ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

43 件の内 1 件目から 43件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0124 CoGNo. arcUP0123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0123 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0125 CoGNo. arcUP0123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0123 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「弥作女房おかよ 市川新車」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0431-C048 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重筆 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所圖曾」「愛宕山」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区    麻布(第ニ大区)      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C037 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝圖曾」「百花園」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0511-C002 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所圖曾」「八景坂夕栄」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   市外  荏原  豊多摩  荏原    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0512-C014 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186309 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 戊九改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝圖曾」「高田馬場」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   市外  荏原  豊多摩  豊多摩    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(01) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 景色広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;03 異版 1
作品名1 「源氏合筆四季」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「秋たつ田紅葉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(02) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 人物喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(03) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C004 CoGNo. 5891-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C004 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新渡駱駝写生」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 ### (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「新渡駱駝写生」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C019 CoGNo. 5891-C019 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C019 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「中天竺舶来大象之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「中天竺舶来大象之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C040 CoGNo. 5891-C040 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C040 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新渡駱駝写真」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「新渡駱駝写真」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 726-C001(01) CoGNo. 726-C001 Co重複: 1 AlGNo. 726-C001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画、貞秀画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「蒸気船全図海上浦賀風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶次郎版 板元文字
作品名2 「蒸気船全図」「海上浦賀風景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  水運  船舶  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 726-C001(02) CoGNo. 726-C001 Co重複: 1 AlGNo. 726-C001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画、貞秀画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「蒸気船全図海上浦賀風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶次郎版 板元文字
作品名2 「蒸気船全図」「海上浦賀風景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  水運  船舶  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 726-C001(03) CoGNo. 726-C001 Co重複: 1 AlGNo. 726-C001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画、貞秀画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「蒸気船全図海上浦賀風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶次郎版 板元文字
作品名2 「蒸気船全図」「海上浦賀風景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  水運  船舶  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-002 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-002 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「滝好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-010 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-010 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一 改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「旅好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-011 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十二 改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「茶の会好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-012 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-012 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一 改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「釣好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-013 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-013 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一 改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「道具好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-043-016 CoGNo. K1021-043 Co重複: 1 AlGNo. K1021-043-016 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一 改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:024/01;01 異版 1
作品名1 「二☆(五を2つ左右に並べる)四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「祭り好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-509-00-090 CoGNo. NDL-509-00-090 Co重複: 1 AlGNo. NDL-509-00-090 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 「植木好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-509-00-093 CoGNo. NDL-509-00-093 Co重複: 1 AlGNo. NDL-509-00-093 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「釣好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-509-00-095 CoGNo. NDL-509-00-095 Co重複: 1 AlGNo. NDL-509-00-095 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四好今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「滝好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0344-03 CoGNo. AkoRH-R0344-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0344-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( せんざきやごろう かわらざきごんじゅうろう ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18148 CoGNo. MFA-11.18148 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18148-50 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「蒙古賊船退治図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18149 CoGNo. MFA-11.18148 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18148-50 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「蒙古賊船退治図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18150 CoGNo. MFA-11.18148 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18148-50 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「蒙古賊船退治図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43071 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1226 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「植木好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43074 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1226 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「茶の会好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43082 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「うなぎ好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43086 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「釣好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43087 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「祭り好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43088 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1226 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「旅好」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43090 CoGNo. MFA-11.43071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「道具始」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44349a CoGNo. MFA-11.44349a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44349a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立西行法師 沢村訥升」「富本宮登太夫」「富本豊珠翁」「富本豊前太夫」「富本松見太夫」「富本八百太夫」「富本小志太夫」「同八重太夫」「同清寿太夫」「三弦 名見崎八五郎」「名見崎菊次」「名見崎徳治」「名見崎徳蔵」「名見崎長佐」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44349b CoGNo. MFA-11.44349a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44349a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立江口の君 市村家橘」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44349c CoGNo. MFA-11.44349a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44349a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立越後しゝ 市村竹松」「見立越後しゝ 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1212 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6633 CoGNo. arcUP6633 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6633 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老人筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 隅田了古 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:024/01;01 異版
作品名1 「二☆四好今様美人」 ( にじゅうしこうとうじのはなもの ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「茶の会好」 ( ちゃのかいずき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 茶の点前  シリーズNo. 二☆四好今様美人 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2552-10 CoGNo. RV-2552-10 Co重複: 1 AlGNo. RV-2552-10 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「鎧の渡」 ( よろいのわたし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0240 CoGNo. BAMPFA-1919.0240 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0240 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「深川八幡」 ( ふかがわはちまん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0248 CoGNo. BAMPFA-1919.0248 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0248 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「関屋の里」 ( せきやのさと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0250 CoGNo. BAMPFA-1919.0250 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0250 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「牛天神」 ( うしてんじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0124 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0125 配役 弥作女房おかよ 〈5〉市川 新車
