2843 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土子泥之助」「井筒女之助」「品川狼之助」「葛の恨之助」「黒塚無理之助」「山中鹿之助」「尤道理之助」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「三十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2854 CoGNo. arcUP2854 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2854 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福島、村松 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸」「梅王丸」「桜丸」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  菅原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2855 CoGNo. arcUP2855 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2855 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万字屋八ツ橋」「船橋次郎左衛門」「佐野次郎左衛門」「万字屋藤吉」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2856 CoGNo. arcUP2856 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2856 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井筒屋伝兵衛」「猿廻し与次郎」「芸子おしゆん」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2874 CoGNo. arcUP2874 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2874 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「牛若丸」「鬼一法眼」「喜三太」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3581 CoGNo. arcUP3581 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3581 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「備前やおつた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 両国、上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 雁金文七  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5532 CoGNo. arcUP5532 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5532 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 (「助六色花王)」) ( すけろくゆかりのいろざくら ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「たいこ医者玄中」「田舎侍広之進」「三浦楼の揚巻」「三笠やの松」 ( たいこいしゃ  げんちゅう、いなかざむらい ひろのしん、みうらろうのあげまき、みかさやのまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 助六色花王 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5534 CoGNo. arcUP5532 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5532 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 (「助六色花王)」) ( すけろくのいろざくら ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「たいこ持米升」「げいしや重扇の梅吉」「京の次郎祐俊」「曽我のまん江」 ( たいこもち べいしょう、げいしゃ かさねおうぎのうめきち、きょうのじろうすけとし、そがのまんこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 助六色花王 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0267 CoGNo. shiUY0267 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0267 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅暁尼実ハ高尾」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C018(02) CoGNo. 0421-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 571 1板元No. 466 1板元名 丹半 板元文字 中、丹半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C018(05) CoGNo. 0421-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 571 1板元No. 466 1板元名 丹半 板元文字 中、丹半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-205(2) CoGNo. H-22-1-1-205. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-205. Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185001. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かさ屋三勝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-224(1) CoGNo. H-22-1-1-224. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-224. Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鬼ヶ嶽洞右ヱ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-227(1) CoGNo. H-22-1-1-227. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-227. Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「猿廻し与次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 蔦 江戸 日本橋 村市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-33(1) CoGNo. H-22-1-1-33. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-33. Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髭乃意休」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-33(3) CoGNo. H-22-1-1-33. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-33. Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚巻の助六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-056(03) CoGNo. K1021-056 Co重複: 1 AlGNo. K1021-056 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-006-01(02) CoGNo. M141-006-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-006-01-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花川戸助六」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-006-02(01) CoGNo. M141-006-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-006-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髭乃意休」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-006-02(03) CoGNo. M141-006-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-006-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚巻の助六」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-007(01) CoGNo. M141-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-007-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「猿廻し与次郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-008-03(02) CoGNo. M141-008-03-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-008-03-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴与勘平」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-009-03(01) CoGNo. M141-009-03-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-009-03-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舎人松王丸」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-009-03(03) CoGNo. M141-009-03-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-009-03-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舎人桜丸」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-011(01) CoGNo. M141-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-011-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こし元おきく」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  皿屋敷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-011(03) CoGNo. M141-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-011-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浅山忠太」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  皿屋敷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-012(01) CoGNo. M241-012 Co重複: 1 AlGNo. M241-012 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「扇屋夕きり」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  夕霧伊左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-013(01) CoGNo. M241-013 Co重複: 1 AlGNo. M241-013 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かくじゆ尼」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-013(03) CoGNo. M241-013 Co重複: 1 AlGNo. M241-013 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「判官代てる国」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-005 CoGNo. M341-005 Co重複: 1 AlGNo. M341-005 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「でつち久松」「油屋おそめ」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-006-02(02) CoGNo. M341-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M341-006-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊谷女房相模」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-01(02) CoGNo. M341-009-01 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「金井谷五郎」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-03(01) CoGNo. M341-009-03 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大黒屋惣六」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宮城野信夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-04(02) CoGNo. M341-009-04 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-04 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宮城野」 ( ) 1印No. 731 1板元No. 525 1板元名 中米 板元文字 中米
