ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-Est_0184 CoGNo. GNV-Est_0184 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0184 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重戯筆(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:055/01;01 異版 02
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「大津」 ( おおつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 大津絵  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536 CoGNo. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどう ごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「吉原」「富士川水鳥」 ( よしわら、ふじがわ みずどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 富士川の戦い  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587 CoGNo. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどう ごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「日坂」 ( にっさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 小夜の中山  夜啼石  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.1214. CoGNo. AIC-1939.1214. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.1214. Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「東海道張交図会」) ( とうかいどう はりまぜずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 (「東海 二」)「平塚 名所」「唐土か原 高麗寺山」 ( とうかい、ひらつか めいしょ、もろこしがはら こうらいじさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  名所絵  画題   シリーズNo. 東海道張交図会 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.548. CoGNo. AIC-1938.548. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.548. Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「東海道五十三対」) ( とうかいどうごじゅうさんついのうち ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三島」 ( みしま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0977 CoGNo. ROM-926.18.0977 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0977 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「表裏駅路八景」 ( おもてうらえきろはっけい ) 1印No. 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東海堂」「三州岡崎矢矧之橋」「夕照」 ( とうかいどう、さんしゅう やはぎのはし、せきしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 表裏駅路八景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0980 CoGNo. ROM-926.18.0980 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0980 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「表裏駅路八景」 ( おもてうらえきろはっけい ) 1印No. 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東海道」「武州金川台之図」「秋月」 ( とうかいどう、ぶしゅう かながわだいのず、しゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 表裏駅路八景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1398-3 CoGNo. RV-1398-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-1398-3 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引) 伊場仙板
作品名2 「原」「竹とり物語」「かくやひめ」「竹取の翁」 ( はら、たけとりものがたり、かぐやひめ、たけとりのおきな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 竹取物語  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-13 CoGNo. RV-1882-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-13 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「庄野」「佐々木四郎高綱」 ( しょうの、ささきしろうたかつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-16 CoGNo. RV-1882-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-16 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「藤枝」 ( ふじえだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 熊谷直実  蓮生寺  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-2 CoGNo. RV-1882-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-2 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「日本橋」 ( にほんばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  美人画  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-22 CoGNo. RV-1882-22 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-22 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「日坂」 ( にっさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 小夜の中山  夜啼石  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-24 CoGNo. RV-1882-24 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-24 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)、応需 広重画(ヒロ印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 はせを 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「大津」「又平妻」「土佐又平」 ( おおつ、またへい、とさのまたへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 大津絵  浮世又平  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-26 CoGNo. RV-1882-26 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-26 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「吉原」「富士川水鳥」 ( よしわら、ふじがわみずどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 富士川の戦い  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-39 CoGNo. RV-1882-39 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-39 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引) 伊場仙板
