ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2057 CoGNo. arcUP2039 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189707 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 (「吟光」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年七月十日印刷、同年同月十五日発行、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 0553 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 東京市京橋区南伝馬町二丁目十七バンチ 臨写印刷兼発行者 長谷川寿美
作品名2 「大津稲荷」 ( おおついなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 大津稲荷(目録)  稲荷町起源  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2058 CoGNo. arcUP2039 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189707 )
絵師略称 吟光ヵ 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 明治卅年七月二十五日印刷、同年同月卅日発行、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 0553 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 東京市京橋区南伝馬町二丁目十七番地 臨写印刷兼発行者 長谷川寿美
作品名2 「紋看板」 ( もんかんばん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 紋看板(目録)  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4935 CoGNo. arcUP4935 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年七月十日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「安永之頃」「櫛巻」「鈴木春信画」 ( あんえいのころ、くしまき すずきはるのぶが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4947 CoGNo. arcUP4947 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年七月十日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「嘉永之頃」「上野」「法華堂」「常行堂」 ( かえいのころ、うえの、ほっけどう、じょうぎょうどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 寛永寺  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4951 CoGNo. arcUP4951 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年七月一日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「元治之頃」「海案寺の紅葉」 ( げんじのころ、かいあんじのもみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 海晏寺  紅葉狩  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_032 CoGNo. arcBK06-0003_032 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治三十年七月二十一日印刷、同年七月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「桜狩の鞭」「馬術」 ( さくらがりのむち、ばじゅつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_034 CoGNo. arcBK06-0003_034 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治三十年七月二十一日印刷、同年七月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「朝桜」「烏ゐぬれて出にけりあさ桜」 ( あさざくら、からすいぬれていでにけりあさざくら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_037 CoGNo. arcBK06-0003_037 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治三十年七月二十一日印刷、同年七月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「花咲の翁」「昔話」 ( はなさかのおきな、むかしばなし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2057 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2058 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4947 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4951 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2057  
画中文字 四.代目〈だいめ〉.市村〈いちむら〉.竹之丞〈たけのじやう〉は.美男〈びなん〉の.聞〈きこ〉へ.高〈たか〉 く.当時〈このころ〉.大坂〈おほさか〉へ.登〈のほ〉りて.帰〈かへ〉るさ.大津〈おほつ〉の.宿〈しゆく〉に て.女狐〈めきつね〉に.見込〈みこ〉まれ.江戸〈えど〉に.帰〈かへ〉りて.人々〈ひと/゛\〉 .之〈これ〉を.去〈さ〉らしめんとすれど.魂〈たましい〉は竹之丞に.移〈うつ〉 りて.体〈てい〉は.犬〈いぬ〉の.為〈ため〉に.斃〈たほ〉れ.往〈ゆ〉く.所〈ところ〉なし .願〈ねが〉ふは.朝夕〈あさゆふ〉御.顔〈かほ〉の.見〈み〉ゆる.所〈ところ〉に.置〈を〉きてよと .云〈い〉ふに.任〈まか〉せて三.階〈がい〉へ大.津〈つ〉.稲荷〈いなり〉と.祭〈まつ〉 り.朝夕〈あさゆふ〉これを.念〈ねん〉じたるにふ.思議〈しぎ〉や 竹之丞の.評判〈へうばん〉よく.例〈いつ〉も大入を.占〈しめ〉たり 其後竹之丞.出勤〈しゆつきん〉の.座〈ざ〉へは.必〈かな〉らず.此〈この〉 稲荷を置て.此〈こ〉れ稲荷町の始 なりとか.聞〈き〉くまゝをしるす。 其頃の噂も代々にたち花の  いろ香を慕ふ山ほとゝきす 火の用心
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2058  
画中文字 .顔見世〈かほみせ〉の.初日〈しよにち〉.前〈まへ〉に.各座〈かくざ〉.入〈ゐ〉リ.替〈かわ〉 り.役者〈やくしや〉の.名〈な〉を.書〈か〉きたる.看板〈かんばん〉を 上げる .芝居道〈しばゐだう〉にては.之〈これ〉を.紋看〈もんかん〉 板と.云〈い〉ふ .此〈この〉.内〈うち〉.下廻〈したまは〉り.役者〈やくしや〉の看板は .木戸〈きど〉.前〈まへ〉の.土間〈どま〉へ.飾〈かざ〉る .是〈これ〉は.俗〈ぞく〉に.犬〈いぬ〉 シヨンと.卑〈いや〉しめらる .又〈また〉.仕切場〈しきりば〉.并〈ならひ〉に .茶屋〈ちやや〉の二.階〈かい〉には.競〈きそ〉ふて.飾〈かざ〉り .物〈もの〉を.為〈な〉し町々の入口には.役者〈やくしや〉へ .送〈おく〉るひゐきの.積物〈つみもの〉.等〈とう〉ありて .其〈その〉.全盛〈ぜんせい〉.今日〈こんにち〉の人の.知〈し〉る.所〈ところ〉に あらず           千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4935  
画中文字 「貞操草 壱」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4947  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4951  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2058 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4935 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4947 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4951 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_032 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_037 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.