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宮城野信夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-06 CoGNo. M341-009-06 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-06 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「局岩藤」 ( ) 1印No. 790 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、通三遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-11 CoGNo. M341-009-10 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-10 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「召仕おはつ」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-009(01) CoGNo. N008-009 Co重複: 1 AlGNo. N008-009 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舎人松王丸」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-009(03) CoGNo. N008-009 Co重複: 1 AlGNo. N008-009 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舎人桜丸」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-011(02) CoGNo. N212-011 Co重複: 1 AlGNo. N212-011 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「白井権八」 ( ) 1印No. 510 1板元No. 424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 近、総與
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-02-050 CoGNo. NDL-112-02-049 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-02-049 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩戸神楽のはしまり」 ( ) 1印No. 0164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天の岩戸  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-05-040 CoGNo. NDL-112-05-040 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-05-040 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「お祭金五郎」「おきくの霊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-05-042 CoGNo. NDL-112-05-040 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-05-040 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 08・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「修行者秀山」 ( ) 1印No. 06788 1板元No. 436 1板元名 大虎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-020 CoGNo. NDL-459-01-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八重くしの才三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-030 CoGNo. NDL-459-01-030 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-030 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「山本勘助晴義」 ( ) 1印No. 0318 1板元No. 724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 蔦、江戸、村市、日本橋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-032 CoGNo. NDL-459-01-030 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-030 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房お種」「山本老母」 ( ) 1印No. 0318 1板元No. 724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 蔦、江戸、村市、日本橋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-01-015 CoGNo. NDL-460-01-014 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-01-014 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「佐吾平女房お力」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0264 CoGNo. kuni80-0264 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0264 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、改(陰刻) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「志賀団七」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0530 配役 良峯ノ宗貞 〈5〉沢村 長十郎 大伴黒主 〈5〉市川 海老蔵 安貞妻墨染 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1967 配役 三浦屋あけ巻 〈1〉坂東 しうか
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2842 配役 安倍貞任 〈5〉沢村 長十郎 八幡太郎 〈3〉嵐 吉三郎 安倍宗任 〈3〉関 三十郎
興行名 沢潟鎧長者 よみ さわおもだかよろいちょうじゃ 場立
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 環の宮御所の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2843 配役 土子泥之助 〈4〉大谷 友右衛門 井筒女之助 〈12〉市村 羽左衛門 品川狼之助 〈4〉坂東 三津五郎 葛の恨之助 〈3〉嵐 吉三郎 黒塚無理之助 〈3〉関 三十郎 山中鹿之助 〈1〉中村 芝雀 尤道理之助 〈5〉沢村 長十郎
興行名 好色島田語 よみ こうしょくしまだものがたり 場立 二幕目
外題 好色島田語 よみ こうしょくしまだものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2854 配役 松王丸 〈8〉市川 団十郎 梅王丸 〈7〉市川 高麗蔵 桜丸 〈1〉坂東 しうか
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 車引
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2855 配役 万字屋八ツ橋 〈3〉岩井 粂三郎 船橋次郎左衛門 〈4〉坂東 彦三郎 佐野次郎左衛門 〈5〉市川 海老蔵 万字屋藤吉 〈1.5〉尾上 松緑
興行名 競伊勢物語 よみ くらべごしいせものがたり 場立 二番目中幕
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2856 配役 井筒屋伝兵衛 〈8〉市川 団十郎 猿廻し与次郎 〈4〉市川 小団次 芸子おしゆん 〈1〉坂東 しうか
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立 一番目と二番目の間
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名 堀川の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2874 配役 牛若丸 〈3〉岩井 粂三郎 鬼一法眼 〈5〉市川 海老蔵 喜三太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 絵本合法衢 よみ えほんがっぽうがつじ 場立 一番目と二番目の間、四幕目
外題 虎之巻 よみ とらのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3581 配役 備前やおつた 〈1〉坂東 しうか
興行名 三升☆雁金曽我 よみ 場立
外題 三升☆雁金曽我 よみ みますみますかりがねそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5532 配役 たいこ医者玄中 〈1〉中山 市蔵 田舎侍広之進 〈1〉市川 広五郎 三浦楼の揚巻 〈3〉岩井 粂三郎 三笠やの松 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5534 配役 たいこ持米升 〈4〉市川 小団次 げいしや重扇の梅吉 〈4〉尾上 梅幸 京の次郎祐俊 〈5〉沢村 長十郎 曽我のまん江 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0267 配役 紅暁尼実ハ高尾 〈4〉尾上 梅幸
興行名 好色島田語 よみ こうしょくしまだものがたり 場立 七幕目
外題 好色島田語 よみ こうしょくしまだものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0421-C018(02) 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 猿蔵  〈4〉大谷 友右衛門  〈3〉藤川 花友
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 0421-C018(05) 配役  〈7〉市川 高麗蔵  〈4〉市川 鰕十郎  〈1〉市川 新車  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-205(2) 配役 笠屋三勝 〈4〉尾上 梅幸
興行名 初霞縁蝶鵆 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-224(1) 配役 鬼ヶ嶽洞右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 関取二代勝負附 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-227(1) 配役 猿廻し与次郎 〈4〉市川 小団次
興行名 猿廻門出の一諷 よみ 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-33(1) 配役 髭の意休 〈4〉市川 小団次
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 第二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-33(3) 配役 揚巻の助六 〈8〉市川 団十郎
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 第二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. K1021-056(03) 配役  〈2〉市川 九蔵  〈4〉市川 小団次  〈1〉幡谷 七右衛門ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. M141-006-01(02) 配役 花川戸助六 〈8〉市川 団十郎
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 第二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-006-02(01) 配役 髭乃意休 〈4〉市川 小団次
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 第二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-006-02(03) 配役 揚巻の助六 〈8〉市川 団十郎
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-007(01) 配役 猿廻し与次郎 〈4〉市川 小団次
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立 一番目二番目の間
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名 堀川の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-008-03(02) 配役 奴与勘平 〈4〉市川 小団次
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立 一番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-009-03(01) 配役 舎人松王丸 〈8〉市川 団十郎  〈1〉市川 広五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-009-03(03) 配役 舎人桜丸 〈1〉坂東 しうか
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-011(01) 配役 こし元おきく 〈4〉市川 小団次
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立
外題 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-011(03) 配役 浅山忠太 〈1〉片岡 市蔵
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立
外題 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M241-012(01) 配役 扇屋夕きり 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立 二番目大切
外題 忠臣蔵五十三紀 よみ ちゅうしんぐらごじゅうさんつぎ 場名
所作題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-013(01) 配役 かくじゆ尼 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-013(03) 配役 判官代てる国 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M341-005 配役 でつち久松・油屋おそめ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 山笑春清水 よみ やまわらうはるのきよみず 場立 二番目
外題 お染久松色読販 よみ おそめひさまつうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-006-02(02) 配役 熊谷女房相模 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたきめぐみのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-009-01(02) 配役 金井谷五郎 〈2〉市川 九蔵
