ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0840 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 年久(印のみ) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 「前編 もくろく」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0892 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 「前編下 もくろく」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2039 CoGNo. arcUP2039 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 0553 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 東京市京橋区南伝馬町二丁目十七バンチ 臨写印刷兼発行者 長谷川寿美
作品名2 「目録口上」 ( もくろく こうじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4907 CoGNo. arcUP4907 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 千秋庵千秋(斎藤幸元) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 「序詞」「目ろく」 ( じょことば、もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  序文  画題     シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5501 CoGNo. arcUP5501 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 000:012/01;01 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵」) ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「もくろく」 ( もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  目録  校合摺  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈3〉) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5514 CoGNo. arcUP5514 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 07.0. )
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 三世 貞信画(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「もくろく」 ( もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  目録  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈3〉) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5853 CoGNo. arcUP5853 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉、芳虎、国貞〈2〉、国輝〈2〉、国周、芳宗、芳年、芳艶、艶長、義盛、貞秀、芳形、芳幾、暁斎 絵師Roma 落款印章 画工 一陽斎豊国、一立斎広重、一猛斎芳虎、一寿斎国貞、一蘭斎国綱、一鴬斎国周、一松斎芳宗、一魁斎芳年、一英斎芳艶、門人 艶長、一光斎芳盛、玉蘭斎貞秀、一震斎芳形、一恵斎芳幾、狂斎洞郁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道名所風景」 ( とうかいどうめいしょふうけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「目録」 ( もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  目録  画題   シリーズNo. 