作品名2 「原」「竹とり物語」「かくやひめ」「竹取の翁」 ( はら、たけとりものがたり、かぐやひめ、たけとりのおきな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 竹取物語  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-43 CoGNo. RV-1882-43 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-43 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 重の屋 光雄 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「戸塚」 ( とづか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  美人画  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-45 CoGNo. RV-1882-45 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-45 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(ヒロ印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「白須賀」「女谷の伝」 ( しらすか、おんなやのでん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 女谷  頼朝と妙相  教恩寺  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-46 CoGNo. RV-1882-46 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-46 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「丸子」「手越の古駅」 ( まりこ、てごしのこえき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 平重衡  千寿の前  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-49 CoGNo. RV-1882-49 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-49 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「赤坂」「宮路山の故事」 ( あかさか、みやじやまのこじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 藤原師長  宮路山の水神  琵琶  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-53 CoGNo. RV-1882-53 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-53 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「一立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんついのうち ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三島」「正月六日三島祭の図」 ( みしま、しょうがつむいかみしままつりのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗画  祭礼図  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-7 CoGNo. RV-1882-7 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-7 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「池鯉鮒」 ( ちりゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 在原業平  八つ橋  伊勢物語  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-8 CoGNo. RV-1882-8 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-8 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「掛川」 ( かけがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 福岡貢  伊勢音頭  青江下坂  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2963-1 CoGNo. RV-2963-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-2963-1 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「大津」 ( おおつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 浮世又平  大津絵  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.133 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.133 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.133 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「池鯉鮒」 ( ちりゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 在原業平  八つ橋  伊勢物語  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.159 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.159 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.159 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「一立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんついのうち ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三島」「正月六日三島祭の図」 ( みしま、しょうがつむいかみしままつりのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗画  祭礼図  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0184 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.1214. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1938.548. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0977 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0980 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1398-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-39 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-45 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-7 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2963-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.133 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.159 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.1214.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1938.548.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0977  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0980  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1398-3  
画中文字 「東海道五十三駅の内富士山の眺望は此宿のわたりを第一とす 其図を普く世にふりたればこゝに図するはふじ山と名付る起元なり」「竹取の翁が娘赫奕姫は美顔雪肌の麗人なれば後宮に入内せよと数度の勅宣あれども是にしたがひ奉らず 不死の薬と一封の文をさゝげて上天しける 御門御なげきのあまりくだんの文と不死の薬をするがの国なる高き山の嶺にすてさせたまふよりこの山をふしの山とぞよひなしけるとなん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-13  
画中文字 「此駅の東に植野村といふ所あり 名馬生☆(口偏+妾)の出所なり 昔此所の長者能登の観音の示現によつて此馬を得て右大将頼朝卿へ捧げけり その後佐々木四郎高綱へたまはりて夫より宇治川の先人をぞなしたりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-16  
画中文字 「熊谷次郞直実仏門に入て上洛し黒谷の法然上人の弟子となり蓮生法師と改め故郷へかへる道藤枝の駅に宿せし家にて鳥目壱貫文を上洛まで借用して其質物に十念を授け故郷へ帰り其後又上洛の砌壱貫文を返し預け置し十念を今又我に給はれといふにいと安き事と十念を返す 不思議なるは初め十念を受し時池に蓮華十茎咲出たるが今返す時念仏一遍に一茎づゝ消失たり 此奇特を感じ責て一ぺんは我に残し給はれと願へば念仏一遍を与へ上洛しける 夫より此家を寺となし蓮生寺と号するなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-2  
画中文字 「手遊ひもふり出す鑓のにほんはし なまこえりさへ見ゆる魚市 梅屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-22  
画中文字 「昔此駅に何某の浪人妻妊娠しける 夫は忠義の為に吾妻へ趣くに其帰を待居たりし ある夜小夜の中山沓掛松原にて盗賊出て恋慕し絶ざるにより斬殺し行衛しれず 此女日頃念する観世音僧と現じ亡婦の懷なる赤子に飴をあたへ養育なさしむ 夫此事をしらず夢見あしきゆへ急ぎ我家へ帰る道にて夜啼石のはなしを聞てなほ/\奇異の思ひをなし夜にかゝり沓掛松原石の辺りを通リしに 妻の亡霊あらはれくはしき事を物語リ懷の赤子を渡し夫より魂魄付まとひて終に敵を討しけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-24  