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-009-03(01) 配役 大黒屋惣六 〈5〉市川 海老蔵
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-009-04(02) 配役 宮城野 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-009-06 配役 局岩藤 〈5〉市川 海老蔵
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-009-11 配役 召仕おはつ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N008-009(01) 配役 鉄棒引 〈1〉市川 広五郎 舎人松王丸 〈8〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 車引
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-009(03) 配役 舎人桜丸 〈1〉坂東 しうか
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 車引
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N212-011(02) 配役 白井権八 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-112-02-050 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈8〉市川 団十郎  〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-05-040 配役 お祭金五郎 〈8〉市川 団十郎 おきくの霊 〈4〉市川 小団次
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目六立目
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-112-05-042 配役 修行者秀山 〈1〉坂東 しうか
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目六立目
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-459-01-020 配役 八重くしの才三 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 第二番目大切か
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-030 配役 山本勘助晴義 〈4〉市川 小団次
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 一番目四立目
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-459-01-032 配役 女房お種 〈1〉坂東 しうか 山本老母 〈2〉市川 男女蔵
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-460-01-015 配役 左吾平女房お力 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記達升形 よみ ごたいへいきだてのますがた 場立 一番目五立目か
外題 碁太平記達升形 よみ ごたいへいきだてのますがた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0264 配役 志賀団七 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0530  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永3年11月の河原崎座において、このメンバーで「積恋雪関扉」が上演されているが、これに関連して刊行された作品ヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1967  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2842  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2843  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2855  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2856  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2874  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3581  
画中文字
組解説 個別解説 年代記では「岩槻楼抱おつた」の配役は市川新車。参考図006-2842。
組備考 個別備考
作品No. arcUP5532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5534  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0267  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C018(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C018(05)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-205(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-224(1)  
画中文字 「金千両 関取丈」「のし 上 若者 蒸籠 秋つ島様」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-227(1)  
画中文字 「三弦指南所」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-33(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-33(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-056(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-006-01(02)  
画中文字
組解説 三浦屋格子先 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-006-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-006-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-008-03(02)  
画中文字
組解説 加茂館の切。三枚続の二枚か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-009-03(01)  
画中文字
組解説 車曳 個別解説
組備考 辻10日 絵本11日、現在役割確認できず、絵本の日付に従う。 個別備考
作品No. M141-009-03(03)  
画中文字
組解説 車曳 個別解説
組備考 辻10日 絵本11日、現在役割確認できず、絵本の日付に従う。 個別備考
作品No. M141-011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. M141-011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. M241-012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-013(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-006-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-009(01)  
画中文字
組解説 車曳 個別解説 絵本では「鉄じやう 千代松」とあり
組備考 個別備考
作品No. N008-009(03)  
画中文字
組解説 車曳 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-011(02)  
画中文字
組解説 父海老蔵の帰武を大森に迎えた団十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-02-050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-05-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. NDL-112-05-042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-01-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0530 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1967 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2842 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2843 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2854 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2855 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2856 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2874 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3581 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5534 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0267 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0421-C018(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C018(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C018(05) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C018(05) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-205(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-224(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-227(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-33(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-33(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1021-056(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-056(03) 蔵印 日比谷図書館蔵、(判読不明印)
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-006-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-006-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-006-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-006-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-006-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-006-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-008-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-008-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-009-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-009-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-009-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-009-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-011(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-012(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-013(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-013(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-013(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-006-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-006-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-04(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-11 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-11 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-011(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-112-02-050 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-05-040 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-05-042 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-030 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-032 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-460-01-015 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0264 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0264 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.