東海道名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0911 CoGNo. Ebi0911 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 江戸 出版備考: 豊国、八十歳の年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国筆、八十翁 豊国筆 彫師摺師 [彫工片田長次郎] 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝目録」 ( せいちゅう ぎしでん もくろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金三郎 板元文字 [新鳥越壱丁目 大黒屋金三郎板]
作品名2 「五拾参番」「泉岳寺ヨリ品川沖ヲ見ル図」 ( ごじゅうさんばん、せんがくじ より しながわおき を みる ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  目録  名所絵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(豊国〈3〉ほか) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6935 CoGNo. arcUP6935 Co重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 地: 東京 出版備考: ~03 順No.:( 186912 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 一鴬斎国周先生輝毛 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当せい三十二想」 ( とうせいさんじゅうにそう ) 1印No. 1板元No. 0821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 日本橋通壱丁目 万屋孫兵衛
作品名2 「せうもくろく」 ( しょうもくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  目録  画題   シリーズNo. 当勢三十二想 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_005 CoGNo. arcBK06-0023_005 Co重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 朝倉伊八刀 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大錦百壱番続 通計肖像 三百有一員 惣目録」 ( おおにしきひゃくいちばんつづき つうけいしょうぞう さんびゃくゆういちいん そうもくろく ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 菊寿堂 広岡屋幸助梓(「広幸文庫」)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  目録  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_001 CoGNo. arcBK06-0003_001 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 「目録」 ( もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  目録  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8211 CoGNo. arcUP8211 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 東京 出版備考: ~26 順No.:( )
絵師略称 年英 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 000:036/01;01 異版