画中文字 「大津絵の筆のはしめは何仏 はせを」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-26  
画中文字 「左兵衛佐殿むほんのよしありて平家の大軍富士川まで押よせ来りける所にある夜富士沼にあまたなる水鳥の何かは驚き一度にぱつと立ける羽音雷大風の様に聞へければ平家の兵ども源氏の大軍向ひ来りと心得皆々周章噪て尾州河洲俣へと落行けり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-39  
画中文字 「東海道五十三駅の内富士山の眺望は此宿のわたりを第一とす 其図を普く世にふりたればこゝに図するはふじ山と名付る起元なり」「竹取の翁が娘赫奕姫は美顔雪肌の麗人なれば後宮に入内せよと数度の勅宣あれども是にしたがひ奉らず 不死の薬と一封の文をさゝげて上天しける 御門御なげきのあまりくだんの文と不死の薬をするがの国なる高き山の嶺にすてさせたまふよりこの山をふしの山とぞよひなしけるとなん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-43  
画中文字 「重の屋光雄 かまくらを出る★につれたちてやほないなかになく郭公」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-45  
画中文字 「女谷は白須賀の東橋本にあり 昔の宿駅にして建久元年頼朝公上洛し給ふ旅館の旧跡なり 此時橋本の長よるい遊女群参す 故に名あり 其頃右大将に寵愛を得し女ありしが頼朝薨し給ふ後貞操にして尼となり妙相と号し一寺を建立して永く行ひすましける 今橋本の教恩寺是なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-46  
画中文字 「手越の古駅は丸子の東にしてあべ川の西岸にあり むかし中将重衡囚れて鎌倉に下リ給ふ時此所に宿り給ふ 頼朝公深く痛り手越の長者が娘千寿の前といへるを御伽に付られける 此女眉姿心様も優にして糸竹の道さへ勝れ琵琶琴或は今様の白拍子を舞て心を慰めわかれけるが重衡討れ給ふとき墨の衣にさまをかへ信濃の国善光寺にて後世のぼだいをとむらひける 千寿の遺蹟今も残れり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-49  
画中文字 「昔大政大臣師長尾張の国にさすらへ配所のつれ/゙\この宮路山に分入木々の紅葉を眺めつゝ辺の岩に腰を掛琵琶を弾じ居給ひしにいづくとも美女来り調につれて唱歌なす 師長是を見かへり給へば即ち鬼神の姿と也 我は此山の水神なり 御身が秘曲の勝れしまゝ茲に形を顕す也と其儘消失にける也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-53  
画中文字 「天平五年大山祇命を祭りて三島明神と称し奉る 故に駅の名とす 祈雨の御神にして能因法師の雨乞光広卿の止雨和歌を奉りて共に感応あり 宮居壮麗にして社頭巍々たり こゝに鎮座し給ふより千余歳 神徳日々新なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-7  
画中文字 「在原業平朝臣吾妻下リの時八ツ橋のほとりに杜若いとおもしろうさきけるを見てかきつばたといふ 五文字を句のかしらにそへて旅の心をよまんとてよめる から衣きつゝなれにしつましあればはる/\きぬる旅をしぞおもふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-8  
画中文字 「此駅に下逆の鍛冶あり 昔福岡宗吉といふ名匠 帝の勅命を受大井川の水に和し剣一口打得たり 帝御幸あつて業を試んと新刃を水にひたして急流の上より藁一筋を流さしめ其藁此剣の影を流ず却て水上へ逆上るゆへ 帝感じ給ひ名を下逆と勅号す 其後青江某の家に伝青江下逆と呼ぶ 此刀一度紛失し福岡貢種々辛苦して勢州二見浦にて手がゝりを得て竟に刀を手に入主家を興す 忠臣稀なり この因によつてこれを図す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2963-1  
画中文字 「大津絵の筆のはしめは何ほとけ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.133  
画中文字 「在原業平朝臣吾妻下リの時八ツ橋のほとりに杜若いとおもしろうさきけるを見てかきつばたといふ 五文字を句のかしらにそへて旅の心をよまんとてよめる から衣きつゝなれにしつましあればはる/\きぬる旅をしぞおもふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.159  
画中文字 「天平五年大山祇命を祭りて三島明神と称し奉る 故に駅の名とす 祈雨の御神にして能因法師の雨乞光広卿の止雨和歌を奉りて共に感応あり 宮居壮麗にして社頭巍々たり こゝに鎮座し給ふより千余歳 神徳日々新なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0184 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0184 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. japancoll-p400-kuniyoshi-yoshiwara:--battle-on-the-beach-2536 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p725-kuniyoshi-the-ghostly-wife-story-587 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1939.1214. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.1214. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.548. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.548. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0977 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.977 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0980 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.980 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1398-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1398-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-22 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-22 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-24 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-24 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-26 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-26 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-39 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-39 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-43 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-43 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-45 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-45 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-46 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-46 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-49 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-49 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-53 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-53 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-7 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-7 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-8 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-8 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2963-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2963-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1998.0063.133 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.133 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.159 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.159 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.