ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 1 件目から 27件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3700 CoGNo. arcUP3695 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3695 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403・ )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「新はん忠臣蔵十二だん続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡屋版
作品名2 「忠臣蔵十一段目」「忠臣蔵十二段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  忠臣蔵揃物  画題   シリーズNo. 新はん忠臣蔵十二だん続(芳藤) 資料部門 浮世絵
作品No. 061-S015 CoGNo. 061-S015 Co重複: 1 AlGNo. 061-S015 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(32×45) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板東海道五十三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「新板東海道五十三駅」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C003(01) CoGNo. 069-C003 Co重複: 1 AlGNo. 069-C003 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「庚申年冨士山參詣群集之圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町三丁目辻岡屋
作品名2 「吉田町」「胎内」「北口」「八合目」「九合目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C003(02) CoGNo. 069-C003 Co重複: 1 AlGNo. 069-C003 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東口」「宝永山」「身延山」「甲府」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町三丁目辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C003(03) CoGNo. 069-C003 Co重複: 1 AlGNo. 069-C003 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 藤村 秀賀 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「七面山」「遠★山遠見」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町三丁目辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07534-S002 CoGNo. 07534-S002 Co重複: 1 AlGNo. 07534-S002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 錦絵(65×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「紙鴟登天上双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「紙鴟登天上双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    正月の市中の情景(春をも含む)  鳥追  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07544-S001 CoGNo. 07544-S001 Co重複: 1 AlGNo. 07544-S001 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 錦絵(55×48) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「鬼○外福○内豆満喜双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「豆満喜双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    正月の娯楽  遊戯  紙鳶  春駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07544-S001a CoGNo. 07544-S001a Co重複: 1 AlGNo. 07544-S001a Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 錦絵(55×48) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「鬼○外福○内豆満喜双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    正月の娯楽  遊戯  紙鳶  春駒  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-S012 CoGNo. 373-S012 Co重複: 1 AlGNo. 373-S012 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 歌川芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十ニ 判型 錦絵(72×49) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新版主従心得寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「新版主従心得寿語録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S002 CoGNo. 377-S002 Co重複: 1 AlGNo. 377-S002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 錦絵(71×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「婦人一代出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「婦人一代出世双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C023 CoGNo. 389-C023 Co重複: 1 AlGNo. 389-C023 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185803. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔有卦絵〕」「歳徳神」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 「〔有卦絵〕土性の人」「水性の人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  教育  支那哲学  術教(占    九星  有卦絵)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-11-4 CoGNo. H-22-1-11-4. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-11-4. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (奪衣婆願かけの図) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 信仰  流行神  判じ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-01 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「大序」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-02 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-02 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「二段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-03 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-03 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「三段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-04 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-04 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「四段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-05 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「五段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-06 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-06 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「六段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-07 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-07 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「七段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-08 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-08 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「八段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-09 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-09 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「九段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-10 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-10 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「十段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-11 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-11 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「十一段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-12 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-12 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「十二段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21892 CoGNo. MFA-11.21892 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21892 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186410 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元治元甲子年十一月十五日火性の人うけに入ル」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37334 CoGNo. MFA-11.37334 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37334 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉永五年壬子年十一月六日火性の人うけに入(福禄寿)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37355 CoGNo. MFA-11.37355 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37355 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(福助)土性水性の人五月八日牛の時有卦にいり七ケ年のうち万よし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3700 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-S015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 069-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 069-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 069-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07534-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07544-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07544-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-S012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-11-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N054-005-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N054-005-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場
作品No. N054-005-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N054-005-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場
作品No. N054-005-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場
作品No. MFA-11.21892 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37334 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37355 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3700  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-S015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C003(01)  
画中文字 「冨士山畧記」「抑當御山ハ三國第一万國無雙の霊山にて諸神出世の仙元境たり故に冨士仙元大神と稱ず祭る所三座にして中央ハ天照太神の神孫地神第三代瓊☆(王偏)扞尊と申奉る嘗て太神の神勅を奉じて高天ヶ原より豊芦原中國日本國をいふに天降り天が下を知し召」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C003(02)  
画中文字 「大山祇命の女木花開耶姫命を娶りて同四代彦火々出見尊を生しめ給ふ故に大山祇木花開耶姫の二神左右として以上三柱の神を合せ崇て仙元大神と祭る是本朝守護の霊神にて安産を守り又ハ蠶繭の道を護るの御神なれは別して婦人ハ尊信做し奉るへき也扨又此御山往昔天地開闢の時自然湧出の霊峯たれとも人皇五代孝照天皇の御宇迄ハ雲霧繁く恭た天地の氣滞清からさる故に世人拝する☆(糸偏に辛)を得す然るに同六代孝安天皇九十二年庚申の夏漸雲霧始て晴万國の貴賎これを」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C003(03)  
画中文字 「奉拝すと云或ハ同七代孝霊天皇五年近江國に忽地一夜に湖水涌出し同日に駿河國に冨士山出現せしとも亦ハ麓にある八海ハ則御山涌出の跡なる共云り夫より同十二代景行天皇五十二年日本武尊東夷御征伐の御時則三神垂跡の御山なればとて是を勧請ありけるが此御山ハ南景に出現たれば北方子の方より詣人拝仰すべしと假に華表を御建立あり茲に始て神威を示し三國第一山の額を掛給ふ是や蓬莱の仙境にて塟外の霊場祈るに利益潔然として神徳耿々たれば誰かこの御神を信ぜざらんや仰がざらんや」「應需藤村秀賀謹誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07534-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】万亭応賀作【備考】昭和五十四年三月 「子供の遊び」-14 個別備考
作品No. 07544-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】絵:おたふくの面と逃げる鬼  △S1の方が良 個別備考
作品No. 07544-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】絵:おたふくの面と逃げる鬼  △S1の方が良【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 373-S012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】上り 市村羽左エ門(12)★ 坂本しうかの面影 個別備考
作品No. 377-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】後印 個別備考
作品No. 389-C023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】82【画面上テキスト】「午ノ年午ノ月午ノ日午ノ刻ニ此星をまつらば七ケ年の福徳を得る也」 福禄寿(顔はふの字で書いてあり着衣に「福」「ふ」「極」の字有 ふぐ、房、笛、袋、文、文箱、分銅 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考 MRAH-3040の改刻
作品No. H-22-1-11-4  
画中文字
組解説 個別解説 「いやはやとおも き?いおいせうに大せいきては みみやかましうて すこしもわからぬ あゝちツと花見にでもゆきたい物だ」「中/\おもちまして 私ははたらきのあるおとなしいちさんおさんともツてくるよ おしをねがねがいます」「なむ ヲば様 どふぞ/\/\こんばんむじんがありますから ぜひ/\/\おあてくださいますよおに おねがい申ます あたればおれいにわたお一と申?あけます どツかの人がよおに そして (口)もとがじんぜうでいゝ男になりますよおに」
組備考 個別備考
作品No. N054-005-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21892  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. MFA-11.37334  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. MFA-11.37355  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP3700 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 061-S015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-S015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 069-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C003(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 069-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C003(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 069-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C003(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07534-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07534-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07544-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07544-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07544-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07544-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-S012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-S012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C023 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-11-4 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. N054-005-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-09 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-10 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-11 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-11 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-12 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-12 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.21892 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21892 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37334 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37334 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37355 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37355 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.