ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

44 件の内 1 件目から 44件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0102 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 旭の屋 東鶉 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0103 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 天満の門 都竜 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0104 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 花の屋 香寿 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0722-C002(01) CoGNo. 0722-C002 Co重複: 1 AlGNo. 0722-C002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画、香蝶樓豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 「村田、米良」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「〔誕生〕摩耶夫人、命婦、優陀夷の女房」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 上州屋重蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  冠婚  葬祭  出産    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0722-C002(02) CoGNo. 0722-C002 Co重複: 1 AlGNo. 0722-C002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画、香蝶樓豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 「村田、米良」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「〔誕生〕摩耶夫人、命婦、優陀夷の女房」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 上州屋重蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  冠婚  葬祭  出産    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-220(1) CoGNo. H-22-1-1-220. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-220. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「五十三次の内岡崎(宿の妖怪)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「柏木」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-220(2) CoGNo. H-22-1-1-220. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-220. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [五十三次の内岡崎宿の妖怪] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「うす雲」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-220(3) CoGNo. H-22-1-1-220. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-220. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「(五十三次の内岡崎)宿の妖怪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「因幡之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-243 CoGNo. H-22-1-1-243. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-243. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄瑠理姫」「御曹子牛若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 摺工大久
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-404(1) CoGNo. H-22-1-1-404. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-404. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「摩耶夫人悉達太子を出産の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重、板元錦重堂
作品名2 「命婦」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-404(2) CoGNo. H-22-1-1-404. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-404. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [摩耶夫人悉達太子を出産の図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸 人形町通り 元大坂町代地 上州屋重蔵
作品名2 「命婦」「摩耶夫人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-404(3) CoGNo. H-22-1-1-404. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-404. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印)、香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [摩耶夫人悉達太子を出産の図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸 人形町通り 元大坂町代地 上州屋重蔵、重
作品名2 「優陀夷の女房」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H015-001 CoGNo. H016-018 Co重複: 1 AlGNo. H016-018 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉、貞彦 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画(年玉印)、豊国門人貞彦画 彫師摺師 鉄炮刻刀 画中文字人名 松亭 金水 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版 1
作品名1 「大日本六十余州之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 人形町通り、楽屋新道角、重、上州屋重蔵
作品名2 「尾張」「阿古屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-065(01) CoGNo. K1021-065 Co重複: 1 AlGNo. K1021-065 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 向って右及び左:一陽斎豊国画(とし玉 印) 中:香蝶楼豊国画(とし玉 印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜,馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「明石ノ浦景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋重蔵,重七 板元文字
作品名2 「明石の浦景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-065(02) CoGNo. K1021-065 Co重複: 1 AlGNo. K1021-065 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 向って右及び左:一陽斎豊国画(とし玉 印) 中:香蝶楼豊国画(とし玉 印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜,馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「明石ノ浦景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋重蔵,重七 板元文字
作品名2 「明石の浦景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-065(03) CoGNo. K1021-065 Co重複: 1 AlGNo. K1021-065 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 向って右及び左:一陽斎豊国画(とし玉 印) 中:香蝶楼豊国画(とし玉 印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜,馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「明石ノ浦景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋重蔵,重七 板元文字
作品名2 「明石の浦景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N026-001 CoGNo. N026-001 Co重複: 1 AlGNo. N026-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 青竜軒清満画(清満)、香蝶楼豊国画(豊国) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古代今様色紙合」「老女しののめ」「足利光氏」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f12 CoGNo. mai03f12 Co重複: 1 AlGNo. mai03f12 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843. )
絵師略称 豊国〈3〉、国政〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印)、豊国門人国政画 彫師摺師 鉄炮刻刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州之内」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 人形町通り 楽屋新道角 上州屋重蔵
作品名2 「丹後」「安寿姫」「対王丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40873b CoGNo. MFA-11.40873a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40873a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「河原崎権十郎」「市川市蔵」「市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1248 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 人形町 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42441 CoGNo. MFA-11.15939 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15939 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、貞彦 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画(年玉印)、豊国門人貞彦画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州之内」 ( ) 1印No. 1060 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 人形町通リ 上州屋重蔵板 楽屋新道角
作品名2 「尾張」「阿古屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 大日本六十余州之内(豊国・国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43504a CoGNo. MFA-11.43504a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43504a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「明石ノ浦景」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]要確認。
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43504b CoGNo. MFA-11.43504a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43504a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]要確認。
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43504c CoGNo. MFA-11.43504a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43504a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]要確認。
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43587a CoGNo. MFA-11.43587a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43587a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重、板元錦重堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43587b CoGNo. MFA-11.43587a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43587a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「命婦」「摩耶夫人」 ( ) 1印No. 1740 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸 人形町通リ 上州屋重蔵 元大坂町代地