作品名1 「三升合姿 目録」 ( みますごうし、もくろく ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 「光秀 助六 山姥 景清 伴左衛門 知盛 五斗兵衛 酒井 春日ノ局 矢の根五郎 平右衛門 梅王 熊谷 葛の葉 保名 弁慶 河内山 関兵衛 八重垣姫 為朝 保昌 道節 長兵衛 鷺娘 彦左衛門 和藤内 お三輪 大石 しはらく 女楠 加藤 男之助 松右衛門 松王丸 曽呂利 文覚 已上」 ( みつひで、すけろく、やまんば、かげきよ、ばんざえもん、とももり、ごとべえ、さかい、かすがのつぼね、やのねごろう、へいえもん、うめおう、くまがい、くずのは、やすな、べんけい、こうちやま、せきべえ、やえがきひめ、ためとも、ほうしょう、どうせつ、ちょうべえ、さぎむすめ、ひこざえもん、わとうない、おみわ、おおいし、しはらく、おんなくすのき、かとう、おとこのすけ、まつえもん、まつおうまる、そろり、もんがく、いじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  目録  画題   シリーズNo. 三升合姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8839 CoGNo. arcUP8839 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 浪速画工 笹木芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治六 大新版 妹脊山婦女庭訓」「大序ヨリ大切迄 大錦六枚続 目録」 ( めいじろく だいしんぱん みたて いもせやまおんなていきん、だいじょよりおおぎりまで おおにしき ろくまいつづき もくろく ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 万画草紙問屋 日本橋南詰東へ入 本安版
作品名2 「猟師芝六 実ハ玄上太郎 実川延若」「たちはな姫 中村福助」「惣後見兼ル 漁師ふか七 実ハ金輪五郎 尾上多見蔵」「久我之助 嵐橘三郎」「安倍行主 市川滝之助」「女房おきじ 中村慶女」「入鹿大臣 尾上松緑」「娘お三輪 市川右団治」「とうふの御用 実川八百蔵」「三さく 実川延治郎」「ひな鳥 嵐璃寛」「采女の局 尾上多賀之丞」「梅の局 中山文五郎」「荒巻弥藤次 大谷竜左衛門」「宮越玄蕃 実川菊蔵」「杉酒のはゝ 浅尾奥山」「蘇我ノ蝦夷 中村七賀助」「後室定高 阪東寿太郎」「丁稚寐太郎 中村芝雀」「弟杉まつ 実川小若」「其原求女 実ハ藤原淡海 中村宗十郎」「めどのかた 沢村曙山」「まつの局 市川団治」「紅葉の局 大谷広右衛門」「さくらの局 嵐義三郎」「藤原鎌足 市川鰕十郎」「大判事清澄 三枡大五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  目録  上方絵  画題 妹背山婦女庭訓  シリーズNo. 妹脊山婦女庭訓(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0840 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0892 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUP4907 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5501 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5514 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5853 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0911 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8211 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8839 配役 猟師芝六実ハ玄上太郎 〈1〉実川 延若 たちはな姫 〈3b〉中村 福助  漁師ふか七実ハ金輪五郎 〈2〉尾上 多見蔵 久我之助 〈4〉嵐 橘三郎 安倍行主 〈2〉市川 滝之助 女房おきじ 〈1〉中村 慶女 入鹿大臣 〈〉 尾上 松緑 娘お三輪 〈1〉市川 右団治 とうふの御用 〈1〉実川 八百蔵 三さく 〈2〉実川 延治郎 ひな鳥 〈4〉嵐 璃寛 采女の局 〈2〉尾上 多賀之丞 梅の局 〈3〉中山 文五郎 荒巻弥藤次 〈4〉大谷 竜左衛門 宮越玄蕃 〈1〉実川 菊蔵 杉酒のはゝ 〈4〉浅尾 奥山 蘇我ノ蝦夷  〈1〉中村 七賀助 後室定高 〈3〉阪東 寿太郎 丁稚寐太郎 〈2〉中村 芝雀 弟杉まつ 〈〉実川 小若 其原求女実ハ藤原淡海 〈3〉中村 宗十郎 めどのかた 〈3〉沢村 曙山 まつの局 〈〉市川 団治 紅葉の局 〈6〉大谷 広右衛門 さくらの局 〈1〉嵐 義三郎 藤原鎌足 〈5〉市川 鰕十郎 大判事清澄 〈5〉三枡 大五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0840  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0892  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2039  
