ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_55 CoGNo. arcBK01-0038_55 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立源氏」 ( みたて げんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「横笛」「娘おかめ 嵐和歌太夫」「非人お松 嵐璃寛」 ( よこぶえ、むすめ おかめ あらしわかだゆう、ひにん おまつ あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_04 CoGNo. arcBK01-0044_04 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186105 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 糊家芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立源氏五拾四帖ノ内」 ( みたてげんじ ごじゅうよんじょう の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「十七」「花散里」「妾かしく 嵐璃寛」「妹おまつ嵐璃橘丸」 ( はなちるさと、めかけかしく あらしりかん、いもうと おまつ あらしりきつまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_12 CoGNo. arcBK01-0044_12 Co重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 宗広 絵師Roma 落款印章 宗広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「華のしら浪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「銀太 尾上多見蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_13 CoGNo. arcBK01-0044_12 Co重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 宗広 絵師Roma 落款印章 宗広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「刀屋新助 浅尾大吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_14 CoGNo. arcBK01-0044_14 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「契情雪月華」 ( けいせいせつげつか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「百性五作 嵐璃寛」 ( ひゃくしょう ごさく あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太閤記  石川五右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_15 CoGNo. arcBK01-0044_14 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「契情雪月華」) ( けいせいせつげつか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「小鮒源五郎 嵐璃珏」 ( こぶなげんごろう あらしりかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太閤記  石川五右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0269 CoGNo. arcUP0269 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186105 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 糊家芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立源氏五拾四帖ノ内」 ( みたてげんじ ごじゅうよんじょう の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「十七」「花散里」「妾かしく 嵐璃寛」「妹おまつ嵐璃橘丸」 ( はなちるさと、めかけかしく あらしりかん、いもうと おまつ あらしりきつまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3403 CoGNo. arcUP3347 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月之内 華」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「色競九重錦」「冠者為よし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3347 CoGNo. arcUP3347 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月之内 月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「摂州渡辺橋供養」「遠藤武者盛遠」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  摂州渡辺橋供養  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3361 CoGNo. arcUP3361 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「傚花雪菊水」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「細川木津ノ正」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3362 CoGNo. arcUP3361 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「春橋秋夜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3368 CoGNo. arcUP3368 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「五行の内 火」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「小倉色紙」「笹原隼人 三枡源之助」「南原弥平二 嵐舎丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  小倉色紙  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3369 CoGNo. arcUP3368 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「五行の内 金」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「賤はた」「摂州渡辺橋供養」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  摂州渡辺橋供養  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3390 CoGNo. arcUP3390 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「兄横蔵 尾上多見蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  本朝廿四孝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3391 CoGNo. arcUP3390 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「弟慈悲蔵 嵐璃☆」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  本朝廿四孝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0219 CoGNo. shiUY0219 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国百首」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与
作品名2 「桜荘子後日文談 第二番目八幕目 足利館の場」「足利義政公 あらし雛助」「当吾 市川小団次」「文久酉年八月大吉日 守田座 千秋万歳大入叶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0220 CoGNo. shiUY0219 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国百首」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若林堂
作品名2 「桜荘子後日文談 第二番目八幕目 足利家夢の場」「黄石公 あらしひな助」「張良 いちかは市蔵」「干時文久元年酉年八月大吉日 千秋万歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0221 CoGNo. shiUY0219 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国百首」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与板
作品名2 「本朝廿四孝 第一番目三幕目 勘助山住居の場」「慈悲蔵 河原崎三升」「横蔵 中村芝翫」「文久元年酉の霜月大吉日 市村座 千秋万歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_003 CoGNo. arcBK01-0152_003 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月ノ内」 ( かちょうふうげつのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 「月」「摂州渡辺橋供養」「遠藤武者盛遠」 ( つき、せっしゅうわたなべはしくよう、えんどうむしゃもりとお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 花鳥風月 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_018 CoGNo. arcBK01-0152_017 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「春橋秋夜」 ( はるはししゅうや ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 慶安太平記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_024 CoGNo. arcBK01-0152_024 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「五行の内」 ( ごぎょうのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「火」「小倉色紙」「笹原隼人 三枡源之助」「南原弥平二 嵐舎丸」 ( か、おぐらしきし、ささはらはやと みますげんのすけ、なんばらやへいじ あらししゃがん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 五行 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_025 CoGNo. arcBK01-0152_025 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「五行の内」 ( ごぎょうのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「金」「摂州渡辺橋供養」「賤はた」 ( ごん、せっしゅうわたなべばしくよう、しずはた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題 渡辺橋供養  シリーズNo. 