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0431-C048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0471-C037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0511-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0512-C014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07871-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07871-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07871-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 726-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 726-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 726-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-043-016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-509-00-090 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-509-00-093 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-509-00-095 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0344-03 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.18148 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18149 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18150 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43071 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43074 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43082 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43086 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43087 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43090 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.44349a 配役 見立西行法師 〈2〉沢村 訥升
興行名 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場立 二番目大切
外題 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場名
所作題 恋討文殊智恵輪 よみ こいのてくだもんじゅのちえのわ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 04・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44349b 配役 見立江口の君 〈4〉市村 家橘
興行名 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場立 二番目大切
外題 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場名
所作題 恋討文殊智恵輪 よみ こいのてくだもんじゅのちえのわ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 04・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44349c 配役 見立越後しゝ 〈3〉市村 竹松 見立越後しゝ 〈3〉市川 九蔵
興行名 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場立 二番目大切
外題 花卯木伊賀両刀 よみ はなうつぎいがのりょうとう 場名
所作題 恋討文殊智恵輪 よみ こいのてくだもんじゅのちえのわ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 04・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6633 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2552-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0240 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0248 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0250 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0125  
画中文字
組解説 個別解説 番付では、女房を演じたのは<1>吾妻市之丞。
組備考 個別備考
作品No. 0431-C048  
画中文字 「愛宕山 當山本地仏ハ勝軍地蔵尊にして六十八段の石坂有山上の登ば松柏生茂り夏を忘るゝ千門萬戸眼下に有六月廿四日は千日参りとして参詣殊に多し」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C037  
画中文字 「百花園 隅田堤のほとりに梅樹数株を植 また詩経万葉集にある所の草木をあつめ 秋の七艸を植て来る客に煎茶を商ふ隅田焼の陶器を売る四時花有百花園といふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0511-C002  
画中文字 「八景坂夕栄 此地は荘原郡第一の風景也八ヶ國の眺望よき所なれは 八景坂といふ 往古の街道なれは辺に新井の宿あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0512-C014  
画中文字 「高田馬場 高田の馬場ハ堅六甼三十間の芝生にして弓馬調練の廣原也 この地は往古右大将頼朝卿隅田川より武蔵へ出給ひし時軍の勢揃へ有 舊地也といへり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5891-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】「当五月上旬より浅草奥山ニ於て阿たら免て御覧に備ふ」と下方にあり 他に仮名垣魯文の文あり 背に木琴を打つ唐装の女、下に鉦を打つ洋装の女 「文久三年正月から、江戸西両国や浅草奥山で駱駝の見世物があった」(見世物研究) この時は、二瘤駱駝であるのが特色 個別備考
作品No. 5891-C019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】仮名垣魯文の賛あり その末に「姫氏国の毛綱につなぐ大象はうごかぬ御代のためしとそなる」 洋装美人と子供あり 個別備考
作品No. 5891-C040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】『見世物研究』によれば,文久3年正月から西両国や浅草奥山で駱駝の見世物があったとある。この時は二瘤駱駝であるのが特色だったようだ。【備考4】110【画面上テキスト】「浅草奥山におゐて#行仕候」 「首の長サ 五尺五寸 足の長サ 五尺  総髙サ 壱丈三尺 背に瘤二ッ阿リ髙サ 壱尺八寸」 胴に朱色の帯をしている 紋付袴で中啓を持つ男を添える 個別備考
作品No. 726-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. 726-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. 726-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. K1021-043-002  
画中文字 「ぎりにしがらむふたりが中もきれてなみだの滝つ川」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:滝 了古 個別備考
作品No. K1021-043-010  
画中文字 「おつなゑのしまふかくもなり田大師かわらじすへかけて」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:小箱と貝がら 了古 個別備考
作品No. K1021-043-011  
画中文字 「ふくささばこが水をばさそがふたりがこひ茶はさめやせぬ」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:茶碗と羽根箒 了古 個別備考
作品No. K1021-043-012  
画中文字 「くるかくるかとこの永の夜をまたもつられて沖のふね」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:釣竿、魚篭、餌箱 了古 個別備考
作品No. K1021-043-013  
画中文字 「ちよつとすいつけすひがらはたきこんなにつまつたふたりの身」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:琵琶と釣灯篭(ギヤマン) 了古 個別備考
作品No. K1021-043-016  
画中文字 「はやく見せたひ今宵はこぬかぬしをまつりのこの衣しやう」
組解説 「二十四孝」の孝を"好"にもじった美人画の揃いもの 個別解説
組備考 コマ絵:「祭」の文字入りの団扇と花笠 了古 個別備考
作品No. NDL-509-00-090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-509-00-093  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-509-00-095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0344-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18148  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18150  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 板木現存(立命館ARC所蔵、arcMD01-0657)。
作品No. MFA-11.43082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44349a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44349b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44349c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6633  
画中文字 「ふくささばこが水をばさそがふたりがこひ茶はさめやせぬ 了古(「了古」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2552-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0240  
画中文字 「深川八幡は富ヶ岡と称す 境内広く諸国の神仏の開帳も多く爰に来る 毎年三月廿一日より二十八日まで山ひらきと名号て寺院の庭を見せしむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0248  
画中文字 「関屋の里は木母寺をはなるゝ事わづかなれど閑静幽雅の地にして詩人墨客こゝに遊べり 此ところの松樹多し 其すがた自ら造りなせるか如し」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0250  
画中文字 「小石川牛天神は上水端にあり 金杉天神とも称す 菅神自ら彫造し給ふと云伝ふ 又当社裏門坂の下り口にある巨石を牛石といふ この神ありて此石あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0124 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0125 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0431-C048 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C048 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0471-C037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C037 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0511-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0511-C002 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0512-C014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0512-C014 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07871-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07871-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07871-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C019 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 726-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 726-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 726-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 726-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 726-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 726-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-043-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-043-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-509-00-090 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-509-00-093 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-509-00-095 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0344-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.18148 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18148-50 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18149 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18148-50 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18150 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18148-50 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43071 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43071 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43074 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43074 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43082 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43082 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43086 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43086 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43087 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43087 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43088 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43088 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43090 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43090 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44349a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44349a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44349b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44349a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44349c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44349a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6633 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-2552-10 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2552-10 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0240 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.24 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0248 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.248 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0250 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.25 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.