画中文字 .御区中様〈おんまちぢうさま〉.益々〈ます/\〉.御機嫌〈ごきけん〉.克〈よろしく〉.被遊御座〈ござあそばされ〉.恐悦〈きようえつ〉.至極〈しごく〉に.奉存〈ぞんじたてまつり〉候 .随〈したがひ〉まして .大江戸〈おほえど〉.芝居〈しばゐ〉.天保〈てんほ〉.年間〈ねんかん〉の.末〈すへ〉より.五拾〈ごじふ〉.有余年〈ゆうよねん〉.猿若町〈さるわかちやう〉.三町〈さんちやう〉にて .盛〈さか〉んなりしが.其頃〈そのころ〉の.招〈まね〉き.釣看板〈つりかんばん〉.等〈とう〉.見〈み〉る.事〈こと〉なく.昔〈むかし〉のさまのなつかしき .折〈をり〉に.幸〈さいわ〉ひ.御好劇家〈ごかうけきか〉の.御進〈おすゝ〉めに.基〈もとづ〉き.大江戸〈おほえど〉.芝居〈しばゐ〉.年中行事〈ねんぢうぎやうじ〉と .題〈だい〉し.二十五番〈にじふごばん〉の.数々〈かず/\〉の.第一〈だいいち〉.仕始〈しぞめ〉の.式三番〈しきさんばん〉。.俳優〈やくしや〉の.年始〈ねんし〉。.猿若〈さるわか〉の.宝物〈ほうもつ〉 .七福神〈しちふくじん〉。.評判聞〈ひやうばんきゝ〉。.黒札〈くろふだ〉。.鬮取〈くじどり〉。.乗込〈のりこみ〉。.二立目〈ふたたてめ〉。.幕外〈まくそと〉の.口上触〈こうじやうぶれ〉 .楽屋入〈がくやいり〉。.読立〈よみたて〉。.感亭流〈かんていりう〉。.板囲〈いたがこい〉。.場釣提灯〈ばづりちやうちん〉。.大提灯〈おほちやうちん〉。.大津稲荷〈おほついなり〉 .紋看板〈もんかんばん〉。.御目見得〈おめみえ〉。.木戸羽織〈きとはおり〉。.猿若〈さるわか〉.狂言〈きやうげん〉。さし.出〈だ〉し.序開〈しよひらき〉キ .御披露〈ごひろう〉.口上〈こうじやう〉。.寄始〈よりぞ〉メの.式〈しき〉.等〈とう〉.此外〈このほか〉.近々〈きん/\〉の.内〈うち〉のこらず.出板〈しゆつぱん〉.仕〈つかまつ〉り.候〈そろ〉.間〈あいだ〉 .何卒〈なにとぞ〉.御求〈おんもとめ〉.被下候〈くだされそろ〉.様〈やう〉.伏而〈ふして〉.奉希上候〈こいねがひあげたてまつりそろ〉以上    月 日           板元敬白
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4907  
画中文字 「世の開明に伴なはれ。人の風俗も日々に進作る中にも。取分け婦女の装飾は。古しえふりに今様に。其好む所は異なれど。菊の芳はしきと桜の美しきは。我敷島の大和錦。綾に妙なるさまにして。ものぞなき。こゝに楊洲周延ぬしは。能く其風俗の真を摸し。故を温ねて新らしく桜木に匂はせ。時代かゞみと号け。千歳の後に伝へんと。松木の肆より世に弘むるにあたり。はし書をと乞はる。する墨のあやめも分ねど。筆に任せて有のまゝを誌す」「美くしき花のすかたを筆のあやに うつしゑしまの大和にしき絵 千秋庵千秋(「千秋」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5501  
画中文字
組解説 00もくろく・01大序 鶴ヶ岡兜改・02二段目 桃井館松切・03三段目 殿中刃傷・04四段目 扇ヶ谷明渡し・05五段目 山崎街道・06六段目 勘平住家・07七段目 祇園一力・08八段目 旅路之嫁入・09九段目 山科閑居・10十段目 天川屋・11十一段目 義士討入・12十二段目 本望引揚 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5514  
画中文字 大序 鶴ヶ岡兜改 二段目 桃井館松切 三段目 殿中刃傷 四段目 扇ヶ谷明渡し 五段目 山崎街道 六段目 勘平住家 七段目 祇園一力 八段目 旅路之嫁入 九段目 山科閑居 十段目 天川屋 十一段目 義士討入 十二段目 本望引揚      以上          
組解説 00もくろく・01大序 鶴ヶ岡兜改・02二段目 桃井館松切・03三段目 殿中刃傷・04四段目 扇ヶ谷明渡し・05五段目 山崎街道・06六段目 勘平住家・07七段目 祇園一力・08八段目 旅路之嫁入・09九段目 山科閑居・10十段目 天川屋・11十一段目 義士討入・12十二段目 本望引揚 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5853  
