ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

12 件の内 1 件目から 12件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0327 CoGNo. arcUP0327 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0327 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ざん切お富 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0328 CoGNo. arcUP0327 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0327 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「但馬屋清七 中村翫雀」「於仲二役 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0329 CoGNo. arcUP0327 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0327 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「坊主与三 河原崎三升」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-033 CoGNo. M147-033 Co重複: 1 AlGNo. M147-033 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187008 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「腰元おかる 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-019(01) CoGNo. N009-019 Co重複: 1 AlGNo. N009-019 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-019(02) CoGNo. N009-019 Co重複: 1 AlGNo. N009-019 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「頼光 河原崎三升」「土蜘蛛ノ霊 同あんま 中村芝翫」「公時 中村仲蔵」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-019(03) CoGNo. N009-019 Co重複: 1 AlGNo. N009-019 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0803 CoGNo. kuni80-0803 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0803 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186809 )
絵師略称 国周、周重 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「田舎もの 相蔵」「しら糸 坂東しうか」「たいこ持 幸升」「大工 坂東喜知六」 ( ) 1印No. 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元未詳とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0804 CoGNo. kuni80-0803 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0803 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186809 )
絵師略称 国周、周重 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆、小人物周重補助 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「つう人 薪左衛門」「鈴木主水 沢村訥升」「田舎侍 翫太郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元未詳とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK002-01 CoGNo. AkoRH-RK002 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK002 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 中村芝翫」 ( たみやいえもん なかむらしかん ) 1印No. 0075 1板元No. 0369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK002-02 CoGNo. AkoRH-RK002 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK002 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「伊右衛門女房お岩 尾上菊五郎」 ( いえもんにょうぼうおいわ おのえきくごろう ) 1印No. 0075 1板元No. 0369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK002-03 CoGNo. AkoRH-RK002 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK002 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「秋山長兵衛 中村仲太郎」「大館玄番 中村鷺助」 ( あきやまちょうべえ なかむらなかたろう、おおだちげんば なかむらさぎすけ ) 1印No. 0075 1板元No. 0369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0327 配役 ざん切お富 〈8〉岩井 半四郎
興行名 三国無双瓢軍扇 よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい 場立
外題 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP0328 配役 但馬屋清七 〈3〉中村 翫雀 於仲 〈8〉岩井 半四郎
興行名 三国無双瓢軍扇 よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい 場立
外題 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP0329 配役 坊主与三 〈7〉河原崎 権之助
興行名 三国無双瓢軍扇 よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい 場立
外題 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M147-033 配役 腰元おかる 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 08・05 場所 東京 劇場 中村座、市村座
作品No. N009-019(01) 配役 頼光 〈1〉河原崎 権十郎 土蜘蛛ノ霊 〈4〉中村 芝翫
興行名 讐亀山新聞 よみ かたきうちかめやましんぶん 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 来宵蜘蛛線 よみ くべきよいくものいとすじ 音曲種 常磐津・長唄
細目種 よみ 上演年 明治06 10・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. N009-019(02) 配役 土蜘蛛ノ霊 〈4〉中村 芝翫
興行名 讐亀山新聞 よみ かたきうちかめやましんぶん 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 来宵蜘蛛線 よみ くべきよいくものいとすじ 音曲種 常磐津・長唄
細目種 よみ 上演年 明治06 10・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. N009-019(03) 配役 あんま 〈4〉中村 芝翫 公時 〈3〉中村 仲蔵
興行名 讐亀山新聞 よみ かたきうちかめやましんぶん 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 来宵蜘蛛線 よみ くべきよいくものいとすじ 音曲種 常磐津・長唄
細目種 よみ 上演年 明治06 10・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. kuni80-0803 配役 田舎もの 〈〉中村 相蔵 しら糸 〈〉坂東 しうか たいこ持 〈〉小川 幸升 大工 〈〉坂東 喜知六
興行名 端紅葉染井鉢木 よみ はじもみじそめいのはちのき 場立 中幕
外題 よみ 場名
所作題 夫思縁橋本 よみ つまおもいえんのはしもと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治01 08・29 場所 東京 劇場 中村座・守田座
作品No. kuni80-0804 配役 つう人坂東 薪左衛門  鈴木主水 〈2〉沢村 訥升 田舎侍 〈〉中村 翫太郎
興行名 端紅葉染井鉢木 よみ はじもみじそめいのはちのき 場立 中幕
外題 よみ 場名
所作題 夫思縁橋本 よみ つまおもいえんのはしもと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治01 08・29 場所 東京 劇場 中村座・守田座
作品No. AkoRH-RK002-01 配役 民谷伊右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 源平魁荘士 よみ げんぺいさきがけそうし 場立 二番目
外題 於岩稲荷験玉櫛 よみ おいわいなりりしょうのたまぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・05 場所 東京 劇場 中村座
作品No. AkoRH-RK002-02 配役 伊右衛門女房お岩 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 源平魁荘士 よみ げんぺいさきがけそうし 場立 二番目
外題 於岩稲荷験玉櫛 よみ おいわいなりりしょうのたまぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・05 場所 東京 劇場 中村座
作品No. AkoRH-RK002-03 配役 秋山長兵衛 〈1〉中村 仲太郎 大館玄番 〈2〉中村 鷺助
興行名 源平魁荘士 よみ げんぺいさきがけそうし 場立 二番目
外題 於岩稲荷験玉櫛 よみ おいわいなりりしょうのたまぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・05 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP0327  
画中文字
組解説 役名、役者名は墨書ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0328  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0329  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-033  
画中文字
組解説 中村座市村座合併興行 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N009-019(01)  
画中文字
組解説 浄瑠璃 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N009-019(02)  
画中文字
組解説 浄瑠璃 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N009-019(03)  
画中文字
組解説 浄瑠璃 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0803  
画中文字
組解説 個別解説 中村座・守田座合併興行。幇間芸「蝶々とまれ」
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0804  
画中文字
組解説 個別解説 中村座・守田座合併興行。幇間芸「蝶々とまれ」
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK002-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK002-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK002-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0327 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0328 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0329 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M147-033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-033 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-019(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-019(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-019(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-019(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-019(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-019(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0803 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0803 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0804 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0804 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-RK002-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-RK002-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-RK002-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.