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43587c CoGNo. MFA-11.43587a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43587a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「優陀夷の女房」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重、板元錦重堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43749a CoGNo. MFA-11.43749a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43749a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浅倉当吾の霊」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43777a CoGNo. MFA-11.43777a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43777a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185102. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鹿間宅兵衛」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43777b CoGNo. MFA-11.43777a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43777a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185102. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43916a CoGNo. MFA-11.43916a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43916a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「菅原道真公」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵ヵ 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 上州屋重兵衛の時代ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43916b CoGNo. MFA-11.43916a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43916a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「武部源蔵」 ( ) 1印No. 1192 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵ヵ 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 上州屋重兵衛の時代ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44112a CoGNo. MFA-11.44112a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44112a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「せう/\」「近江」「工藤」「八幡」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44112b CoGNo. MFA-11.44112a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44112a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「踊稽古さらゐの図」「義盛」「とら」「のりより」「朝ひな」「舞つる」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44112c CoGNo. MFA-11.44112a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44112a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185310. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「団三」「鬼[王]」「十郎」「五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728 CoGNo. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浅倉当吾の霊」 ( あさくら とうご の れい ) 1印No. 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 両国 上州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉義民伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2718-46 CoGNo. MAOV2718-46 Co重複: 1 AlGNo. E14728-042-1886 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2718-47 CoGNo. MAOV2718-46 Co重複: 1 AlGNo. E14728-042-1886 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「摩耶夫人」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「命婦」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2718-48 CoGNo. MAOV2718-46 Co重複: 1 AlGNo. E14728-042-1886 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「優陀夷の女房」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1501a CoGNo. RV-1353-1501a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1501a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「優陀夷の女房」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1501b CoGNo. RV-1353-1501a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1501a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1740 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸 人形町通リ 上州屋重蔵 元大坂町代地
作品名2 「命婦」「摩耶夫人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18055 CoGNo. JA18057 Co重複: 1 AlGNo. JA18057 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 好にまかせて 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18057 CoGNo. JA18057 Co重複: 1 AlGNo. JA18057 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「両国夕涼図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-X1995.0037a CoGNo. BAMPFA-X1995.0037a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-X1995.0037a Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かん平」 ( かんぺい ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-X1995.0037b CoGNo. BAMPFA-X1995.0037a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-X1995.0037a Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 復、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる」 ( おかる ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0102 配役 不破伴左衛門重勝 〈4〉中村 芝翫
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0103 配役 上林のけいせいかつらき 〈3〉沢村 田之助
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0104 配役 名古屋山三元春 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0722-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0722-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. H-22-1-1-220(1) 配役 柏木 〈2〉藤川 花友
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-220(2) 配役 薄雲 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-220(3) 配役 因幡之助 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-243 配役 浄瑠理姫 〈3〉沢村 田之助 御曹司牛若 〈2〉中村 福助
興行名 四季文台名残花 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 05・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-1-404(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-404(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-404(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H015-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-065(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-065(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-065(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N026-001 配役 足利光氏 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. mai03f12 配役 「安寿姫」「対王丸」 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保14 ~弘化4 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40873b 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉市川 市蔵  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42441 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43504a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43504b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43504c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43587a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43587b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43587c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43749a 配役 浅倉当吾の霊 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43777a 配役 鹿間宅兵衛 〈8〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43777b 配役 おかる 〈1〉坂東 しうか
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43916a 配役 菅原道真公 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 筆法伝授の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43916b 配役 武部源蔵 〈5〉沢村 長十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 筆法伝授の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44112a 配役 せう/\ 〈2〉尾上 菊次郎 近江 〈3〉関 三十郎 工藤 〈8〉市川 団十郎 義盛 〈3〉嵐 吉三郎 八幡 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44112b 配役 とら 〈4〉尾上 梅幸 のりより 〈4〉坂東 彦三郎 朝ひな 〈3〉嵐 璃寛 舞つる 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44112c 配役 団三 〈1〉中村 福助 鬼王 〈2〉嵐 璃☆ 十郎 〈1〉坂東 竹三郎 五郎 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728 配役 尾形ノ浪士松浦主殿後二浅倉領庄屋当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立 大詰
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV2718-46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2718-47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2718-48 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1501a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1501b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18057 配役  〈4〉中村 芝翫  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-X1995.0037a 配役 かん平 〈5〉沢村 長十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-X1995.0037b 配役 おかる 〈4〉尾上 梅幸
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0102  
画中文字 折とらん桜は風の邪魔ならて よそへちり行花のしら雲      旭の屋東鶉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0103  
画中文字 きり結ふ雲と枝?とのふた道に ふりわけてみん花の春雨      天満の門都竜  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0104  