画中文字 「日本橋」「数寄屋橋」「尾張町」「新ばし」「芝大門」「金杉橋」「札之辻」「高輪」「其二」「品川」「鈴か森」「大もり」「八つ山」「鮫洲」「川崎」「大師河原」「鶴見」「生麦」「浦島寺」「神奈川」「同台の下」「程ヶ谷」「其二」「権太坂」「鎌倉」「七里か浜」「由井ヶ浜」「江の島」「戸塚」「藤沢」「遊行寺」「四つ谷」「平塚」「鴫立沢」「大磯」「南郷」「梅沢」「酒匂川」「小田原」「箱根」「陰門石」「湯元」「箱根畑」「三島」「沼津」「蛇松」「原」「芳原」「かしはばら」「蒲原」「塩浜」「由井」「秋葉山」「鳳来寺」「薩陀峠」「興津」「清見寺」「三保松原」「江尻」「久能山」「府中」「あべ川渡」「鞠子」「宇津の谷峠」「岡部」「藤枝」「島田」「金谷」「菊川」「佐夜の中山」「日坂」「掛川」「袋井」「見附」「浜松」「舞坂」「新井」「白須賀」「二川」「穴八幡」「吉田」「其二」「御油」「赤坂」「藤川」「岡崎」「八つはし」「池鯉鮒」「鳴海」「同絞り」「有松の景」「桶狭間」「天竜川」「宮」「其二」「熱田の社」「名古屋城下」「佐屋廻り」「桑名」「蜃気楼」「四日市」「追分」「石薬師」「庄野」「亀山」「関」「坂の下」「白鳥明神」「鈴鹿山」「土山」「其二」「水口」「石部」「膳所」「草津」「瀬田の橋」「石山寺」「大津」「比叡山」「三井寺」「京都」「三条大橋」「嵐山」「石清水」「淀川」「加茂」「其四迄」「山崎」「藤の森」「其二」「祇園」「清水」「等持院」「かも川」「島原」「四条川原」「宇治」「深くさ」「五条橋」「鞠の坪」「承明門」「禁中」「御能」「其二」「其三」「京発足」「羅生門」「天保山」「兵庫」「那智山」「加田の浦」「伊勢太神宮」「通計 百五十五番」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0911  
画中文字 大石内蔵助良雄 沢村宗十郎 大石主税吉兼 沢村田之助 大高源吾忠雄 河原崎権十郎 武林唯七隆重 市川市蔵 磯貝十郎左衛門正久 尾上和市 小野寺十内秀和 実川延三郎 杉野十平治次房 中村福助 貝加弥左衛門友信 嵐冠五郎 村松三太夫高直 市川小文次 堀部弥兵衛金丸 市川海老蔵 茅野三平常世 尾上菊五郎 奥田定右衛門行高 中山現十郎 間重次郎光奥 坂東彦三郎 片岡源五右衛門高房 坂東三津五郎 吉田忠右衛門兼亮 松本幸四郎 不波数右衛門重種 助高屋高助 原惣右衛門元辰 市川団蔵 堀部泰兵衛武康 市川団十郎 神崎与五郎則休 沢村訥升 間瀬久太夫正明 市川雷蔵 村松喜兵衛入道隆円 関三十郎 千馬三郎兵衛満忠 片岡仁左衛門 間瀬孫九郎正辰 市川八百蔵 吉田沢右衛門兼貞 中村翫太郎 富森助右衛門正固 中村芝翫 大石瀬左衛門信清 中村相内蔵 倉橋伝助武幸 市川九蔵 間新六光風 大谷友松 勝田新左衛門武尭 岩井紫若 赤垣源蔵正賢 嵐吉三郎 岡島八十右衛門常樹 中村鶴蔵 前原伊助宗房 市川米五郎 潮田又之丞高教 実川延若 岡野金右衛門包秀 市川新車 三村四郎左衛門包常 嵐吉六 木村岡右衛門貞行 松本錦升 小野寺半右衛門秀留 中村雁八 奥田孫太夫重盛 尾上多見蔵 間喜兵衛光延 坂東亀蔵 中村勘助正辰 市川新之助 横川勘平宗則 市村家橘 逸水藤右衛門満尭 尾上梅幸 菅谷半之丞正利 河原崎国太郎 茅野和助常成 中村仲太郎 矢田五郎左衛門助武 嵐雛助 近松勘六行重 松本錦升 矢頭右衛門七教兼 坂東三津五郎 寺坂吉右衛門信行 市川小団次 高野武蔵守師直 中村歌右衛門 塩谷判官高貞 市村竹之丞 加古川本蔵 守田勘弥 天川屋儀兵衛 市川男女蔵 同女房於其 尾上菊五郎   加板目禄 御台加保世御前 尾上菊次郎      国貞筆 斧定九郎 中村仲蔵      同筆 百姓与市兵衛 嵐猪三郎      国麿筆 同娘於加留 坂東秀佳      同筆 桃ノ井若狭之助 関三十郎      国綱筆 大星女房於石 市川団之助      国明筆 足利直義公 市村竹松      国時筆 加古川女房登那世 嵐璃寛      国周筆 同娘小那美 尾上栄三郎      国久筆
組解説 『誠忠義士伝目録 五拾参番』は53枚に加板9枚を加えた62枚の目録となっている。001い大石内蔵助良雄(沢村宗十郎)・002ろ大石主税吉兼(沢村田之助)・003は大高源吾忠雄(河原崎権十郎)・004に武林唯七隆重(市川市蔵)・005ほ磯貝十郎左衛門正久(尾上和市)・006へ小野寺十内秀和(実川延三郎)・007と杉野十平治次房(中村福助)・008ち貝加弥左衛門友信(嵐冠五郎)・009り村松三太夫高直(市川小文次)・010ぬ堀部弥兵衛金丸(市川海老蔵)・011る茅野三平常世(尾上菊五郎)・012を奥田定右衛門行高(中山現十郎)・013わ間重次郎光奥(坂東彦三郎)・014か片岡源五右衛門高房(坂東三津五郎)・015よ吉田忠右衛門兼亮(松本幸四郎)・016た不波数右衛門重種(助高屋高助)・017れ原惣右衛門元辰(市川団蔵)・018そ堀部泰兵衛武康(市川団十郎)・019つ神崎与五郎則休(沢村訥升)・020ね間瀬久太夫正明(市川雷蔵)・021な村松喜兵衛入道隆円(関三十郎)・022ら千馬三郎兵衛満忠(片岡仁左衛門)・023む間瀬孫九郎正辰(市川