ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458 CoGNo. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 「浅草寺」 ( せんそうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2552-12 CoGNo. RV-2552-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-2552-12 Al重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 「梅屋敷」 ( うめやしき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 臥竜梅  シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2552-5 CoGNo. RV-2552-5 Co重複: 1 AlGNo. RV-2552-5 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「飛鳥山」 ( あすかやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0168 CoGNo. AkoRH-S0168 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0168 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 - 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「両国橋」 ( りょうごくばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 花火  シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0247a CoGNo. BAMPFA-1919.0247a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0247a Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「高輪」 ( たかなわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0247b CoGNo. BAMPFA-1919.0247b Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0247b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「高輪」 ( たかなわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0249 CoGNo. BAMPFA-1919.0249 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0249 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 - 改印 酉十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「浅草寺」 ( せんそうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2552-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2552-5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0168 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0247a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0247b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0249 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2552-12  
画中文字 「亀戸なる梅屋敷と称するは園の中一面の梅の樹にして花は一色にて白し 皆古木にて梢高からず 自ら屈曲して其勢を顕す故臥竜梅と云。別に一木有にあらず 薫四方に高し」「目の伸る程つゝ梅はひらきけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2552-5  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0168  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0247a  
画中文字 「此地は江都の入口にして都登り東下りの旅人引もきらず右は八ツ山左りは品川の海前にありて霞がくれ見えたる安房上総はさながら画る如し」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0247b  
画中文字 「此地は江都の入口にして都登り東下りの旅人引もきらず右は八ツ山左りは品川の海前にありて霞がくれ見えたる安房上総はさながら画る如し」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0249  
画中文字 「宮戸川より引揚し網の目にもれぬ誓ひの観世音貴賤老若のあゆみを運ぶ 浅草の霊場境内には千本の桜若木を植そへ四季の詠めの花やしきは富士見の台一入なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p300-hiroshige-ii-asakusa-temple-8458 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-2552-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2552-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2552-5 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2552-5 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-S0168 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-1919.0247a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.247a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0247b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.247b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0249 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.249 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.