五行 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_046 CoGNo. arcBK01-0152_046 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ほんちょうにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「兄横蔵 尾上多見蔵」 ( あによこぞう おのえたみぞう ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_047 CoGNo. arcBK01-0152_046 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「弟慈悲蔵 嵐璃☆」 ( おとうとじひぞう あらしりかく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_059 CoGNo. arcBK01-0152_059 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月之内」」 ( かちょうふうげつのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「華」「色競九重錦」「冠者為よし」 ( はな、いろくらべここのえにしき、かじゃためよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_017 CoGNo. arcBK01-0152_017 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝(「★」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「傚花雪菊水」 ( なぞらえてゆきのきくすい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「細川木津ノ正」 ( ほそかわきづのかみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 慶安太平記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7237 CoGNo. arcUP7237 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7954 CoGNo. arcUP7954 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「契情雪月華」 ( けいせいせつげつか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三二五郎七 嵐璃珏」 ( さんにのごろしち あらしりかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 雁のたより  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_55 配役 娘おかめ 〈1〉嵐 和歌太夫 うんざりおまつ実は定九郎女房お早 〈3〉嵐 璃寛
興行名 忠臣誉高輪 よみ ちゅうしんほまれのたかなわ 場立
外題 忠臣誉高輪 よみ ちゅうしんほまれのたかなわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0044_04 配役 妾かしく 〈3〉嵐 璃寛 妹おまつ 〈0〉嵐 璃橘丸
興行名 出世太功記 よみ しゅっせたいこうき 場立 切狂言
外題 八重霞浪花浜荻 よみ やえがすみなにわのはまおぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 05・吉 場所 大阪 劇場 天満
作品No. arcBK01-0044_12 配役 稲葉小僧銀太 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 けいせい花白浪 よみ けいせいはなのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0044_13 配役 刀や新介 〈1〉浅尾 大吉
興行名 よみ 場立
外題 けいせい花白浪 よみ けいせいはなのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0044_14 配役 百性五作 〈3〉嵐 璃寛
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0044_15 配役 小鮒源五郎 〈2〉嵐 璃珏 
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0269 配役 妾かしく 〈3〉嵐 璃寛 妹おまつ 〈0〉嵐 璃橘丸
興行名 出世太功記 よみ しゅっせたいこうき 場立 切狂言
外題 八重霞浪花浜荻 よみ やえがすみなにわのはまおぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 05・吉 場所 大阪 劇場 天満
作品No. arcUP3403 配役 冠者為よし 〈1〉浅尾 大吉
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 色競九重錦 よみ いろくらべここのえにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3347 配役 遠藤武者盛遠 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立 次狂言
外題 摂州渡辺橋供養 よみ せっしゅうわたなべばしくよう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3361 配役 細川木津ノ正 〈1〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3362 配役 春橋秋夜 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3368 配役 笹原隼人 〈3〉三枡 源之助 南原弥平二 〈2〉嵐 舎丸
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 濃紅葉小倉色紙 よみ こいもみじおぐらしきし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・吉 場所 大阪 劇場 堀江
作品No. arcUP3369 配役 賤はた 〈3〉藤川 友吉
興行名 よみ 場立 次狂言
外題 摂州渡辺橋供養 よみ せっしゅうわたなべはしくよう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3390 配役 兄横蔵 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3391 配役 弟慈悲蔵 〈2〉嵐 璃☆
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. shiUY0219 配役 足利義政公 〈7〉嵐 雛助 当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 東山録流閣の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0220 配役 張良 〈3〉市川 市蔵 黄石公 〈7〉嵐 雛助
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 唐土下☆橋の場
所作題 新曲夢張良 よみ しんきょくゆめにちょうりょう 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0221 配役 横蔵 〈4〉中村 芝翫 慈悲蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 四立目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK01-0152_003 配役 遠藤武者盛遠 〈3〉嵐 璃寛
興行名 色競九重錦 よみ いろくらべここのえにしき 場立 次狂言
外題 摂州渡辺橋供養 よみ せっしゅうわたなべはしくよう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_018 配役 春橋秋夜 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場立 前狂言
外題 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_024 配役 笹原隼人 〈3〉三枡 源之助 南原弥平二 〈2〉嵐 舎丸
興行名 濃紅葉小倉色紙 よみ こいもみじおぐらしきし 場立 前狂言
外題 濃紅葉小倉色紙 よみ こいもみじおぐらしきし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・吉 場所 大阪 劇場 堀江
作品No. arcBK01-0152_025 配役 賤はた 〈3〉藤川 友吉
興行名 色競九重錦 よみ いろくらべここのえにしき 場立 次狂言
外題 摂州渡辺橋供養 よみ せっしゅうわたなべはしくよう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_046 配役 兄横蔵 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_047 配役 弟慈悲蔵 〈2〉嵐 璃☆
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_059 配役 冠者為よし 〈1〉浅尾 大吉
興行名 色競九重錦 よみ いろくらべここのえにしき 場立 前狂言
外題 色競九重錦 よみ いろくらべここのえにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_017 配役 細川木津ノ正 〈1〉実川 延三郎
興行名 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場立 前狂言
外題 傚花雪菊水 よみ なぞらえてゆきのきくすい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7237 配役  〈2〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP7954 配役 三二五郎七 〈2〉嵐 璃珏
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげつか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0038_55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3403  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3347  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0219  
画中文字
組解説 「桜荘子後日文談」は「東山桜荘子」の初演から十年後、<4>市川小団次の願いにより河竹黙阿弥が補訂したもので、この芝居もまた百日余りの興行になる程の大当たりをとった。ただし年月改が「戌二改」(文久2年2月)であるため、上演間際に出たものではない。右下と左上にあるのは、当時の歌舞伎の台帳の表紙と裏表紙を写したもので、「豊国百首」シリーズは同様の形式で様々な芝居の台帳とその中の一場面が描かれている。ここでは足利義政と直訴状をくわえる当吾が描かれており、通天橋で紅葉を見る義政に当吾が直訴する場面であることがわかる。 個別解説 年月改は「戌二改」(文久2年2月)なので、実際の上演時とはずれる。同じ構図で描かれているG№100-9669があり。正本写にも同場面あり。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0220  
画中文字
組解説 個別解説 辻、絵本番付では張良役は<4>市川小団次。役割番付では<3>市川市蔵。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0221  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7237  
画中文字 「辞世 伊賀越の大役はかの乗かけ馬に荷か過た類ひならんとわれなから 鴬の梅に名残をおしみけり 翫雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_55 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0269 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3403 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3347 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3361 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3362 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3368 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0219 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0220 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0221 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_046 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_047 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_059 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7237 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7954 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.