八百蔵)・024う吉田沢右衛門兼貞(中村翫太郎)・025ゐ富森助右衛門正固(中村芝翫)・026の大石瀬左衛門信清(中村相蔵)・027お倉橋伝助武幸(市川九蔵)・028く間新六光風(大谷友松)・029や勝田新左衛門武尭(岩井紫若)・030ま赤垣源蔵正賢(嵐吉三郎)・031け岡島八十右衛門常樹(中村鶴蔵)・032ふ前原伊助宗房(市川米五郎)・033こ潮田又之丞高教(実川延若)・034え岡野金右衛門包秀(市川新車)・035て三村四郎左衛門包常(嵐吉六)・036あ木村岡右衛門貞行(松本錦升)・037さ小野寺半右衛門秀留(中村雁八)・038き奥田孫太夫重盛(尾上多見蔵)・039ゆ間喜兵衛光延(坂東亀蔵)・040め中村勘助正辰(市川新之助)・041み横川勘平宗則(市村家橘)・042し逸水藤右衛門満尭(尾上梅幸)・043ゑ菅谷半之丞正利(河原崎国太郎)・044ひ茅野和助常成(中村仲太郎)・045も矢田五郎左衛門助武(嵐雛助)・046せ近松勘六行重(松本錦升)・047す矢頭右衛門七教兼(坂東三津五郎)・048京寺坂吉右衛門信行(市川小団次)・049高野武蔵守師直(中村歌右衛門)坂東彦三郎の似顔とする異版あり・050塩谷判官高貞(市村竹之丞)・051加古川本蔵(守田勘弥)坂東亀蔵の似顔とする異版あり・052天川屋儀兵衛(市川男女蔵)・053同女房於其(尾上菊五郎)・〈以下は加板〉054御台加保世御前(尾上菊次郎)・055斧定九郎(中村仲蔵)・056百姓与市兵衛(嵐猪三郎)・057同娘於加留(坂東秀佳)・058桃ノ井若狭之助(関三十郎)・059大星女房於石(市川団之助)・060足利直義公(市村竹松)異版あり・061加古川女房登那世(嵐璃寛)・062同娘小那美(尾上栄三郎) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6935  
画中文字 「はづみそう」「よく見た想」(「美艶相」に当たるヵ)「飾て見た想」「手がありそう」「はなしたそう」「相だんがとゝのひ想」「風がほしそう」「はづかしそう」「篤がありそう」「おもひ切がよさそう」「うつした想」「かへしともなさ想」「あとが出来そう」「酔がさめ想」「ゆめが見たそう」「ふねがあたりそう」「気がせきそう」「見せたそう」「たのしみ想」「あたゝまり想」「根〆がよさそう」「呼で見た想」「あと口がかゝりそう」「しらせてやりた想」「ねむたそう」「むすんでもらひたそう」「おかみさんといわれた想」「つもりそう」「いそがし想」[剪がきれそう」「あとがきゝたそう」「雲がかゝり想」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_005  
画中文字 「初代尾上菊五郎 梅幸」「二代目 尾上菊五郎 梅幸」「三代目尾上菊五郎 梅寿」「四代目尾上菊五郎 梅婦」「初代尾上松緑」「尾上松助 三朝」「尾上覚之助」「初代尾上新七 芙雀」「二代目尾上新七 芙雀」「三代目尾上新七 芙雀」「初代尾上菊次郎」「二代目尾上菊次郎 梅花」「尾上栄三郎 歌柳」「尾上多見蔵 松玉」「尾上和市 松鶴」「二代目尾上松緑」「初代尾上雷助 者立」「初代尾上菊四郎」「初代坂東彦三郎 薪水」「二代目坂東彦三郎 薪水」「三代目坂東彦三郎 薪水」「四代目坂東彦三郎 薪水」「五代目坂東彦三郎 薪水」「初代坂東森右衛門 善好」「二代目坂東森右衛門 善好」「三代目坂東吉次」「初代中村歌右衛門 歌七」「二代目中村歌右衛門 一先」「三代目中村歌右衛門 梅玉」「四代目中村歌右衛門 翫雀」「五代目中村芝翫」「六代目中村芝翫」「二代目中村翫雀」「中村玉七」「二代目中村福助 梅雀」「二代目関三十郎 歌山」「中村歌六 梅枝」「三代目小川吉太郎 英子」「中村東蔵 芝楽」「中村歌七 飛鶴」「中村芝十郎 芝楽」「中村雀右衛門 芝斗」「中村芝雀」「中村歌女之丞 歌雀」「中村翫太郎 翫竹」「中村翫右衛門」 「中村千之助 千鶴」「中村鶴助」「中村駒之助 梅丈」「中村桃三 桃子」「初代大谷広右衛門 晩風」「二代目大谷広右衛門 晩風」「三代目大谷広右衛門 晩風」「五代目大谷広右衛門 晩風」「初代大谷広次 十町」「二代目大谷広次 十町」「三代目大谷広次 十町」「四代目大谷鬼次 十町」「初代大谷友右衛門 此友」「二代目大谷友右衛門 此友」「三代目大谷友右衛門 楽猿」「大谷友松 紫道」「初代大谷徳次 馬十」「二代目大谷馬十」「二代目大谷門蔵 鬼弟」「初代惣領甚六 其通」「二代目桐島儀右衛門」「三代目惣領甚六」「初代坂田半五郎 杉暁」「二代目坂田半五郎 杉暁」「三代目坂田半五郎 杉暁」「四代目坂田半五郎 杉暁」「初代坂田佐十郎 杉弟」「二代目坂田佐十郎 杉弟 当時坂東ト改」「初代山下金作 里好」「二代目山下金作 里好」「三代目山下金作 里好」「初代藤川友吉 花友」「二代目藤川友吉 花友」「三代目藤川友吉 扇女」「初代中山文七 由男」「二代目中山文七 由男」「三代目中山文七 