画中文字      花の屋香寿 薄くこく染にしいろも間夫と客 かさなる花の八重に一重に  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0722-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開悉達太子の誕生 「釈迦八相倭文庫」
作品No. 0722-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開悉達太子の誕生 「釈迦八相倭文庫」
作品No. H-22-1-1-220(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-220(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-220(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-404(1)  
画中文字
組解説 個別解説 「万亭応賀下策 釈迦八相倭文庫巻の内 中天竺摩迦陀国迦毘羅城三十七世の帝 浄飯大王の后妃善覚大臣の娘轎曇弥の☆摩耶夫人 悉達太子を産賜ふ見立 板元錦重堂欽白」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-404(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-404(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H015-001  
画中文字 松亭金水伝記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-065(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考4】149【画面上テキスト】関防:栞形に源氏香と葵の葉の縁どり。(揃いものの一つか) ・「偐紫田舎源氏」 十九編 上 (日本名著全集本 20 p.742~744 須磨の浜辺の光氏(桜の枝を長煙管に変える) 人物の配置や持物を多少変え、惟吉をp.745を座った姿に変える。 朝霧はp.734~735を浜辺に移す。# 個別備考
作品No. K1021-065(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考4】149【画面上テキスト】関防:栞形に源氏香と葵の葉の縁どり。(揃いものの一つか) ・「偐紫田舎源氏」 十九編 上 (日本名著全集本 20 p.742~744 須磨の浜辺の光氏(桜の枝を長煙管に変える) 人物の配置や持物を多少変え、惟吉をp.745を座った姿に変える。 朝霧はp.734~735を浜辺に移す。# 個別備考
作品No. K1021-065(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考4】149【画面上テキスト】関防:栞形に源氏香と葵の葉の縁どり。(揃いものの一つか) ・「偐紫田舎源氏」 十九編 上 (日本名著全集本 20 p.742~744 須磨の浜辺の光氏(桜の枝を長煙管に変える) 人物の配置や持物を多少変え、惟吉をp.745を座った姿に変える。 朝霧はp.734~735を浜辺に移す。# 個別備考
作品No. N026-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai03f12  
画中文字
組解説 個別解説 「三枡太夫が事は説経に編り対王安寿姫を附会し人をして☆然と哀ましむ事実極めて詳ならず但山枡太夫がこと往々見るものありこれは郷士にして家富栄へたりといへど邪智非道のことは聞えず夫を是彼とり合したる戯墨を以て弄ぶ世に在ふれしまゝ図するなり 松亭金水伝記」。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40873b  
画中文字 「大直 そろひ着のゆかたもかるき手業かな」
組解説 客席で酒宴をする役者達を描く。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43504a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43504b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43504c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43587a  
画中文字 「万亭応賀戯作釈迦八相倭文庫巻の内中天竺摩迦陀国迦毘羅城三十七世の帝浄飯大王の后妃善覚大臣の娘轎曇弥の妹摩耶夫人悉達太子を産賜ふ見立 板元錦重堂欽白」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43587b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43587c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43749a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43777a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43777b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43916a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43916b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44112a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44112b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44112c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2718-46  
画中文字 「万亭応賀戯作釈迦入相倭文庫巻の内中天竺摩迦陀国迦毘羅城三十七世の帝浄飯大王の后妃善覚大臣の娘轎曇弥の☆(女偏に弟旁)摩耶夫人悉達太子を産賜ふ見立 板元錦重堂謹白」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2718-47  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2718-48  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1501a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1501b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18057  
画中文字 「三味線のみすちもいとゝてうし すそひきかけて出るうたひめ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-X1995.0037a  
画中文字
組解説 個別解説 弘化4年6月中村座「忠臣列撰随筆蔵」の団十郎似顔を改刻し、改印も修正、背景や着物の色板等も変更
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-X1995.0037b  
画中文字
組解説 個別解説 弘化4年6月中村座「忠臣列撰随筆蔵」の菊次郎似顔を改刻し、改印も修正、背景や着物の色板等も変更
組備考 個別備考
作品No. arcUP0102 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0103 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0104 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0722-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0722-C002(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0722-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0722-C002(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-220(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-220(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-220(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-243 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-404(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-404(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-404(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H015-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H015-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-065(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-065(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-065(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-065(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-065(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-065(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N026-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N026-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai03f12 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.40873b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40873a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42441 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42441 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43504a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43504a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43504b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43504a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43504c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43504a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43587a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43587a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43587b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43587a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43587c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43587a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43749a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43749a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43777a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43777a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43777b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43777a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43916a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43916a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43916b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43916a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44112a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44112a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44112b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44112a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44112c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44112a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii-ghost-of-asakura-togo-4728 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAOV2718-46 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2718-47 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2718-48 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. RV-1353-1501a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1501a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1501b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1501b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA18055 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18057 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-X1995.0037a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. X.1995.37.a-b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-X1995.0037b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. X.1995.37.a-b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.