ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 11件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-26-23 CoGNo. H-22-1-26-23. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-23. Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 188311. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「開華教育鞠唄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 庄田 えい 板元文字 駒込東片町百四十七番地 庄田えい
作品名2 「上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 教育・啓蒙  教材  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-017-03(03) CoGNo. M248-017-03 Co重複: 1 AlGNo. M248-017-03 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188305 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十六年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「せいたか童子 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 森本順三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  文覚  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-017-04(03) CoGNo. M248-017-04 Co重複: 1 AlGNo. M248-017-04 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188305 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十六年十一月二十五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「かをる 岩井松之助」「逸倉右近 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字 大倉四郎兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  文覚  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7595 CoGNo. arcUP7595 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7595 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(年玉印)、湯島天神町三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 ホリノブ 画中文字人名 改印 御届明治十六年五月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「百面相之図」) ( ひゃくめんそうのず ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川丁九バンチ 出板人 福田熊二郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 市原野  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8034 CoGNo. arcUP8034 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8034 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十六年十二月五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英勇武者鏡」 ( えいゆうむしゃかがみ ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 網島 亀吉 板元文字 馬喰町二丁目十四番地 出板人 網島亀吉
作品名2 「巴御前」「内田家吉」 ( ともえごぜん、うちだいえよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 宇治川の戦い  シリーズNo. 英勇武者鏡 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04171_p0004 CoGNo. chi05_04171 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04171 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆、画工 湯島天神町三丁目十一バンチ 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十六年 御届二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「諸色峠谷底下リ」) ( (しょしき とうげ たにぞこ くだり) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 出板人 長谷川丁十九バンチ 福田熊二郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  風刺画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1428_03 CoGNo. AHM-1428 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1428 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「重次郎 助高屋高助」「初きく 岩井松之助」 ( じゅうじろう すけたかやたかすけ、はつぎく いわいまつのすけ ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 馬喰町三丁目十九番地 出版人 井上茂兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0288 CoGNo. MU0288 Co重複: 1 AlGNo. MU0288 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188403.03 )
絵師略称 周延 絵師Roma Hshimoto Chikanobu 落款印章 揚州周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 梅雅、十世富 改印 御届明治十六年十二月七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉色咲分」 ( めいよ いろ の さきわけ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「角海老楼 大巻」「同 在原」 ( かどえびろう おおまき、おなじく ありわら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌謡  狂句  見立絵  画題 玉藻前曦袂  桂姫と初花姫  双六  シリーズNo. 名誉色咲分 資料部門 浮世絵
作品No. MU0291 CoGNo. MU0291 Co重複: 1 AlGNo. MU0291 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188403.03 )
絵師略称 周延 絵師Roma Hshimoto Chikanobu 落款印章 揚州周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 与霞楼、酒円 改印 御届明治十六年十二月七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉色咲分」 ( めいよ いろ の さきわけ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「大文字楼 夕ぎり」「仲の町 小はる」 ( だいもんじろう ゆうぎり、なかのちょう こはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌謡  狂句  見立絵  画題 千本桜  狐忠信  シリーズNo. 名誉色咲分 資料部門 浮世絵
作品No. MU0293 CoGNo. MU0293 Co重複: 1 AlGNo. MU0293 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188403.03 )
絵師略称 周延 絵師Roma Hshimoto Chikanobu 落款印章 揚州周延筆(年玉印)、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 小三、キマリ 改印 御届明治十六年十二月七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉色咲分」 ( めいよ いろ の さきわけ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「稲もと楼 福寿」「仲の町 小撰」 ( いなもとろう ふくじゅ、なかのちょう こせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌謡  狂句  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 名誉色咲分 資料部門 浮世絵
作品No. MU0294 CoGNo. MU0294 Co重複: 1 AlGNo. MU0294 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188403.03 )