百花」「初代中山富三郎 錦車」「二代目中山富三郎 錦車 後ニ市川寿美蔵」「中山亀三郎 錦糸」「中山文五郎 美男」「初代中山現十郎」「二代目中山現十郎 瓢楽」 「初代浅尾為十郎 奥山」「二代目浅尾為十郎 奥山」「三代目浅尾為十郎 奥山」 「四代目浅尾奥山」「四代目浅尾為十郎 夜猿」「初代浅尾工左衛門 鬼丸」「二代目浅尾工左衛門 鬼丸」「初代浅尾与六 一甫」「二代目浅尾与六 一甫」「初代実川額十郎 延若」「二代目実川延三郎 延賞」「三代目実川延次郞 延若」「初代三枡大五郎 一光」「二代目三枡大五郎 黒稲」「三代目三枡大五郎 其鶴」「四代目三枡大五郎 梅升」「三枡大三郎」「三代目三枡源之助」「三枡梅舎」「三枡森蔵」「姉川源之助 巴丈」「七代目片岡仁左衛門 我童」「八代目片岡仁左衛門 我童」「片岡蝶太夫」「片岡我当」「片岡市蔵 我升」「片岡虎五郎」「片岡愛之助」「片岡十蔵 路猿」「片岡島之助」「初代嵐三五郎 雷子」「二代目嵐三五郎 来芝」「三代目嵐三五郎 来芝」「初代嵐音八 和考」「二代目嵐音八 和考」「三代目嵐音八 和考」「初代嵐三八 三光」「二代目嵐三八 三光」「嵐三幸」「初代嵐吉三郎 里環」「二代目嵐吉三郎 李冠」「三代目嵐吉三郎 鱗昇」「嵐鱗子」「二代目嵐璃寛」「三代目嵐璃寛 巌獅」 「初代嵐雛助 眠獅」「二代目嵐雛助 眠獅」「三代目嵐雛助」「四代目嵐雛助」「五代目叶雛助」「六代目嵐雛助 叶升」 「初代嵐冠十郎 慶舎」「嵐璃☆」「三代目嵐徳三郎」「嵐吉六 東鯉」「嵐冠五郎 冠子」「嵐権平 初代冠十郎聟」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_001  
画中文字 「桜屏風」「熊野」「よしの山」「桜井駅」「武士の桜狩」「官女の花見」「忠度」「さくら田」「さくら川」「桜の詩」「伊勢大輔」「春庭花」「紫震殿の桜」「墨そめさくら」「水際のさくら」「柳泉寺のしたれ桜」「戸かくし山」「桜か池」「此所小便無用花の山」「小金井」「花に鐘」「奈古曽義家」「花かたみ」「蒲さくら」「小桜威」「醍醐の花」「桜井剣師」「桜花問答」「隅田のさくら」「望月」「桜かりのむち」「秋しき」「朝さくら」「桜まち中納言」「花に駒」「花咲の翁」「以上」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8211  
画中文字
組解説 1.光秀 2.助六 3.山姥 4.景清 5.伴左衛門 6.知盛 7.五斗兵衛 8.酒井 9.春日ノ局 10.矢の根五郎 11.平右衛門 12.梅王 13.熊谷 14.葛の葉 15.保名 16.弁慶 17.河内山 18.関兵衛 19.八重垣姫 20.為朝 21.保昌 22.道節 23.長兵衛 24.鷺娘 25.彦左衛門 26.和藤内 27.お三輪 28.大石 29.しはらく 30.女楠 31.加藤 32.男之助 33.松右衛門 34.松王丸 35.曽呂利 36.文覚 (37.白拍子花子) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8839  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0840 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0892 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2039 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4907 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5501 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5514 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5853 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0911 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6935 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_001 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8211 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8839 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.