絵師略称 周延 絵師Roma Hshimoto Chikanobu 落款印章 揚州周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 かいしん 改印 御届明治十六年十二月七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉色咲分」 ( めいよ いろ の さきわけ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「稲本楼 しら露」「仲の町 小千代」 ( いなもとろう しらつゆ、なかのちょう こちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌謡  狂句  見立絵  画題 高尾丸  高尾殺し  シリーズNo. 名誉色咲分 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M248-017-03(03) 配役 せいたか童子 〈4〉中村 芝翫
興行名 橋供養梵字紋覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場立
外題 橋供養梵字紋覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 05・21 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-017-04(03) 配役 かをる 〈4〉岩井 松之助 逸倉右近 〈4〉助高屋 高助
興行名 橋供養梵字紋覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場立
外題 橋供養梵字紋覚 よみ はしくようぼんじのもんがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 05・21 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7595 配役  
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 二番目大切
外題 柳桜東錦絵 よみ やなぎさくらあずまのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・23 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP8034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04171_p0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1428_03 配役 重次郎 〈4〉助高屋 高助 初菊 〈4〉岩井 松之助
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいのほりもの 場立 一と二の間
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・09 場所 東京 劇場 市村
作品No. MU0288 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0291 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0293 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0294 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-23  
画中文字
組解説 個別解説 「いのじとや いとけなきとき まなばすば/\ おーいてくゆとも およぶまじ/\」「ろのじとや ろんをするより がくもんを/\ はげめばひとにも まけはせず/\」「はのじとや はーなはいかほと さかゆとも/\ みをむすばーずは なにかせん/\」「にのじとや にーはのをしへを まもらねば/\ そだてしおーやの はじとなる/\」「ほのじとや ほまれをもとむる ちかみちは/\ まことゝつとめの ふたつなり/\」「へのじとや へーたもつとめて ならひなば/\ おこたるじようずに まさるべし/\」「とのじとや とーほきところに ゆかんにも/\ あしもとよりこそ はじむなれ/\」「ちのじとや ちーりもつもれば あまぐもの/\ たなびくやまとも なりぬべし/\」「りのじとや りこうのこどもは わがちゑを/\ ひーとにほこらず へりくだる/\」「ぬのじとや ぬいはりつたなき おとめこの/\ よきゝぬきたるぞ はずかしき/\」「るのじとや るるをもとむる ともだちの/\ よーきもあしきも たがひなり/\」「をのじとや をしへをさづくる せんせいの/\ めぐみはあーつし おやのごと/\」「わのじとや わがみをつめりて いたからば/\ ひーともかくぞと おもひしれ/\」「かのじとや かしこきをしへは よのなかの/\ たからにまされる たからなり/\」「よのじとや よにすむたーみは すめらぎの/\ よーよのめぐみを わするなよ/\」「たのじとや たまみがゝーねば ひかりなし/\ ひとまなばーねば みちしらず/\」「れのじとや れいぎとこう/\ せぬひとは/\ はーとやからすに おとるなり/\」「うのじとや そーしるひとをば とがめずに/\ そーしらるゝみを かへりみよ/\」「つのじとや つみなきいきもの ころすなよ/\ つひにはひとをも しへたげん/\」「ねのじとや ねによくつちかひ やしなへば/\ えだはのしげらぬ きゞもなし/\」「なのじとや なによりだいじの おやのおん/\ むくいもせずして すむものか/\」「らのじとや らいねんありとは おもはずに/\ ことしのうちにと まなぶべし/\」「むのじとや むぐらのやーどに すむとても/\ ちうぎのみーちは わするまじ/\」「うのじとや うーみのちひろの そこよりも/\ ふかきはおーやの めぐみなり/\]
組備考 個別備考
作品No. M248-017-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-017-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04171_p0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1428_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0288  
画中文字 どゝ一「.姉〈あね〉も.妹〈いもと〉もアレ.死升〈しにます〉と      .恋〈こひ〉め.争〈あらそ〉ふ.身〈み〉の.覚悟〈かくご〉           梅雅    「.飛鳥〈とぶとり〉も.一時〈いちじ〉は.落〈おと〉す.化〈ばけ〉のかは           十世富
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0291  
画中文字 どゝ一「ぬしを.初音〈はつね〉の.其〈その〉.手枕〈たまくら〉は      .堀川〈ほりかは〉.御殿〈ごてん〉のふかい.中〈なか〉           与霞楼 狂句「.初音〈はつね〉とは.飛〈と〉ンだ.狐〈きつね〉の.鼓〈つゞみ〉うち           酒円
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0293  
画中文字 どゝ一「.二階〈にかい〉でお.軽〈かる〉が.牡猫〈めねこ〉の.嫌〈きら〉ふ      .風〈かぜ〉に.吹〈ふか〉れて.酔〈ゑひ〉ざまし           小三 狂句「.義〈ぎ〉と.欲〈よく〉の.相違〈さうゐ〉.二階〈にかい〉と.椽〈えん〉の.下〈した〉           キマリ  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0294  
画中文字 狂句「たかを.殺〈ころ〉しとは.雀〈すゞめ〉には.過〈すぎ〉た.業〈わざ〉           かいしん どゝ一「.憂〈うき〉を三ッ.股〈また〉.流〈なが〉れの.操〈みさほ〉      .赤〈あか〉きこゝろにちる.紅葉〈もみぢ〉           仙魚
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-23 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M248-017-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-017-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-017-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-017-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. arcUP7595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. chi05_04171_p0004 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04171 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. AHM-1428_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. MU0288 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647450 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0291 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647484 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0293 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647500 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0294 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647518 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.